JPH05195415A - 布帛等の液流処理方法及びその装置 - Google Patents

布帛等の液流処理方法及びその装置

Info

Publication number
JPH05195415A
JPH05195415A JP4009824A JP982492A JPH05195415A JP H05195415 A JPH05195415 A JP H05195415A JP 4009824 A JP4009824 A JP 4009824A JP 982492 A JP982492 A JP 982492A JP H05195415 A JPH05195415 A JP H05195415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
processing
cloth
treatment
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4009824A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0647782B2 (ja
Inventor
Osamu Ishimaru
治 石丸
Mitsuru Zushi
満 頭師
Yoshinaga Kyo
吉永 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisaka Works Ltd
Original Assignee
Hisaka Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisaka Works Ltd filed Critical Hisaka Works Ltd
Priority to JP4009824A priority Critical patent/JPH0647782B2/ja
Publication of JPH05195415A publication Critical patent/JPH05195415A/ja
Publication of JPH0647782B2 publication Critical patent/JPH0647782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B3/00Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating
    • D06B3/28Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating of fabrics propelled by, or with the aid of, jets of the treating material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 布帛を環状処理通路を走行させる間に染色そ
の他の処理を行なう場合、ロープじわを発生することな
くフラットな仕上げをする。 【構成】 ヘッダ部7に内蔵したロール6と布帛5との
間に噴射ノズル8からの噴射をして、ロール表面に水膜
を形成し、布帛5がロール表面に沿って推進力を与えら
れると共に扇状の噴射液により拡布作用を受けるように
した布帛等の液流処理方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は布帛等の液流処理方法及
びその処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より布帛等に対して、染色、漂白、
精練その他を行なう液流処理装置は広く知られている。
しかも最近の液流処理装置は横長胴の処理槽と、一端を
処理槽と連結し、他端をローラ又はリールを内蔵したヘ
ッダ部と、処理液噴射部を連結した移送通路とで構成さ
れた環状処理通路を備え、前記処理液噴射部からの噴射
液流により布帛を循環移送する間に染色、漂白、精練等
を行なう処理装置が多く採用されている。
【0003】例えば特開昭62−243863号公報、
特開平2−61159号公報に示される通りである。図
面に示したのは従来例の一例を示すもので、1は処理槽
で、処理液が滞溜し、ループ状に接合した布帛等の長尺
繊維製品を蛇行状に移行しながら、一時滞溜させるよう
になっている。2は移送通路で、前記処理槽1とは両端
で連結され、環状処理通路を構成している。3は処理液
噴射部で、処理槽1の出口部に連結されている。4は処
理液、5は布帛を示す。11はリールである。布帛5は処
理槽1よりリール11を経て、処理液噴射部3の噴流によ
って移送通路2内へ移送され、処理槽1の他端から再び
処理槽1内へ送られるよう循環される。この間に布帛等
は処理液により染色その他の処理を実現される。12は処
理液循環路で、処理槽1から少なくとも1個の調節口よ
り吸込配管で吸込まれ、ポンプ13、熱交換器14を通っ
て、処理液噴射部3から移送通路2へ噴射されるように
なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の液流処
理方法及び装置においては、布帛5等が処理槽1の端部
からヘッダ部に内蔵されたロール又はリール11部で方向
転換し、拡布されて処理液噴射部3の噴射液流により移
送される間に布帛5にロープじわが発生するという欠点
がみられた。
【0005】また、駆動リールやロールを使用している
場合、布帛表面にスレやアタリが発生する難点があっ
た。ここでいうロープじわとは布帛の長手方法に生ずる
シワを指し、スレとは布帛の表面に流れるような光沢が
生じる場合、またはアタリとはスポット的な光沢が生じ
る場合を指称する。本発明方法及び装置の目的は上記の
ようなロープじわの発生を防止し、合わせてスレやアタ
リのない布帛等の液流処理方法及び装置を提供しようと
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、第1発明としての方法は、ループ状に接合された布
帛を一時滞溜させる処理槽と、この処理槽の出口部に連
結されロールを内蔵したヘッダ部と、このヘッダ部に接
続した処理液噴射部と、一端を前記処理槽に連結し、他
端を前記処理液噴射部に連結された移送通路とで構成さ
れた環状処理通路とを備え、前記処理液噴射部からの噴
射液流により布帛を循環移送する間に染色その他の処理
をする液流処理方法において、前記ヘッダ部を処理槽の
液面からやや斜め上方へ引上げた低い位置とすると共に
ヘッダ部に内蔵されたロールと布帛との間にポンプ吐出
側配管から分岐した扇状の噴射液流により水膜を形成す
るようにした布帛等の液流処理方法とした。
【0007】また、上記方法を実現するための装置とし
て、第2発明として、ループ状に接合された布帛を一時
滞溜させる処理槽と、この処理槽の出口部に連結されロ
ールを内蔵したヘッダ部と、このヘッダ部に接続した処
理液噴射部と、一端を前記処理槽に連結され、他端を前
記処理液噴射部に連結された移送通路とで構成された環
状処理通路と、前記処理槽から処理液を吸込み、ポン
プ、熱交換器を介して前記処理液噴射部に至る処理液循
環路とを備えた流処理装置において、前記ヘッダ部を処
理槽からやや斜め上方へ引上げた低い位置に設けると共
に前記ヘッダ部に内蔵されたロールと布帛との間に向け
てポンプ吐出側配管から分岐した一つ又は複数の処理液
噴射ノズルを設け、この処理液噴射ノズルから処理液を
扇状に噴射するようにした布帛等の液流処理装置とし
た。
【0008】
【作用】第1発明では、処理槽に連結されたヘッダ部を
処理槽の液面からやや斜め上方へ引上げた低い位置とし
たので、布帛がヘッダ部内のロールへ移行する際にかか
るテンションが緩和されると共に布帛とロールとの間に
水膜を形成したので、布帛がロール表面に直接接触する
のを防ぎ、且つ噴射液流によって布帛をロール周辺に沿
って進行する推進力を与えるようになった。さらに噴射
液流は扇状となっているので、布帛に対しロール幅いっ
ぱいに拡げる作用を有している。
【0009】また、第2発明では、ヘッダの位置を処理
槽の液面から比較的低い位置とすることにより布帛の引
上げテンションを緩和できると共にロール表面へ円滑に
移行する作用を有する。また、噴射液は布帛とロール間
へ向けて扇状に噴射されるので、布帛とロール間に水膜
を形成すると共に強烈な噴射液流により布帛に推進力を
与え拡布作用を生じるようになっている。
【0010】
【実施例】以下、実施例として示した図面を参照して説
明する。1は処理槽、2は移送通路、3は処理液噴射部
である。4は処理液、5は布帛を示す。処理槽1の出口
部にはロール6を内蔵したヘッダ部7を設け、処理液噴
射部3を連結している。前記移送通路は一端を前記処理
槽1に連結し、他端を前記処理液噴射部3と連結され、
前記処理槽1と共に環状処理通路を構成している。ヘッ
ダ部7は処理槽1の液面よりやや上方斜めに上昇し、水
平方向に延びた形体をして、布帛5に引上げのテンショ
ンがかからないようになっている。
【0011】8は噴射ノズルで、布帛5とロール6間に
向けて処理液を噴射するようになっている。9は配管で
ポンプ吐出側と連結されている。10は配管9によりヘッ
ダ部7に溜った処理液で、布帛5が処理液噴射部3で引
込まれるときに空気の導入を遮断するようになってい
る。処理液噴射部3及び移送通路2aの部分は若干傾斜
して設けられ、移送通路2aが短くしてあるので、布帛
の走行安定性が認められる。
【0012】本発明装置ではヘッダ部7を処理槽1の液
面から比較的低い位置に設けることにより、布帛5へか
かるテンションを緩和すると共に布帛5とロール6との
間に噴射ノズル8による処理液を扇状に噴出して、両者
の間に水膜を形成するようにした。従って、布帛5には
噴射液の圧力によりロール6に沿った推進力が与えられ
且つ扇状とした噴射液によって拡布作用が与えられるよ
うになった。
【0013】図3は噴射ノズル8の位置及び配管9を示
したものであり、6aはロール6の両側のガイド板を示
す。本発明では、環状処理通路中を布帛が移行する間に
処理され、特にロール表面に形成される水膜上を布帛が
進行するよう噴射ノズルからの噴射液を与えたので、こ
の部分におけるロープじわの発生が防止され、ナイロン
系の繊維で特にタフタと称される布帛でフラットな仕上
げを要求される場合にも最適でロープじわがないばかり
か、拡布作用を伴い、さらにスレ、アタリも生じない高
級な処理が実現できるようになった。
【0014】
【発明の効果】第1発明では、ロールと布帛間に形成さ
れる水膜と噴射ノズルからの扇状の噴射液によりロープ
じわのない染色その他の処理ができるようになった。ま
た、第2発明の装置では、布帛とロール間に向けて噴射
ノズルを設けることにより、布帛とロール間に水膜を形
成し、噴射液の圧力によって推進力を生じさせ、さらに
扇状の噴射による拡布作用が加わり、ロープじわのない
高級な処理を実現するようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の一部省略側面図
【図2】要部拡大断面図
【図3】噴射ノズルの説明図
【図4】従来例を示す断面図
【符号の説明】
1 処理槽 2 移送通路 3 処理液噴射部 4 処理液 5 布帛 6 ロール 7 ヘッダ部 8 噴射ノズル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ループ状に接合された布帛を一時滞溜さ
    せる処理槽と、この処理槽の出口部に連結されロールを
    内蔵したヘッダ部と、このヘッダ部に接続した処理液噴
    射部と、一端を前記処理槽に連結し、他端を前記処理液
    噴射部に連結された移送通路とで構成された環状処理通
    路とを備え、前記処理液噴射部からの噴射液流により布
    帛を循環移送する間に染色その他の処理をする液流処理
    方法において、前記ヘッダ部を処理槽の液面からやや斜
    め上方へ引上げた低い位置とすると共にヘッダ部に内蔵
    されたロールと布帛との間にポンプ吐出側配管から分岐
    した扇状の噴射液流により水膜を形成するようにしたこ
    とを特徴とする布帛等の液流処理方法。
  2. 【請求項2】 ループ状に接合された布帛を一時滞溜さ
    せる処理槽と、この処理槽の出口部に連結されロールを
    内蔵したヘッダ部と、このヘッダ部に接続した処理液噴
    射部と、一端を前記処理槽に連結され、他端を前記処理
    液噴射部に連結された移送通路とで構成された環状処理
    通路と、前記処理槽から処理液を吸込み、ポンプ、熱交
    換器を介して前記処理液噴射部に至る処理液循環路とを
    備えた流処理装置において、前記ヘッダ部を処理槽から
    やや斜め上方へ引上げた低い位置に設けると共に前記ヘ
    ッダ部に内蔵されたロールと布帛との間に向けてポンプ
    吐出側配管から分岐した一つ又は複数の処理液噴射ノズ
    ルを設け、この処理液噴射ノズルから処理液を扇状に噴
    射するようにしたことを特徴とする布帛等の液流処理装
    置。
JP4009824A 1992-01-23 1992-01-23 布帛等の液流処理方法及びその装置 Expired - Fee Related JPH0647782B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4009824A JPH0647782B2 (ja) 1992-01-23 1992-01-23 布帛等の液流処理方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4009824A JPH0647782B2 (ja) 1992-01-23 1992-01-23 布帛等の液流処理方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05195415A true JPH05195415A (ja) 1993-08-03
JPH0647782B2 JPH0647782B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=11730888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4009824A Expired - Fee Related JPH0647782B2 (ja) 1992-01-23 1992-01-23 布帛等の液流処理方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647782B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207041A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Then Maschinen (Bvi) Ltd 紐状の繊維製品の湿式処理機械

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207041A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Then Maschinen (Bvi) Ltd 紐状の繊維製品の湿式処理機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0647782B2 (ja) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4578085A (en) Apparatus for liquid flow treatment of fabrics
JPS60501866A (ja) 無端ロ−プの形態をした布を湿潤処理するための装置
JP2002339225A (ja) 2相流体染色機
JPH05195415A (ja) 布帛等の液流処理方法及びその装置
US3497311A (en) Method for treating knitted or woven material with liquid and an apparatus therefor
JP2959613B2 (ja) 繊維製品処理装置
JPH0673658A (ja) ロープ状繊維製品の気流式処理装置及び処理方法
JPH09256262A (ja) ロープ状繊維製品の気流式処理装置
JPH07268763A (ja) ロープ状繊維製品の気流式処理方法及びその処理装置
JP3748605B2 (ja) 布帛の処理装置
JPH08134767A (ja) ロープ状繊維製品の流体処理方法及びその処理装置
JPH07133580A (ja) ロープ状ポリエステル系合成繊維布帛の気流式減量加工方法
JP3057736U (ja) 染色機
JP3747540B2 (ja) 繊維製品の液体処理装置および繊維製品の製造方法
JPH05239761A (ja) 布帛等の液流処理方法およびそれに用いる装置
JPS61231256A (ja) 繊維製品の処理装置及び処理方法
JP3993951B2 (ja) 複槽式液流処理機
JPS62110963A (ja) 液流式布帛処理装置
JPH1181126A (ja) 液流染色機における処理液の噴射装置
JPS5926700B2 (ja) 布地の液流処理法
JPS6233035Y2 (ja)
JPS6236880Y2 (ja)
JPS5913276Y2 (ja) 長尺繊維製品の処理装置
JPS5950787B2 (ja) 繊維製品の処理装置
JPH0217034Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 17

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees