JPH05196407A - 回転変位検出装置 - Google Patents

回転変位検出装置

Info

Publication number
JPH05196407A
JPH05196407A JP940092A JP940092A JPH05196407A JP H05196407 A JPH05196407 A JP H05196407A JP 940092 A JP940092 A JP 940092A JP 940092 A JP940092 A JP 940092A JP H05196407 A JPH05196407 A JP H05196407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
case
detection element
rotary displacement
rotary shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP940092A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Takaishi
忠雄 高石
Akihiro Ariyoshi
昭博 有吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP940092A priority Critical patent/JPH05196407A/ja
Publication of JPH05196407A publication Critical patent/JPH05196407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、永久磁石の回転変位を、磁気検
出素子の感磁面上の磁束方向の変化として検出する回転
変位検出装置に関し、組み立て作業性を向上できる回転
変位検出装置を得ることを目的とする。 【構成】 回転シャフト3と永久磁石5とは、モールド
12により一体成形されている。この永久磁石5と一体
成形された回転シャフト3は、回転変位検出装置のケー
スに回転自在に装着され、一端に検出される回転変位と
連動して回転するアームが固着されている。磁気検出素
子は、永久磁石5の磁界が磁気検出素子の感磁面を平行
に横切るようにケース内に配設されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、永久磁石の回転変位
を、磁気検出素子の感磁面上の磁束方向の変化として検
出する回転変位検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の回転変位検出装置の一例を
示す断面図、図3の(a)、(b)はそれぞれ図2に示
した従来の回転変位検出装置の要部平面図および要部断
面図であり、図において1は磁気検出素子であり、この
磁気検出素子1は、例えばガラス基板上に磁気抵抗パタ
ーンに構成された強磁性体磁気抵抗材料であるNiFe
からなる磁気抵抗素子が形成され、さらに絶縁樹脂で直
方体形状にモールドされて構成され、ガラス基板表面の
磁気抵抗素子の形成面が感磁面1aとなっている。
【0003】2は例えばポリブチレンテレフタレート樹
脂でモールド成形された回転変位検出装置のケース、3
はケース2に回転自在に配設された回転シャフト、4は
回転シャフト3の一端に固着されたアームである。5は
回転シャフト3の他端に設けられた円筒状のモールドケ
ース6内に収納され、接着剤7で接着固定された円筒形
の永久磁石、8は図示していないが配線パターンが形成
されるとともに種々の電子部品が搭載された回路基板と
してのセラミック基板であり、このセラミック基板8上
には、感磁面1aが基板面に平行となるように磁気検出
素子1が搭載されている。9は磁気検出素子1が搭載さ
れたセラミック基板8を包囲して配設された電磁波シー
ルドケースとしての銅ケース、10は貫通コンデンサ1
1を介して磁気検出素子1の出力を取り出すターミナル
である。
【0004】ここで、このセラミック基板8は基板面が
永久磁石5と直交するように、つまり永久磁石5の磁界
が磁気検出素子1の感磁面1aを平行に横切るようにケ
ース2に収納保持されている。
【0005】つぎに、上記従来の回転変位検出装置の動
作について説明する。例えば車両の燃料流路である吸気
管内のスロットルバルブ(図示せず)の開閉状態に連動
してアーム4が回転する。このアーム4の回転は回転シ
ャフト3を介して永久磁石5に伝達され、アーム4の回
転に連動して永久磁石5が回転する。この永久磁石5の
回転によって、磁気検出素子1の感磁面1aを平行に横
切る磁束方向が変化し、この感磁面1aを横切る磁束方
向の変化に応じて磁気抵抗素子の磁気抵抗パターンの抵
抗値が変化し、永久磁石5の回転角度に対応した電圧が
出力される。磁気検出素子1からの出力電圧は増幅さ
れ、ターミナル10を介して外部装置(図示せず)に出
力され、スロットルバルブの開閉状態が検出される。
【0006】この時、磁気検出素子1が搭載されたセラ
ミック基板8を包囲して設けられた銅ケース9により、
外部からの電磁波を遮蔽し、セラミック基板8に搭載さ
れている回路素子の誤動作を防止している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の回転変位検出装
置は以上のように構成されているので、回転シャフト3
をケース2に装着し、一端にアーム4を固着した後、回
転シャフト3の他端に設けられた円筒形のモールドケー
ス6内に円筒形の永久磁石5を挿入し、さらに接着剤7
で接着固定しなければならず、永久磁石5の装着作業に
接着剤7の塗布硬化工程が必要となり、組み立て作業性
が低下するという課題があった。
【0008】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたもので、永久磁石の装着作業の接着剤の
塗布硬化工程をなくし、組み立て作業性を向上できる回
転変位検出装置を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係る回転変位
検出装置は、回転シャフトと永久磁石とを一体成形する
ものである。
【0010】
【作用】この発明においては、回転シャフトと永久磁石
とを一体成形しているので、永久磁石の装着作業に接着
剤の塗布硬化工程を必要とせず、組み立て作業性の向上
を図ることができる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の実施例を図について説明す
る。図1の(a)、(b)はそれぞれこの発明の一実施
例を示す回転変位検出装置の要部平面図および要部断面
図であり、図において図2および図3に示した従来の回
転変位検出装置と同一または相当部分には同一符号を付
し、その説明を省略する。
【0012】図において、12はモールドであり、この
モールド12により回転シャフト3と永久磁石5とを一
体に射出成形している。
【0013】上記実施例では、ケース2に永久磁石5と
一体成形された回転シャフト3を装着し、一端にアーム
4を固着し、さらに磁気検出素子1を搭載したセラミッ
ク基板8、電磁波シールドケースとしての銅ケース9、
ターミナル10等をケース2に配設して回転変位検出装
置を作製している。
【0014】ここで、上記実施例による回転変位検出装
置の他の動作は、図2および図3に示した従来の回転変
位検出装置と同様に動作する。
【0015】このように、上記実施例によれば、回転シ
ャフト3と永久磁石5とをモールド12により一体成形
しているので、永久磁石5の装着作業に接着剤の塗布硬
化工程を必要とせず、組み立て作業性が向上でき、さら
にモールド12により永久磁石5が保護されているの
で、永久磁石5の耐衝撃性が向上できる。
【0016】なお、上記実施例では、回転シャフト3と
永久磁石5とをモールド12で一体化するものとして説
明しているが、永久磁石5をモールド樹脂でモールドす
る際に、回転シャフト3をモールド樹脂で一体形成して
もよい。
【0017】
【発明の効果】この発明によれば、回転シャフトと永久
磁石とが一体成形されているので、永久磁石の装着に接
着剤の塗布硬化工程を必要とせず、組み立て作業性が向
上できる回転変位検出装置が得られるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)および(b)はそれぞれこの発明の一実
施例を示す回転変位検出装置の要部平面図および要部断
面図である。
【図2】従来の回転変位検出装置の一例を示す断面図で
ある。
【図3】(a)および(b)はそれぞれ従来の回転変位
検出装置の要部平面図および要部断面図である。
【符号の説明】
1 磁気検出素子 2 ケース 3 回転シャフト 4 アーム 5 永久磁石 8 セラミック基板(回路基板)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケースと、前記ケースに回転自在に取り
    付けられ、一端にアームが固着された回転シャフトと、
    前記回転シャフトの他端に配設された永久磁石と、前記
    ケースに保持され、磁気検出素子が搭載された回路基板
    とを備え、前記永久磁石の回転角度を前記磁気検出素子
    を横切る磁束変化として検出する回転変位検出装置にお
    いて、前記回転シャフトと前記永久磁石とを一体成形し
    たことを特徴とする回転変位検出装置。
JP940092A 1992-01-22 1992-01-22 回転変位検出装置 Pending JPH05196407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP940092A JPH05196407A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 回転変位検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP940092A JPH05196407A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 回転変位検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05196407A true JPH05196407A (ja) 1993-08-06

Family

ID=11719374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP940092A Pending JPH05196407A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 回転変位検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05196407A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001263319A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Hitachi Ltd 位置測定装置の磁石固定方法
JP2009204567A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Nippon Seiki Co Ltd 回転角度検出装置
WO2010038862A1 (ja) * 2008-10-03 2010-04-08 日本電産株式会社 モータ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001263319A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Hitachi Ltd 位置測定装置の磁石固定方法
JP2009204567A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Nippon Seiki Co Ltd 回転角度検出装置
WO2010038862A1 (ja) * 2008-10-03 2010-04-08 日本電産株式会社 モータ
JP2010093869A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Nippon Densan Corp モータ
US8552675B2 (en) 2008-10-03 2013-10-08 Nidec Corporation Motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05215505A (ja) 位置検出装置
US5757179A (en) Position sensor with improved magnetic circuit
CA2143919C (en) Rotary position sensor with improved bearing tolerance
US7015688B2 (en) Device for adjustment of rotation angles
JPH07260413A (ja) 位置センサ
JP2000028312A (ja) 小型非接触式位置センサ
JP2002267491A (ja) インラインホール効果検出器および電気回転アクチュエータに特に適した角位置感知方法
JP2000097606A (ja) 回動角検出装置
JPH05196407A (ja) 回転変位検出装置
JPH0526610A (ja) スロツトルポジシヨンセンサ
JP2527856B2 (ja) 磁気センサ
JP3438064B2 (ja) 回転角度センサ
JPH05126512A (ja) 角度検出器
JPH05203402A (ja) 回転変位検出装置
JPH11153404A (ja) 回転角度センサ
CN112393748B (zh) 具有磁场屏蔽结构的系统
JPH0727571A (ja) 磁気検出装置
JPH05203403A (ja) 回転変位検出装置
JPH05157507A (ja) 磁気センサおよび磁気センサ用磁石の固定方法
JPH062119U (ja) 回転変位検出装置
JPH09287911A (ja) 回転変位検出装置
JPH04169881A (ja) 磁気センサの磁気シールド構造
JPH05126513A (ja) 角度検出器
JPH04138207U (ja) 磁気センサ
JPH05322510A (ja) スロットルポジションセンサ