JPH051860Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051860Y2
JPH051860Y2 JP1986091821U JP9182186U JPH051860Y2 JP H051860 Y2 JPH051860 Y2 JP H051860Y2 JP 1986091821 U JP1986091821 U JP 1986091821U JP 9182186 U JP9182186 U JP 9182186U JP H051860 Y2 JPH051860 Y2 JP H051860Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case body
ground terminal
cover
mechanical key
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986091821U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63421U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986091821U priority Critical patent/JPH051860Y2/ja
Publication of JPS63421U publication Critical patent/JPS63421U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH051860Y2 publication Critical patent/JPH051860Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案はメカキースイツチに関し、特にカバー
の一部をアース端子として使用するメカキースイ
ツチに関する。
《従来の技術》 従来、カバーの一部をアース端子として使用す
るメカキースイツチは各種提案されている。
第4図乃至第6図には、従来のメカキースイツ
チの一例が示され、第4図はメカキースイツチの
平面図、第5図は第4図のB−B′線に沿う一部
を断面して示した正面図、第6図は第4図の右側
面図である。
これらの図に於いて、符号1は絶縁性の硬質樹
脂で成形されたケース本体で、符号2及び3はケ
ース本体1にインサート成形された固定接点であ
る。この固定接点2,3は各々必要に応じて複数
設けられ、各固定接点2,3はケース本体1の側
面1A,1Bから外方へ大きく突出したリード端
子2A,3Aを夫々有している。又、そのケース
本体1内には自己復帰型の可動反転バネ接点4が
配置されている。この反転バネ接点4は、固定接
点2と対応した端部が常に固定接点2と当接し、
又、固定接点3と対応した中央部は外部からの押
圧操作力を受けていないとき固定接点3と離間状
態にある。そして、外部からの押圧操作力をうけ
ると下方へ反転変位して固定接点3に当接するよ
うになつており、再び押圧操作力を取り除くと自
己復帰力で初めの状態へ戻るようになつている。
すなわち、固定接点2,3と反転バネ接点4とで
常開型のスイツチ回路を構成している。
符号5は反転バネ接点4の上側でケース本体1
の開口を塞いで配置された可撓性を有する絶縁性
ゴムシートである。符号6はケース本体1ととも
にゴムシート5を挟持する不導電性樹脂で中空状
に形成されているスペーサで、このスペーサ6内
には不導電性樹脂で成形されたプランジヤ7がゴ
ムシート5上に載置された状態で配置され、この
プランジヤ7の摺動を案内する。符号8はケース
本体1に対して上記反転バネ接点4,ゴムシート
5、スペーサ6、プランジヤ7を保持する為の導
電性の金属カバーである。このカバー8は、プラ
ンジヤ7の一部の突出を許容する開口8Aを有し
た前板部8Bと、この前板部8Bの相対向した両
端で各々下方へ略直角に折曲された一対の係止折
曲片8Cと、この一対の係止折曲片8C間で同じ
く前板部8Bの一端部から外方へ略Z状に延出し
折曲されたアース端子8Dとを一枚の金属板で折
曲形成してなる。そして、このカバー8はケース
本体1に対してリード端子2A,3Aが突出され
ている側面1A,1Bと90°変位した側面1E,
1Fに係止折曲片8C及びアース端子8Dが対応
するように配置され、しかる後、係止折曲片8C
をケース本体1の各側面1E,1Fに夫々緊締カ
シメし、ケース本体1とカバー8とを固定してい
る。尚、上記アース端子8Dはケース本体1の側
面1Fと対応した側にだけ設けられ、側面1Eと
対応した側には設けられていない。
この様に構成されているメカキースイツチは、
外部からプランジヤ7を押圧操作し、ゴムシート
5を介して反転バネ接点4を反転動作させること
により固定接点間の接続切換、すなわち、スイツ
チ回路を切換えることができる。
《考案が解決しようとする問題点》 この様なメカキースイツチは、リード端子及び
アース端子がケース本体の各側面から外方へ大き
く突出した構成となつている。その為、複数のメ
カキースイツチを高密度に配置するには、隣接す
る各メカキースイツチの端子同志が接触する危険
がある為に、ある程度の間隔を空けて配置する必
要がある。これは小型化を要求している機器へ適
用するに満足するものではない。又、ケース本体
とカバーとの固定構造においても、カバーの前板
部から下方へ略直角に折曲された係止折曲片をケ
ース本体の側面で緊締カシメしているが、そのカ
シメ加工をするに所定の高さを必要とし、制限を
受ける。その為、スイツチの高さ寸法を小さくす
るにもある程度の限界があり、薄形化、小型化を
要求される機器へ適用するに十分満足させるもの
ではなく、又、カシメ加工を必要とするので製造
工程における不良品の発生率も大きく、自動組立
作業にも不向きで、コストアツプにもなる。
本考案はこれらの問題点に鑑みなされたもの
で、高密度な配置及び薄形化が可能で、かつ、安
価なメカキースイツチを提供することを目的とす
る。
《問題点を解決するための手段》 この目的を達成するために、本考案に係るメカ
キースイツチは、各々リード端子を外部に表出さ
せた複数の固定接点を底部に設けた絶縁樹脂製の
ケース本体と、アース端子を一部に有して前記ケ
ース本体の開口を塞ぐ導電性カバーと、前記ケー
ス本体内に配置され、且つ、プランジヤを介して
前記ケース本体内の固定接点間の接続切換を行な
う可動反転バネ接点とを有するメカキースイツチ
であつて、前記リード端子を前記ケース本体の底
部裏面に内方に向かつて折曲した表出させると共
に、前記カバーの相対向した側面から前記アース
端子を略L字状に延出形成し、このアース端子の
自由先端部を前記ケース本体の底部裏面に当接係
止させ、前記ケース本体と前記カバーとを固定し
て、前記アース端子の自由先端部と前記リード端
子の折曲部とがケース本体底部裏面において略同
一面上に配置されていることを特徴とする。
《実施例》 以下、本考案の実施例について図面を参照し説
明する。
第1図は本考案のメカキースイツチを示すもの
で、右半分にその外観形状を、左半分にケース本
体の外観平面形状を夫々示した平面図、第2図は
第1図のA−A′線に沿う一部を断面して示した
正面図、第3図はカバーの外観斜視図である。
これらの図に於いて、符号11は絶縁性の硬質
樹脂で成形したケース本体で、符号12,13は
ケース本体11にインサート成形された固定接点
である。この固定接点12,13は各々必要に応
じて複数設けられるもので、各固定接点12,1
3はケース本体11の底部裏面11Aに表出した
リード端子12A,13Aを夫々有している。こ
の底部裏面11Aに表出されたリード端子12
A,13Aは、ケース本体11の底面外方からス
イツチが画成した範囲W内で内方へ向つて折曲し
た形状とし、該スイツチ10が取付けられるプリ
ント配線基板PC上の印刷配線との接触が十分得
られる様に構成されている。
ケース本体11内には自己復帰型の可動反転バ
ネ接点14が配置されている。この反転バネ接点
14は、固定接点12と当接し、又、固定接点1
3と対応した中央部は外部からの押圧操作力を受
けていないとき固定接点13と離間状態にある。
そして、外部からの押圧操作力を受けると下方へ
反転変位して固定接点13と当接するようになつ
ており、再び押圧操作力を取り除くと自己復帰力
で初めの状態へ戻るようになつている。すなわ
ち、この反転バネ接点14によつて固定接点間1
2,13の接続切換を行なうもので、所謂、常開
型のスイツチ回路が構成されている。符号15は
反転バネ接点14上に載置された状態でケース本
体11内に配置されている非導電性樹脂で成形さ
れたプランジヤである。
符号16はケース本体11内に反転バネ接点1
4及びプランジヤ15を保持する為の導電性の金
属カバーである。このカバー16は、第3図で詳
細に示す様にプランジヤ15の一部の表出を許容
する開口16Aを有した前板部16Bと、この前
板部16Bの相対向した両端から各々下方へケー
ス本体11の側面11B,11Cに形成された係
止爪部11Dが係止される係合孔16Eが形成さ
れている。
そして、このカバー16のケース本体11への
取付けは、まづケース本体11に対して側面11
B,11Cとアース端子16Dが対応するように
配置する。次いで、その状態においてケース本体
11側へカバー16を接近させると、アース端子
16Dの自由先端16Cがケース本体11の傾斜
面11dによつて外方へ押し拡げられる。この状
態で更に、アース端子16Dの自由先端16Cが
ケース本体11の裏面11Aに係止可能な位置ま
でカバー16を押圧すると、アース端子16Dの
自己弾性復帰力で自由先端16Cがケース本体1
1の裏面11Aに係止されると同時に、アース端
子16Dの係合孔16E内にケース本体11の係
止爪部11Dが係止される。従つて、ケース本体
11の裏面11Aに係止されたアース端子16D
の自由先端16Cと、係止爪部11Dと係止孔1
6Eとの二つの係合によりケース本体11とカバ
ーとの固定が確実に行なわれる。そして、ケース
本体11の裏面11Aに係止された自由先端16
Cがプリント基板PCのアース端子に接地可能と
なる。
この様にケース本体11の裏面11Aにおいて
略同一面上にリード端子12A,13Aとアース
端子16Dの自由先端部16Cを配置したメカキ
ースイツチ10は、プリント配線基板PC上の所
定位置に載置し、リフロータイプの半田付け等で
自動的に取付けることができる。
尚、上記実施例では、ケース本体11の裏面1
1Aに沿つて配設されるアース端子16Dの自由
先端16C及びリード端子12A,13Aの板厚
の一部を吸収する為の凹部11Eが設けられてい
る。
又、上記実施例ではケース本体11とカバー1
6との係合保持手段として、ケース本体11の裏
面11Aに対するアース端子16Dの自由先端1
6Cの係止の他に、ケース本体11の側面11
B,11Cに形成した係止爪部11Dとアース端
子16Dに形成した係合孔16Eとの係止を用い
ているが、アース端子16Dの自由先端16Cと
ケース本体11Aとの係合保持手段を設けただけ
でも良い。又、アース端子16Dの自由先端16
Cは必要に応じてケース本体11の裏面11Aに
対してカシメ加工をしても良いし、自由先端16
Cを鉤形に形成して、ケース本体裏面11Aに形
成した段部に弾性的に係止させるようにしても良
い。
《考案の効果》 以上のように、この考案に係るメカキースイツ
チは、リード端子およびアース端子が、ケース本
体の底部裏面において略同一面上に配置されてい
る結果、従来のメカキースイツチがケース本体の
各側面から外方へ大きく突出した構成を採つてい
た点と比較して、複数のメカキースイツチを高密
度でプリント配線基板上に配置することができ、
隣接する各メカキースイツチの端子同志が接触す
ることを防止できる。また、リード端子およびア
ース端子が、ケース本体の底部裏面において略同
一面上に配置されていることは、基板への取付に
当つて、メカキースイツチをプリント配線基板上
に配置するだけで良く、自動組み立て作業に適
し、特にリフロータイプの半田付けにおいて、リ
ード端子およびアース端子の半田付けが同時に可
能となる。これらの結果、小形化を要求している
機器へ適用するに満足の行くものとなる。
また、この考案では、アース端子を、カバーの
相対向した側面から略L字状に延出して形成し、
このアース端子の自由先端部をケース本体の底部
裏面に当接係止させてケース本体とカバーとを固
定するという構成を採つているため、従来のメカ
キースイツチのケース本体とカバーとの固定構造
がカバーの前板部から下方へ略直角に折曲された
係止折曲片(アース端子ではない)をケース本体
の側面で緊締加締めするものと比較して、スイツ
チの高さ寸法を小さくして、薄型化、小型化が要
求される機器へ適用するに十分答えられ、また加
締め加工を要しないため、不良品の発生率が小さ
く、自動組み立て作業にも適しておりコストダウ
ンに貢献することになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るメカキースイツチを示す
もので、右半分にその外観形状を、左半分にケー
ス本体の外観平面形状を夫々示した平面図、第2
図は第1図のA−A′線に沿う一部を断面して示
した正面図、第3図は第1図および第2図に示し
たカバーの外観斜視図、第4図乃至第6図は従来
のメカキースイツチの一例を示すもので、第4図
はその平面図、第5図は第4図のB−B′線に沿
う一部を断面して示した正面図、第6図は第4図
の右側面図である。 11……ケース本体、11A……ケース本体の
裏面、12,13……固定接点、12A,13A
……リード端子、14……反転バネ接点、15…
…プランジヤ、16……カバー、16D……アー
ス端子、16C……アース端子の自由先端。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 各々リード端子を外部に表出させた複数の固定
    接点を底部に設けた絶縁樹脂製のケース本体と、
    アース端子を一部に有して前記ケース本体の開口
    を塞ぐ導電性カバーと、前記ケース本体内に配置
    され、且つ、プランジヤを介して前記ケース本体
    内の固定接点間の接続切換を行なう可動反転バネ
    接点とを有するメカキースイツチであつて、前記
    リード端子を前記ケース本体の底部裏面に内方に
    向かつて折曲して表出させると共に、前記カバー
    の相対向した側面から前記アース端子を略L字状
    に延出形成し、このアース端子の自由先端部を前
    記ケース本体の底部裏面に当接係止させ、前記ケ
    ース本体と前記カバーとを固定して、前記アース
    端子の自由先端部と前記リード端子の折曲部とが
    ケース本体底部裏面において略同一面上に配置さ
    れていることを特徴とするメカキースイツチ。
JP1986091821U 1986-06-18 1986-06-18 Expired - Lifetime JPH051860Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986091821U JPH051860Y2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986091821U JPH051860Y2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63421U JPS63421U (ja) 1988-01-05
JPH051860Y2 true JPH051860Y2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=30952952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986091821U Expired - Lifetime JPH051860Y2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051860Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149926B2 (ja) * 1981-10-12 1986-10-31 Shinsaku Murakami

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155629U (ja) * 1981-03-27 1982-09-30
JPS6149926U (ja) * 1984-09-04 1986-04-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149926B2 (ja) * 1981-10-12 1986-10-31 Shinsaku Murakami

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63421U (ja) 1988-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3302720B2 (ja) Icソケット
US5803242A (en) Switch connecting structure
JP2001210176A (ja) プッシュオンスイッチおよびそれを装着した電子機器、ならびにその装着方法
US5882231A (en) Switch connecting structure
US5828024A (en) Switch
JPH051860Y2 (ja)
JPH0542580Y2 (ja)
JP3611754B2 (ja) アンテナ構造
JPH0543439U (ja) ロータリスイツチ
JPS6213298Y2 (ja)
JPH062307Y2 (ja) 2つの回路基板内蔵電気部品
JP2560143Y2 (ja) Fpc接続用コネクタ
JPS6129146Y2 (ja)
US5584710A (en) Electrical connector assembly
JP2569115Y2 (ja) スライドスイッチ
JPS636824Y2 (ja)
JPH084695Y2 (ja) 基板用接続端子
JPH0716298Y2 (ja) ターミナル取付構造
JPH0143783Y2 (ja)
JP2555041Y2 (ja) 電磁継電器
JP2769202B2 (ja) 電気機器のスイッチ
JPS63124318A (ja) 押釦スイツチ
JPH0633619Y2 (ja) 電気部品取付装置
JPH08171832A (ja) スイッチ
JP2593046Y2 (ja) スイッチ装置