JPH05186818A - 高マンガン極低炭素鋼の溶製方法 - Google Patents

高マンガン極低炭素鋼の溶製方法

Info

Publication number
JPH05186818A
JPH05186818A JP35960491A JP35960491A JPH05186818A JP H05186818 A JPH05186818 A JP H05186818A JP 35960491 A JP35960491 A JP 35960491A JP 35960491 A JP35960491 A JP 35960491A JP H05186818 A JPH05186818 A JP H05186818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low carbon
manganese
extremely low
molten steel
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35960491A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Hirama
潤 平間
Toshiaki Okimura
利昭 沖村
Fumio Kurita
文男 栗田
Takashi Fujimoto
孝士 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP35960491A priority Critical patent/JPH05186818A/ja
Publication of JPH05186818A publication Critical patent/JPH05186818A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マンガンを損失する事なく極低炭素域まで脱
炭できる方法を提供する。 【構成】 雰囲気圧を5000Pa以上40000Pa
以下に保持し、溶鋼に不活性ガスを吹き付けて希釈脱炭
を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は真空脱ガス装置における
高マンガン極低炭素鋼の溶製方法に関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】極低炭素でかつマンガンが1
mass%以上の鋼の溶製には、マンガンを損失するこ
となく極低炭素域まで脱炭を行うことが必要である。極
低炭素域まで脱炭を行う場合、転炉出鋼後の溶鋼を真空
脱ガス装置により減圧脱炭を行うのが一般的である。し
かし、高マンガンの溶鋼を減圧処理すると、蒸気圧の高
いマンガンは、脱ガス処理中に多くが蒸発して失われ
る。また、RH−OB法に代表されるように、脱炭の促
進のために減圧処理中に溶鋼に酸素を供給することが一
般に行われているが、この際にはマンガンが酸化し、ス
ラグ中に失われる。このため、マンガン源は脱炭処理後
に添加する事が必要で、これには炭素濃度の著しく低い
金属マンガンが用いられている。しかし、極低炭素のマ
ンガン源は高価であり、溶製のコストが増大するという
問題がある。自動車等の鋼板の軽量化の要請に対応する
ため、加工性に優れしかも高張力である鋼板の開発が望
まれている。マンガンは鋼板の高張力化に有効であり、
また、極低炭素鋼とすることにより、鋼板の加工性が向
上する この様な背景のもとに、高マンガン極低炭素鋼
の安価な溶製技術の開発が急務になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】マンガンの蒸気圧は大
きいため、真空脱ガス装置により通常の雰囲気圧(30
〜100Pa)で減圧脱炭を行った場合には、溶鋼中の
マンガンは急速に気化・減損してしまう。このマンガン
の蒸発速度を低下させるためには、雰囲気圧を5000
Pa以上に保つ必要がある。しかし、この場合、平衡C
O分圧(以下PC0と表す)を十分低くすることができな
いため、極低炭素域まで脱炭を行うのは困難である。し
たがって、何らかの方法でPC0を低下し、脱炭を促進す
る必要がある。本発明は前述した従来の技術上の問題に
対し、真空脱ガス装置での高マンガン極低炭素鋼の溶製
において、溶鋼中のマンガンを損失する事なく極低炭素
域まで脱炭することを目的としてなされた。
【0004】
【課題を解決するための手段】このPC0を低下する方法
には、減圧の他に、不活性ガスによってCOガスを希釈
する方法がある。具体的には、Arなどの不活性ガス
を、上吹きランスによる吹き付けによって供給し、希釈
脱炭を行うものである。本発明者らは、雰囲気圧が50
00Pa以上であっても溶鋼表面にArガスを吹き付け
ることで極低炭素域まで迅速に脱炭が行え、また、この
際、マンガンの蒸発・損失はほとんどないという知見を
得た。以上の知見により本発明を完成するに至った。
【0005】
【発明の構成】本発明によれば、真空脱ガス装置により
脱炭処理を行ないマンガン濃度が1mass%以上の高
マンガン極低炭素鋼の溶製において、真空槽内の雰囲気
圧を5000Pa以上40000Pa以下に保持し、か
つ溶鋼表面に上吹きランスにより不活性ガスを吹き付け
ることを特徴とする高マンガン溶製方法を提供する。本
発明の方法において、雰囲気圧は5000Pa以上に保
たれる。5000Pa未満では上述のようにマンガンの
ロスが増大する。雰囲気圧が40000Paを超えると
RH処理において溶鋼が実質的に還流しなくなり、また
他の真空精錬においても、減圧による脱ガス効果が期待
されなくなる。
【0006】
【発明の具体的開示】本発明に係る高マンガン極低炭素
鋼の溶製方法について具体的に説明する。
【0007】
【実施例1】転炉出鋼時に極低炭素金属マンガンを添加
した溶鋼を、到達真空度を5050Paとし、上吹ラン
スよりArガスを0.2Nm3 /min・tで処理時間
中供給する処理を行った。ここで極低炭素金属マンガン
を用いたのは処理前の炭素濃度を他の比較例とそろえる
ためである。金属マンガンの添加量は18.3kg/t
であった。表1に溶製時の条件を、表2にRH処理前後
の各成分の分析値を示す。また、図1、図2にそれぞれ
炭素及びマンガン量の変化を示す。実施例1は処理時間
が33分必要になったものの、最終的には〔C〕=38
ppmまで脱炭を行うことができた。また、マンガンの
損失は0.1mass%程度と少なかった。
【表1】溶製条件 雰囲気圧(Pa) 吹き付けガス 実施例1 5050 Ar 0.2Nm3 /min 比較例1 400 なし 比較例2 5000 なし
【表2】各成分の変化 入鍋Mn 出鍋Mn 処理前C 処理後C RH処理 Mn 源 mass% mass% (ppm) (ppm) 時間( 分) 実施例1 1.66 1.55 391 38 33 極低炭素金属Mn 比較例1 1.65 1.10 405 49 31 極低炭素金属Mn 比較例2 1.72 1.48 432 127 29 極低炭素金属Mn
【0008】
【比較例1】金属マンガン18.5kg/tを添加した
溶鋼を通常のRH処理で極低炭素鋼の溶製時に採用され
る真空度よりやや高い値400Paまで減圧処理を行っ
た。この場合、脱炭反応は実施例と同程度の速度で進行
し、最終的には〔C〕が50ppm以下の鋼が得られ
た。しかし、マンガンは主に蒸発のために0.5mas
s%以上溶鋼より失われている。
【比較例2】比較例2は金属マンガン18.0kg/t
を添加した溶鋼を到達真空度5000PaでRH処理を
行ったものである。実施例1と同様に雰囲気圧を充分高
く保った本比較例の場合、マンガンの損失は0.2ma
ss%と比較的少なかったが、脱炭速度は遅く、〔C〕
=127ppm付近までしか脱炭されなかった。
【0009】
【発明の効果】本発明の方法によると、溶鋼中のマンガ
ンを損失する事なく極低炭素域まで脱炭を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例と比較例における溶鋼中の炭素の経時変
化を示す図、
【図2】実施例と比較例における溶鋼中のマンガンの経
時変化を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤本 孝士 広島県呉市昭和町11番1号 日新製鋼株式 会社鉄・鋼研究所プロセス・鋼材研究部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空脱ガス装置により脱炭処理を行なう
    マンガン濃度が1mass%以上の高マンガン極低炭素
    鋼の溶製において、 真空槽内の雰囲気圧を5000Pa以上40000Pa
    以下に保持し、かつ溶鋼表面に上吹きランスにより不活
    性ガスを吹き付けることを特徴とする溶製方法。
JP35960491A 1991-12-28 1991-12-28 高マンガン極低炭素鋼の溶製方法 Withdrawn JPH05186818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35960491A JPH05186818A (ja) 1991-12-28 1991-12-28 高マンガン極低炭素鋼の溶製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35960491A JPH05186818A (ja) 1991-12-28 1991-12-28 高マンガン極低炭素鋼の溶製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05186818A true JPH05186818A (ja) 1993-07-27

Family

ID=18465354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35960491A Withdrawn JPH05186818A (ja) 1991-12-28 1991-12-28 高マンガン極低炭素鋼の溶製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05186818A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7126103B2 (ja) 高マンガン鋼の溶製方法
JP3752801B2 (ja) 極低炭素及び極低窒素ステンレス鋼の溶製方法
JP3279161B2 (ja) 極低炭素高マンガン鋼の溶製方法
JPH05186818A (ja) 高マンガン極低炭素鋼の溶製方法
JPH05195046A (ja) 高マンガン極低炭素鋼の溶製方法
JPH10140227A (ja) 高合金鋼の合わせ湯による製造方法
JPH06330148A (ja) 真空精錬炉による低n鋼の溶製法
JP3411220B2 (ja) 高窒素低酸素含クロム溶鋼の精錬方法
JPH06271923A (ja) 極低炭素高マンガン鋼の溶製方法
WO2022259805A1 (ja) 溶鋼の脱窒方法および鋼の製造方法
JP3757435B2 (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬方法
JPH05230519A (ja) 極低炭素高マンガン鋼の製造方法
JPH05186813A (ja) 高清浄度極低炭素鋼の製造方法
JPH0841530A (ja) 低アルミニウム・低硫黄ステンレス鋼の製造方法
JP3230067B2 (ja) 含クロム溶鋼の不純物除去方法
JP3305313B2 (ja) Rh脱ガス装置による脱炭方法
JPH062896B2 (ja) 希土類金属による溶鋼の脱窒法
JP2674041B2 (ja) 低窒素ステンレス鋼の製造方法
SU1013489A1 (ru) Способ выплавки стали в конвертере
JPH0543930A (ja) 常圧下における極低炭素鋼の溶製方法
WO2023059277A2 (en) Method for if-interstitial free steel production using scrap in arc furnace facilities
JPH08225819A (ja) 電気炉溶製溶鋼の脱窒方法
JPH0372129B2 (ja)
JP2005060782A (ja) 低炭素高マンガン鋼の溶製方法
JPH0619102B2 (ja) 極低炭素鋼の溶製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311