JPH0519481Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519481Y2
JPH0519481Y2 JP8529187U JP8529187U JPH0519481Y2 JP H0519481 Y2 JPH0519481 Y2 JP H0519481Y2 JP 8529187 U JP8529187 U JP 8529187U JP 8529187 U JP8529187 U JP 8529187U JP H0519481 Y2 JPH0519481 Y2 JP H0519481Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding rod
lock pin
lock
pin
shoji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8529187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63195080U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8529187U priority Critical patent/JPH0519481Y2/ja
Publication of JPS63195080U publication Critical patent/JPS63195080U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0519481Y2 publication Critical patent/JPH0519481Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は開き窓や扉の開閉調節具に関するもの
である。
従来開き窓の障子や扉を開位置に固定する腕に
従動する摺動杆に複数のロツク孔を穿設し、これ
らのロツク孔にロツクピンを選択的に係合する調
節具においては、ロツクピンがロツク孔と係合す
る方向に常時ばねで付勢されているので、障子や
扉を開く場合に例えば2番目のロツク孔にロツク
ピンを係合させたいのに、最初のロツク孔に自動
的に係合してしまい、その都度ロツクピンをロツ
ク孔からはずして所望のロツク孔に係合しなけれ
ばならず極めて不便であつた。
本考案は上記に鑑み、開き窓障子や扉の調節用
の腕に従動する摺動杆に方向の異るロツク孔を複
数穿設し、これらのロツク孔に選択的に係合する
ようにロツクピンを回転することができるように
構成して、ロツクピンが選択しないロツク孔は通
過し、選択するロツク孔に直接係合できる便利な
ものを提供しようとするものである。
以下本考案をその実施例に示す図を参照しなが
ら具体的に説明する。
腕1と摺動杆2は長尺状のもので、それらの各
一端がピン3で互いに枢着されている。腕1の他
端には取付座4がピン5で枢着され、該取付座4
を窓の下枠6にねじ7で固着して、腕1を窓の下
枠6に揺動可能に連結する。摺動杆2は障子8の
下框9の下面に形成された溝10内に摺動可能に
組込まれている。上記溝10はその開口部に互い
に向い合う係合縁11を有し、この係合縁11を
摺動杆2の係合縁12に係合させて、摺動杆2を
溝10内に抱持させる。
窓障子8を窓枠6に対して窓障子の枢軸13ま
わりに回転させると、腕1はピン5まわりに揺動
し、摺動杆2を障子の框9の溝10に沿つて摺動
させる。摺動杆2を所定位置に固定すると、腕1
も同時に固定されて、障子8をその位置に対応す
る開き角度に固定させる。
摺動杆2を固定するロツク手段として、ロツク
孔14が適宜数(2個)摺動杆2に穿設され、該
ロツク孔に嵌合するロツクピン15が障子の框9
にとりつけられている。ロツク孔14は楕円形の
形状であり、図において左側のロツク孔14は摺
動杆2の長手方向に向き、右側のロツク孔14は
摺動杆2の横方向に向いて、互いに90度の差があ
る。
ロツクピン15は、外筒16内に摺動可能に挿
入され、そのピンのまわりに巻装された圧縮コイ
ルばね17で摺動杆2の方向に常時付勢されてい
る。ロツクピン15の先端とその近傍の周囲は自
己潤滑性を有する被覆部材18でおおわれて止め
ピン20でロツクピン15に固着されている。ロ
ツクピン15の先端の頭15aはロツク孔14と
同様に楕円形であり、その向きがロツク孔14に
一致したときのみ、そのロツク孔に係合し、一致
しない場合には係合しないでそのロツク孔上を通
過する。ロツクピン15の基端にはそのピンと同
芯円状のつまみ21が連設され、それらの間に形
成された環状の溝22が外筒16に嵌合して外筒
16はその中心から直角に延びる取付座23を有
する。外筒16の端面には十字形の溝17が形成
され、外筒の中心を挾んで相対する部分24が隣
の部分25に対して低く形成されている。ロツク
ピン15の基端側にはその中心から相反する外方
向に延びる一対の突片26が突設され、これらの
突片26は外筒16の十字形の溝17に選択的に
嵌合される。突片26を一方の溝17から隣の他
方の溝17に回転させるには、突起26が低い部
分24にのぞむまでロツクピン15を引き上げ、
突片26を低い部分24のくぼんだ空間を通過さ
せる。突片26が隣の溝17に達すると、高い部
分25の壁面27に突き当り、つまみ21に対す
る引き上げ力を解除すると、突片26が隣の溝1
7に嵌合する。このようにして、ロツクピン15
の先端15aの方向を90度変換することができ
る。
ロツクピン15を障子の下框9にとりつけるに
は、外筒16と下框9に穿設された孔に貫通させ
て、取付座23を下框9の上面にあててねじで固
着する。
腕1は、第1図〜第3図に示すように障子の閉
位置に存するときには、摺動杆2と重なつて、障
子の下框9に隠れている。この閉位置から障子8
を開方向に枢軸13まわりに回転させると、腕1
を介して摺動杆2は右方向に従動する。その際ロ
ツクピン15の先端15aの向きを所定のロツク
孔14に合わせていれば、ロツクピン15は他の
ロツク孔の上を通過して上記所定のロツク孔に直
接嵌合し、障子を所望の角度に一気に開くことが
できる。ロツクピン15を左側のロツク孔14に
合わせれば、障子を一気に大きく開くことがで
き、右側のロツク孔14に合わせれば障子を少し
開いた位置に固定することができる。
腕1は摺動杆2と連動し、摺動杆がロツクされ
ると同時にその摺動杆のロツク位置に対応する角
度にて固定され、障子の開き角度を定める。障子
を閉じる場合には、ロツクピン15をロツク孔1
4からはずして、障子を閉方向に回転させる。
尚この調節具は、窓障子の他にテラスに通じる
出入口の扉等にも好適に使用され、通常は扉がほ
ぼ90度開くようにロツクピンを設定し、換気が必
要なときにはほぼ30度に設定する。勿論扉に使用
する場合には、扉の上部にとりつける。
本考案は上記のように、開き窓障子や扉の開き
角度を定める腕1に従動する摺動杆2に、方向の
異るロツク孔14を複数個穿設し、これらのロツ
ク孔のいずれかに選択的に係合できるようにロツ
クピン15を回転してロツクピンの向きを選択す
るように構成されているので、ロツクピン15は
選択しないロツク孔14を通過して、選択したロ
ツク孔14に直接係合させることができ、極めて
便利である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は障子の
閉状態の平面図、第2図は同上縦断正面図、第3
図は同上拡大横断側面図、第4図は障子の開状態
の平面図、第5図はロツクピンと外筒の斜視図で
ある。 図中1は腕、2は摺動杆、4は取付座、6は窓
の下枠、8は障子、9は下框、10は溝、13は
枢軸、14はロツク孔、15はロツクピン、15
aは頭、16は外筒、17は圧縮コイルばね、2
1はつまみである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 開き窓障子8の下框9の溝10内に摺動可能に
    とりつけられる摺動杆2と、上記下框9と摺動杆
    2の間に設けられて摺動杆2を所定位置に固定す
    るロツク手段と、上記摺動杆2に一点がピン3で
    枢着されると共に窓の下枠6に他の一点がピン5
    で枢着される腕1を具備し、窓障子8の開閉運動
    に従つて腕1を介して摺動杆2を窓障子8の下框
    9に沿つて従動させ、摺動杆2を所定の位置に上
    記ロツク手段でロツクさせて窓障子8を所定の開
    き角度に固定するものであつて、上記ロツク手段
    は窓障子8の上面28から溝10まで連通させる
    外筒16と、上記外筒16内に上下動と回転が可
    能に挿入されたロツクピン15と、上記外筒16
    とロツクピン15の間の環状空間内に挿入されて
    ロツクピン15を摺動杆2に常時押しつける方向
    に付勢するばね17と、上記摺動杆2に所定の間
    隔をもつて穿設されてロツクピン15と係合して
    摺動杆2をロツクする複数個のロツク孔14で構
    成され、上記ロツクピン15と各ロツク孔14は
    互いの係合を許容するための方向性を有し、ロツ
    クピン15はその回転にて複数の異なる方向を取
    り、各ロツク孔14はロツクピン15の各方向に
    対応するように互いに異なる方向に定められた開
    き窓や扉の開閉調節具。
JP8529187U 1987-05-30 1987-05-30 Expired - Lifetime JPH0519481Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8529187U JPH0519481Y2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8529187U JPH0519481Y2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63195080U JPS63195080U (ja) 1988-12-15
JPH0519481Y2 true JPH0519481Y2 (ja) 1993-05-21

Family

ID=30940565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8529187U Expired - Lifetime JPH0519481Y2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519481Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63195080U (ja) 1988-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7600796B2 (en) Night latch
US5927013A (en) Pivotable window sash assembly
US5713612A (en) Adjustable interconnected lock assembly with automatic deadbolt
US5704165A (en) Pivotable window sash assembly
JPH0519481Y2 (ja)
GB2180586A (en) Security device for doors and windows
JPH0519480Y2 (ja)
JPS63947Y2 (ja)
US20220341228A1 (en) Locking handle mechanism
KR200233704Y1 (ko) 고정수단을 구비한 도어용 경첩
CN219061325U (zh) 滑臂结构
KR102555731B1 (ko) 여닫이 창호용 턴 락킹장치
JPS6024869Y2 (ja) 折畳式戸
KR100352664B1 (ko) 개폐간격이 조절되는 창문
JPH03293491A (ja) 錠前のラッチ案内装置とラッチ出没装置及びラッチ係止解除装置
JPS5825092Y2 (ja) 蝶番
JPS5932700Y2 (ja) 二重外開き窓の開度調節固定装置
JPH063941Y2 (ja) 開き戸用係止具
JPH0332219Y2 (ja)
JPH0118771Y2 (ja)
JPS5844227Y2 (ja) 引違い二重窓
JPH0233571Y2 (ja)
JP3199547B2 (ja) 左右選択開式扉の支持装置
KR200235203Y1 (ko) 창문 안전 잠금장치
JPH022851Y2 (ja)