JPH05191658A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH05191658A
JPH05191658A JP4003662A JP366292A JPH05191658A JP H05191658 A JPH05191658 A JP H05191658A JP 4003662 A JP4003662 A JP 4003662A JP 366292 A JP366292 A JP 366292A JP H05191658 A JPH05191658 A JP H05191658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
identification number
personal identification
decrypted
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4003662A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hashimoto
真一 橋本
Satoshi Kikuchi
聡 菊池
Tomihisa Hatano
富久 幡野
Shuji Maeda
周二 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4003662A priority Critical patent/JPH05191658A/ja
Publication of JPH05191658A publication Critical patent/JPH05191658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、特に画像メモリを備えていないファ
クシミリ装置に関し、画像メモリを必要としない親展受
信機能の実現において、親展受信の秘匿性を従来以上に
高めることを目的とする。 【構成】暗証番号と共に親展送信されてきた画像情報
に、103において該情報を受信したファクシミリ装置
固有の暗号化を行って印刷記録する。改めて、暗証番号
が付加され暗号化された該圧縮画像情報が印刷記録され
た原稿を、ファクシミリ装置より読み取り、その暗証番
号と115において受信者により入力される暗証番号
が、116において一致すると判定された場合のみに、
読み取った圧縮画像情報を119において復号化して印
刷記録することで達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置に関
し、特に、画像メモリを備えていないファクシミリ装
置、及び親展機能を実現するファクシミリ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ファクシミリ装置による画像通信
において、ある特定の相手のみに画像情報を通知する親
展通信は、次のような方法で実現されている。まず、送
信側のファクシミリ装置から、使用者は、画像情報に暗
証番号を付加して受信側のファクシミリ装置に送信す
る。一方、受信側のファクシミリ装置では、このような
暗証番号付きの画像情報を受け取ったときには、一旦暗
証番号と共に画像情報を画像メモリに蓄積し、対応する
暗証番号を知っている受信側の使用者により、その暗証
番号が入力されて初めて画像情報を印刷記録する。この
ような方法により、暗証番号を知るもののみが画像情報
を入手できる。
【0003】ところが、このような従来の親展通信にお
いては、受信した画像情報を一旦蓄積するための、十分
な容量をもった画像メモリを必要とし、画像メモリを備
えていないファクシミリ装置においては、親展通信がで
きないという問題点があった。これに対し、特開平1−
204572では、図2に原理図を示すファクシミリ装
置において、画像メモリを必要としない親展受信機能を
実現している。即ち、通常画像情報が、圧縮されて回線
上を伝送されることを利用し、受信された圧縮画像情報
に暗証番号が付加されている場合には、切替制御手段5
4により、復元を行わず、圧縮画像情報を暗号化した暗
証番号と共に、一旦印刷手段52により印刷記録する様
に切り替え、改めて読み取り手段51より暗証番号の付
加された圧縮画像情報が印刷記録された原稿を読み取
り、その暗証番号と受信者により入力される暗証番号が
一致したと判別制御手段55において判定された場合
に、読み取った圧縮画像情報の復元を、復元処理手段5
3により行い、記録手段52により印刷記録することに
より、前記の画像メモリ不要の親展受信機能を実現して
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術のうち、
画像メモリを備えたファクシミリ装置においては、暗証
番号を知る使用者が、ファクシミリ装置に暗証番号を入
力するまでは、決してファクシミリ装置の外に如何なる
形でも出力されない訳であり、極めて秘匿性の高い親展
通信を実現できるが、画像メモリ自体が高価であるばか
りでなく、画像メモリの容量が有限である以上、メモリ
オーバーフローの危険性からは逃れられない。
【0005】また、前記従来技術のうち、特開平1−2
04572では、ファクシミリ装置が、通常行う画像情
報の圧縮を、画像情報の暗号化手段として利用して親展
機能を実現しているが、画像情報の圧縮方法は、通常標
準化されているものを用いるか、あるいはファクシミリ
装置のメーカ固有のものを用いるかしかなく、標準化さ
れた圧縮方法を用いた場合には、その圧縮方法が公表さ
れているため、圧縮された画像情報を該親展機能を使わ
ずに復元することは可能であり、メーカ固有の方式であ
っても該メーカの者等、該圧縮方式を知る者には可能で
ある。即ち、暗証番号を知らない受信者でも親展受信内
容を知ることができるという問題点がある。
【0006】本発明の目的は、画像情報の圧縮を暗号化
手段として利用するだけでなく、該情報を受信したファ
クシミリ装置内で装置固有の暗号化を行うことにより、
さらに秘匿性の高い親展通信機能を、画像メモリのない
ファクシミリ装置において行うこと、及び画像メモリを
有するファクシミリ装置のメモリオーバーフロー対策に
利用することを可能にし、かかる問題点を解決すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、次に述べる
手段を用いることにより、達成される。
【0008】(1)ファクシミリ装置固有の画像情報暗
号化手段。
【0009】(2)ファクシミリ装置固有の画像情報復
号化手段。
【0010】(3)画像情報の読み取り手段。
【0011】(4)画像情報を記録用紙に記録すること
が可能な画像情報の記録手段1。
【0012】(5)画像情報と共に伝送される暗証番号
1。
【0013】(6)使用者により入力される暗証番号
2。
【0014】(7)暗証番号入力手段。
【0015】(8)画像情報と共に伝送される暗証番号
の有無により処理を切り替える切り替え制御手段。
【0016】(9)暗証番号照合手段。
【0017】(10)画像情報の復号化指示手段。
【0018】(11)画像情報を蓄積するための画像メモ
リ。
【0019】(12)画像メモリの残容量を検知する画像
メモリ容量検知手段。
【0020】(13)画像情報を記録用紙あるいは読み取
り手段により読み取った画像情報の記録されている原稿
の裏面に記録することが可能な画像情報の記録手段2。
【0021】なお、図1に本発明の原理ブロック図を示
すが、上記手段のうち、読み取り手段は61に相当し、
以下、記録手段1及び記録手段2は62に、画像情報復
号化手段は63に、画像情報暗号化手段は64に、切り
替え制御手段は65に、暗証番号照合手段は67に、そ
れぞれ相当する。66は、圧縮画像情報の復元手段であ
り、これは、図2の53に対応するものである。即ち、
本発明においては、画像データの復元部だけでなく、暗
号化/復号化のブロックを持つことを特徴とする。
【0022】
【作用】画像情報が、暗証番号1と共に、送信されてき
た場合は、画像情報暗号化手段により、画像情報と暗証
番号1を暗号化して、記録手段1あるいは記録手段2に
より記録用紙に印刷記録する様に、切り替え制御手段に
より処理を切り替える。画像情報が、暗証番号1なし
に、送信されてきた場合は、暗号化せずに、通常の印刷
記録を行う様に、切り替え制御手段により処理を切り替
える。
【0023】暗号化されて印刷記録された画像情報の復
号化を、使用者が指示手段により指示したときには、読
み取り手段により画像情報を読み取り、画像情報復号化
手段により、まず暗証番号1を復号化する。復号化され
た暗証番号1と、暗証番号入力手段により使用者が入力
した暗証番号2を、暗証番号照合手段により照合し、暗
証番号1と暗証番号2が一致したときには、画像情報復
号化手段により画像情報を復号化して、記録用紙に記録
手段1により、あるいは読み取った画像情報の記録され
ている原稿の裏面に記録手段2により印刷記録する。復
号化された暗証番号1と、暗証番号入力手段により使用
者が入力した暗証番号2が一致しないときには、画像情
報の復号化は行わない。
【0024】このようにして親展送信された画像情報
は、受信側のファクシミリ装置内で、受信側のファクシ
ミリ固有の暗号化方法で暗号化され、印刷記録されるの
で、印刷された画像情報の復元は不可能であり、秘匿性
の高い親展機能が実現できる。記録手段2を有するファ
クシミリ装置では紙の節約も図れる。
【0025】また、画像メモリを有するファクシミリ装
置において、画像メモリ容量検知手段を備え、画像情報
が、暗証番号1と共に、送信されてきた場合は、画像メ
モリ検知手段が画像メモリの残容量を検知し、受信する
画像情報を画像メモリに蓄積可能かどうかを判定し、蓄
積が可能な場合は、画像メモリに画像情報を蓄積し、不
可能な場合は、画像情報暗号化手段により、画像情報と
暗証番号1を暗号化して、記録手段1あるいは記録手段
2により記録用紙に印刷記録する様に、切り替え制御手
段により処理を切り替える。画像情報が、暗証番号1な
しに、送信されてきた場合は、暗号化せずに、通常の印
刷記録を行う様に、切り替え制御手段により処理を切り
替える。
【0026】暗号化されて印刷記録された画像情報の復
号化を、使用者が指示手段により指示したときには、読
み取り手段により画像情報を読み取り、画像情報復号化
手段により、まず暗証番号1を復号化する。復号化され
た暗証番号1と、暗証番号入力手段により使用者が入力
した暗証番号2を、暗証番号照合手段により照合し、暗
証番号1と暗証番号2が一致したときには、画像情報復
号化手段により画像情報を復号化して、記録用紙に記録
手段1により、あるいは読み取った画像情報の記録され
ている原稿の裏面に記録手段2により印刷記録する。復
号化された暗証番号1と、暗証番号入力手段により使用
者が入力した暗証番号2が一致しないときには、画像情
報の復号化は行わない。
【0027】このようにして、画像メモリを有するファ
クシミリ装置において、画像メモリの残容量が不足する
ときには、親展送信された画像情報は、受信側のファク
シミリ装置内で、暗号化され印刷記録されるので、メモ
リオーバーフローが発生しても、親展受信を継続するこ
とが可能となる。記録手段2を有するファクシミリ装置
では紙の節約も図れる。
【0028】
【実施例】以下、本発明を、画像データ専用のメモリを
持たないファクシミリ装置に適用した第一の実施例につ
いて、図面を用いて説明する。
【0029】まず、図4において、本発明に関わるファ
クシミリ装置のハードウェア構成図を示す。1は、ファ
クシミリ装置各部の動作を制御するCPUである。2
は、CPU1による処理動作プログラム及びデータが予
め記憶されているメインメモリである。3は、使用者
が、画像データの送受信等の指示や、親展通信用の暗証
番号や、ダイヤル番号等の入力を行うための入力装置
で、出力がCPU1に供給され、入力された暗証番号等
は、メインメモリ2に記憶される。4は、CPU1が使
用者の入力に対し、次の操作を促すためのメッセージ
や、使用者の誤操作に対するエラーメッセージ等を表示
するための表示装置である。5は、画像データとして送
信する文書や、暗号化された画像データ等を読み取るた
めの読み取り装置である。6は、周知のFAX送受信部
である。7は、6により受信した画像データや、該画像
データを暗号化したデータ等の様々なパターン画を紙に
印刷して出力する印刷装置である。8は、現在の日時の
信号等をCPU1に供給する時計回路である。9は、1
〜8を接続するバスである。
【0030】次に、図3を用いて、本発明の第一の実施
例に関わるファクシミリ装置において、親展機能の対象
となる画像データの暗号化及び印刷出力の処理方式、及
び暗号化されて印刷記録された該画像データの復元処理
方式について説明する。
【0031】まず、画像データの受信処理のフローチャ
ートを図3(a)に示す。FAX送受信部6で画像データ
を受信したときは、101において、その内容を解析
し、102において、暗証番号を伴う親展受信であるか
否かを判断する。親展受信であれば、103において、
受信した該画像データと該暗証番号を暗号化し、104に
おいて、印刷装置7により印刷記録する。102におい
て、親展受信ではないと判断されたときには、該画像デ
ータを104において、そのまま印刷装置7により印刷
記録する。
【0032】次に、該画像データの復元処理のフローチ
ャートを図3(b)に示す。104において印刷装置7に
より印刷記録された記録用紙を、使用者が読み取り装置
5にセットし、入力装置3により該画像データ復元のた
めの記録用紙の読み取り指示入力を行うと、111にお
いて、該記録用紙を読み取り装置5により読み取り、1
12において該記録用紙に記録されているデータを解析
し、暗証番号が暗号化されて記録されておれば、該暗証
番号の複合化を行う。112での該記録用紙の解析の結
果、111において読み取った該データが暗証番号を伴
う親展通信による画像データであると、113において
判定されれば、115以下の処理を行い、該記録用紙に暗
証番号が記録されてなく親展受信でないと判定されれ
ば、114において、111において読み取ったデータ
は親展通信による画像データではないという旨のエラー
メッセージを表示装置4に表示し、118において、読
み取り装置5から該記録用紙を排紙して処理を終了す
る。115においては、使用者より入力される暗証番号
を取り込んでメインメモリ2に格納し、116において
は、112で抽出した暗証番号と115でメインメモリ
2に格納した該暗証番号を照合し、両者が一致したとき
には、119以下の処理を行い、一致しないときには、
115において取り込んだ暗証番号が不適当であるとい
う旨のエラーメッセージを、117において表示装置4
に表示して、118において、読み取り装置5から該記
録用紙を排紙して処理を終了する。119では、111
において読み取った該画像データを復号化し、120に
おいて、119で復号化した該画像データを、印刷装置
7により印刷記録する。
【0033】以上の第一の実施例に依れば、親展受信し
た画像データは、受信機の中で暗号化するため、受信機
固有の暗号化が可能で、秘匿性の高い親展機能を、画像
専用の大容量のメモリを用いないで実現することができ
るという効果がある。
【0034】また、本発明を、画像データ専用のメモリ
を有し、親展受信の際、該メモリを用いて、通常のメモ
リ受信を行うファクシミリ装置に適用した第二の実施例
を、図面を用いて説明する。なお、本発明に関わるファ
クシミリ装置のハードウェア構成は、前記第一の実施例
で示したハードウェアの構成要素1〜9に加え、図5に
示すように、親展通信を受信したときに、送信されてき
た画像データなどを一旦蓄積するための画像メモリ19
をもち、バス9は、1〜8、および19を接続する。
【0035】まず、図6を用いて、本発明の第二の実施
例に関わるファクシミリ装置において、親展通信を受信
したときに、画像メモリ19が容量不足であった際、親
展機能の対象となる画像データを暗号化し印刷出力する
処理方式について説明する。なお、暗号化されて印刷記
録された該画像データの復元処理方式は、図3(b)に
示した第一の実施例における同処理方式111〜120
と同様の処理が望ましい。
【0036】FAX送受信部6で画像データを受信した
ときは、201において、その内容を解析し、202に
おいて、暗証番号を伴う親展受信であるか否かを判断す
る。親展受信であれば、203において、画像メモリ1
9の残容量と受信した画像データのデータ容量を比較
し、受信画像データの容量の方が大きい場合、即ち、画
像メモリ19が、受信画像データを蓄積できないと判定
された場合には、206において、受信した該画像デー
タと該暗証番号を暗号化し、207において、印刷装置
7により印刷記録する。202において、親展受信では
ないと判断されたときには、該画像データを207にお
いて、そのまま印刷装置7により印刷記録する。また、
203において画像メモリ19の残容量が、受信画像デ
ータを蓄積するのに十分であると判定された場合は、2
05において、通常のメモリ受信が行われ、受信画像デ
ータが、画像メモリ19に蓄積され、処理を終了する。
【0037】以上の第二の実施例に依れば、画像専用メ
モリを有し、該メモリを用いて親展受信を行うファクシ
ミリ装置において、該メモリのオーバーフローが起こる
可能性があるときにも、秘匿性の高い親展機能を実現す
ることができるという効果がある。
【0038】さらに、本発明を、記録用紙あるいは読み
込んだ原稿の裏面に印刷記録することが可能な印刷装置
を有し、且つ画像データ専用のメモリを持たないファク
シミリ装置に適用した第三の実施例を、図面を用いて説
明する。なお、発明に関わるファクシミリ装置は、図7
に示すように、図4で示される第一の実施例と同様のフ
ァクシミリ装置において、印刷装置7の代わりに、記録
用紙あるいは読み込んだ原稿の裏面に記録することが可
能な印刷装置17を用いたものである。
【0039】まず、図8を用いて、本発明の第三の実施
例に関わるファクシミリ装置において、親展機能の対象
となる画像データの暗号化及び印刷出力の処理方式、及
び暗号化されて印刷記録された該画像データの復元処理
方式について説明する。
【0040】図8(a)は、受信処理のフローチャート
で、図3(a)で示される処理のフローチャートにおい
て、処理104の代わりに、画像データを印刷装置17
により、記録用紙の表面に印刷記録する処理304を行
うものである。また図8(b)は、該画像データの復元処
理のフローチャートであり、これは、図3(b)で示さ
れる処理のフローチャートにおいて、処理120の代わ
りに、印刷装置17により、111において読み取り装
置5により読み取った、暗号化された画像データを記録
した原稿の裏面に119で復号化した親展受信データ
を、印刷記録する処理320を行うものである。
【0041】以上の第三の実施例に依れば、第一の実施
例の効果に加えて、親展受信して一旦記録した画像デー
タを、画像データを記録した該原稿の裏面に記録するた
め、紙の節約も図れるという効果がある。
【0042】最後に、本発明を、記録用紙あるいは読み
込んだ原稿の裏面に印刷記録することが可能な印刷装置
を有し、画像データ専用のメモリを有するファクシミリ
装置に適用した第四の実施例を、図面を用いて説明す
る。なお、発明に関わるファクシミリ装置は、図9に示
すように、図5で示される第二の実施例と同様のファク
シミリ装置において、印刷装置7の代わりに、記録用紙
あるいは読み込んだ原稿の裏面に記録することが可能な
印刷装置17を用いたものである。
【0043】まず、図10を用いて、本発明の第四の実
施例に関わるファクシミリ装置において、親展通信を受
信したときに、画像メモリ19が容量不足であった際、
親展機能の対象となる画像データの暗号化し印刷出力の
処理方式について説明する。なお、暗号化されて印刷記
録された該画像データの復元処理方式は、図8(b)に
示した第三の実施例における処理方式111〜119、
及び320と同様の処理が望ましい。
【0044】図10は、受信処理のフローチャートで、
図6で示される処理のフローチャートにおいて、処理2
07の代わりに、画像データを印刷装置17により、記
録用紙の表面に印刷記録する処理507を行うものであ
る。
【0045】以上の第四の実施例に依れば、第二の実施
例の効果に加えて、親展受信して一旦記録した画像デー
タを、画像データを記録した該原稿の裏面に記録するた
め、紙の節約も図れるという効果がある。
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、暗証番号と共に親展送
信されてきた画像情報に、該情報を受信したファクシミ
リ装置内で装置固有の暗号化を行って印刷記録し、改め
てファクシミリ装置より、暗証番号が付加され暗号化さ
れた該圧縮画像情報が印刷記録された原稿を読み取り、
その暗証番号と受信者により入力される暗証番号が一致
した場合に、読み取った圧縮画像情報を復号化して印刷
記録することにより、画像メモリを必要としない親展受
信機能の実現においては、さらに秘匿性を高めることを
可能にするという効果がある。
【0047】また、画像メモリを備えたファクシミリ装
置において、本発明を適用することにより、画像メモリ
の残容量が少なくなったときに、代わりに暗号化して紙
に出力し、メモリオーバーフロー時にも親展機能を継続
することを可能にするという効果もある。
【0048】さらに、読み込んだ原稿の裏面に印刷記録
することが可能な印刷装置を有するものでは、前記効果
に加えて、上の節約も図れるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理ブロック図である。
【図2】従来技術の原理ブロック図である。
【図3】本発明の第一の実施例における受信処理及び親
展受信データ復元処理のフローチャートである。
【図4】本発明の第一の実施例におけるファクシミリ装
置の、ハードウエア構成図である。
【図5】本発明の第二の実施例におけるファクシミリ装
置の、ハードウエア構成図である。
【図6】本発明の第二の実施例における受信処理のフロ
ーチャートである。
【図7】本発明の第三の実施例におけるファクシミリ装
置の、ハードウエア構成図である。
【図8】本発明の第三の実施例における受信処理及び親
展受信データ復元処理のフローチャートである。
【図9】本発明の第四の実施例におけるファクシミリ装
置の、ハードウエア構成図である。
【図10】本発明の第四の実施例における受信処理のフ
ローチャートである。
【符号の説明】
103…画像データ及び暗証番号の暗号化処理、116
…暗証番号照合処理、119…画像データの復号化処
理、3…入力装置、5…読み取り装置、7…印刷装置、
19…画像データ専用メモリ、203…画像専用メモリ
残量検知処理。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 幡野 富久 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マイクロエレクトロニクス 機器開発研究所内 (72)発明者 前田 周二 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地株式 会社日立製作所情報通信事業部内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像情報及び画像情報と共に伝送される第
    一の暗証番号をファクシミリ装置固有の暗号化手法によ
    り暗号化する画像情報暗号化手段と、該暗号化手段によ
    り暗号化された該画像情報及び該暗証番号を元に戻すフ
    ァクシミリ装置固有の画像情報復号化手段と、紙に記録
    された画像情報を読み取る読みとり手段と、画像情報を
    記録用紙に印刷記録する記録手段と、使用者が第二の暗
    証番号を入力するための暗証番号入力手段と、使用者に
    より入力される第二の暗証番号と画像情報と共に伝送さ
    れる第一の暗証番号とを照合するための暗証番号照合手
    段と、使用者が画像情報の復号化を指示するための指示
    手段とを有するファクシミリ装置において、 画像情報が、第一の暗証番号と共に送信されてきた場合
    は、画像情報暗号化手段により、画像情報と第一の暗証
    番号を暗号化して、記録手段により記録用紙に印刷記録
    し、画像情報が、第一の暗証番号なしに送信されてきた
    場合は、暗号化せずに、通常の印刷記録を行うことを特
    徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のファクシミリ装置におい
    て、 暗号化されて印刷記録された画像情報の復号化を、使用
    者が指示手段により指示したときには、読み取り手段に
    より画像情報を読み取り、画像情報復号化手段により、
    まず第一の暗証番号を復号化して、復号化された第一の
    暗証番号と暗証番号入力手段により使用者が入力した第
    二の暗証番号を、暗証番号照合手段により照合し、第一
    の暗証番号と第二の暗証番号が一致したときには、画像
    情報復号化手段により画像情報を復号化して、記録手段
    により記録用紙に印刷記録し、復号化された第一の暗証
    番号と暗証番号入力手段により使用者が入力した第二の
    暗証番号が一致しないときには、画像情報の復号化は行
    わないようにすることにより、 親展送信された画像情報を格納するための専用メモリを
    用いずに、親展受信機能を実現することを特徴とするフ
    ァクシミリ装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載のファクシミリ装置に
    おいて、 画像情報を蓄積するための画像メモリと、画像メモリの
    残容量を検知する画像メモリ容量検知手段を有し、 画像情報が、第一の暗証番号と共に、送信されてきた場
    合は、画像メモリ検知手段が画像メモリの残容量を検知
    して受信する画像情報を画像メモリに蓄積可能かどうか
    を判定し、蓄積が可能な場合は、画像メモリに、受信し
    た該画像情報を蓄積し、不可能な場合は、画像情報暗号
    化手段により、受信した該画像情報と第一の暗証番号を
    暗号化して、記録手段により記録用紙に印刷記録し、画
    像情報が、第一の暗証番号なしに、送信されてきた場合
    は、暗号化せずに、通常の印刷記録を行うことを特徴と
    するファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載のファクシミリ装置におい
    て、 暗号化されて印刷記録された画像情報の復号化を、使用
    者が指示手段により指示したときには、読み取り手段に
    より画像情報を読み取り、画像情報復号化手段により、
    まず第一の暗証番号を復号化し、復号化された第一の暗
    証番号と、暗証番号入力手段により使用者が入力した第
    二の暗証番号を、暗証番号照合手段により照合し、第一
    の暗証番号と第二の暗証番号が一致したときには、画像
    情報復号化手段により画像情報を復号化して、記録手段
    により記録用紙に印刷記録し、復号化された第一の暗証
    番号と、暗証番号入力手段により使用者が入力した第二
    の暗証番号が一致しないときには、画像情報の復号化は
    行わないようにすることにより、 画像メモリの残容量が不足するときには、親展送信され
    た画像情報は、受信側のファクシミリ装置内で、暗号化
    し印刷記録して、メモリオーバーフローが発生しても親
    展受信を継続することを可能にすることを、特徴とする
    ファクシミリ装置。
  5. 【請求項5】画像情報及び画像情報と共に伝送される第
    一の暗証番号をファクシミリ装置固有の暗号化手法によ
    り暗号化する画像情報暗号化手段と、該暗号化手段によ
    り暗号化された該画像情報及び該暗証番号を元に戻すフ
    ァクシミリ装置固有の画像情報復号化手段と、紙に記録
    された画像情報を読み取る読みとり手段と、画像情報を
    記録用紙、あるいは、画像情報の記録された原稿の裏面
    に印刷記録する記録手段と、使用者が第二の暗証番号を
    入力するための暗証番号入力手段と、使用者により入力
    される第二の暗証番号と画像情報と共に伝送される第一
    の暗証番号とを照合するための暗証番号照合手段と、使
    用者が画像情報の復号化を指示するための指示手段とを
    有するファクシミリ装置において、 画像情報が、第一の暗証番号と共に送信されてきた場合
    は、画像情報暗号化手段により、画像情報と第一の暗証
    番号を暗号化して、記録手段により記録用紙に印刷記録
    し、画像情報が、第一の暗証番号なしに送信されてきた
    場合は、暗号化せずに、通常の印刷記録を行うことを特
    徴とするファクシミリ装置。
  6. 【請求項6】請求項5記載のファクシミリ装置におい
    て、 暗号化されて印刷記録された画像情報の復号化を、使用
    者が指示手段により指示したときには、読み取り手段に
    より画像情報を読み取り、画像情報復号化手段により、
    まず第一の暗証番号を復号化して、復号化された第一の
    暗証番号と暗証番号入力手段により使用者が入力した第
    二の暗証番号を、暗証番号照合手段により照合し、第一
    の暗証番号と第二の暗証番号が一致したときには、画像
    情報復号化手段により画像情報を復号化して、読み取っ
    た画像情報の記録されている原稿の裏面に記録手段によ
    り印刷記録し、復号化された第一の暗証番号と暗証番号
    入力手段により使用者が入力した第二の暗証番号が一致
    しないときには、画像情報の復号化は行わないようにす
    ることにより、 親展送信された画像情報を格納するための専用メモリを
    用いずに、親展受信機能を実現するファクシミリ装置に
    おいて、紙の節約を図ることを特徴とするファクシミリ
    装置。
  7. 【請求項7】請求項5又は6記載のファクシミリ装置に
    おいて、 画像情報を蓄積するための画像メモリと、画像メモリの
    残容量を検知する画像メモリ容量検知手段を有し、 画像情報が、第一の暗証番号と共に、送信されてきた場
    合は、画像メモリ検知手段が画像メモリの残容量を検知
    して受信する画像情報を画像メモリに蓄積可能かどうか
    を判定し、蓄積が可能な場合は、画像メモリに、受信し
    た該画像情報を蓄積し、不可能な場合は、画像情報暗号
    化手段により、受信した該画像情報と第一の暗証番号を
    暗号化して、記録手段により記録用紙に印刷記録し、画
    像情報が、第一の暗証番号なしに、送信されてきた場合
    は、暗号化せずに、通常の印刷記録を行うことを特徴と
    するファクシミリ装置。
  8. 【請求項8】請求項7記載のファクシミリ装置におい
    て、 暗号化されて印刷記録された画像情報の復号化を、使用
    者が指示手段により指示したときには、読み取り手段に
    より画像情報を読み取り、画像情報復号化手段により、
    まず第一の暗証番号を復号化し、復号化された第一の暗
    証番号と、暗証番号入力手段により使用者が入力した第
    二の暗証番号を、暗証番号照合手段により照合し、第一
    の暗証番号と第二の暗証番号が一致したときには、画像
    情報復号化手段により画像情報を復号化して、読み取っ
    た画像情報の記録されている原稿の裏面に記録手段によ
    り印刷記録し、復号化された第一の暗証番号と、暗証番
    号入力手段により使用者が入力した第二の暗証番号が一
    致しないときには、画像情報の復号化は行わないように
    することにより、 画像メモリの残容量が不足するときには、親展送信され
    た画像情報は、受信側のファクシミリ装置内で、暗号化
    し印刷記録して、メモリオーバーフローが発生しても親
    展受信を継続することを可能にするファクシミリ装置に
    おいて、紙の節約を図ることを特徴とするファクシミリ
    装置。
JP4003662A 1992-01-13 1992-01-13 ファクシミリ装置 Pending JPH05191658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003662A JPH05191658A (ja) 1992-01-13 1992-01-13 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003662A JPH05191658A (ja) 1992-01-13 1992-01-13 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05191658A true JPH05191658A (ja) 1993-07-30

Family

ID=11563666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4003662A Pending JPH05191658A (ja) 1992-01-13 1992-01-13 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05191658A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1113521C (zh) * 1996-10-14 2003-07-02 三星电子株式会社 传真邮件系统及其控制方法
WO2005002207A1 (ja) * 2003-06-25 2005-01-06 Metro Overseas Japan Co., Ltd. セキュリティ画像通信方法、送信側装置、受信側装置、通信システム装置及び通信処理プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体
JP2008028701A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Seiko Epson Corp データプリントシートのための印刷データ生成装置、データプリントシートのためのデータ再生装置、および、それらの方法、ならびに、コンピュータプログラム
JP2011130449A (ja) * 2010-12-27 2011-06-30 Seiko Epson Corp データ復号方法、データ再生システム、及び、コンピュータプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1113521C (zh) * 1996-10-14 2003-07-02 三星电子株式会社 传真邮件系统及其控制方法
WO2005002207A1 (ja) * 2003-06-25 2005-01-06 Metro Overseas Japan Co., Ltd. セキュリティ画像通信方法、送信側装置、受信側装置、通信システム装置及び通信処理プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体
JP2008028701A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Seiko Epson Corp データプリントシートのための印刷データ生成装置、データプリントシートのためのデータ再生装置、および、それらの方法、ならびに、コンピュータプログラム
JP4715662B2 (ja) * 2006-07-21 2011-07-06 セイコーエプソン株式会社 データプリントシートのための印刷データ生成装置、および、印刷データを生成する方法、ならびに、コンピュータプログラム
JP2011130449A (ja) * 2010-12-27 2011-06-30 Seiko Epson Corp データ復号方法、データ再生システム、及び、コンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5091790A (en) Multipurpose computer accessory for facilitating facsimile communication
US6473203B1 (en) Image information processor and image information transmitter
JP4035271B2 (ja) 情報発信装置及び情報受信装置及びそれらの制御方法及び記憶媒体及びシステム
JP3900791B2 (ja) 画像出力装置
US7382481B2 (en) Image communication device, method of communicating image, program and recording medium
JP2002366437A (ja) 暗号化処理装置,暗号化処理システム
US20040170274A1 (en) Image forming apparatus and method for inputting encryption key setting
US7564991B2 (en) Device, device control method, and program
US20040165723A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image information transmission method
US8045195B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
CN101340503A (zh) 图像通信装置
US20050063002A1 (en) Recording medium recording program for print job encryption
JP2007060236A (ja) 画像処理装置
JPH05191658A (ja) ファクシミリ装置
JP2000174969A (ja) 通信装置及び通信方法
JPH04358478A (ja) ファクシミリ装置
WO2007052677A1 (ja) 画像処理装置
JP2753993B2 (ja) フアクシミリ装置
JP2006334941A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH06152990A (ja) ファクシミリ装置
JPH07250249A (ja) 通信機器
JP4408041B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JPH11187007A (ja) 暗号化・復号化装置およびその方法
JPH10322492A (ja) 紙出力可能画像暗号化装置
JP2887093B2 (ja) データ受信装置