JPH05157507A - 磁気センサおよび磁気センサ用磁石の固定方法 - Google Patents

磁気センサおよび磁気センサ用磁石の固定方法

Info

Publication number
JPH05157507A
JPH05157507A JP13511492A JP13511492A JPH05157507A JP H05157507 A JPH05157507 A JP H05157507A JP 13511492 A JP13511492 A JP 13511492A JP 13511492 A JP13511492 A JP 13511492A JP H05157507 A JPH05157507 A JP H05157507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
rotary shaft
mold case
magnetic sensor
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13511492A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Ariyoshi
昭博 有吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13511492A priority Critical patent/JPH05157507A/ja
Publication of JPH05157507A publication Critical patent/JPH05157507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、磁石の接着固定時の磁石の磁化
方向を所定方向に高精度に簡便に位置合わせでき、検出
精度を向上できる磁気センサおよび磁気センサ用磁石の
固定方法を得ることを目的とする。 【構成】 ナール加工が施された端部にモールドケース
9がインサートモールドされた回転軸2を樹脂フレーム
1に回転自在に配設し、一端にアーム3を固着し、アー
ム3を所定回転位置に固定する(図2の(a))。つい
で、モールドケース9に未着磁の磁石材料4aを回転可
能に収納する(図2の(b))。つぎに、磁場Bを印加
し、磁石材料4a自身が最も効率よく磁化される方向を
磁場方向と一致するように回転移動し、着磁される(図
2の(c))。その後、接着剤10を注入し、磁石4を
モールドケース9に接着固定する(図2の(d))。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、アームの回転に連動
する磁石の回転にともなう強磁性磁気抵抗素子を横切る
磁束変化を検出する磁気センサに関し、特にアームの位
置と磁石の磁化方向との位置関係を高精度に確保できる
磁気センサおよび磁石の固定方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の磁気センサを示す断面図で
あり、図において1は磁気センサの樹脂フレーム、2は
樹脂フレーム1に回転自在に取り付けられた回転軸、3
は回転軸2の一端に固着されたアーム、4は回転軸2の
他端に接着剤5で固着された円柱状の磁石、6は強磁性
磁気抵抗素子7(以下、MR素子という)が搭載された
回路基板であるセラミック基板であり、このセラミック
基板6上には図示していないが配線パターンが形成され
るとともに各種電子部品が搭載されている。8は入出力
端子である。
【0003】ここで、上記従来の磁気センサの作製方法
について説明する。樹脂フレーム1に回転軸2を回転自
在に取り付け、この回転軸2の一端にアーム3を固着す
る。ついで、アーム3を所定角度位置に固定しておき、
回転軸2の他端に接着剤5を塗布する。その後、あらか
じめ着磁した磁石4の磁化方向が所定方向を向くように
磁石4を回転軸2の他端に載置し、接着固定する。ま
た、感磁面(図示せず)が基板面に直交するようにMR
素子7をセラミック基板6に搭載する。そこで、MR素
子7が磁石4に対向するようにセラミック基板6を樹脂
フレーム1に配設する。ここで、磁石4の接着固定時に
おけるアーム3の固定角度位置は、磁気センサの基準点
に対応し、回転軸2の他端に接着固定した磁石4の磁化
方向はMR素子7方向と一致している。
【0004】つぎに、上記磁気センサの動作を説明す
る。例えば車両の空気流路である吸気管のスロットルバ
ルブ(図示せず)の開閉状態に連動して、アーム3は回
転する。アーム3の回転に連動して磁石4が回転する。
磁石4の回転によって、MR素子7の感磁面を横切る磁
束が変化し、この感磁面を横切る磁束変化に応じてMR
素子7の抵抗値が変化し、磁石4の回転角度に対応した
電圧を出力する。MR素子7からの出力電圧は増幅さ
れ、入出力端子8を介して外部装置(図示せず)に出力
され、スロットルバルブの開閉状態が検出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の磁気センサは以
上のように、樹脂フレーム1に回転自在に取り付けられ
た回転軸2の他端に、磁石4の磁化方向が所定方向に向
くように、あらかじめ着磁された磁石4を手作業で接着
固定しているので、回転軸2の回転中心に磁石4の中心
を一致させること、つまり回転軸2に対する磁石4の心
出しが高精度にできず、回転軸2の回転により磁石4と
MR素子7との距離が変動してしまい、かつ、磁石4の
接着固定時の磁石4の磁化方向を所定方向に高精度で位
置合わせすることができず、磁石4の磁化方向とアーム
3の位置角度とを高精度に合わせることがきでず、検出
精度が低下するという課題があった。
【0006】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたもので、回転軸と磁石とを高精度に心出
しでき、かつ、磁石の接着固定時の磁石の磁化方向を所
定方向に高精度に簡便に位置合わせでき、検出精度を向
上する磁気センサおよび磁気センサ用磁石の固定方法を
得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る磁気センサは、磁石を収納固定するモールドケースを
回転軸にインサートモールドするものである。
【0008】また、この発明の請求項2に係る磁気セン
サは、磁石を収納固定するモールドケースを回転軸の他
端に配設するものである。
【0009】さらに、この発明の請求項3に係る磁気セ
ンサ用磁石の固定方法は、回転軸の他端に円筒状の側壁
を有するモールドケースを設け、モールドケース内に円
柱状の未着磁の磁石材料を回転可能に収納し、アームを
所定位置に固定し、その後所定方向から磁石材料に磁場
を印加して磁石材料を着磁し、着磁した磁石材料をモー
ルドケースに接着固定するものである。
【0010】
【作用】請求項1に係る発明においては、モールドケー
スが回転軸にインサートモールドされているので、回転
軸に対するモールドケースの心出しが簡便に高精度に行
え、モールドケース内に収納される磁石と回転軸との心
出しが高精度に行え、回転軸の回転にともなう磁石とM
R素子との距離の変動が抑えられ、検出精度の向上が図
られるとともに、作業性および組み立て性の向上が図ら
れる。
【0011】また、請求項2に係る発明においては、モ
ールドケースが回転軸の他端に配設されているので、モ
ールドケース内に磁石を収納し、接着剤を注入すること
により、磁石をモールドケースに固着でき、磁石の取り
付けが簡便となる。
【0012】さらに、請求項3に係る発明においては、
アームを所定角度に固定し、モールドケース内に回転可
能に収納された未着磁の磁石材料を着磁する際に、磁石
材料の最も効率よく磁化できる方向が、着磁するために
印加される磁場方向に一致するように、磁石材料自身が
モールドケース内で回転移動するので、磁石の磁化方向
とアームとの位置関係を簡便に高精度に位置合わせられ
る。
【0013】
【実施例】以下、この発明の実施例を図について説明す
る。 実施例1.図1はこの発明の請求項1に係る一実施例を
示す磁気センサの断面図であり、図において図5に示し
た従来の磁気センサと同一または相当部分には同一符号
を付し、その説明を省略する。図において、9は回転軸
2のナール加工が施された端部にインサートモールドさ
れた円筒状の側壁を有するモールドケースであり、この
モールドケース9の側壁内径は、円柱状の磁石4の外径
よりやや大きく形成され、モールドケース9内に磁石4
が回転可能に収納される。10は磁石4をモールドケー
ス9に固着する接着剤である。11はナール加工部であ
る。
【0014】ここで、上記実施例1の磁気センサの動作
は、図5に示した従来の磁気センサと同様に動作する。
【0015】このように構成された上記実施例1では、
回転軸2の端部にモールドケース9をインサートモール
ドしているので、回転軸2とモールドケース9との心出
しを簡便に高精度に行うことができ、モールドケース9
内に磁石4を収納するだけで回転軸2と磁石4との心出
しが行え、図5に示した従来の磁気センサにおける磁石
4の心出し作業を不要とし、作業性および組み立て性を
大幅に向上できる。
【0016】また、モールドケース9内に収納された磁
石4と回転軸2とが高精度に心出しされているので、回
転軸2の回転にともなう磁石4とMR素子7との距離の
変動がなく、検出精度を向上できる。
【0017】さらに、回転軸2の端部にナール加工部1
1が形成されているので、ナール加工部11の溝中にモ
ールドケース9の樹脂が充填されて回転軸2とモールド
ケース9との密着強度が向上できる。
【0018】ここで、上記実施例1における磁石の固定
方法について説明する。図2の(a)〜(d)はそれぞ
れこの発明の請求項3に係る一実施例を示す磁石の固定
方法の工程断面図である。まず、ナール加工を施し、端
部にナール加工部11が形成された回転軸2に円筒状の
側壁を有するモールドケース9をインサートモールドす
る。ついで、図2の(a)に示すように、樹脂フレーム
1に回転軸2を回転自在に取り付け、回転軸2の一端に
アーム3を固着する。その後、図2の(b)に示すよう
に、アーム3を所定角度に固定するとともに、モールド
ケース9の内径より小さな外径を有する円柱状に成形さ
れた未着磁の磁石材料4aをモールドケース9内に収納
する。ここで、磁石材料4aは、モールドケース9内で
回転可能に収納されている。
【0019】さらに、図2の(c)に示すように、着磁
用の磁場Bを所定方向に印加する。この磁場Bの印加に
より、モールドケース9内に収納されている磁石材料4
a自身は、最も効率よく磁化される方向が磁場Bに一致
するように、モールドケース9内で回転移動し、着磁さ
れる。その後、図2の(d)に示すように、接着剤10
を注入して、モールドケース9に磁石材料4aが着磁さ
れて形成された磁石4を接着固定する。
【0020】このように上記磁石の固定方法によれば、
回転軸2の端部にモールドケース9をインサートモール
ドしているので、回転軸2とモールドケース9との心出
しを簡便に高精度に行うことができ、モールドケース9
内に収納された磁石4と回転軸2との心出しが高精度に
簡便に行うことができ、回転軸2の回転にともなう磁石
4とMR素子7との距離の変動がなく、磁気センサの検
出精度を高めることができる。
【0021】また、回転軸2の端部にナール加工部11
を形成しているので、ナール加工部11の溝中にモール
ドケース9の樹脂が充填されて回転軸2とモールドケー
ス9との接合強度が向上し、磁気センサの耐久性を向上
することができる。
【0022】また、アーム3が所定角度に固定された状
態で、モールドケース9内に回転可能に収納された未着
磁の磁石材料4aを所定方向から磁場Bを印加している
ので、磁石材料4a自身が最も効率よく磁化される方向
を磁場方向に一致するようにモールドケース9内で回転
移動でき、磁石材料4aを効率よく着磁できる。
【0023】また、着磁された磁石4は磁気力により回
転軸2に固定された状態でモールドケース9に接着固定
されているので、磁石4の磁化方向とアーム3との位置
関係を簡便に高精度に確保でき、さらに、測定物の回転
に連動するアーム3と磁石4の磁化方向との位置関係が
高精度に確保できるので、検出精度が向上できる。
【0024】さらに、円柱状の磁石4の外径よりやや大
きい側壁内径の円筒状の側壁を有するモールドケース9
を回転軸2の端部にインサートモールドしているので、
磁石材料4aをモールドケース9内に回転可能に収納
し、所定方向から磁場を印加して着磁し、接着剤10を
注入して磁石4を接着固定でき、磁石4の取り付けが簡
便となる。
【0025】なお、上記実施例1では、未着磁の磁石材
料4aをモールドケース9内に収納し、その後着磁して
固定するものとして説明しているが、予め着磁された磁
石4をモールドケース9内に収納固定しても、同様の効
果を奏する。
【0026】実施例2.図3はこの発明の請求項2に係
る一実施例を示す磁気センサの断面図であり、図におい
て12は回転軸2の他端に接着剤5で接着固定され、底
面を有しかつ円筒状の側壁を有するモールドケースであ
り、このモールドケース12の側壁内径は、円柱状の磁
石4の外径より大きく形成され、モールドケース12内
に磁石4が回転可能に収納される。
【0027】このように構成された上記実施例2では、
回転軸2の端部にモールドケース12を配設しているの
で、モールドケース12内に磁石4を収納し、接着剤1
0を注入して接着固定でき、簡便に磁石を取り付けるこ
とができ、作業性および組み立て性を向上できる。
【0028】ここで、上記実施例2における磁石の固定
方法について説明する。図4の(a)〜(d)はそれぞ
れこの発明の請求項3に係る他の実施例を示す磁石の固
定方法の工程断面図である。まず、図4の(a)に示す
ように、樹脂フレーム1に回転軸2を回転自在に取り付
け、回転軸2の一端にアーム3を固着し、回転軸2の他
端にモールドケース12を接着剤5で接着する。つい
で、図4の(b)に示すように、アーム3を所定角度に
固定するとともに、モールドケース12の内径より小さ
な外径を有する円柱状に成形された未着磁の磁石材料4
aをモールドケース12内に収納する。ここで、磁石材
料4aは、モールドケース12内で回転可能に収納され
ている。
【0029】さらに、図4の(c)に示すように、着磁
用の磁場Bを所定方向に印加する。この磁場Bの印加に
より、モールドケース12内に収納されている磁石材料
4a自身は、最も効率よく磁化される方向が磁場Bに一
致するように、モールドケース12内で回転移動し、着
磁される。その後、図4の(d)に示すように、磁場B
を印加した状態で接着剤10を注入し、モールドケース
12に磁石材料4aが着磁されて形成された磁石4を接
着固定する。
【0030】このように上記磁石の固定方法によれば、
アーム3が所定角度に固定された状態で、モールドケー
ス12内に回転可能に収納された未着磁の磁石材料4a
を所定方向から磁場Bを印加しているので、磁石材料4
a自身が最も効率よく磁化される方向を磁場方向に一致
するように回転移動して着磁され、かつ磁場Bを印加し
た状態でモールドケース12に磁石4を接着固定してい
るので、磁石4の磁化方向とアーム3との位置関係を簡
便に高精度に確保できる。さらに、測定物の回転に連動
するアーム3と磁石4の磁化方向との位置関係が高精度
に確保できるので、検出精度が向上できる。
【0031】また、回転軸2の端部にモールドケース1
2を接着固定しているので、磁石4をモールドケース1
2内に収納し、接着剤10を注入して磁石4を接着固定
でき、磁石4の取り付けが簡便となる。
【0032】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0033】この発明の請求項1に係る発明によれば、
回転軸にモールドケースをインサートモールドしている
ので、回転軸とモールドケース、つまり回転軸と磁石と
の心出しが簡便に高精度で行え、回転軸の回転にともな
う磁石とMR素子との距離の変動が抑えられ、作業性を
向上できるとともに、検出精度の高精度化を図ることが
できる。
【0034】また、この発明の請求項2に係る発明によ
れば、回転軸の他端にモールドケースを配設しているの
で、モールドケース内に磁石に収納し、接着剤を注入し
て接着固定でき、簡便に磁石を取り付けることができ、
作業性を向上できる。
【0035】さらに、請求項3に係る発明によれば、回
転軸の一端に固着されたアームを所定角度位置に固定
し、回転軸の他端に設けられたモールドケース内に未着
磁の磁石材料を回転可能に収納しておき、所定方向から
磁場を印加して磁石材料を着磁し、その状態で磁石をモ
ールドケースに接着固定しているので、磁石を効率よく
磁化できるとともに、磁石の磁化方向とアームの角度位
置とを簡便に高精度に合わせることができ、検出精度を
向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す断面図である。
【図2】(a)〜(d)はそれぞれこの発明の実施例1
における磁石の固定方法を示す工程断面図である。
【図3】この発明の実施例2を示す断面図である。
【図4】(a)〜(d)はそれぞれこの発明の実施例2
における磁石の固定方法を示す工程断面図である。
【図5】従来の磁気センサの一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 樹脂フレーム 2 回転軸 3 アーム 4 磁石 4a 未着磁の磁石材料 6 セラミック基板(回路基板) 7 強磁性磁気抵抗素子 9 モールドケース 10 接着剤 12 モールドケース

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームと、前記フレームに回転自在に
    取り付けられ、一端にアームが固着された回転軸と、前
    記回転軸の他端に配設された磁石と、前記フレームに保
    持され、強磁性磁気抵抗素子が搭載された回路基板とを
    備え、前記磁石の回転角度を前記強磁性磁気抵抗素子を
    横切る磁束変化として検出する磁気センサにおいて、前
    記磁石を収納固定するモールドケースを前記回転軸にイ
    ンサートモールドしたことを特徴とする磁気センサ。
  2. 【請求項2】 フレームと、前記フレームに回転自在に
    取り付けられ、一端にアームが固着された回転軸と、前
    記回転軸の他端に配設された磁石と、前記フレームに保
    持され、強磁性磁気抵抗素子が搭載された回路基板とを
    備え、前記磁石の回転角度を前記強磁性磁気抵抗素子を
    横切る磁束変化として検出する磁気センサにおいて、前
    記磁石を収納固定するモールドケースを前記回転軸の他
    端に配設したことを特徴とする磁気センサ。
  3. 【請求項3】 フレームと、前記フレームに回転自在に
    取り付けられ、一端にアームが固着された回転軸と、前
    記回転軸の他端に配設された円柱状の磁石と、前記フレ
    ームに保持され、強磁性磁気抵抗素子が搭載された回路
    基板とを備え、前記磁石の回転角度を前記強磁性磁気抵
    抗素子を横切る磁束変化として検出する磁気センサにお
    ける磁石の固定方法において、前記回転軸の他端に円筒
    状の側壁を有するモールドケースを設け、前記モールド
    ケース内に円柱状の未着磁の磁石材料を回転可能に収納
    し、前記アームを所定位置に固定し、その後所定方向か
    ら前記磁石材料に磁場を印加して前記磁石材料を着磁
    し、さらに着磁された前記磁石材料を前記モールドケー
    スに接着固定することを特徴とする磁気センサ用磁石の
    固定方法。
JP13511492A 1991-06-18 1992-05-27 磁気センサおよび磁気センサ用磁石の固定方法 Pending JPH05157507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13511492A JPH05157507A (ja) 1991-06-18 1992-05-27 磁気センサおよび磁気センサ用磁石の固定方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14597691 1991-06-18
JP3-145976 1991-06-18
JP13511492A JPH05157507A (ja) 1991-06-18 1992-05-27 磁気センサおよび磁気センサ用磁石の固定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05157507A true JPH05157507A (ja) 1993-06-22

Family

ID=26469049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13511492A Pending JPH05157507A (ja) 1991-06-18 1992-05-27 磁気センサおよび磁気センサ用磁石の固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05157507A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8552675B2 (en) 2008-10-03 2013-10-08 Nidec Corporation Motor
WO2015087890A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 Ntn株式会社 ケース付き圧縮ボンド磁石およびその製造方法
JP2015115529A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 Ntn株式会社 ケース付き圧縮ボンド磁石
JP2015144209A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 Ntn株式会社 ケース付き圧縮ボンド磁石の製造方法
JP2018064111A (ja) * 2017-12-14 2018-04-19 Ntn株式会社 ケース付き圧縮ボンド磁石の製造方法
JP2018067728A (ja) * 2017-12-07 2018-04-26 Ntn株式会社 ケース付き圧縮ボンド磁石

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8552675B2 (en) 2008-10-03 2013-10-08 Nidec Corporation Motor
WO2015087890A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 Ntn株式会社 ケース付き圧縮ボンド磁石およびその製造方法
JP2015115529A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 Ntn株式会社 ケース付き圧縮ボンド磁石
EP3082137A4 (en) * 2013-12-13 2017-08-02 NTN Corporation Compression-bonded magnet with case, and method for producing same
US9818521B2 (en) 2013-12-13 2017-11-14 Ntn Corporation Compression-bonded magnet with case and method for producing the same
JP2015144209A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 Ntn株式会社 ケース付き圧縮ボンド磁石の製造方法
JP2018067728A (ja) * 2017-12-07 2018-04-26 Ntn株式会社 ケース付き圧縮ボンド磁石
JP2018064111A (ja) * 2017-12-14 2018-04-19 Ntn株式会社 ケース付き圧縮ボンド磁石の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930004094Y1 (ko) 홀 효과형 센서장치
JPH05215505A (ja) 位置検出装置
JP3412276B2 (ja) 回転角度検出装置
TW201632836A (zh) 磁性感測器及馬達
JP4391065B2 (ja) スロットル開度検出装置
JP2002286502A (ja) 変位センサ
JP2003344100A (ja) 回転検出装置及びその製造方法
JPH05157507A (ja) 磁気センサおよび磁気センサ用磁石の固定方法
JPH09318387A (ja) 検出装置
US5545986A (en) Magnetic sensor having a ferromagnetic resistive element, a frame and a bias magnet integrally mounted to the frame
JP3438064B2 (ja) 回転角度センサ
JP2008145258A (ja) 回転検出センサ
US11486742B2 (en) System with magnetic field shield structure
JPH085647A (ja) 位置検出装置
JPH0573908U (ja) 磁気検出素子用バイアス磁石
JP2003194580A (ja) 回転角度センサ
JPH05231812A (ja) 回転角度センサ
JPH04324302A (ja) スロットルポジションセンサ
JPH05126513A (ja) 角度検出器
JPH05322510A (ja) スロットルポジションセンサ
JPH05203402A (ja) 回転変位検出装置
JPH05196407A (ja) 回転変位検出装置
JP2002116055A (ja) 回転角度検出装置
US20220034642A1 (en) Rotary angle detecting device
JPH08338863A (ja) 磁気検出装置