JPH0519271Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519271Y2
JPH0519271Y2 JP15408486U JP15408486U JPH0519271Y2 JP H0519271 Y2 JPH0519271 Y2 JP H0519271Y2 JP 15408486 U JP15408486 U JP 15408486U JP 15408486 U JP15408486 U JP 15408486U JP H0519271 Y2 JPH0519271 Y2 JP H0519271Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equalizer
rollers
crawler
frames
bearing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15408486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6359088U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15408486U priority Critical patent/JPH0519271Y2/ja
Publication of JPS6359088U publication Critical patent/JPS6359088U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0519271Y2 publication Critical patent/JPH0519271Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、主として汎用型コンバインに用い
るクローラ形走行装置のイコライザに関する。
(従来の技術) 一般に汎用型コンバインに使用されるクローラ
形走行装置は、機体進行前後方向に延びるトラツ
クフレームに複数の転輪を備え、これら転輪の外
周囲にクローラを懸回すると共に、前記トラツク
フレームとクローラとの間にイコライザを設け、
機体が圃場の凹凸面や畝などを乗り越えるような
場合に、前記イコライザで前記クローラに押圧荷
重を付与することにより、該クローラを圃場の凹
凸面などに追従接地させ、前記機体の安定走行を
行うようにしている。
しかして以上のごとく使用される従来のイコラ
イザは、前記トラツクフレームに一対のイコライ
ザフレームを軸受部材を介して揺動自由に枢着支
持すると共に、前記各イコライザフレームの前後
両端部間に、それぞれ前記クローラに押圧荷重を
付与するイコライザローラを回転自由に支持して
構成される。
(考案が解決しようとする問題点) ところで以上のイコライザでは、前記クローラ
形走行装置の走行時に、前記イコライザフレーム
の対向面間で、前記軸受部材と前記各イコライザ
ローラとの間に、石や土塊などが侵入して詰ま
り、前記イコライザローラの円滑な回転を阻害し
たり、また該イコライザローラを損傷したりする
ことがあつたのである。
本考案は以上のごとき問題に鑑みて考案したも
ので、その目的は、前記イコライザフレームの対
向面間で、前記軸受部材と前記各イコライザロー
ラとの間に、スクレーパを介装させて、該スクレ
ーパで石や土塊などの侵入を未然に阻止すること
により、前記各イコライザローラを損傷したりす
ることなく、該各イコライザローラを円滑に回転
させ得るクローラ形走行装置のイコライザを提供
することにある。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、複数の転輪32を支持したトラツク
フレーム31に、軸受部材26を介して枢着する
一対のイコライザフレーム21,22と、これら
イコライザフレーム21,22の両端部間に、回
転自由に支持するイコライザローラ24,25と
を備えたクローラ形走行装置におけるイコライザ
であつて、前記イコライザフレーム21,22の
対向面間で、前記軸受部材26と前記各イコライ
ザローラ24,25との間に、スクレーパ28,
29を設けたことを特徴とするものである。
(作用) しかして前記クローラ形走行装置の走行時に
は、前記各スクレーパ28,29により、前記イ
コライザフレーム21,22の対向面間で、前記
軸受部材26と前記各イコライザローラ24,2
5との間に侵入しようとする石や土塊などが未然
に排除されるのであり、従つて前記各イコライザ
ローラ24,25の円滑な回転が保障され、また
該各イコライザローラ24,25の損傷事故が未
然に防止されるのである。
(実施例) 以下本考案にかかるクローラ形走行装置のイコ
ライザを図面の実施例によつて説明する。
第3図は汎用型コンバインを示しており、該図
において、1は機体であつて、下部両側にそれぞ
れイコライザ2を備えたクローラ形走行装置3を
設けると共に、前記機体1の上部に、扱胴41と
選別装置42などを内装した脱殻部4と、グレン
タンク5とを、機体進行横方向に並列状に搭載す
る一方、前記機体1の前方側には、殻稈掻込リー
ル61と刈刃62及び殻稈搬送オーガ63などを
備えた刈取部6を設けている。
前記クローラ形走行装置3は、機体進行前後方
向に向けて延びるトラツクフレーム31に、複数
の転輪32をそれぞれ回転自由に支持すると共
に、該各転輪32の外周囲に無端状のクローラ3
3を懸回する一方、前記各転輪32のうち最後部
に位置するものを駆動輪32aとなし、該駆動輪
32aの回転駆動により前記クローラ33を回行
させるようにしている。
また前記クローラ形走行装置3に備える前記イ
コライザ2は、第1図及び第2図で明らかなごと
く、前記トラツクフレーム31と同方向に延びる
一対の第1及び第2イコライザフレーム21,2
2と、これら各イコライザフレーム21,22の
前後両端部間に、機体進行横方向に延びる軸杆
3,23を介して回転自由に支持された第1及び
第2イコライザローラ24,25とを備え、前記
各イコライザフレーム21,22の長さ方向中間
部位を、前記トラツクフレーム31の下方位置に
固定される軸受部材26に、機体進行横方向に延
びる軸杆27を介して上下揺動可能に軸受支持さ
せている。
前記各イコライザローラ24,25は、前記走
行装置3におけるクローラ33の内面側に埋設さ
れた心金33aのガイド溝33bに介装され、前
記クローラ33が圃場の凹凸面などを乗り越える
ようなとき、前記心金33aに前記各イコライザ
ローラ24,25で押圧荷重を付与することによ
り、前記クローラ33を圃場の凹凸面などに追従
接地させるようにしている。
しかして以上のごときイコライザ2において、
前記第1イコライザフレーム21と第2イコライ
ザフレーム22との対向面間で、前記軸受部材2
6と前記第1及び第2イコライザローラ24,2
5との間に、2つの第1及び第2スクレーパ2
8,29を設けたのである。
具体的には、第1図及び第2図に詳しく示した
ごとく、前記軸受部材26の外周部位で前後位置
に、それぞれ前記各イコライザフレーム21,2
2の上壁面に沿つて、前記第1及び第2イコライ
ザローラ24,25側に向けて延びる第1及び第
2スクレーパ28,29を設け、該各スクレーパ
28,29により、前記各イコライザフレーム2
1,22の対向面で、前記軸受部材26と前記各
イコライザローラ24,25との間に侵入しよう
とする石や土塊などを未然に排除するようにした
のである。
第1図及び第2図の実施例では、前記各スクレ
ーパ28,29の先端部に、前記各イコライザロ
ーラ24,25の外面形状に沿う凹部28a,2
9aを形成し、該各凹部28a,29aが前記各
イコライザローラ24,25の外周部位を覆うご
とく配置することにより、前記各スクレーパ2
8,29で前記軸受部材26と前記各イコライザ
ローラ24,25との間をできるだけ広く閉鎖す
るごとくしている。
前記実施例では、前記第1及び第2スクレーパ
28,29を前記軸受部材26に固定支持させる
ようにしたが、前記各スクレーパ28,29は、
前記第1及び第2イコライザフレーム21,22
の対向面間に一体状に介装させるようにしてもよ
く、斯くするときには前記各スクレーパ28,2
9により、前記各イコライザフレーム21,22
の強度を強化できるのである。
図中30,30は、前記トラツクフレーム31
における前記第1及び第2イコライザフレーム2
1,22の前後位置に設けたストツパーである。
更に図中B,Bは、前記各イコライザローラ2
4,25と前記軸杆23との間、また前記軸受部
材26と前記軸杆27との間にそれぞれ介装させ
たボールベアリングである。
(考案の効果) 以上説明したごとく本考案では、複数の転輪3
2を支持したトラツクフレーム31に、軸受部材
26を介して枢着する一対のイコライザフレーム
21,22と、これら各イコライザフレーム2
1,22の両端部間に、回転自由に支持するイコ
ライザローラ24,25とを備えたクローラ形走
行装置のイコライザにおいて、前記各イコライザ
フレーム21,22の対向面間で、前記軸受部材
26と各イコライザローラ24,25との間に、
スクレーパ28,29を設けたから、該各スクレ
ーパ28,29により、前記各イコライザフレー
ム21,22の対向面間で、前記軸受部材26と
前記各イコライザローラ24,25との間に、石
や土塊などが侵入するのを未然に阻止できるので
あり、従つて前記各イコライザローラ24,25
の円滑な回転を行うことができ、また該各イコラ
イザローラ24,25が損傷したりするのを確実
に防止できるに至つたのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかるイコライザの一部切欠
側面図、第2図は同イコライザの拡大縦断正面
図、第3図は汎用型コンバインの全体構造を示す
側面図である。 21,22……イコライザフレーム、24,2
5……イコライザローラ、26……軸受部材、2
8,29……スクレーパ、31……トラツクフレ
ーム、32……転輪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の転輪32を支持したトラツクフレーム3
    1に、軸受部材26を介して枢着する一対のイコ
    ライザフレーム21,22と、これらイコライザ
    フレーム21,22の両端部間に、回転自由に支
    持するイコライザローラ24,25とを備えたク
    ローラ形走行装置におけるイコライザであつて、
    前記イコライザフレーム21,22の対向面間
    で、前記軸受部材26と各イコライザローラ2
    4,25との間に、スクレーパ28,29を設け
    たことを特徴とするクローラ形走行装置における
    イコライザ。
JP15408486U 1986-10-07 1986-10-07 Expired - Lifetime JPH0519271Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15408486U JPH0519271Y2 (ja) 1986-10-07 1986-10-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15408486U JPH0519271Y2 (ja) 1986-10-07 1986-10-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6359088U JPS6359088U (ja) 1988-04-20
JPH0519271Y2 true JPH0519271Y2 (ja) 1993-05-20

Family

ID=31073558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15408486U Expired - Lifetime JPH0519271Y2 (ja) 1986-10-07 1986-10-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519271Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6359088U (ja) 1988-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2630683A1 (fr) Vehicule pour deplacer des vehicules sur rails
JPH0519271Y2 (ja)
JPS6318309Y2 (ja)
JPS58152680A (ja) 移動農機の走行装置
JPS641907Y2 (ja)
JPH063748Y2 (ja) クローラ走行装置の転輪取付部構造
JPS6316617Y2 (ja)
US3628618A (en) Flap wheel
JPS6372178U (ja)
JPS6326300Y2 (ja)
JPS6317744Y2 (ja)
JPS5845975Y2 (ja) 移動農機の走行部における泥等の詰り防止装置
JPH0126544Y2 (ja)
JPS5915742Y2 (ja) クロ−ラ用転輪の構造
JPS591003Y2 (ja) コンバイン等の走行部におけるクロ−ラ形走行装置
JPS5839981Y2 (ja) 移動農機におけるゴムクロ−ラ構造
JPH0125754Y2 (ja)
JPS5819986Y2 (ja) クロ−ラ
JPS6232135Y2 (ja)
JPH02135384U (ja)
JPS621022Y2 (ja)
JPH0446992U (ja)
JPH02143284U (ja)
JP2566589Y2 (ja) 4クローラ式車輌のクローラ構造
JPS5918949Y2 (ja) コンバインの走行装置