JPH08225819A - 電気炉溶製溶鋼の脱窒方法 - Google Patents

電気炉溶製溶鋼の脱窒方法

Info

Publication number
JPH08225819A
JPH08225819A JP3338695A JP3338695A JPH08225819A JP H08225819 A JPH08225819 A JP H08225819A JP 3338695 A JP3338695 A JP 3338695A JP 3338695 A JP3338695 A JP 3338695A JP H08225819 A JPH08225819 A JP H08225819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
electric furnace
denitrizing
added
denitrification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3338695A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Harashima
原島和海
Jun Ogura
順 小倉
Akito Kiyose
清瀬明人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3338695A priority Critical patent/JPH08225819A/ja
Publication of JPH08225819A publication Critical patent/JPH08225819A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気炉出鋼溶鋼の真空処理を実施して、効率
的に脱窒処理を実施する方法を提供する。 【構成】 スクラップを用いて電気炉で溶解した窒素濃
度[N]を0.0050(mass%)以上含有する溶
鋼の脱窒処理を実施するにあたり、大気圧下あるいは減
圧下で予め所定の成分になるように合金を添加する第1
工程と、かかる後、脱酸剤を投入して溶鋼の溶解酸素濃
度[O]を、該溶鋼の硫黄濃度[S]に応じて、次式で
示される範囲以下に脱酸する第2工程と、減圧下で溶鋼
にAr吹込みを実施する第3工程とからなる電気炉溶製
溶鋼の脱窒方法。 【数1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気炉で溶解した溶鋼
の効率的な脱窒処理法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鋼や合金に含まれる窒素は、自動車用薄
板、棒鋼等では加工性向上、時効防止および材質特性向
上のために極微量である事が要求される。一般に、スク
ラップを用いて電気炉で溶製された溶鋼の窒素濃度
[N]は0.0080(mass%)以上であり、高級
材料として使用するためには脱窒処理によって、[N]
を0.0030(mass%)以下にする必要がある。
【0003】製鉄業においては、溶鋼あるいは溶融合金
(以下単に溶鋼と記述する)の脱窒処理を、例えば、第
3版鉄鋼便覧II製銑鉄製鋼編671〜685ページに示
されているような、各種の真空精錬設備を用いて実施し
ている。更に、特開昭61−223121号公報記載の
ごとく、溶鋼中の水素濃度[H]を規定値以上に高めた
後に、真空脱ガス処理を実施する方法が提示されてい
る。しかし、水素を規定値以上の濃度に保持するために
溶鋼の正確な分析が必要で、その手間・経費も大きく実
操業上好ましくない。さらに、本発明者らが『鉄と鋼、
vol.73(1987),p.1559』で明らかに
したように、脱窒速度が酸素濃度[O]と硫黄濃度
[S]に強く依存するにもかかわらず、[O]に関する
記載はなく、実用上、改善すべき課題は大きい。一方、
特開平4−214817号公報では極低炭素・極低窒素
鋼の溶製方法で、脱炭処理終了後、引続き、溶鋼を強脱
酸(トータル酸素≦0.0020(mass%)、溶存
酸素≦数ppm)して、水素ガスを吹込みつつ脱窒処理
する内容が開示されている。一般に、溶鋼中の溶存酸素
を数ppm以下に脱酸するには溶鋼のアルミニウム濃度
[Al]を高濃度に保持する必要があり、経済的ではな
く、加えて、一般的には、溶鋼中には[S]が0.00
5〜0.020(mass%)程度含有されている事か
ら、[O]を極低濃度に保持することも得策ではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は電気炉で溶製
された溶鋼を減圧・真空処理を実施して、効率良く経済
的に脱窒処理する方法を提供することを目的とするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決したものであり、その要旨は次の通りである。
【0006】スクラップを用いて電気炉で溶解した窒素
濃度[N]を0.0050(mass%)以上含有する
溶鋼の脱窒処理を実施するにあたり、大気圧下あるいは
減圧下で予め所定の成分になるように合金を添加する第
1工程と、かかる後、脱酸剤を投入して溶鋼の溶解酸素
濃度[O]を、該溶鋼の硫黄濃度[S]に応じて、次式
で示される範囲以下に脱酸する第2工程と、減圧下で溶
鋼にAr吹込みを実施する第3工程とからなる電気炉溶
製溶鋼の脱窒方法
【0007】
【数2】
【0008】
【作用】本発明の技術的思想の根源は、脱窒反応に最適
な処理条件を付与する事で脱窒反応を速やかに進行させ
るものである。
【0009】本発明者の一人は、脱窒速度定数kovが
[O]と[S]濃度に強く依存し(鉄と鋼、vol.7
3(1987),p.1559)、さらに、脱炭速度を
大きくすることでkovが大きくなることも良く知られて
いる。ただし、脱窒速度定数kovは次式で評価する。こ
こで、[N]e は見掛けの平衡[N]濃度である。
【0010】
【数3】
【0011】スクラップを原料とする電気炉製鋼では、
電気炉出鋼時に有価元素を含有している場合が多く、こ
の有価元素の酸化損失を防止するため、脱窒処理を実施
するにあたり、脱炭反応を利用することができない場合
もある。かかる場合には、脱窒反応を促進させるために
は、[O]と[S]の濃度を低減する必要がある。
【0012】以下、実施例に基づき、本発明の技術要件
を説明する。
【0013】本発明者は実施例1の図1に示すごとく、
(1)式で記述した時の脱窒速度定数kovは[O]の値
の[S]の値の増加で減少し、統計的な処理により、k
ovは以下の関係で示される事を見出した。
【0014】
【数4】
【0015】つまり、図1に示すように、脱窒速度定数
kovの値は165・[O]+65・[S]の値が2.0
以下であるときに極端に増加する。脱窒処理時間が一定
であれば、kovの増加は、到達[N]濃度の低減効果が
大きくなることを示し、効率的な脱窒処理ができる事を
意味する。しかし、[S]を低減するには特別な方法で
溶鋼を精錬する必要があるが、[O]の低減はAlやT
i等の脱酸剤の添加で容易に実行できる。さらに、
[S]の毒作用は[O]の毒作用の1/3であるから、
[S]を低減するより[O]を低減した方がより効果的
である。したがって、効率的な脱窒を実行するために
は、脱窒処理に先立ち、脱酸剤を投入して溶鋼の[O]
を、該溶鋼の[S]に応じて、(2)式で示される範囲
以下に脱酸する。かかる工程が第2工程である。
【0016】
【数5】
【0017】第3工程は、[S]濃度に応じて[O]濃
度を調整した溶鋼の真空脱ガス処理であり、既存のRH
ガス設備やタンクデガッサー型設備がそのまま活用でき
る。第2工程に先立って実施される第1工程は、電気炉
出鋼溶鋼を、目的とする溶鋼の成分に荒調整する工程で
あり、MnやSi等の合金成分を投入する。一般的に
は、投入する合金鉄は窒素を高濃度に含有するので、脱
窒処理する前に合金調整するのがよい。脱窒処理後に投
入すると、窒素の増加をもたらし不経済である。
【0018】ただし、合金鉄からの窒素汚染の心配がな
いときには、合金製の添加は脱窒処理後に実施しても良
い。
【0019】
【実施例】 実施例1 [O]と[S]濃度の異なる電気炉出鋼溶鋼100トン
を、予め表1に示す成分に調整後、RH脱ガス設備を用
いて脱窒処理を実施した。ただし、脱窒処理前の[N]
の濃度範囲は0.008〜0.010(mass%)で
あり、溶鋼環流用のArは、1000〜1500(Nl
/min)の割合で溶鋼に吹込んだ。脱窒速度定数kov
と165・[O]+65・[S]との関係を図1に示
す。kovの値は165・[O]+65・[S]の値が
2.0以下であるときに極端に増加した。ただし、kov
の値は次式で算定した値である。
【0020】
【数6】
【0021】
【表1】
【0022】実施例2 [O]と[S]濃度の異なる電気炉出鋼100トンを、
予め表1に示す成分に調整後、RH脱ガス設備を用いて
脱窒処理を25min間実施した。ただし、脱窒処理前
の[N]の濃度範囲は0.008〜0.0120(ma
ss%)であり、溶鋼環流用のArは、1000〜15
00(Nl/min)の割合で溶鋼に吹込んだ。図2
に、脱窒率η[N] と、165・[O]+65・[S]と
の関係を示す。η[N] の値は165・[O]+65・
[S]の値の減少と共に大きくなる。実行的には165
・[O]+65・[S]の値が2.0以下であるときに
脱窒率η[N] が40%以上になり、効率的な脱窒処理が
実行できる。但し 脱窒η[N]は次式で算定した値であ
る。
【0023】
【数7】
【0024】実施例3 スクラップを用いて溶解した[O]と[S]濃度の異な
る電気炉出鋼溶鋼100トンを、第1工程で合金鉄を投
入して表2に示す範囲に成分調整後、第2工程で[S]
に応じ(2)式で示される値以下に[O]を制御した。
[O]濃度の制御は金属アルミニュウム単独かもしくは
金属アルミニュウムとチタンを順次投入添加する事で実
施した。かかる後、第3工程では、RH脱ガス処理を2
5min間実施した。溶鋼環流用のArは、1000〜
1500(Nl/min)の割合で溶鋼に吹込んだ。た
だし、電気炉出鋼後から脱窒処理前までの[N]濃度の
変化は極めて少なかった。
【0025】第3工程での、脱ガス処理前の[N]の濃
度範囲は0.008〜0.120(mass%)であ
る。脱ガス処理後の[N]濃度は0.0030(mas
s%)以下で、得られた脱窒率η[N] は72〜80%で
あり、従来法のη[N] の値20〜30%(処理後の到達
[N]濃度0.0060〜0.0080(mass
%))に比較して脱窒率が大きく、効率的な脱窒処理が
実行でき、ただし、従来法での[O]と[S]濃度は1
65・[O]+65・[S]の関数で算定すると4以上
である。
【0026】
【数8】
【0027】
【表2】
【0028】
【発明の効果】本発明の方法により、脱窒率が増加し電
気炉出鋼溶鋼の脱窒処理が効率良くできるようになっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】脱窒速度定数と165・[O]+65・[S]
との関係を示す図面。
【図2】脱窒率と165・[O]+65・[S]との関
係を示す図面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スクラップを用いて電気炉で溶解した窒
    素濃度[N]を0.0050(mass%)以上含有す
    る溶鋼の脱窒処理を実施するにあたり、大気圧下あるい
    は減圧下で予め所定の成分になるように合金を添加する
    第1工程と、かかる後、脱酸剤を投入して溶鋼の溶解酸
    素濃度[O]を、該溶鋼の硫黄濃度[S]に応じて、次
    式で示される範囲以下に脱酸する第2工程と、減圧下で
    溶鋼にAr吹込みを実施する第3工程とからなる電気炉
    溶製溶鋼の脱窒方法 【数1】
JP3338695A 1995-02-22 1995-02-22 電気炉溶製溶鋼の脱窒方法 Withdrawn JPH08225819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3338695A JPH08225819A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 電気炉溶製溶鋼の脱窒方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3338695A JPH08225819A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 電気炉溶製溶鋼の脱窒方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08225819A true JPH08225819A (ja) 1996-09-03

Family

ID=12385163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3338695A Withdrawn JPH08225819A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 電気炉溶製溶鋼の脱窒方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08225819A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100925598B1 (ko) * 2002-12-21 2009-11-06 주식회사 포스코 회송용강의 정련방법
US7901482B2 (en) 2006-02-09 2011-03-08 Jfe Steel Corporation Removal method of nitrogen in molten steel
KR20160043182A (ko) * 2014-10-10 2016-04-21 주식회사 포스코 코너 크랙 방지를 위한 중고탄소강 정련 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100925598B1 (ko) * 2002-12-21 2009-11-06 주식회사 포스코 회송용강의 정련방법
US7901482B2 (en) 2006-02-09 2011-03-08 Jfe Steel Corporation Removal method of nitrogen in molten steel
KR20160043182A (ko) * 2014-10-10 2016-04-21 주식회사 포스코 코너 크랙 방지를 위한 중고탄소강 정련 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110607413A (zh) 一种低成本高氮钢的冶炼方法
EP3971306A1 (en) Method for adding ca to molten steel
EP1752546B1 (en) The method of making high-purity steels
KR100828472B1 (ko) 고질소 극저 탄소강의 제조방법
KR100363417B1 (ko) 저탄소 스테인레스강의 탈탄법
JPH08225819A (ja) 電気炉溶製溶鋼の脱窒方法
KR102678036B1 (ko) 고망간강의 용제 방법
JP2002012912A (ja) 高炭素低窒素鋼の製造方法
JP3279161B2 (ja) 極低炭素高マンガン鋼の溶製方法
JP3619283B2 (ja) 中炭素Alキルド鋼の製造方法
RU2219249C1 (ru) Способ внепечной обработки стали в ковше
JPH10317049A (ja) 高清浄鋼の溶製方法
JPH11106823A (ja) 極低炭素・極低窒素ステンレス鋼の溶製方法
JP3548273B2 (ja) 極低炭素鋼の溶製方法
JP5300299B2 (ja) 高s系ステンレス鋼のrh脱ガス処理における脱窒抑制方法
KR950003806B1 (ko) 용강중의 몰리브덴 첨가방법
JPH05331523A (ja) 軸受鋼用溶鋼の精錬方法
EP4413170A2 (en) Method for if-interstitial free steel production using scrap in arc furnace facilities
JPH09209025A (ja) 溶接部の低温靱性に優れた耐hic鋼の製造方法
RU2095426C1 (ru) Способ легирования и микролегирования низколегированной малоуглеродистой стали
JP2002322508A (ja) 極低Ti鋼の製造方法
KR100406434B1 (ko) 극저탄소강 제조시 철-실리콘을 사용한 탈산방법
JP2021070855A (ja) 鋼の溶製方法
US20040079199A1 (en) Method for making killed steel
JPH07173519A (ja) 低Ti含有溶鋼の精錬方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507