JPH05193091A - 凹版印刷機械 - Google Patents

凹版印刷機械

Info

Publication number
JPH05193091A
JPH05193091A JP4203991A JP20399192A JPH05193091A JP H05193091 A JPH05193091 A JP H05193091A JP 4203991 A JP4203991 A JP 4203991A JP 20399192 A JP20399192 A JP 20399192A JP H05193091 A JPH05193091 A JP H05193091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiping roller
cylinder
plate cylinder
actuator
printing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4203991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2930477B2 (ja
Inventor
Ernst A Blass
エルンスト ブラス アントン
Hermann J Kunh
ヘルマン クーン ヨゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KBA Notasys SA
Original Assignee
De la Rue Giori SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by De la Rue Giori SA filed Critical De la Rue Giori SA
Publication of JPH05193091A publication Critical patent/JPH05193091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2930477B2 publication Critical patent/JP2930477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F9/00Rotary intaglio printing presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F9/00Rotary intaglio printing presses
    • B41F9/06Details
    • B41F9/08Wiping mechanisms
    • B41F9/10Doctors, scrapers, or like devices
    • B41F9/1018Doctors, scrapers, or like devices using a wiping cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/24Cylinder-tripping devices; Cylinder-impression adjustments
    • B41F13/34Cylinder lifting or adjusting devices
    • B41F13/38Cylinder lifting or adjusting devices electrically or magnetically operated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、凹版印刷機において、ワイピング
ローラの圧力を左右し版胴の支持軸の片寄りを生じる移
動分力を、簡単に補償する方法を提供する。 【構成】 ワイピングローラ10は、偏心ブッシュ12
に取付けられ、版胴3に載る作動位置と版胴から移動し
た休止位置との間で偏心ブッシュが回転される油圧シリ
ンダ15により、おおよその調節が可能となっている。
精密調節装置が設けられ、これにより、圧胴2の係合中
に生じる版胴3の片寄りに起因する版胴の軸とワイピン
グローラの軸との間の間隔の変化が補償される。このた
め油圧シリンダ15がそれぞれウオームスピンドル18
により回転されるウオームホイール17に取付けられ
る。パルスモータ19がウオームスピンドル18の精密
の調節のために設けられ、圧胴2の係合と分離と同時
に、予選択可能の量だけいずれかの方向に調節される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、版胴と、係合及び分離
のためのアクチエータが取付けられかつこのアクチエー
タにより版胴の上に載る作動位置と版胴から移動された
休止位置との間で調節される圧胴とを有し、また版胴と
相互に作用しかつ同様に版胴に所定の圧力で載る作動位
置と前記版胴から移動された休止位置との間をアクチエ
ータによって調節されるワイピングローラを備えたワイ
ピング装置を有する、凹版印刷機械に関する。
【0002】
【従来の技術】この型の凹版印刷機械は長期にわたって
知られてきた。ワイピング装置は例えば米国特許第3,
389,656号及び第3,468,248号と英国特
許第793,790号とに記載されており、また印刷に
先だって凹版印刷版のインク付き表面のインクの痕跡を
完全に清掃し、これと同時にその溝を満足のいくように
インクで充たす働きをする。ワイピングローラが版胴の
上に載る圧力を設定することができるようにするため、
ワイピングローラを偏心軸受に取付け(例えば米国特許
第2,659,305号及び第4,899,654
号)、それによりワイピングローラの版胴からの間隔と
したがってまたワイピングローラの圧力とがこれら偏心
軸受部分を調節することにより調整できるようにするこ
とが知られている。同様の偏心軸受が圧胴にとって公知
であり、版胴に載る圧力を設定しまた印刷作用が中断さ
れた時圧胴を版胴から移動させるようにしている。
【0003】凹版印刷の特殊な構造の1つは紙が非常に
大きな力の発生で印刷されることである。この力は印刷
幅の1cm当り約10,000Nの圧縮力に算定される。
圧胴が版胴に押しつけられなければならない100tに
も達することのあるこの高い圧縮力は、版胴の胴支持軸
が僅かに片寄りを生じる結果をもたらし、このため圧胴
と版胴との軸間距離が圧胴との係合と分離との各場合に
変化する。この軸間隔の変化はワイピングローラが版胴
に載る圧力に変化をひき起こさない場合には取るに足ら
ないものである。これは、ワイピングローラの精密に予
め決定された一定の圧力が満足のいくふき取り作用を達
成するのに欠くことができないからである。
【0004】しかし、ワイピングローラのこの圧力は、
圧胴の軸と版胴の軸との間の連結線が版胴の軸とワイピ
ングローラの軸との間の連結線に対し精密に直角である
場合に、前記軸間隔に対する変化と実際上無関係である
だけである。この幾何学的関係は2個の版と4個の版の
機械においては容易に実施することができるが、その版
胴が異なった数の版を担持する凹版印刷機械においては
容易には実施することができず、特に3個の版の機械で
は容易に実施することができない。3個の版の機械にお
いては図1に図解式に示すように、印刷胴と版胴の各軸
の間を連結する線は版胴とワイパーローラの各軸の間を
連結する線に対し120°の角度をなしている。この幾
何学的関係は必要であり、それにより各場合に回転方向
で見て版胴上の各印刷版の前縁が圧胴の対応部分上の印
刷カバーに接触するようになる時点が、印刷版の前縁が
ワイピングローラと接触するようになる時点と一致する
ようになっている。一方において印刷版と圧胴との間に
圧力が、また他方において印刷版とワイピングローラと
の間に圧力が生じる時はいつでも、これらの胴は、上記
した条件が満たされる場合にのみ印刷の品質を悪化させ
ることのない急激な動揺を受ける。
【0005】版胴の支持軸の片寄りによる3個の版の機
械の上記幾何学的関係の結果として、ワイピングローラ
の方向に移動分力が生じ、これが約1ミリメートルの1
0分の幾つかに達しまた1ミリメートルにまで達するこ
ともあり、不都合なようにワイピングローラが版胴に載
る圧力に変化が生じることになる。これは圧胴の作動位
置と休止位置とのワイピング条件に相違が生じそのため
印刷版の表面は圧胴の離れた後にインクの満足のいく清
掃が行われなくなり、その結果印刷作用が再開された時
廃棄シートが生じるものとなる。
【0006】一定の満足できるワイピングのための版胴
とワイピングローラとの間の間隔の許される公差は約
0.01mmであることが知られている。版胴に対するワ
イピングローラの位置の設定の必要とされる全ての補正
は前に手によって行われたがこれは厄介なことでありま
たこの場合は相当の数の廃棄シートは、補正の調整が達
成されるまで我慢しなければならなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のような欠点を解
消するため、本発明の基本的な目的は、簡単な方法で、
ワイピングローラの圧力を左右しまた版胴の胴支持軸の
片寄りを生じる移動分力を、補償することである。さら
に、ワイピングローラを設定し調節するに当っての作動
上の便利さが本発明によって向上されるものとなる。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的は本発明によ
れば、版胴と圧胴とワイピングローラを有するワイピン
グ装置とを具備する凹版印刷機械において、ワイピング
ローラが精密アクチエータにより精密調節範囲内で調節
可能であり、該精密アクチエータが圧胴を調節するアク
チエータと同時に作動されワイピングローラの所定圧力
を保持するようにし、また精密アクチエータが、圧胴と
係合している間の版胴支持軸の片寄りに対応する量だけ
圧胴が移動された時ワイピングローラの版胴からの間隔
を増大させかつこの間隔を圧胴の離れている間再度復元
するようにしている凹版印刷機械によって達成される。
【0009】圧胴の係合又は分離と同時に起きるワイピ
ングローラのこの調節により、前記ワイピングローラは
実際にその移動時に版胴に追従し、そのためワイピング
ローラの圧力は圧胴の作動位置と休止位置との両位置で
実質的に一定に保たれる。圧胴とワイピングローラとの
この同時の調節は、共通の指令発生器によりいずれかの
方向の精密アクチエータの設定通路が所定値によって決
定された場合、又は圧胴と版胴との間の押圧力を測定す
る装置とワイピングローラの調節をこの供給された測定
値の関数として制御する蓄積プログラム制御装置とが設
けられた場合に、行うことができる。
【0010】通例のように清掃要素がワイピングローラ
上に設けられている場合は、これら清掃要素は同様に精
密なアクチエータにより調節されワイピングローラに対
する位置が少なくともおおよそ保持されるようにする。
この結果、清掃要素の正しい接触としたがってまたワイ
ピングローラの満足できる清掃作用とが保証されるもの
となる。
【0011】
【実施例】本発明は図面を参照しシート(枚葉紙)供給
印刷機の典型的実施態様により詳細に説明される。
【0012】図1によれば、冒頭においてすでに述べら
れたように、凹版印刷機械は共に機械フレーム1に取付
けられている圧胴2と版胴3とを有している。版胴3は
3個の均一に配された印刷版を担持し、また圧胴2は同
様に印刷カバーが取付けられる3個の区分を有してい
る。版胴3と相互に作用するワイピング装置9は、湿潤
槽13と、ワイピングローラ10と、ワイピングローラ
に載る清掃要素と、ワイピングローラと清掃要素とを調
節するための図2と図3に詳細に示される装置とからな
っている。ワイピングローラ10は湿潤槽13の中に配
された清掃液に浸漬され又はその表面に清掃液が対応の
供給要素を介して噴霧される。図1に示されるように、
圧胴の軸と版胴の軸との間の連結線は版胴の軸とワイピ
ングローラの軸との間の連結線に対して120°の角度
をなしている。
【0013】図2に示すように、印刷されるべき紙のシ
ート(枚葉紙)Pが、印刷作用の間矢印の方向に回転す
る圧胴2と版胴3との間を通過する。印刷個所において
必要とされる大きな圧力が図2に小さな矢印によって図
解式に示されている。圧胴2は偏心ブッシュ4により機
械フレーム1の堅固な側面部分に取付けられ、また版胴
3は同様に同心のブッシュ5によりこのフレームに取付
けられている。圧胴2の偏心ブッシュ4はその両端が半
径方向に配設されたレバー6に固定するよう連結されて
いる。各レバー6の端部に圧胴2と係合しこれを移動さ
せるアクチエータとして作用する油圧シリンダ7が、機
械フレームの関連の外側に取付けられている。所定の力
をもって版胴3上に載る圧胴2の作動位置は図2の実線
によって示されており、またその移動された休止位置は
鎖線で示されている。機械フレーム上の油圧シリンダ7
の固定点7′は調節可能であり、その結果、圧胴2の押
圧力が調整できる。油圧シリンダ7が制御され、電気的
に作動される油圧弁8によって圧胴2と係合しまた離れ
るようにし、油圧弁8は高級制御機構又は作動スイッチ
によって制御されるパルス発生器とすることのできる指
令発生器8aによって作動することができる。
【0014】圧胴2の作動位置において、大きな圧力の
結果として版胴3の支持軸5aは、版胴3の下方に偏倚
した周面部分3′により図解的に示されている片寄りを
受ける。版胴3の中心に示された力の線図によって示さ
れるように、この作用力はワイピング装置9のワイピン
グローラ10の方向の分力Kを有し、それにより片寄り
がワイピングローラ10の方向に向かう対応の変位分力
を有するようになり、その結果版胴3とワイピングロー
ラ10との間の軸間距離が短くなる。
【0015】湿潤槽13に浸漬しかつ清掃要素がその上
に載るワイピングローラ10は、4個のブラシ11とド
クターブレード11aとが考えられる実例においては、
湿潤槽13の側壁に偏心ブッシュ12により取付けら
れ、ブッシュ12には湿潤槽13の両側に配設された半
径方向に向くレバー14が固定されている。油圧シリン
ダ15のピストンロッドが各場合に支持軸14aにより
レバー14の端部に取付けられる。これらの油圧シリン
ダ15はアクチエータであり、これらアクチエータによ
りワイピングローラ10は、図3に示されるワイピング
ローラが版胴3上に予め決めることのできる圧力をもっ
て載るその作動位置と移動された休止位置との間を、偏
心ブッシュ12が対応して回転することによって調節さ
れる。
【0016】油圧シリンダ15を作動することによるワ
イピングローラ10のこの大雑把な調節とは別に版胴3
の胴支持軸5aの前記片寄りを補償することのできる精
密な調節が与えられる。この目的で、ウオームホイール
17が湿潤槽13の各側に設けられそしてこの湿潤槽に
固定された軸受板17aに回転自在に取付けられる。関
連の油圧シリンダ15の下端が支持軸16により関節接
合式にこのウオームホイール17にその軸17bに対し
偏心して掛止される。ウオームホイール17の各々は、
考えられる実例ではパルスモータの形式の調節モータで
ある精密アクチエータ19により調節することのでき
る、実質的に水平に配設されたウオームスピンドル18
と噛み合う。このウオームスピンドル18を回転するこ
とにより、油圧シリンダ15の支持軸16によって形成
された掛止点としたがってまた偏心ブッシュ12とは、
精密な調節範囲でパルスモータ19の適当な制御によ
り、ワイピングローラ10がその移動に対応して版胴3
に追従するように調節される。パルスモータ19の運動
は歯付きベルト20により実際値発生器21に伝達され
そして表示装置21aによりデジタル型に表示されそれ
によりワイピングローラ10の各実際の位置が点検され
るようになっている。
【0017】清掃要素、すなわちブラシ11とドクター
ブレード11aとをワイピングローラ10のこの精密な
調節における変化した位置に適合させるため、これら清
掃要素は各場合に湿潤槽の両側でわん曲支持部分(図
4)の形式の支持体25に固定され、この支持体25は
支持軸25aにより湿潤槽13の内側にウオームホイー
ル17に最も近く位置するその端部が旋回可能に取付け
られ、そしてその他方の端部が湿潤槽の壁に同様に回転
自在に取付けられた偏心ボルト24に掛止される。歯付
きベルト23が偏心ボルト24を、ウオームホイール1
7上で回転しないよう固定して取付けられかつこれと同
心の歯車22に連結する。このようにして、ウオームホ
イール17が調節された時、ワイピングローラ10だけ
でなくまた歯付きベルト23により偏心ボルト24した
がって支持部分25が清掃要素と共に、ワイピングロー
ラ10に対するその位置が少なくともほぼ保持されるよ
うに調節され、その結果、清掃要素のワイピングローラ
10上の正しい載置がワイピングローラの十分な清掃の
ために補償される。
【0018】ワイピングローラ10の追従の好適な制御
は図5の簡略化ブロック回路線図を参照して説明され
る。ワイピングローラ10の必要とされる精密な調節を
決定するため、印刷機が実際に作動状態に置かれる前に
パルスモータ19のこれら2つの位置が経験に基づいて
決定され、版胴3上の印刷版が一方において圧胴2の移
動された休止位置で、また他方において圧胴の作動位
置、すなわち係合位置で、ワイピングローラ10によっ
て満足のいくように拭い取られる。これは、試験シート
をワイピングローラの選択された位置で印刷しかつ点検
しまたワイピングローラをこれらシートがインクで汚さ
れなくなるまで一歩づつ調節することにより、行われ
る。ワイピングローラの最適の位置の決定の間のワイピ
ングローラの手による設定又は調節は好ましくは湿潤槽
の両側に設けられかつ相互に対し無関係の作動押しボタ
ンによって行われる。モータのステップの数で表される
ワイピングローラの各正しい圧力に対応するパルスモー
タ19のこの2つの位置の間の差は、ワイピングローラ
10が圧胴2と係合の方向と離れる方向とに調節される
量を表す。
【0019】この差は選択スイッチ19bにより、パル
スモータ19に連結された予選択部材26に入力され
る。この予選択部材26は例えば電子記憶装置とするこ
とができる。精密アクチエータとしてのパルスモータ1
9は一方において作動要素19aにより手動で作動さ
れ、他方において油圧弁8と油圧シリンダ7とを介して
圧胴2との係合と分離とを制御する指令発生器8aによ
って作動される。予選択部材26における前記差に対応
するステップの数を蓄積した後、指令発生器8aはした
がって、いずれかの方向の予め選択された量によるワイ
ピングローラ10の精密な調節が常に、圧胴2が版胴3
に係合した時又は版胴3から離れた時圧胴2の調節と同
時に生じることを保証する。
【0020】本発明の印刷機械のさらに発展した実施態
様においては、図2に破線によって図解的にのみ示され
ている測定装置27を、圧胴2が版胴3上に載る力を測
定するために設けることができる。この測定装置27は
特に公知のひずみ計とすることができるが、このひずみ
計はこの2つの胴の押圧力の結果として機械フレームの
変形をもたらしこれが圧胴との係合と分離とにおける圧
胴2の軸と版胴3の軸との間の間隔の変化を意味する。
この型の測定装置27により測定された測定値の助けに
より、ワイピングローラの調節の一層の自動化が保証さ
れる。この目的で、ワイピングローラが正しい圧力をも
って版胴の上に載るワイピングローラのそれぞれの最適
の精密調節が、線図の形式で版胴上の圧胴の押圧力の関
数として決定される。図6による簡略ブロック回路線図
は対応制御を行う1つの可能な方法を示す。測定装置2
7によって中継された測定値はアナログ−デジタル変換
器を介して蓄積プログラム制御装置28に供給され、蓄
積プログラム制御装置28は、圧力測定の関数としてワ
イピングローラに追従するための関連演算規則を介して
パルスモータ19を調節する。測定値発生器21によっ
て発生された信号はワイピングローラの位置の実際の値
に相当し、そしてまた表示装置21aを通過しこの実際
の値を所望の値と比較するため制御装置28に戻され
る。この場合、ワイピングローラの位置はしたがって、
圧胴の版胴への押圧作用の関数として調整される。
【0021】本発明は記載された典型的な実施態様に限
定されず、ワイピングローラとまた清掃要素の位置の精
密な調節と制御に関し上記全てのものの多くの変更に対
して開示されている。シート供給印刷機械の場合につい
て記載された本発明はまたウエブ(巻取り紙)供給印刷
機械にも用いることができ、また前記角度がいかなる理
由によっても90°に選択されない時はいつでも必ず有
利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】3印刷版機械の概略図である。
【図2】本発明を理解するのに必要な細部を示す、図1
の凹版印刷機械を示す図である。
【図3】版胴とワイピングローラを調節する装置を備え
たワイピング装置との拡大図である。
【図4】清掃要素を調節する装置を備えた図3のワイピ
ングローラのみを示す図である。
【図5】圧胴とワイピングローラの調節の普通の制御装
置の簡略ブロック回路図である。
【図6】圧胴の押圧力の関数としてワイピングローラの
位置を自動制御する簡略ブロック回路図である。
【符号の説明】
1…機械フレーム 2…圧胴 3…版胴 7…油圧シリンダ 8…油圧弁 9…ワイピング装置 10…ワイピングローラ 11…ブラシ 13…湿潤槽 15…油圧シリンダ 17…ウオームホイール 18…ウオームスピンドル 19…精密アクチエータ 21…実際値発生器 23…歯付きベルト 24…偏心ボルト 25…支持部分 26…予選択部材 27…測定装置 28…蓄積プログラム制御装置

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 版胴(3)と、アクチエータ(7)が設
    けられ版胴(3)と係合及び分離しまた該アクチエータ
    (7)により版胴(3)に載る作動位置と版胴から移動
    した休止位置との間で調節される圧胴(2)とを有し、
    さらに、版胴(3)と相互に作用し同様にアクチエータ
    (15)により版胴(3)に所定の圧力で載る作動位置
    と前記版胴から移動した休止位置との間で調節されるワ
    イピングローラ(10)を備えたワイピング装置(9)
    を有し、圧胴の軸と版胴の軸の連結線と版胴の軸とワイ
    ピングローラの軸の連結線との間の角度が90°以外で
    ある凹版印刷機械において、ワイピングローラ(10)
    が他の精密アクチエータ(19)によって精密調節範囲
    で調節可能であり、さらに該精密アクチエータ(19)
    がワイピングローラ(10)の所定圧力を保持するため
    圧胴(2)を調節するアクチエータ(7)と同時に作動
    され、また圧胴(2)との係合中の版胴支持軸の片寄り
    に対応する量だけ圧胴(2)が移動された時ワイピング
    ローラの軸の版胴の軸からの間隔を増大させまた前記間
    隔を圧胴の離れている間再度復元するようになっている
    ことを特徴とする凹版印刷機械。
  2. 【請求項2】 精密アクチエータ(19)の調節の大き
    さが、前記量に対応する予選択値が入力できる予選択部
    材(26)によって決定され、また精密アクチエータ
    (19)と圧胴(2)を調節するアクチエータ(7)と
    が同一の指令発生器(8a)によって制御できる請求項
    1に記載の凹版印刷機械。
  3. 【請求項3】 圧胴(2)が版胴(3)に載る力を測定
    する測定装置(27)が設けられ、また前記精密アクチ
    エータ(19)が測定された力の関数として自動的に制
    御される蓄積プログラム制御装置(28)が設けられて
    いる請求項1に記載の凹版印刷機械。
  4. 【請求項4】 ワイピングローラ(10)が調節自在の
    偏心ブッシュ(12)に取付けられ、前記ワイピングロ
    ーラに適用されたアクチエータ(15)が各場合に偏心
    ブッシュを調節する油圧シリンダ(15)によって形成
    され、さらにワイピングローラ(10)の精密な調節の
    ための機構が各場合にウオームホイール(17)からな
    り、該ウオームホイール(17)に油圧シリンダ(1
    5)が関節接合式にかつウオームホイールの軸に偏心し
    て固定され、ウオームホイールのウオームスピンドル
    (18)が調節モータの形式の前記精密アクチエータ
    (19)により駆動される請求項1から3のうちの1項
    に記載の凹版印刷機械。
  5. 【請求項5】 前記精密アクチエータ(19)がパルス
    モータである請求項4に記載の凹版印刷機械。
  6. 【請求項6】 ワイピングローラ(10)の実際位置の
    ための表示装置(21a)が設けられている請求項1か
    ら5のうちの1項に記載の凹版印刷機械。
  7. 【請求項7】 ワイピングローラ(10)が、湿潤槽
    (13)に浸漬されかつ清掃要素(11,11a)が設
    けられ、清掃要素(11,11a)が支持体(25)に
    取付けられ、支持体(25)は、ワイピングローラの表
    面に対し調節可能でありかつ前記精密アクチエータ(1
    9)によりワイピングローラ(10)と共に調節されワ
    イピングローラ(10)に対する清掃要素の位置が少な
    くともおおよそ保持されるようにする請求項1から6の
    うちの1項に記載の凹版印刷機械。
  8. 【請求項8】 清掃要素(11,11a)のための調節
    可能の支持体がその各側に各場合支持部分(25)を有
    し、支持部分(25)はその一端が湿潤槽(13)の対
    応内側に旋回可能に取付けられ他端が前記内側に回転自
    在に固定された偏心ボルト(24)上に配置され、前記
    偏心ボルト(24)が歯付きベルト(23)により歯車
    (22)に連結され、歯車(22)がウオームホイール
    (17)上に確実にかつ同心に取付けられ、偏心ボルト
    (24)が回転されそのため支持要素(25)がウオー
    ムホイール(17)の調節された時調節されるようにな
    っている請求項4から7のうちの1項に記載の凹版印刷
    機械。
JP4203991A 1991-07-30 1992-07-30 凹版印刷機械 Expired - Fee Related JP2930477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH227391 1991-07-30
CH02273/91-4 1991-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05193091A true JPH05193091A (ja) 1993-08-03
JP2930477B2 JP2930477B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=4229913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4203991A Expired - Fee Related JP2930477B2 (ja) 1991-07-30 1992-07-30 凹版印刷機械

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5255601A (ja)
EP (1) EP0526398B1 (ja)
JP (1) JP2930477B2 (ja)
KR (1) KR100187318B1 (ja)
CN (1) CN1037420C (ja)
AT (1) ATE132079T1 (ja)
AU (1) AU654023B2 (ja)
CA (1) CA2073118C (ja)
DE (1) DE59204815D1 (ja)
RU (1) RU2060897C1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69401542T2 (de) * 1993-07-05 1997-07-31 De La Rue Giori Sa Stichdruckmaschine
JPH09193337A (ja) * 1996-01-24 1997-07-29 Komori Corp 印刷機の接触圧調整装置
DE10321358B4 (de) 2003-05-13 2006-02-16 Koenig & Bauer Ag Tiefdruckmaschine mit einem Formzylinder und einem in Kontakt mit dem Formzylinder rotierenden Wischzylinder
DE102007045876A1 (de) * 2007-09-25 2009-04-09 Gallus Druckmaschinen Gmbh Druckwerk und Druckmaschine
DE102008045430A1 (de) * 2008-09-02 2010-03-04 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Bogendruckmaschine mit einer Vorrichtung zum Übertragen von bildgebenden Transferschichten von einer Transferfolie auf einen Druckbogen sowie Verfahren hierzu
CN105150668A (zh) * 2010-06-04 2015-12-16 小森公司 印刷机的接触压力调整方法和接触压力调整装置
EP2524809A1 (en) 2011-05-20 2012-11-21 KBA-NotaSys SA Ink wiping system for an intaglio printing press
EP2524805A1 (en) 2011-05-20 2012-11-21 KBA-NotaSys SA Ink wiping system for an intaglio printing press
CN102363392B (zh) * 2011-10-29 2013-05-29 无锡宝南机器制造有限公司 串墨辊刮墨清洗装置
EP2636527A1 (en) 2012-03-09 2013-09-11 Kba-Notasys Sa Ink wiping system of an intaglio printing press and intaglio printing press comprising the same
CN104417045B (zh) * 2013-08-20 2017-03-22 北大方正集团有限公司 一种在线辊体清洁装置
CN108162571B (zh) * 2018-02-09 2020-05-15 湖州新天外绿包印刷有限公司 用于凹版印刷机供墨系统的墨辊轴颈刮墨装置
DE102019220116B3 (de) * 2019-12-19 2020-11-05 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Steuerung der Schmitzringpressung in einem Druckwerk

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE948786C (de) * 1947-11-25 1956-09-06 Gualtiero Giori Rotationsdruckmaschine fuer vielfarbigen Tiefdruck, Buchdruck oder Offsetdruck auf Bogen
US2659305A (en) * 1950-01-23 1953-11-17 Giori Gualtiero Multicolor rotary, intaglio, letterpress, and offset printing press
GB793790A (en) * 1955-01-07 1958-04-23 William Richard Jones Improvements in or relating to rotary, flat bed, or other relief printing machines
US2987993A (en) * 1956-08-24 1961-06-13 Giori Gualtiero Ink regulating device for intaglio and similar printing machines
CH438381A (de) * 1965-04-14 1967-06-30 Giori Gualtiero Reinigungsvorrichtung für Wischzylinder in Ein- oder Mehrfarbenstahlstichdruckmaschinen
CH463544A (de) * 1963-12-06 1968-10-15 Giori Gualtiero Reinigungsvorrichtung für Wischzylinder in Ein- oder Mehrfarbenstahlstichdruckmaschinen
DE1229547B (de) * 1963-12-06 1966-12-01 Gualtiero Giori Einrichtung zum Reinigen des in einem Loesungsmittel umlaufenden Wischzylinders einer Stahlstichdruckmaschine
GB1245204A (en) * 1969-03-29 1971-09-08 Johann Heinrich Saueressig Colour intaglio printing machine, more particularly for printing textiles
US3630146A (en) * 1970-02-04 1971-12-28 S & S Corrugated Paper Mach Interruptable inking cylinder and scraper blade forming open ended fountain trough
US3762319A (en) * 1971-08-20 1973-10-02 American Bank Note Co Plate wiping mechanism for intaglio press
JPS58101060A (ja) * 1981-12-12 1983-06-16 Komori Printing Mach Co Ltd 凹版印刷機のワイピング装置
JPS6042047A (ja) * 1983-08-19 1985-03-06 Toppan Printing Co Ltd グラビア印刷機の自動セット装置
US4789432A (en) * 1987-06-08 1988-12-06 Thermo Electron Web Systems, Inc. Doctoring apparatus
US4899654A (en) * 1988-09-08 1990-02-13 Komori Printing Machinery Co., Ltd. Wiping apparatus for intaglio printing press
CH681875A5 (ja) * 1990-08-17 1993-06-15 De La Rue Giori Sa

Also Published As

Publication number Publication date
KR100187318B1 (ko) 1999-05-15
CA2073118A1 (en) 1993-01-31
ATE132079T1 (de) 1996-01-15
AU2037192A (en) 1993-02-04
EP0526398B1 (de) 1995-12-27
EP0526398A1 (de) 1993-02-03
RU2060897C1 (ru) 1996-05-27
CN1037420C (zh) 1998-02-18
US5255601A (en) 1993-10-26
CA2073118C (en) 2004-09-14
AU654023B2 (en) 1994-10-20
DE59204815D1 (de) 1996-02-08
JP2930477B2 (ja) 1999-08-03
CN1071117A (zh) 1993-04-21
KR930002091A (ko) 1993-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05193091A (ja) 凹版印刷機械
US4351236A (en) Combined dampening-inking unit for offset printing machines
EP0591792B1 (en) Cylinder throw apparatus
US5375522A (en) Method and apparatus for washing a printing press in conjunction with a damping unit
US4362098A (en) Rotary printing press using flexible plates
US4495864A (en) Ink knife and adjusting device therefor on an ink duct of a rotary printing machine
GB2068298A (en) Printing press for printing sheets of corrugated paperboard
US5649484A (en) Electronic apparatus and computer-controlled method for alignment correction
US5148747A (en) Process for setting a production run ink zone profile
JP2007522979A (ja) 印刷の品質を改善するためのインク着けローラの駆動機構
JP2008201120A (ja) 切換え加工方法及び装置
US11504962B2 (en) Gravure printing units for printing onto substrate, printing press with such a gravure printing unit, ink transfer forme and method for setting up an inking unit cylinder comprised by a gravure printing unit
US20080276816A1 (en) Method for Automatically Adjusting Pressure Between Rotary Bodies in a Printing Press and Printing Press for Carrying out the Method
US5452660A (en) Washing device selectively engageable with plural inking paths
US6112660A (en) Method and device for the controlled transfer of printing ink
US3965819A (en) Ink ductor system
US6874416B2 (en) Printing press
EP0710557B1 (de) Vorrichtung und Verfahren zur kontrollierten Übertragung von Druckfarbe
US5683512A (en) Varnishing machine
US4907507A (en) Operating lever mechanism for offset printing press
US5667591A (en) Device for adjusting pressure applied to a varnishing cylinder of a varnishing machine
CS228675B1 (en) Apparatus for controlling printing rollers
JP4932999B2 (ja) 印刷機のインキ装置
US5657694A (en) Method of and apparatus for loading a wiper roll against an anilox roll
JPH0224666B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees