JPH0518963A - パーフルオロアルキル基含有共重合体及びそれを含有してなる血液分離剤 - Google Patents

パーフルオロアルキル基含有共重合体及びそれを含有してなる血液分離剤

Info

Publication number
JPH0518963A
JPH0518963A JP17141991A JP17141991A JPH0518963A JP H0518963 A JPH0518963 A JP H0518963A JP 17141991 A JP17141991 A JP 17141991A JP 17141991 A JP17141991 A JP 17141991A JP H0518963 A JPH0518963 A JP H0518963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
agent
separating agent
copolymer
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17141991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3114250B2 (ja
Inventor
Toru Tagawa
徹 田川
Hideki Yamanouchi
秀木 山之内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP03171419A priority Critical patent/JP3114250B2/ja
Publication of JPH0518963A publication Critical patent/JPH0518963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3114250B2 publication Critical patent/JP3114250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 パーフルオロアルキル基含有モノマー(a)
から誘導される単位2〜40モル%、C6 〜C20のα−
オレフィン(b)から誘導される単位20〜98モル
%、スチレン類(c)から誘導される単位0〜78モル
%及び(a),(b),(c)以外のエチレン性不飽和
結合を有するモノマー(d)から誘導される単位0〜2
0モル%を含有してなる共重合体及びこれを主成分とし
て含有してなる血液分離剤。 【効果】 本発明の共重合体を含有してなる血液分離剤
は、血液分離操作中の測定対象成分の経時的変化が小さ
く実用上極めて有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パーフルオロアルキル
基含有共重合体およびそれを用いた血液分離剤に関する
ものである。より詳しくは、新規なパーフルオロアルキ
ル基含有共重合体、および血液中に共存する血清成分と
血餅成分あるいは、血漿成分と血球成分をその比重差を
利用して分離する際に、両成分の中間的な比重を付与す
ることにより、両成分の間に隔壁を形成せしめ、これら
両成分の分離操作を容易にする目的に利用し得る血液分
離剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりかかる分離操作に用いられる分
離剤として種々の化合物が知られている。例えば、シリ
コーン油(特開昭54−2120号公報等)、アクリル
系重合油(特開昭54−63797号公報等)、塩素化
ポリブテン油(特開昭57−9718号公報等)、ある
いはα−オレフィン−マレイン酸ジエステル共重合体
(特開昭62−199644号公報等)などを主成分と
し、これらに比重や粘度の調整あるいは形状の保持のた
めのチクソトロピー化剤としてシリカや粘土等の無機物
微粒子を添加したものが知られている。一方、最近では
臨床の現場において薬物療法が盛んに行なわれており、
このため薬物の血中濃度を正確に、しかも迅速に測定す
る必要性が高くなっているが、上記の如き血液分離剤は
簡便かつ迅速に血液分離処理ができることから、使用さ
れることが多くなりつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしこれらの油を主
体とした血液分離剤は、チクソトロピー化剤との親和性
が不充分であることから、加熱処理や長期保存或いは遠
心分離操作などの条件下で相分離が生じ、ゲルの物性変
化による隔壁機能の低下や油分の分離による分離成分へ
の汚染などを起こしやすいといった欠点や、耐熱性が不
充分なので、調製、充填、滅菌工程での分解物の発生
と、これによる分離成分への汚染を起こしやすいといっ
た問題がある。
【0004】また、比重や粘度を調整するために相溶性
のある油を混合した場合には、チクソトロピー化剤との
親和性の相異から、血液分離剤の性状に経時変化がおこ
ったり、熱安定性が悪いという欠点があり、又、比重が
低い油を混合した場合には、分離成分への汚染がおきや
すいという欠点を有している。さらに、従来の血液分離
剤を用いた場合例えば、病院薬学vol.12、No.
6、401(1986)、九州薬学会報第40号、39
(1986)等に既に報告されているように、使用する
血液分離剤の影響により血清中に含有されていた薬物成
分が経時的に減少するという問題点がある。これは、血
液の分離操作中に使用する血液分離剤の影響により測定
しようとする薬物成分が血液分離剤に吸収されてその血
中濃度が経時的に減少するためである。従って、ある種
の薬物の血中濃度を測定する目的に従来の血液分離剤を
用いることは不適当であり、これらの点を改善した血液
分離剤の開発が強く望まれていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、これら
の欠点の無い実用的に優れた血液分離剤に適した重合体
及びそれを用いた血液分離剤を提供することにある。本
発明者らは、かかる目的を達成するために鋭意検討を重
ねた結果、特定の含フッ素モノマーとα−オレフィンを
必須成分とする共重合体が、実用的に極めて優れた血液
分離剤となることを見出して本発明に到達した。
【0006】即ち、本発明の要旨は、下記一般式(I) CH2 =CH−(CH2)x −Rf (I) (式中、xは0〜4のいずれかの整数を表わし、Rfは
炭素数4〜18のパーフルオロアルキル基を表わす。)
で示されるモノマー(a)から誘導される単位2〜40
モル%、炭素数6〜20のα−オレフィン(b)から誘
導される単位20〜98モル%、スチレン類(c)から
誘導される単位0〜78モル%、および上記(a),
(b),(c)以外の共重合可能なエチレン性不飽和結
合を有するモノマー(d)から誘導される単位0〜20
モル%を共重合してなる、数平均分子量1,000〜1
0,000のパーフルオロアルキル基含有共重合体およ
び該共重合体を主成分として含有してなる血液分離剤に
存する。
【0007】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明におけるモノマー(a)は、一般式 CH2 =CH−(CH2)x −Rf で表わされる。Rfにより表わされるパーフルオロアル
キル基の炭素数は4〜18であり、好ましくは6〜16
であり、xは0〜4の整数を示す。モノマー(a)は一
般式;RfX (式中、Rfは前記と同意義。Xはハロゲンを表わす)
で示されるパーフルオロアルキルハライドをエチレン
(CH2 =CH2)に付加し、さらにアルカリにより脱ハ
ロゲン化水素することによって製造することができる。
モノマー(a)の代表的な例は、次の通りである。
【0008】n−C6 13CH=CH2 n−C8 17CH=CH2 n−C1021CH=CH2 n−C1225CH=CH2 n−C1429CH=CH2 n−C6 13CH2 CH2 CH=CH2 なお、本発明の共重合体のモノマー成分(a)として
は、炭素数の異なる2種以上の単量体の混合物を使用し
てもよい。
【0009】本発明におけるモノマー(b)は炭素数6
〜20のα−オレフィンであり、炭素−炭素二重結合を
末端に有する直鎖もしくは低分岐度を有する炭化水素で
ある。具体的には、エチレンを低重合させて得られるも
のが好適に使用されるが、プロピレン、イソブチレン等
を、低重合させて得られるものでも使用することがで
き、これらを蒸留等の手段により所定の炭素数を有する
ものとして用いられる。なお、本発明では、炭素数6〜
20のα−オレフィンを単独で、もしくは、これらの混
合物として使用してもよい。α−オレフィンの炭素数が
20をこえると、得られる共重合体が室温で固体となる
ので好ましくなく、また6より小さいと共重合体の合成
時に加圧下で反応を行なう等の煩雑な操作を必要とする
ので好ましくない。
【0010】本発明の共重合体は、モノマー(a)とモ
ノマー(b)、各々から誘導される単位を、各々2〜4
0モル%、20〜98モル%含み、より好ましくは夫々
5〜30モル%、30〜80モル%含有する。本発明の
共重合体は、この範囲内で、比重の大きいモノマー
(a)と比重の小さいモノマー(b)の共重合モル比及
び各モノマーの炭素数を調整することによって、幅広い
範囲で比重を調整できる。従って、本発明の共重合体を
血液分離剤として使用するためには、所望の比重となる
様に共重合モル比及びモノマーの炭素数を調整すればよ
い。
【0011】本発明の共重合体には、重合体の粘度を調
整するため重合性の大きいモノマーとして更にスチレン
類(c)を用いてもよい。本発明に於て、スチレン類と
しては、スチレン及びp−ビニルトルエン、p−メトキ
シスチレン等のスチレンのベンゼン環にアルキル基又は
アルコキシ基を有するスチレン系化合物が挙げられる。
該スチレン類(c)から誘導される単位の含有量は、共
重合体中0〜78モル%、好ましくは0〜60モル%で
ある。
【0012】また、上記(a),(b),(c)以外
に、共重合可能なエチレン性不飽和結合を有するモノマ
ー(d)から誘導される単位を、共重合体中0〜20モ
ル%、好ましくは0〜10モル%含有させることも可能
である。モノマー(d)のうちエチレン性不飽和結合を
分子中に1個有する例としては、1,2−エポキシデセ
ン−9、アリルグリシジルエーテル、ノルボルネンなど
が挙げられる。但し、アクリル酸エステル、メタクリル
酸エステル等の極性の高いエステル基を含むモノマーは
好ましくない。
【0013】また、エチレン性不飽和結合を分子中に2
個以上有するモノマーは架橋剤として用いられ、このモ
ノマーは重合体の粘度調整に有効である。架橋剤として
用いられる、共重合可能なエチレン性不飽和結合を分子
中に2個以上有するモノマーとしては、1,5−ヘキサ
ジエン、1,9−デカジエン、1,12−トリデカジエ
ン、ジアリルエーテルなどが好ましい。
【0014】本発明の共重合体は、ラジカル開始剤の存
在下に各モノマーを所望の重合比で重合させることによ
り製造することができる。重合方法は特に限定されず、
溶剤を用いても良いが、生産効率の点からは、溶剤を用
いない塊状重合が好ましい。重合方法としては、反応器
に重合性の比較的低いモノマー(b)及び必要に応じ、
(a),(b),(c)以外の共重合可能なエチレン性
不飽和結合を有するモノマー(d)、更に架橋剤を一括
で仕込み、これに重合性の大きいモノマー(a)及び必
要に応じスチレン類(c)を連続的に添加してラジカル
重合する方法が、均質な重合体を得られるので好まし
い。重合反応は、通常60〜200℃程度、好ましくは
80〜180℃で行なわれる。又、重合開始剤として
は、例えば、t−ブチルペルオキシオクトエート、ジ−
t−ブチルペルオキシド、t−ブチル−ペルオキシイソ
プロピルカーボネート、t−ブチルペルオキシベンゾエ
ート、ジクミルペルオキシド等の過酸化物が挙げられ
る。尚、得られる共重合体の数平均分子量は通常1,1
00〜10,000程度である。また、粘度は1,00
0〜1,500,000cP程度である。
【0015】本発明の共重合体は、血液中の成分の分離
に使用される血液分離剤として特に有用である。この場
合、分離されるべき血液成分の比重、或は分離操作の点
から、共重合体としては、温度25℃における比重が、
1.00〜1.08好ましくは、1.028〜1.06
0また粘度が1,000〜1,500,000cP、好
ましくは、10,000〜400,000cPの範囲で
あるものが好適に使用される。粘度が低すぎる場合は、
得られる分離剤の保存安定性が劣り、分離剤が高温で重
力等による移動を生じやすく、形状保持が困難となり好
ましくない。粘度が高すぎると、高粘性のためハンドリ
ングや採血管への分注操作が容易でない欠点が生じる。
また、浮上性確保が不十分であり、分離性能も劣る。
【0016】本発明の共重合体は、そのままで血液分離
剤として使用することも可能であるが、これを主成分と
し、必要に応じて比重又は粘度を調整する目的であるい
は血液分離剤としての形状を保持する目的で種々の添加
剤を配合することができる。このような配合剤として、
シリカ、ベントナイト、酸化チタン、アルミナ、タルク
等の無機質微粉末あるいは、ポリスチレン粉末、ポリウ
レタン粉末等のポリマー微粉末が挙げられ、共重合体1
00重量部に対して、通常0〜60重量部配合するのが
よい。
【0017】また、本発明の血液分離剤は、遠心分離操
作の前後において安定した非流動状態に保つため、通
常、ゲル化剤を含むのが好ましい。ゲル化剤としては、
例えばグルタミン酸アミド、硬化ヒマシ油、ジベンジリ
デンソルビトール等の有機ゲル化剤、疎水性シリカ、ス
メクタイト粘土の脂肪族アミン誘導体等の無機ゲル化剤
が挙げられる。これらゲル化剤の配合割合としては、重
合体100重量部に対して0.1〜20重量部の範囲と
するのがよい。
【0018】ゲル化剤の添加量が少なすぎる場合は、血
液分離操作の際、分離剤の強度が不十分なために隔壁の
流動が生じることにより、分離剤として十分に機能しな
いことがある。また、分離剤の形状保持が不安定であり
保存安定性が不十分となる傾向がある。一方、ゲル化剤
が多すぎる場合は、逆に流動性が不十分となるために、
遠心分離操作時の分離剤の浮上性確保の困難性や、分離
剤の流動性不足が生じ、分離機能の劣化が生じる。
【0019】本発明の血液分離剤は、血清成分と血餅成
分あるいは血漿成分と血球成分の中間の比重を有するこ
とが必要であり、従って25℃に於ける比重は、1.0
28〜1.060の範囲であるのが好ましい。例えば血
液分離剤を底部に収容した血液分離管の場合、血餅成分
あるいは血球成分と血液分離剤の比重差が大きいほど遠
心分離の際の分離剤の浮上性が大きく好ましい。しかし
比重が1.028より小さいと、遠心分離後に、血清あ
るいは血漿成分中に比重の小さい分離剤の一部が分離す
ることもあり、好ましくない。
【0020】本発明の共重合体を含有してなる本発明の
血液分離剤は、淡黄色、透明、無臭であって、特に血液
に対して不活性である。即ち、血液の吸着、溶出等の現
象を生じさせる恐れがなく、経時的に安定であり、さら
にγ線等による放射線滅菌によっても物理的、化学的変
化を生じない。また、血清中に含有される薬物に対する
吸着・溶解性が低いために、薬物の測定値に悪影響を与
えず、より正確な検査値が得られる。
【0021】以上、本発明の共重合体を血液分離剤に用
いる場合について説明したが、本発明の共重合体はその
まま単独で又は各種物質との混合物としてその他各種用
途に使用できる。特に、側鎖に有するパーフルオロアル
キル基により撥水剤、撥油剤、離型剤などの非粘着剤と
しても有用である。
【0022】
【実施例】次に本発明を実施例により更に詳細に説明す
るが、本発明は、その要旨を越えない限り、以下の実施
例によって限定されるものではない。 実施例1(共重合体の製造) 300ccのフラスコに、炭素数12〜14のα−オレ
フィン(商品名ダイアレン124,三菱化成(株)登録
商標)90gおよび1.9デカジエン10グラムを一括
で仕込み、窒素雰囲気下140〜150℃に加熱し、次
いで、これに該温度を保ちながら、ジ−t−ブチルペル
オキシド(以下DTBPOという)17gとパーフルオ
ロオクチルエチレン55gを連続的に添加し、添加後さ
らに同温度で4時間熟成を行なった。
【0023】反応終了後、減圧下に170℃で反応混合
物中に含まれる軽沸分および未反応モノマーを留去して
除き重合体143g(収率92.3%)を得た。得られ
た共重合体は、淡黄色、透明で250℃において、粘度
が33,000cP、比重はd4 25 1.052、数平均
分子量(ゲル・パーミエーションクロマトグラフィーに
より測定し、ポリスチレン換算したもの)は4000で
あった。 実施例2〜4(重合体の製造) 表1に示すモノマー及び重合開始剤を表1に記載の割合
で用い、実施例1に準じて重合を行ない、各共重合体を
得た。得られた重合体の性状を表1に併せて示す。
【0024】
【表1】
【0025】比較例1(アクリル重合体の製造) 1リットルのフラスコにトルエン240gを仕込み、窒
素雰囲気下100〜110℃に加熱し、次いで、これ
に、該温度を保つようにして、ブチルアクリレート36
0gとt−ブチルパーオキシオクトエート3.6gの混
合物を5時間かけて添加し、添加後さらに同温度で2時
間熟成を行なった。
【0026】反応終了後減圧下にトルエン、未反応モノ
マーを留去し、アクリル重合体357gを得た。得られ
た重合体は淡黄色、透明で25℃において粘度が650
00cP比重はd4 25 1.042であった。 試験例1 実施例1〜4、比較例1で得られた各重合体を次の方法
により評価した。
【0027】重合体をそれぞれ約1.5g取り、一定口
径の試験管にいれ、これに一定濃度の薬物を含有した牛
血清1ccを加えて20℃で静置した。72時間後、牛
血清だけを採取してこの中に含まれる薬物(フェニトイ
ン及びリドカイン)量を螢光免疫抗体法により測定し
た。もとの牛血清の薬物濃度に対する72時間放置後の
牛血清中の薬物濃度の割合を求め、薬物残存率とした。
【0028】評価は薬物残存率85%以上を○、75〜
85%を△、75%以下を×とした。結果を表2に示
す。また、比較のため、現在血清分離剤として市販され
ている分離剤A(シリコンを主成分として、これをシリ
カ微粒子でゲル化した物)及び分離剤B(ポリエステル
を主成分として、これをシリカ微粒子でゲル化した物)
を用いて同様の評価を行なった。
【0029】
【表2】
【0030】
【発明の効果】本発明の血液分離剤は、フッ素を含む均
質な重合体であるため、物理的、化学的変化を生じるこ
とがなくまた、血液分離操作中の測定対象成分の経時変
化が小さく、実用上極めて有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I) CH2 =CH−(CH2)x −Rf (I) (式中、xは0〜4のいずれかの整数を表わし、Rfは
    炭素数4〜18のパーフルオロアルキル基を表わす。)
    で示されるモノマー(a)から誘導される単位2〜40
    モル%、炭素数6〜20のα−オレフィン(b)から誘
    導される単位20〜98モル%、スチレン類(c)から
    誘導される単位0〜78モル%および上記(a),
    (b),(c)以外の共重合可能なエチレン性不飽和結
    合を有するモノマー(d)から誘導される単位0〜20
    モル%を含有してなる、数平均分子量1,000〜1
    0,000のパーフルオロアルキル基含有共重合体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のパーフルオロアルキル基
    含有共重合体を主成分として含有してなる血液分離剤。
JP03171419A 1991-07-11 1991-07-11 パーフルオロアルキル基含有共重合体を含有してなる血液分離剤 Expired - Fee Related JP3114250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03171419A JP3114250B2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 パーフルオロアルキル基含有共重合体を含有してなる血液分離剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03171419A JP3114250B2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 パーフルオロアルキル基含有共重合体を含有してなる血液分離剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0518963A true JPH0518963A (ja) 1993-01-26
JP3114250B2 JP3114250B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=15922788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03171419A Expired - Fee Related JP3114250B2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 パーフルオロアルキル基含有共重合体を含有してなる血液分離剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3114250B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731682A (ja) * 1993-01-25 1995-02-03 Edward Iindo Dewar 狭窄血管拡張カテーテルおよびそれを用いたカテーテルアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3114250B2 (ja) 2000-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Flory et al. Crystallization in High Polymers. VII. Heat of Fusion of Poly-(N, N'-sebacoylpiperazine) and its Interaction with Diluents1
JP4510893B2 (ja) 血液分離剤用重合体及び血液分離剤組成物
JP3028964B2 (ja) 高強度・伸度を有する四フッ化エチレン―エチレン系共重合体の製造方法
US10717799B2 (en) Copolymers as excipients for effective solubilization of poorly water-soluble substances from solid mixtures
JPH0518963A (ja) パーフルオロアルキル基含有共重合体及びそれを含有してなる血液分離剤
EP0520184A1 (en) Blood separation means
JPS63277218A (ja) 単分散重合体の製造方法
JPH09505102A (ja) クロロフルオロカーボン溶剤の不存在におけるポリ(ビニルトリフルオロアセテート)及びポリ(ビニルトリフルオロアセテート/ビニルエステル)の調製方法
CN102199299B (zh) 一种聚苯乙烯-g-聚乙二醇两亲性接枝共聚物的制备方法
JP3240695B2 (ja) イタコン酸ジエステル単量体及びその重合体
Kruft et al. A convenient method to measure monomer reactivity ratios. Application to synthesis of polymeric biomaterials featuring intrinsic radiopacity
EP0390078B1 (en) Vinylidene fluoride copolymer and process for producing the same
JPH06222056A (ja) ジシクロペンタジエン系共重合体を含有してなる血液分離剤
JPH06220135A (ja) アリルエーテル化合物系共重合体及びそれを含有してなる血液分離剤
JPH06220136A (ja) アリルエーテル化合物系共重合体及びそれを含有してなる血液分離剤
Seymour et al. Preparation of block copolymers from occluded vinyl acetate macroradicals
JPH06220132A (ja) ジメタノオクタヒドロナフタレン系共重合体及びこれを含有してなる血液分離剤
JP3323245B2 (ja) 含フッ素化合物およびその製造方法
JPS62181311A (ja) 分子内にペルオキシ結合を有する共重合体
Du et al. Synthesis and degradation of intelligent hydrogels containing polyacetal segments
JP2841399B2 (ja) 液体分離剤
EP1867666A1 (en) Optically active copolymer, process for producing the same, and packing for chromatography comprising the copolymer
Ding et al. Controlled synthesis of α, β‐difunctional poly (hexafluoropropylene oxide)
JPH07133325A (ja) 新規な含フッ素共重合体
Gomez et al. Synthesis of a triacrylate crosslinking agent and its use in the preparation of macroporous polymers

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070929

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees