JPH05191434A - Atmマルチリンク通信方式 - Google Patents

Atmマルチリンク通信方式

Info

Publication number
JPH05191434A
JPH05191434A JP4003101A JP310192A JPH05191434A JP H05191434 A JPH05191434 A JP H05191434A JP 4003101 A JP4003101 A JP 4003101A JP 310192 A JP310192 A JP 310192A JP H05191434 A JPH05191434 A JP H05191434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atm
multilink
communication
identification information
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4003101A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichiro Takahashi
英一郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4003101A priority Critical patent/JPH05191434A/ja
Publication of JPH05191434A publication Critical patent/JPH05191434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、ATMマルチリンク通信方式に関
し、加入者収容仮想チャネルを形成して通信品質の向上
を図ることを目的とする。 【構成】 ATM通信をATM通信路を介して行うAT
M通信システムにおいて、ATMマルチリンクグループ
識別情報が挿入されたマルチリンク制御ヘッダを有する
ATMセルをATM送信部から送信し、受信したATM
セルの前記ATMマルチリンクグループ識別情報をAT
M受信部で解析して得られたATMマルチリンク通信路
識別情報に対応するATMマルチリンク内のATM通信
路を経て伝送されて来るATMセルの受信処理を行うこ
とを特徴する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ATMセル上にマルチ
リンクレイヤを形成するのにATMマルチリンク識別情
報を用いるATMマルチリンク通信方式に関する。
【0002】従来の電気通信網では、各種の通信、即ち
電話、データ通信、画像通信等を収容するのには不向き
であることから、これらの通信対象に対するサービスを
1つの通信網内で首尾よく提供する1つの技術としてA
TM通信方式を採用したISDN(総合ディジタルサー
ビス網)が開発実用に供されつつある。このATM通信
方式を採用したISDNを広帯域ISDNと呼ばれる。
この広帯域ISDNでも、高い通信品質が要求される。
【0003】
【従来の技術】従来の電気通信網における通信品質の向
上を図る手段の1つとして、複数の物理回線を使用して
加入者とディジタル交換網との間にマルチリンク方式の
通信路を形成するものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来のマルチリン
ク方式は、複数の物理回線を例えば加入者とディジタル
交換網との間に設けて、それら物理回線の1つ又は複数
を物理的に切り替えて加入者とディジタル交換網との間
の通信を行うものである。
【0005】一方、ATM通信方式は、例えば加入者と
ATM交換網との間に仮想パス/仮想チャネルを形成し
て通信を行うものである。従って、従来公知のマルチリ
ンク方式の単なる転用では、広帯域ISDNの中に、マ
ルチリンク方式の通信路を構築することはできない。
【0006】本発明は、斯かる技術的課題に鑑みて創作
されたもので、加入者収容仮想チャネルを形成して通信
品質の向上を図るATMマルチリンク通信方式を提供す
ることにその目的がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1は、請求項1乃至請
求項5に係る発明の原理ブロック図である。請求項1に
係る発明は、図1に示すように、ATM通信をATM通
信路2を介して行うATM通信システムにおいて、AT
Mマルチリンクグループ識別情報が挿入されたマルチリ
ンク制御ヘッダを有するATMセルをATM送信部4か
ら送信し、受信したATMセルの前記ATMマルチリン
クグループ識別情報をATM受信部6で解析して得られ
たATMマルチリンク通信路識別情報に対応するATM
マルチリンク内のATM通信路を経て伝送されて来るA
TMセルの受信処理を行うことを特徴する。
【0008】請求項2に係る発明は、図1に示すよう
に、ATM通信をATM通信路2を介して行うATM通
信システムにおいて、ATMマルチリンクグループ識別
情報及びATMマルチリンクシーケンス識別情報が挿入
されたマルチリンク制御ヘッダを有するATMセルをA
TM送信部4Aから送信し、受信したATMマルチリン
クグループ識別情報をATM受信部6Aで解析して得ら
れたATMマルチリンク通信路識別情報に対応するAT
Mマルチリンク内のATM通信路を経て伝送されて来る
ATMセルをATMマルチリンクシーケンス識別情報に
従って受信することを特徴する。
【0009】請求項3に係る発明は、図1に示すよう
に、請求項1又は請求項2に記載のATMマルチリンク
通信方式において、ATM通信路2を複数の物理回線で
構成したことを特徴する。
【0010】請求項4に係る発明は、請求項1又は請求
項2に記載のATMマルチリンク通信方式において、A
TM通信路2を複数の仮想パスで構成したことを特徴す
る。請求項5に係る発明は、請求項1又は請求項2に記
載のATMマルチリンク通信方式において、ATM通信
路2を複数の仮想チャネルで構成したことを特徴する。
【0011】
【作用】請求項1に係る発明によれば、ATMセルの送
信において、その送信部4からATMマルチリンクグル
ープ識別情報が挿入されたマルチリンク制御ヘッダを有
するATMセルが送信される。
【0012】そのATMセルを受信した受信部6では、
そのATMマルチリンクグループ識別情報を解析して得
られたATMマルチリンク通信路識別情報に対応するA
TMマルチリンク内のATM通信路を経て伝送されて来
るATMセルの受信処理が行われる。
【0013】ATMマルチリンクグループ内のいずれか
のATM通信路に障害が発生した場合には、そのATM
マルチリンクグループ内の他のATM通信路がその通信
に用いられる。
【0014】このように、ATMセル上にATMマルチ
リンクレイヤを形成してそのATMマルチリンクを経て
ATM伝送を行うようにしているから、ATMマルチリ
ンク内のいずれかに障害が発生しても、ATM通信路及
び又はATMハードウェア(ソフトウェア)スイッチの
品質よりも高い通信品質(通信精度)、通信の信頼性を
有するATM伝送系を構築することができる。
【0015】請求項2に係る発明によれば、ATM送信
部4AからATMマルチリンクグループ識別情報及びA
TMマルチリンクシーケンス番号が挿入されたマルチリ
ンク制御ヘッダを有するATMセルが送信される。
【0016】受信したATMマルチリンクグループ識別
情報をATM受信部6Aで解析して得られたATMマル
チリンク通信路識別情報に対応するATMマルチリンク
内のATM通信路を経て伝送されて来るATMセルをA
TMマルチリンクシーケンス識別情報に従って受信す
る。
【0017】従って、この請求項2に係る発明は、受信
されるATMセルが加入者収容仮想チャネルを経て順不
同で受信される場合でも、それらATMセルを受信する
ことができる。
【0018】請求項3に係る発明は、他の物理回線が障
害になっても、障害でない他の物理回線を経て通信を続
行することができる。請求項4に係る発明は、大容量の
広帯域ATM通信におけるATM通信路の障害発生でも
通信を続行することができる。
【0019】請求項5に係る発明は、大容量の広帯域A
TM通信路を有していない加入者に対するATM通信を
可能にし、そのATM通信路の障害発生時でもその通信
続行を可能にする。
【0020】
【実施例】図2は、ATM送受信装置、例えばATM交
換機とATM端末装置との間で請求項1乃至請求項5に
係る発明を実施する一実施例のATM交換機の構成を示
す。ATM端末装置の構成も、ATM交換機の構成と同
じである。
【0021】図2において、インタフェース回路31、
セル同期回路32、ATMヘッダ処理装置34、トラヒ
ック管理装置35、スイッチ36、信号処理装置37、
及び制御部38は、従来公知のATM交換機の構成要素
である。その詳細な説明は省略する。又、20は、1乃
至複数本の物理回線を示している。
【0022】この物理回線20は、例えば、ATM加入
者端末装置に接続されている。物理回線20複数本で、
1本の加入者収容仮想チャネルを構成している場合もあ
れば(図3の網掛け参照)、1及び又は複数本の物理回
線に形成される複数の仮想パス、又は仮想チャネルによ
って、1本の加入者収容仮想チャネルを構成している場
合もある(図4、図5の網掛け参照)。仮想チャネル
は、仮想パス内に形成されている。
【0023】マルチリンクヘッダ処理装置33は、新規
な構成要素である。そのマルチリンクヘッダ処理装置3
3は、ATMヘッダ処理装置34からのATMセルのヘ
ッダにマルチリンク制御ヘッダ(図6参照)へのマルチ
リンクグループ識別子(MGI)〔請求項1乃至請求項
5にいうATMマルチリンクグループ識別情報に対応す
る。〕の付加と、受信したマルチリンク制御ヘッダのマ
ルチリンクグループ識別子(MGI)を解析して回線番
号(例えば、光ファイバの回線番号)、仮想パス識別子
(VPI)、及び仮想チャネル識別子(VCI)のAT
Mヘッダ処理装置34への転送、並びにマルチリンクシ
ーケンス識別子(送信シーケンス番号)(MSN)〔請
求項1乃至請求項5にいうATMマルチリンクシーケン
ス識別情報に対応する。〕を解析して複数の物理回線に
形成されるマルチリンクを経て伝送されて来るATMセ
ルが順不同で受信される構成であるならば、その順不同
で到着する順序を正しい順序に直してのATMヘッダ処
理装置34への転送とを行う。
【0024】マルチリンクヘッダ処理装置33における
前記各処理をマルチリンク化処理という。但し、マルチ
リンクヘッダ処理装置33で用いられるマルチリンクア
ルゴリズム自体は、公知のものであり、そのマルチリン
クアルゴリズムをATM伝送系に適用したことに、本発
明の特長がある。又、マルチリンクシーケンス識別子
は、ATMセルの到着順序を制御するものであるから、
ATMセル伝送においてその到着順序の逆転が生じない
ハードウェア構成がATM伝送系に構築されているなら
ば、不要のものである。
【0025】請求項1乃至請求項5に係る発明で用いら
れるATMセルのフォーマットは、図6に示すように、
前述のマルチリンク制御ヘッダ及びATMレイヤ制御ヘ
ッダをATMヘッダとし、このATMヘッダに続いて加
入者情報が挿入されて本発明に係わるATMセルが構成
されている。ATMレイヤ制御ヘッダは、CCITTの
勧告に沿って構成されるもので、ゼネラルフロー制御情
報(GFC)、仮想パス識別子(VPI)、仮想チャネ
ル識別子(VCI)、ペイロードタイプ(PT)、予備
ビット(RES)、優先表示(CLP)、及びヘッダエ
ラー制御情報(HEC)を含む。
【0026】前記ATMセルのマルチリンク制御ヘッダ
が、図7に示すように、プロトコル階層構造内のマルチ
リンクレイヤ(MPLレイヤ)をATMセル上に形成す
るのに用いられる。
【0027】図2において、物理回線20、並びにそこ
に形成される仮想パス及び仮想チャネルは、図1のAT
M通信路2に対応し、インタフェース回路31、セル同
期回路32、及びマルチリンクヘッダ処理装置33は、
図1のATM送信部4,4Aに対応し、又ATM受信部
6,6Aに対応する。
【0028】前記構成の動作を以下に説明する。図2に
示すように、図6に示すATMセルがATM端末装置の
マルチリンクヘッダ処理装置33で生成されてATM端
末装置から物理回線20に形成されている1本の加入者
収容仮想チャネルを経てATM交換機22へ伝送されて
来る。
【0029】そのATM交換機22では、そのインタフ
ェース回路31、セル同期回路32を経てマルチリンク
ヘッダ処理装置33へそのATMセルが入力される。A
TMセルを受け取ったマルチリンクヘッダ処理装置33
では、マルチリンク制御ヘッダのマルチリンクグループ
識別子(MGI)を解析して回線番号、仮想パス識別
子、又は仮想チャネル識別子を生成してその仮想パス識
別子、及び仮想チャネル識別子は受信したATMセル内
のVPI及びVCIに書き込む。複数の物理回線を用い
てATM伝送系が構成される場合であって、前記解析で
得られた回線番号は、マルチリンクヘッダ処理装置33
からATMヘッダ処理装置34へATMセル転送系以外
の制御情報転送系を経て転送される。
【0030】又、1本若しくは複数本の物理回線に形成
されるマルチリンクグループを経て伝送されて来るAT
Mセルの到着順序を順不同に構成されているならば、マ
ルチリンクシーケンス識別子(送信シーケンス番号)
(MSN)を用いてその順序を正しい順序に直し、VP
I及びVCIが書き替えられたATMセルをATMヘッ
ダ処理装置34へ転送する。そのATMセル内のVP
I、VCI、又は回線番号は、トラヒック管理装置3
5、信号処理装置37を経て制御部38へ渡されてスイ
ッチ36でのスイッチング制御(交換)に用いられる。
【0031】前述のように、マルチリンクグループ識別
子が付与されてマルチリンクグループを構成している物
理回線、仮想パス、又は仮想チャネルの全部、又は一部
を経てATMセルを伝送することができる、つまりAT
M加入者とATM交換機との間にマルチリンクレイヤを
設定した後従来と同様にデータリンクレイヤにおいてA
TMセルを伝送することができるから、当該マルチリン
クを構成するいずれかの通信路に障害が発生したとして
も、通信路の障害発生で通信が途絶えてしまうのを可及
的に回避することができ、正常な通信の続行を確保し、
そして障害通信路の復旧をした後には元のATM通信路
を用いての通信を行うことができて通信品質の向上に役
立つ。
【0032】なお、前記実施例は、ATM加入者端末装
置と、ATM交換機との間で実施する場合について説明
したが、ATM交換機間の中継線に適用して実施するこ
ともできる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、A
TMセル上にATMマルチリンクレイヤを形成してその
ATMマルチリンクグループを経てATM伝送を行うよ
うにしているから、ATMマルチリンクグループ内のい
ずれかのATM通信路に障害が発生しても、当該ATM
マルチリンクグループ内の他のATM通信路を用いて通
信を続行することができるから、ATM通信路及び又は
ATMハードウェア(ソフトウェア)スイッチの品質よ
りも高い通信品質(通信精度)、通信の信頼性を有する
ATM伝送系を構築することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1乃至請求項5に係る発明の原理ブロッ
ク図である。
【図2】請求項1乃至請求項5に係る発明の一実施例を
示すATM交換機の構成図である。
【図3】物理回線でATMマルチリンクを構成する図で
ある。
【図4】仮想パスでATMマルチリンクを構成する図で
ある。
【図5】仮想チャネルでATMマルチリンクを構成する
図である。
【図6】請求項1乃至請求項5に係る発明で用いられる
ATMセルフォーマットを示す図である。
【図7】請求項1乃至請求項5に係る発明で構築される
プロトコル階層構造を示す図である。
【符号の説明】
2 ATM通信路 4 ATM送信部 4A ATM送信部 6 ATM受信部 6A ATM受信部 20 物理回線 31 インタフェース回路 32 セル同期回路 33 マルチリンクヘッダ処理装置 34 ATMヘッダ処理装置 35 トラヒック管理装置 36 スイッチ 37 信号処理装置 38 制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04Q 11/04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ATM通信をATM通信路(2)を介し
    て行うATM通信システムにおいて、 ATMマルチリンクグループ識別情報が挿入されたマル
    チリンク制御ヘッダを有するATMセルをATM送信部
    (4)から送信し、 受信したATMセルの前記ATMマルチリンクグループ
    識別情報をATM受信部(6)で解析して得られたAT
    Mマルチリンク通信路識別情報に対応するATMマルチ
    リンク内のATM通信路を経て伝送されて来るATMセ
    ルの受信処理を行うことを特徴するATMマルチリンク
    通信方式。
  2. 【請求項2】 ATM通信をATM通信路(2)を介し
    て行うATM通信システムにおいて、 ATMマルチリンクグループ識別情報及びATMマルチ
    リンクシーケンス識別情報が挿入されたマルチリンク制
    御ヘッダを有するATMセルをATM送信部(4A)か
    ら送信し、 受信したATMマルチリンクグループ識別情報をATM
    受信部(6A)で解析して得られたATMマルチリンク
    通信路識別情報に対応するATMマルチリンク内のAT
    M通信路を経て伝送されて来るATMセルをATMマル
    チリンクシーケンス識別情報に従って受信することを特
    徴するATMマルチリンク通信方式。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載のATMマ
    ルチリンク通信方式において、 ATM通信路(2)は、複数の物理回線で構成されるこ
    とを特徴するATMマルチリンク通信方式。
  4. 【請求項4】 請求項1又は請求項2に記載のATMマ
    ルチリンク通信方式において、 ATM通信路(2)は、複数の仮想パスで構成されるこ
    とを特徴するATMマルチリンク通信方式。
  5. 【請求項5】請求項1又は請求項2に記載のATMマル
    チリンク通信方式において、 ATM通信路(2)は、複数の仮想チャネルで構成され
    ることを特徴するATMマルチリンク通信方式。
JP4003101A 1992-01-10 1992-01-10 Atmマルチリンク通信方式 Pending JPH05191434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003101A JPH05191434A (ja) 1992-01-10 1992-01-10 Atmマルチリンク通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003101A JPH05191434A (ja) 1992-01-10 1992-01-10 Atmマルチリンク通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05191434A true JPH05191434A (ja) 1993-07-30

Family

ID=11547958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4003101A Pending JPH05191434A (ja) 1992-01-10 1992-01-10 Atmマルチリンク通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05191434A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6011797A (en) * 1996-07-17 2000-01-04 Nec Corporation ATM communication device using interface signal of HIPPI
US6785281B1 (en) 1998-07-29 2004-08-31 Fujitsu Limited Method of transferring data via bypass line in connection-type network
JP2007104513A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Alaxala Networks Corp トラフィック迂回機能を備えるパケット転送装置。
JP2017520166A (ja) * 2014-07-08 2017-07-20 インテル・コーポレーション パケットシステムのベアラスプリッティングのためのデバイス

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6011797A (en) * 1996-07-17 2000-01-04 Nec Corporation ATM communication device using interface signal of HIPPI
US6785281B1 (en) 1998-07-29 2004-08-31 Fujitsu Limited Method of transferring data via bypass line in connection-type network
JP2007104513A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Alaxala Networks Corp トラフィック迂回機能を備えるパケット転送装置。
JP4491397B2 (ja) * 2005-10-07 2010-06-30 アラクサラネットワークス株式会社 トラフィック迂回機能を備えるパケット転送装置。
JP2017520166A (ja) * 2014-07-08 2017-07-20 インテル・コーポレーション パケットシステムのベアラスプリッティングのためのデバイス
US10045257B2 (en) 2014-07-08 2018-08-07 Intel Corporation Devices for packet system bearer splitting

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1222507B1 (en) A method and system for software updating
US5329527A (en) Inter-local area network connecting system
US6349098B1 (en) Method and apparatus for forming a virtual circuit
EP0975189A2 (en) AAL Receiving circuit and method of processing ATM cells
US7400626B2 (en) Processing a duplicate data packet
GB2285366A (en) Asynchronous data transfer
US6175567B1 (en) Method and system for multiplexing/demultiplexing asynchronous transfer mode interprocessor communication (ATM IPC) cell in exchange
JPH05191434A (ja) Atmマルチリンク通信方式
JPH1132056A (ja) 複数プロトコルを収容する非同期転送モード交換機及びそれにおけるインターワーキング制御方法
JP2002506587A (ja) Atmノードにおける信号メッセージの処理
JPH10145374A (ja) パケットコネクションの系切替方法及び非同期転送モード通信装置
EP0419019B1 (en) Message routing check system
JP2742004B2 (ja) Atm交換網におけるノード間試験方式
JP3014619B2 (ja) 非同期転送モード通信システムおよびそのセル分解装置ならびに非同期転送モード通信方式
JP3599458B2 (ja) Atm交換機におけるソフトウェアとハードウェアの整合処理方式
JP2820067B2 (ja) Atm装置
KR100606341B1 (ko) 에이티엠 교환 시스템의 가입자 장치에서의 포트번호설정방법
KR100372520B1 (ko) 에이 티 엠 기반의 브이 5.2 프로토콜 적용장치
JP2713280B2 (ja) Atmスイッチの回線設定方法とその装置
KR100255800B1 (ko) Atm 교환기의 셀 경로 시험방법
JP3491135B2 (ja) Atmネットワークにおける警報セルの挿入方法
KR100459165B1 (ko) Ατμ중계선 정합 네트워크에서의 링크 정보 관리 장치및 방법
KR0164123B1 (ko) 에이티엠 교환시스템에서 연결식별자의 할당 및 해제 방법
EP1192765B1 (en) System and method for the transmission of message traffic
WO1999009784A2 (en) Cell selection for atm switch having redundant switch planes

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980804