JPH05194140A - 硫黄原子を持つアミノ酸を含有する爪処置用組成物 - Google Patents

硫黄原子を持つアミノ酸を含有する爪処置用組成物

Info

Publication number
JPH05194140A
JPH05194140A JP4279234A JP27923492A JPH05194140A JP H05194140 A JPH05194140 A JP H05194140A JP 4279234 A JP4279234 A JP 4279234A JP 27923492 A JP27923492 A JP 27923492A JP H05194140 A JPH05194140 A JP H05194140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
amino acid
sulfur atom
composition according
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4279234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3498266B2 (ja
Inventor
Agnus Dominique
ドミニク、アニュ
Ser Jean-Claude
ジァン・クロード、セル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH05194140A publication Critical patent/JPH05194140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3498266B2 publication Critical patent/JP3498266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q3/00Manicure or pedicure preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/447Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof containing sulfur

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 硫黄原子を持つアミノ酸またはその誘導体を
含有する、爪の処置のための組成物を提供する。 【構成】 この組成物は水性または水−アルコール媒質
中に、四ホウ酸ナトリウムと共に硫黄原子を持つアミノ
酸を導入して調製される。この2つの成分の組合せは、
もろくなったまたは損傷された爪を処置でき、同時に表
皮を除去できる組成物を与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は硫黄原子を持つアミノ酸を含有す
る、爪処置用の組成物に関する。
【0002】硫黄原子を持つアミノ酸、特にS−カルボ
キシメチルシスティンが爪形成の間のケラチン化過程で
重要な役割を演ずること、従って、損傷され、もろくな
った爪を固く、そして厚くするため、およびその外観を
改善するためにその爪の処置に用い得ることは知られて
いる。
【0003】特別なフランス医薬特許第3111M号
に、医薬、特にS−カルボキシメチルシスティンを含有
するクリームを使う爪のための処置が記載されている。
【0004】FR−A1603はアシル基がC6〜C22
であるアシルメチオニンの、毛髪および爪の手入れのた
めの使用を記載している。
【0005】FR−A2503151はアシル官能基に
置換したブチリル基を持つシスチンまたはシスティン誘
導体の、爪処置のための使用を記載している。
【0006】更に、四ホウ酸ナトリウムが酸の中和用の
塩基として使用できることは一般に知られている。
【0007】本発明の主題は、水性または水−アルコー
ル媒質中に、四ホウ酸ナトリウムと共に硫黄原子を持つ
アミノ酸を導入することにより調製することを特徴とす
る、硫黄原子を持つアミノ酸またはその誘導体を含有す
る爪処置用組成物である。
【0008】そのような組成物中において、四ホウ酸ナ
トリウムは次の2つの機能: (1) それはナトリウム塩を形成して、その硫黄原子を
もつアミノ酸を中和する。 硫黄原子を持つアミノ酸
が、S−カルボキシメチルシスティンの場合のように、
冷水に溶解しない場合には、この中和がそれを溶解で
きるようにする。 (2) 得られた溶液をpH7.5に近く維持することを
可能にする緩衝効果を持っている。これは表皮を軟化お
よび膨潤できる程には高いが、爪を囲む皮膚や肉を冒す
には低い。 を持つことは示されている。
【0009】それ故本発明に従う組成物は爪の脆化また
は軟化とを防止するための爪の処置並に表皮の除去を容
易にするための表皮の処置の両方を可能にする。
【0010】本発明に従い、硫黄原子を持つアミノ酸と
四ホウ酸ナトリウムとを溶解する媒質は水性または水−
アルコール媒質である。後者の場合、用いられるアルコ
ールは好ましくはC1−C3−の一価アルコールである。
好ましくは、アルコールの割合は水性媒質に対して0〜
35重量%の範囲である。
【0011】好ましくは、硫黄原子を持つアミノ酸は、
メチオニンとシスティンとS−カルボキシメチルシステ
ィンとそれらの誘導体とが形成する群から選択される。
この群の中では、S−カルボキシメチルシスティンが好
ましい。
【0012】好ましくは硫黄原子を持つアミノ酸は組成
物の全重量に対し0.5〜5重量%の範囲の割合で組成
物中に導入され、四ホウ酸ナトリウムは組成物の全重量
に対し0.5〜5重量%の割合で導入される。硫黄原子
を持つアミノ酸/四ホウ酸ナトリウム重量比は2〜0.
5、好ましくは1〜0.5である。
【0013】本発明の組成物は水溶性の化粧品的および
/または薬学的活性成分を含有していてもよい。そのよ
うな活性成分の中では、次のものが挙げられる。 −多価アルコール例えばグリセリンとエチレングリコー
ルとプロパンジオール−1,2とエリトリトール、 − 硫黄原子を持たないアミノ酸例えばプロリンとアル
ギニンとリジンとヒスチジンとヒドロキシプロリンとそ
れらの誘導体、 −抗真菌剤と消毒剤と殺菌剤例えば塩化ベンザルコニウ
ムまたは塩化ベンゼトニウムとクロールヘキシジンと酸
の型のピリジンチオン、更に特別にはOLINCHEM
ICALS社により商標“OMADINE”の下に市販
されているもの、および −ビタミン例えばパンテノールとビタミンH。
【0014】次のもの −賦形剤(texturing agent)または増
粘剤例えばヒドロキシアルキルセルロースとアクリルホ
モポリマーまたは共重合体とキサンタンゴムとトラガカ
ントゴムとアラビアゴムとビニルピロリドン/酢酸ビニ
ル共重合体; −防腐剤例えばp−ヒドロキシル安息香酸メチルまたは
ブチル; −着色剤例えばFD&C Yellow No.5、F
D&C red No.4、FD&C blue N
o.1、D&C green No.5、FD&C g
reen No.3、D&C red No.33、F
D&C redNo.40、D&C Yellow N
o.10、D&C violet No.2; −香料、並に −UV遮光剤 により形成される群から選択される化粧品的および/ま
たは薬学的に受入れられる補助薬を導入してもよい。
【0015】爪と表皮とを処置するため、使用者は本発
明の組成物を含有する入れ物中に指先を浸すか、ブラッ
シまたは他の適当な塗布具を用い、この組成物を爪およ
び表皮に塗布することができる。
【0016】純粋に説明的で限定的ではない、以下に与
える実施例は本発明をより明確に説明しようとするもの
である。
【0017】
【実施例1】重量で次の処方をもつ組成物を水中に種々
な成分を導入して調製する。 S−カルボキシメチルシスティン 1g 四ホウ酸ナトリウム 2g エタノール 20g グリセリン 5g p−ヒドロキシ安息香酸 0.5g アクリル共重合体 0.5g 水 100gにする
【0018】5分間指先を浸して得られる組成物の1回
の塗布で表皮の容易な除去を可能にすること、および、
若しこの塗布を週2回、2ケ月繰返すと、爪の外観は明
らかに改善され、爪は固くなり、そしてよりもろくなく
なることが判った。
【0019】
【実施例2】実施例1のように、重量で次の処方をもつ
組成物を調製する。 S−カルボキシメチルシスティン 5g 四ホウ酸ナトリウム 5g ポリビニルピロリドン 0.3g キサンタンゴム 0.5g p−ヒドロキシ安息香酸メチル 0.5g アルギニンピロリドンカルボキシレート 1g 水 100gとする
【0020】実施例1の組成物についてと同じことが判
った。
【0021】
【実施例3】実施例1におけるごとく、重量で次の処方
をもつ組成物を調製する。 S−カルボキシメチルシスティン 2g 四ホウ酸ナトリウム 4g エタノール 30g ヒドロキシアルキルセルロース 0.6g ポリビニルピロリドン/酢酸ビニル共重合体 0.3g D−パンテノール 3g DdC red No.33 0.0004g 水 100gとする
【0022】実施例1の組成物に関するものと同じこと
が判った。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水性または水−アルコール媒質中に四ホ
    ウ酸ナトリウムと共に、硫黄原子を持つアミノ酸を導入
    することにより調製した、硫黄原子を持つアミノ酸また
    はその誘導体を含有する爪処置用組成物。
  2. 【請求項2】 水−アルコール媒質がC1−C3一価アル
    コールを含有する、請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 アルコールの割合が水性媒質に対して0
    〜35重量%の範囲である、請求項1又は2に記載の組
    成物。
  4. 【請求項4】 硫黄原子を持つアミノ酸を、メチオニン
    とシスティンとS−カルボキシメチルシスティンとそれ
    らの誘導体とより成る群から選択する、請求項1〜3の
    何れかに記載の組成物。
  5. 【請求項5】 硫黄原子をもつアミノ酸を組成物の全重
    量に対し0.5〜5重量%の割合で導入し、四ホウ酸ナ
    トリウムを組成物の全重量に対し0.5〜5重量%の割
    合で導入し、そして、硫黄原子をもつアミノ酸/四ホウ
    酸ナトリウム重量比が2〜0.5である、請求項1〜4
    の何れかに記載の組成物。
  6. 【請求項6】 硫黄原子を持つアミノ酸/四ホウ酸ナト
    リウム重量比が1〜0.5である、請求項5に記載の組
    成物。
  7. 【請求項7】 水溶性の化粧品的および/または薬学的
    活性成分を含有する、請求項1〜6の何れかに記載の組
    成物。
  8. 【請求項8】 水溶性活性成分を、多価アルコールと硫
    黄原子を持たないアミノ酸と抗真菌剤と消毒剤または殺
    菌剤とビタミンとより成る群から選択する、請求項7に
    記載の組成物。
  9. 【請求項9】 化粧品的および/または薬学的に受入れ
    られる補助薬を含有する、請求項1〜8の何れかに記載
    の組成物。
  10. 【請求項10】 補助薬を賦形剤と着色剤と香料とUV
    遮光剤とより成る群より選択する、請求項9に記載の組
    成物。
JP27923492A 1991-09-26 1992-09-25 硫黄原子を持つアミノ酸を含有する爪処置用組成物 Expired - Fee Related JP3498266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9111842A FR2681782B1 (fr) 1991-09-26 1991-09-26 Composition pour le traitement des ongles contenant un aminoacide soufre.
FR9111842 1991-09-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05194140A true JPH05194140A (ja) 1993-08-03
JP3498266B2 JP3498266B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=9417310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27923492A Expired - Fee Related JP3498266B2 (ja) 1991-09-26 1992-09-25 硫黄原子を持つアミノ酸を含有する爪処置用組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6123930A (ja)
EP (1) EP0534810B1 (ja)
JP (1) JP3498266B2 (ja)
AT (1) ATE130183T1 (ja)
CA (1) CA2078730A1 (ja)
DE (1) DE69206097T2 (ja)
ES (1) ES2079817T3 (ja)
FR (1) FR2681782B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507421A (ja) * 2003-06-23 2007-03-29 ポリケム・エスエイ 局所的適用のための爪再構成組成物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2773068B1 (fr) * 1997-12-29 2000-09-01 Oreal Composition cosmetique filmogene a base d'un derive de cellulose contenant, en tant qu'agent epaississant, un tetraborate de metal alcalin
AU3212099A (en) * 1998-03-31 1999-10-18 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Method for increasing the permeability of horny human tissue
AU5404399A (en) 1998-09-10 2000-04-03 Ipr-Institute For Pharmaceutical Research Ag Topical application products
US6821508B2 (en) * 2001-06-27 2004-11-23 Rutgers, The State University Composition and method for topical nail treatment
US7579002B2 (en) * 2003-12-05 2009-08-25 Wisconsin Alumni Research Foundation Method for improving body weight uniformity and increasing carcass yield in animals
EP1557375A1 (de) * 2004-01-23 2005-07-27 Neubourg Skin Care GmbH & Co. KG Nageltinktur-Sprühdose
US20090298805A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-03 Polson George A Topical pyrithione compositions and methods for treatment of nail fungus
FR2942715B1 (fr) * 2009-03-04 2013-10-25 J2Ni Composition cosmetique pour lutter contre le vieillissement de la peau, constituee et distribuee sous la forme d'une poudre se transformant en creme lors de son application
FR3007287B1 (fr) 2013-06-20 2015-06-19 Oreal Composition comprenant l'association d'un polymere acrylique et d'une silicone aminee
FR3007286B1 (fr) * 2013-06-20 2015-06-19 Oreal Composition comprenant l'association d'un polymere acrylique, d'un copolymere silicone et d'un amino-acide ou derive d'amino-acide

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3111M (fr) * 1963-12-02 1965-02-08 Rech S Pharma Et Scient Médicament a base de dérivé de cystéine.
JPS53101542A (en) * 1977-02-15 1978-09-05 Matsushita Electric Works Ltd Composition for hair treating agents
FR2442632A1 (fr) * 1978-12-01 1980-06-27 Oreal Utilisation de certains copolymeres cationiques pour les soins des ongles et compositions les contenant
US4710376A (en) * 1985-02-01 1987-12-01 Interferon Sciences, Inc. Topical therapeutic composition containing oxidation inhibitor system
JPS62205012A (ja) * 1986-03-03 1987-09-09 Kao Corp 毛髪変形処理剤
US5047249A (en) * 1988-07-22 1991-09-10 John Morris Co., Inc. Compositions and methods for treating skin conditions and promoting wound healing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507421A (ja) * 2003-06-23 2007-03-29 ポリケム・エスエイ 局所的適用のための爪再構成組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0534810A1 (fr) 1993-03-31
DE69206097T2 (de) 1996-08-08
DE69206097D1 (de) 1995-12-21
US6123930A (en) 2000-09-26
ATE130183T1 (de) 1995-12-15
FR2681782B1 (fr) 1993-12-17
ES2079817T3 (es) 1996-01-16
JP3498266B2 (ja) 2004-02-16
EP0534810B1 (fr) 1995-11-15
CA2078730A1 (fr) 1993-03-27
FR2681782A1 (fr) 1993-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3380562B2 (ja) 毛髪の染色剤
JP3498266B2 (ja) 硫黄原子を持つアミノ酸を含有する爪処置用組成物
CA2448829C (en) Preparation for the removal of abnormal keratinous material
KR960010002A (ko) L-카르니틴염과 이를 함유한 피부질환 치료용 화장품 조성물 및 약제 조성물
US6503488B1 (en) Topical compositions including deodorant compositions
JP3345174B2 (ja) 毛髪処理剤
JPH0665049A (ja) 皮膚外用剤
JP2006199648A (ja) 毛髪用組成物
JP5881879B1 (ja) 尋常性ざ瘡改善用外用組成物
US20050053564A1 (en) Use a plant extract to enhance hair growth and hair restoration for damaged hair
JP2546813B2 (ja) 養毛化粧料
JP2826142B2 (ja) フケ抑制剤組成物
JPH11302133A (ja) 頭皮頭髪用化粧料
JP2006160608A (ja) 養育毛剤組成物
US20140194501A1 (en) Composition for eyelash growth
KR102006956B1 (ko) 체취 억제용 조성물
JPH1179935A (ja) 抗色素沈着剤、美白剤及び美白用皮膚外用剤
JP2006176447A (ja) 頭皮頭髪用組成物
JPH06145037A (ja) 皮膚外用剤
KR100292143B1 (ko) 글리콜산과 비타민c를 함유하는 화장용 조성물
JPH04308523A (ja) 養毛化粧料
JP2000109410A (ja) 養毛料用組成物
JP2002293735A (ja) 皮膚外用剤
JPS63198611A (ja) 頭髪化粧料
JPH06298656A (ja) 育毛機能の改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees