JP3230067B2 - 含クロム溶鋼の不純物除去方法 - Google Patents

含クロム溶鋼の不純物除去方法

Info

Publication number
JP3230067B2
JP3230067B2 JP11625293A JP11625293A JP3230067B2 JP 3230067 B2 JP3230067 B2 JP 3230067B2 JP 11625293 A JP11625293 A JP 11625293A JP 11625293 A JP11625293 A JP 11625293A JP 3230067 B2 JP3230067 B2 JP 3230067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
decarburization
molten steel
chromium
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11625293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06330144A (ja
Inventor
隆二 中尾
重典 田中
麻佑巳 沖森
央 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP11625293A priority Critical patent/JP3230067B2/ja
Publication of JPH06330144A publication Critical patent/JPH06330144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3230067B2 publication Critical patent/JP3230067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は含クロム溶鋼の脱炭精錬
時に、鋼の熱間加工性に悪影響を及ぼすPb、Zn、B
i、Sn等の不純物を効率よく除去する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ステンレス鋼のごとき11wt%
以上のクロムを含むような含クロム溶鋼中のPb、Z
n、Bi、Sn等の不純物の除去に関する定量的な知見
はない。Pb、Zn、Bi、Sn等は一般的に鋼の熱間
加工性を悪化させるために、できるだけ低下させること
が望ましく、鋼種によっては上限が定められている。
【0003】普通鋼おにいては、例えば、「材料とプロ
セス」、vol.1、No.4、page1169〜1
172(1988年)に示されているように、Pb、Z
nは攪拌ガス流量の増大により除去が促進されること、
およびSnは若干の除去が可能であることが示されてい
る。しかし、含クロム溶鋼については、多量に含まれる
クロムの影響が不明なために、脱炭精錬時の除去および
除去限界値を求めるような定量的な知見はない。
【0004】そのため、溶解原料の不純物濃度を規制し
たり、スラグ中のクロム酸化物の還元および溶鋼成分お
よび温度の調整を行う最終精錬期に添加する還元材、成
分調整材および冷却材について、Pb、Zn、Bi、S
n等の濃度管理を徹底し、かつ濃度の低い材料を優先的
に使用すると共に、過剰のガス吹込みをする等の操業を
行っていた。
【0005】しかし、このような操業管理を行っても、
目標のPb、Zn、Bi、Sn濃度の規制値を外れるこ
とがある。また、Pb、Zn、Bi、Snの濃度の低い
材料は価格が高く、コストの上昇を招く。さらに、P
b、Zn、Bi、Snの濃度を下げるために、過剰のガ
ス吹込みをすればコストを上げることになり、効率的な
精錬法とは言えない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は含クロム溶鋼
の脱炭精錬時に、Pb、Zn、Bi、Sn等の不純物の
除去を促進させることにより、溶解原料の不純物濃度お
よび使用量の規制を緩和し、かつ最終精錬時にPb、Z
n、Bi、Sn濃度の目標値を達成することを課題とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記の課題を有
利に解決するものであり、その要旨とするところは下記
のとおりである。 (1)含クロム溶鋼の脱炭処理における溶鋼中のPb、
Zn、Bi、Sn等の不純物の除去を促進するために、
[C]濃度1.2mass%以上で脱炭処理を開始し、
かつ[C]濃度0.5mass%以上の領域では浴面上
および浴面下より酸素ガスまたは酸素ガスを含む混合ガ
スを供給する複合吹錬法で行い、[C]濃度0.2ma
ss%以下の領域では200Torr以下に減圧して脱
炭処理を行うことを特徴とする含クロム溶鋼の不純物除
去方法。
【0008】(2)[C]濃度が0.5mass%以上
の領域で下記式を満足する条件で前記複合吹錬法を行
うことを特徴とする前項1記載の含クロム溶鋼の不純物
除去方法。 OT /(OT +OB )≧0.3 …… OT ;上吹き送酸量(Nm3 /Hr) OB ;底吹き送酸量(Nm3 /Hr) (3)脱炭処理に続く最終精錬期を200Torr以下
に減圧して処理を行うことを特徴とする前項1記載の含
クロム溶鋼の不純物除去方法。
【0009】以下本発明について詳細に説明する。本発
明は図1に例示するような大気圧処理後、減圧下での処
理を行う含クロム溶鋼の精錬法に適用するものである。
精錬容器(1)内で含クロム溶鋼(4)中に底吹き羽口
(2)を通して、精錬ガス(5)を吹込む。また、精錬
容器(1)は脱着可能な排気フード(3)を有してお
り、200Torr以下の減圧が可能である。また、精
錬容器(1)の上部には上吹きランス(6)を有してお
り、高[C]濃度域では浴面下(底吹き)および浴面上
(上吹き)からのガス供給が可能である。
【0010】この吹錬法では、スクラップ、合金等を電
気炉で溶解した溶鋼を酸素ガスあるいは酸素ガスと不活
性ガスの吹込みによって脱炭精錬を行う。脱炭精錬は高
[C]濃度側では酸素ガスの比率が高く、その後、溶鋼
中のクロムの酸化を防止するために酸素ガスの比率をさ
げていくとともに減圧下での精錬を行うパターンがとら
れ、最終的には[C]0.1mass%以下まで脱炭さ
れる。続いて、脱炭時に酸化しスラグ中に移行したクロ
ム酸化物を還元すると同時に、溶鋼の成分、温度の調整
を行うための最終精錬期が設けられている。なお、最終
精錬期では溶鋼の成分、温度の調整を行うために還元材
および合金材が添加され、不純物の若干のピックアップ
が生ずる。このピックアップ量を考慮して脱炭前の不純
物の許容量が定められ、溶解時の合金等の配合が決定さ
れている。
【0011】本発明は含クロム溶鋼中のPb、Zn、B
i、Snの不純物が脱炭精錬時、特に[C]濃度0.5
mass%以上の高炭域および真空下での処理で除去が
顕著に進行することに着目したものである。含クロム溶
鋼の脱炭反応は式あるいは式で表される。 =CO(g) …… (Cr2 3 )+3 =2Cr+3CO(g) …… 脱炭時は多量の酸素ガスが吹き込まれるとともに、多量
のCOガスが発生する。このために、不純物の除去が促
進される。また、減圧下では不純物の蒸発が進行しやす
くなるために、除去が促進される。
【0012】図2に60t規模の炉を用いて、SUS3
04ステンレス鋼の脱炭精錬を行った場合の脱炭精錬開
始時の[C]濃度とPb、Zn、Bi、Snの不純物の
除去率ηの関係を示す。なお、この時の上吹き送酸量比
率[OT /(OT +OB )は0.3〜0.5の範囲であ
り、[C]濃度0.2mass%以下では50〜200
Torrに減圧して脱炭処理を行った。また、不純物の
除去率ηは式を用いて算出した値であり、図において
は除去率の最小の値を結んだ線で表している。
【0013】 η=100×([M]O −[M]f )/[M]O …… ここで、Mは不純物元素を示し、添字のoは脱炭開始
時、fは脱炭終了時の濃度を示す。図より、特に、P
b、Zn、Biの除去率は脱炭開始時の[C]濃度1.
2mass%までは直線的に、[C]濃度の増大にとも
ない増加し、[C]濃度1.2mass%以上では除去
率は95%以上で飽和する傾向となる。また、Snの除
去率は他の元素に比べ非常に小さいが、[C]濃度1.
2mass%で約20%の除去率となり、[C]濃度
1.2mass%以上では飽和する傾向になる。
【0014】これより、不純物の効率的な除去をはかる
には脱炭開始時の[C]濃度を1.2mass%以上と
することが必要であることがわかる。図3に60t規模
の炉を用いて、SUS304ステンレス鋼の脱炭精錬を
行った場合の脱炭精錬開始時の上吹き送酸量比率[OT
/(OT +OB )とPbの除去率の関係を示す。なお、
この時の脱炭開始時の[C]濃度は1.2〜1.5ma
ss%の範囲であり、上吹きは[C]0.5mass%
以上の領域に適用した。また、[C]濃度0.2mas
s%以下では50〜200Torrに減圧して脱炭処理
を行った。図のPbの除去率は最小の値を結んだ線で表
している。図より、Pbの除去率は上吹き送酸量比率が
0から0.3の範囲では上吹き送酸量比率の増大ととも
に増大する傾向を示し、上吹き送酸量比率0.3以上で
は飽和する。また、上吹き送酸量比率0.6以上では若
干、低下する傾向を示す。なお、上吹きは[C]濃度
0.5mass%以上に適用することが一般的であり、
それ未満の濃度では脱炭促進の効果は小さい。このた
め、Pbの除去率も上吹きを[C]濃度0.5mass
%未満の領域に適用しても、向上代は小さいことが確認
された。
【0015】以上より、Pbの効率的な除去をはかるに
は[C]濃度0.5mass%以上の領域で上吹き送酸
量比率を0.3以上とする必要があることが確認され
た。また、他のZn、Bi、Snについても同様の傾向
が認められ、これらを総括すると前述の式となる。な
お、上吹き送酸量比率が0.7以上では脱炭効率が低下
するために、脱炭反応を促進させる点からはこの値以上
の上吹き送酸量比率をとることは好ましくない。
【0016】図4に60t規模の炉を用いて、SUS3
04ステンレス鋼の脱炭精錬を行った場合の[C]濃度
0.2mass%以下の領域における真空度とPbの除
去率の関係を示す。なお、脱炭精錬開始時の[C]濃度
は1.2〜1.5mass%であり、[C]濃度0.5
mass%以上の領域では上吹き送酸量比率0.3〜
0.5で複合吹錬を実施し、その後[C]濃度0.2m
ass%以下の領域で減圧精錬を適用した。図より、P
bの除去率は真空度の低下にともない上昇する傾向にあ
り、真空度200Torr以下では飽和する傾向にあ
る。なお、他のZn、Bi、Snについても同様の傾向
が認められ、減圧処理の真空度は200Torr以下と
することにより、不純物の除去が促進されることがわか
る。
【0017】図5に60t規模の炉を用いて、SUS3
04ステンレス鋼の最終精錬を行った場合の最終精錬期
の真空度とPbの除去率の関係を示す。なお、この場合
の除去率は最終精錬開始時と終了時における除去率を示
す。図より、最終精錬期のPbの除去率は真空度の低下
にともない上昇する傾向にあり、真空度200Torr
以下では飽和する傾向にある。なお、他のZn、Bi、
Snについても同様の傾向が認められ、最終精錬期にお
いても200Torr以下の真空下で行うことで不純物
の除去を促進できることが確認された。
【0018】以上の知見をまとめると、含クロム溶鋼の
脱炭時に、溶鋼中のPb、Zn、Bi、Sn等の不純物
の除去を促進するには、[C]濃度1.2mass%以
上で脱炭を開始し、かつ[C]濃度0.5mass%以
上の領域で上吹き送酸量比率0.3以上で送酸しなが
ら、脱炭精錬を行うことが必要である。また[C]濃度
0.2mass%以下では200Torr以下の減圧下
で脱炭を行う必要があり、脱炭期に続く最終精錬期でも
200Torr以下の減圧にすることが好ましい。
【0019】なお、脱炭開始時の[C]濃度は高ければ
高いほど好ましいが、図2に示したように、除去率の向
上代は小さいために、溶解原料の構成および脱炭精錬の
負荷を考えて設定する必要がある。また、減圧処理開始
時の[C]濃度は高いほど好ましいが、ここでは最低限
の効果が得られる[C]濃度として0.2mass%を
選択した。また、減圧処理時の真空度は低いほど不純物
の除去が促進されるが、図4、5に示したように除去率
の向上代は小さく、また高真空側ではスプラッシュ等の
操業上の問題もあるために、10Torr以上が好まし
い。
【0020】
【作用】図6に溶湯温度と各種金属元素の純金属状態で
の蒸気圧の関係を示す。Pb、Zn、Bi、SnはF
e、Cr、Niに比べ蒸気圧が高く、1450〜175
0℃の溶鋼温度状態では蒸発による除去が進行するもの
と考えられる。また、蒸発除去速度は蒸気圧の高いZ
n、Bi、Pb、Snの順に大きいものと考えられる。
【0021】この蒸発除去反応は、溶鋼内での蒸発元素
の反応界面への移動あるいは蒸発元素の反応界面から気
相側への離脱が反応の律速過程と考えられている。この
反応を促進させる要因としては、下記が挙げられる。 1)溶鋼温度を上昇させる。 2)雰囲気を減圧あるいは真空状態にする。
【0022】3)反応界面積を大きくするために、ガス
発生速度を大きくする。 1)の溶鋼温度の上昇については、含クロム溶鋼の脱炭
は脱炭初期の溶鋼温度は低いが、その後、溶鋼中のクロ
ムの酸化を防止するために、1650℃以上の溶鋼温度
で脱炭を行うために、溶鋼温度パターンを変化させるこ
とは少ない。2)の減圧あるいは真空状態にすることは
従来より定性的には示されていたが、実際の操業ではガ
ス供給速度および処理時間との関係から制約が加わるた
めに、定量化はなされていなかった。本発明では不純物
除去におよぼす真空度の影響を定量化して、2)の効果
を最大限に引き出す条件として、[C]濃度および真空
度の条件を導出した。
【0023】従来より、3)の効果は定性的に示されて
いたが、特に、クロムを多量に含む含クロム溶鋼の分野
についてはクロムの蒸発除去に及ぼす影響が不明なため
に、定量的な知見はなかった。本発明では、脱炭期にお
ける蒸発除去が大きいことを見出し、また、Pb、Z
n、Bi、Snの除去率が蒸気圧の高いZn、Bi、P
b、Snの順に大きいこと、除去率が脱炭開始時の
[C]濃度に依存し、[C]濃度1.2mass%以上
では飽和すること、[C]濃度0.5mass%以上の
領域で上吹き送酸量比率を0.3以上で蒸発除去が促進
されることを見出した。
【0024】含クロム溶鋼の脱炭精錬は、特に[C]濃
度0.5mass%以上の高炭域は酸素供給律速域であ
り、急激な脱炭反応が進行し、COガスが多量に発生す
る。COガスの発生でバブル・バースト等の効果によ
り、気−液界面が増大し、不純物の除去が促進される。
そのため、脱炭開始時の[C]濃度が不純物の除去率を
決定する要因となり、本発明で示されたように、脱炭開
始時の[C]濃度を1.2mass%以上にすれば効率
的な除去が行える。
【0025】また、上底吹き複合吹錬では、上吹きを付
加することで底吹きのみに比べ、上吹きによって210
0℃以上の高温火点が形成され、脱炭反応が促進される
とともに、二次燃焼反応により、気相側への移動が促進
される。そのため、上吹き送酸量比率の上昇にともな
い、不純物の除去率が向上し、本発明における上吹き送
酸量比率0.3以上で効率的な除去が行える。
【0026】なお、鋼の熱間加工性等より、不純物の含
有量は一般的に、鋼種毎に上限が規制されており、規制
値を満足するために、脱炭精錬時に効率的除去を行うこ
とが、前後の工程への負荷を減らすことにつながる。
【0027】
【実施例】SUS304ステンレス鋼(8mass%N
i−18mass%Cr)60tonの処理を図1に示
す実施態様で行った実施例について説明する。表1に実
施した結果を本発明法と従来法と比較して示す。本発明
例はいずれも、最終精錬後の目標値は[Pb]≦5.0
ppm、[Zn]≦15.0ppm、[Bi]≦5.0
ppm、[Sn]≦200ppmの鋼種に適用し、上底
吹き複合吹錬は[C]濃度0.5mass%以上に適用
した。また、[C]濃度0.2mass%以下では減圧
下での処理を行い、最終精錬期も減圧下での処理を実施
した。
【0028】比較例は最終精錬後の目標値は本発明例と
同一であるが、脱炭開始時の[C]濃度、上吹き送酸量
比率、減圧処理時の真空度が本発明の条件外のものであ
る。脱炭精錬後からのクロム酸化物の還元および溶鋼の
成分および温度調整を行う最終精錬期でのピック・アッ
プは[Pb]で1.0〜2.0ppm、[Zn]で2.
0〜4.0ppm、[Bi]で1.0〜2.0ppm、
[Sn]で5〜10ppmの範囲であった。
【0029】本発明例では脱炭精錬時の不純物除去量が
定量化されているために、脱炭精錬開始時、つまり溶解
後の不純物濃度は高濃度状態にした。すなわち、低品位
の原料を用いて溶解を行った。一方、比較例では不純物
除去量が不明確なために、脱炭開始時の濃度が低めにな
るように、溶解原料を選択して用いた。実施例の結果を
表2に示す。表中の原料コストはNo.1の例を100
として換算した値である。比較例では除去が十分でない
ために、精錬終了後の目標値を達成してない場合があ
り、何らかの救済処置が必要であった。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】
【発明の効果】本発明によると、含クロム溶鋼の最終精
錬期において、Pb、Zn、Bi、Snの製品段階での
目標値外れをなくし、安定な不純物除去が可能となる。
さらに、Pb、Zn、Bi、Snの規制値外れを防止す
るための原料配合段階での規制を緩和できるので、大幅
な精錬コストの低減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施態様例の精錬容器を示す図であ
る。
【図2】本発明における脱炭開始時の[C]濃度の限定
理由を示す図である。
【図3】本発明における上吹き送酸量比率の限定理由を
示す図である。
【図4】本発明における[C]濃度0.2mass%以
下の領域における真空度の限定理由を示す図である。
【図5】本発明における最終精錬期の真空度の限定理由
を示す図である。
【図6】不純物元素の純金属状態での蒸気圧と溶湯温度
の関係を示す図である。
【符号の説明】
1 精錬容器 2 底吹き羽口 3 排気フード 4 溶鋼 5 ガス 6 上吹きランス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩崎 央 山口県光市大字島田3434番地 新日本製 鐵株式会社光製鐵所内 (56)参考文献 特開 平3−68713(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21C 7/068 C21C 7/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 含クロム溶鋼の脱炭処理における溶鋼中
    のPb、Zn、Bi、Sn等の不純物の除去を促進する
    ために、[C]濃度1.2mass%以上で脱炭処理を
    開始し、かつ[C]濃度0.5mass%以上の領域で
    は浴面上および浴面下より酸素ガスまたは酸素ガスを含
    む混合ガスを供給する複合吹錬法で行い、[C]濃度
    0.2mass%以下の領域では200Torr以下に
    減圧して脱炭処理を行うことを特徴とする含クロム溶鋼
    の不純物除去方法。
  2. 【請求項2】 [C]濃度が0.5mass%以上の領
    域で下記式を満足する条件で前記複合吹錬法を行うこ
    とを特徴とする請求項1記載の含クロム溶鋼の不純物除
    去方法。 OT /(OT +OB )≧0.3 …… OT ;上吹き送酸量(Nm3 /Hr) OB ;底吹き送酸量(Nm3 /Hr)
  3. 【請求項3】 脱炭処理に続く最終精錬期を200To
    rr以下に減圧して処理を行うことを特徴とする請求項
    1記載の含クロム溶鋼の不純物除去方法。
JP11625293A 1993-05-18 1993-05-18 含クロム溶鋼の不純物除去方法 Expired - Fee Related JP3230067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11625293A JP3230067B2 (ja) 1993-05-18 1993-05-18 含クロム溶鋼の不純物除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11625293A JP3230067B2 (ja) 1993-05-18 1993-05-18 含クロム溶鋼の不純物除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06330144A JPH06330144A (ja) 1994-11-29
JP3230067B2 true JP3230067B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=14682533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11625293A Expired - Fee Related JP3230067B2 (ja) 1993-05-18 1993-05-18 含クロム溶鋼の不純物除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3230067B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114959170B (zh) * 2022-05-31 2023-08-25 达力普石油专用管有限公司 一种降低全废钢电弧炉熔炼生产的碳锰钢中Pb含量的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06330144A (ja) 1994-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3169058A (en) Decarburization, deoxidation, and alloy addition
JP2999671B2 (ja) Ca添加鋼の溶製方法
JP3230067B2 (ja) 含クロム溶鋼の不純物除去方法
JP3333795B2 (ja) 溶融金属の脱窒方法および脱窒・脱炭方法
JP5266903B2 (ja) Mn合金の製造方法
JP3099152B2 (ja) 含クロム溶鋼の原料配合方法および溶製方法
JP3619283B2 (ja) 中炭素Alキルド鋼の製造方法
WO2020152945A1 (ja) 低炭素フェロマンガンの製造方法
JP2991796B2 (ja) マグネシウム脱酸による薄鋼板の溶製方法
JPH06192719A (ja) 含クロム溶鋼の不純物除去方法
JP2008111181A (ja) アルミキルド鋼の溶製方法
JP3230070B2 (ja) 溶鋼へのMg添加方法
KR100191010B1 (ko) 저탄소강의 산화정련방법
JP3143764B2 (ja) 含クロム溶鋼の不純物除去方法
JP3439517B2 (ja) 含クロム溶鋼の精錬法
JPS62230953A (ja) 中・低炭素フエロマンガンの製造方法
JPH06330148A (ja) 真空精錬炉による低n鋼の溶製法
JP2515059B2 (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬法
JPH07173515A (ja) ステンレス鋼の脱炭精錬方法
JP3282544B2 (ja) 高クロム溶融鉄合金の脱マンガン方法
JPH089730B2 (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬法
RU2140458C1 (ru) Способ передела ванадиевого чугуна
JP3305313B2 (ja) Rh脱ガス装置による脱炭方法
JP2001032009A (ja) クロムを含有する溶鋼の精錬方法
JPH0372129B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010717

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees