JPH05185888A - エアバッグ - Google Patents

エアバッグ

Info

Publication number
JPH05185888A
JPH05185888A JP4181090A JP18109092A JPH05185888A JP H05185888 A JPH05185888 A JP H05185888A JP 4181090 A JP4181090 A JP 4181090A JP 18109092 A JP18109092 A JP 18109092A JP H05185888 A JPH05185888 A JP H05185888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
folds
portions
inflated
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4181090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2830963B2 (ja
Inventor
Scott A Kelley
スコット・エイ・ケリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Passive Safety Systems US Inc
Original Assignee
TRW Vehicle Safety Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Vehicle Safety Systems Inc filed Critical TRW Vehicle Safety Systems Inc
Publication of JPH05185888A publication Critical patent/JPH05185888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2830963B2 publication Critical patent/JP2830963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded

Abstract

(57)【要約】 【目的】 初期の膨張時に乗客の胴部の下方およびラン
プに向って膨張するようにしたエアバッグを提供するこ
と。 【構成】 エアバッグ20は重ねられた状態に配置され
た複数の折りたたみ部44,46,48,50を有す
る。接続部42がエアバッグの主要部40を車輌のダッ
シュボード22に接続し、この接続部42は上方パネル
70とこれに平行な下方パネル72とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、衝突中、車輌の乗員を
拘束するために膨張可能なエアバッグに関するものであ
る。更に詳細に述べると、本発明は、エアバッグの制御
された初期拡開を得るために能率良く折りたたまれたエ
アバッグに関する。
【0002】
【従来技術】エアバッグは、典型的には、折りたたまれ
て車輌のダツシュボード又はステアリングホイールに支
持されている。一般に、エアバッグは複数の折りたたみ
部を有する。エアバッグが膨張するとき高圧ガスがエア
バッグの中に向けられてエアバッグを拡開(膨張)せし
める。
【0003】米国特許第3,748,477号は、殆ん
どの部分がロール部に形成され一部がロール部を横切っ
て延びる折りたたみ部に配置されたエアバッグを開示し
ている。このエアバッグの初期の膨張時、先ず、高圧流
体が折りたたみ体の中に指向されてエアバッグの折りた
たみ部を最初に拡開する。従って、エアバッグのロール
部はエアバッグが膨張する際に拡げられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
如き従来技術ではエアバッグの膨張時、最初にエアバッ
グが乗客の顔や頭部に向って膨張するために乗客にきわ
めて危険であった。
【0005】本発明の目的は上述の欠点を改善するエア
バッグを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明はエアバッグの膨張開始時に、エアバッグ
の一部が車輌のフロントガラスに隣接するように拡開す
る態様に折りたたまれる。エアバッグが膨張し続ける
と、乗員の胴部に隣接するエアバッグの一部が拡開され
る。エアバッグの折りたたみ中乗員の胴部に隣接するエ
アバッグの部分が折りたたまれ重ねた関係に配置され
る。
【0007】
【実施例】一般的に、エアバッグは車輌のダッシュボー
ドあるいはステアリングホイールに折りたたまれた状態
で取付けられる。車輌の衝突時、エアバッグは膨張され
て衝突中車輌の乗員を拘束する。
【0008】図1に示すように、公知のエアバッグ20
の膨張の初期時、加圧流体がエアバッグの一部を車輌の
ダッシュボード22から乗員26の頭部24および車輌
のフロントガラス28に向って拡げる。
【0009】図2は、図1に示されたエアバッグ20と
同じ構造のエアバッグ20の一部の初期の拡開を概略的
に示す。しかし、図2のエアバッグは本発明に従って折
りたたまれている。高圧流体(例えば窒素ガス)が図2
のエアバッグの中に入ると、エアバッグの一部は最初に
車輌内の乗員36のラップ(腰からひざまでの部分)3
2および胴部34に向って拡がり、図1に示す如く最初
に乗員の頭部に向っては拡がらない。
【0010】理解されたいことは、エアバッグ20が図
1および図2において部分的に膨張した状態で示されて
いることである。このエアバッグ20が全膨張状態にな
ったとき、このエアバッグは乗員26又は36と車輌の
ダッシュボ−ド22およびフロントガラス28との間に
配置される。このことはエアバッグ20が突然の車輌衝
突中に乗客26又は36の移動を拘束することができる
ことになる。
【0011】このエアバッグ20が図31では拡げた状
態で概略的に示されているが、膨張状態にはない。図3
に示すように、エアバッグ20は主要部40を含む。略
短形の接続部42がこのエアバッグの主要部40を車輌
のダッシュボ−ド22に接続する。
【0012】エアバッグが膨張されたとき主要部40の
上方部44(図3)はフロントガラス28と乗客36の
頭部45(図2)との間に拡開される。膨張したエアバ
ッグ40の下方部46(図3)は乗客36のラップ32
(図2)に隣接して拡開される。主要部40の中央部4
7(図3)は乗客36の胴部34(図2)に隣接して拡
開される。主要部40の外側部48(図3)は車輌の乗
客側のドアに隣接して配置される。主要部40の内側部
50は車輌のドライバーに隣接して配置される。主要部
40の中央部52は外側部48と内側部50との間に配
置される。
【0013】エアバッグ20が車輌のダッシュボ−ド2
2に配置されるという位置決めによりエアバッグの外側
部48の長さは、エアバッグの内側部50の長さより大
きい。又、主要部40の下方部46の長さは、主要部の
上方部44の長さより大きい。主要部40の形状および
主要部の上方部44,下方部46,外側部48および内
側部50の相対寸法は、エアバッグが取付けられる特定
の車輌の構造およびエアバッグの車輌への配置に基いて
変わる。
【0014】エアバッグ20の主要部40は、エアバッ
グが膨張したときに乗客36の胴部34に係合する矩形
の後方(リヤ)パネル56を有する。矩形の前方(フロ
ント)パネル58がエアバッグ20の膨張時、車輌のダ
ッシュボ−ド22に係合する。主要部40の略矩形の上
方パネル60が車輌のルーフ(屋根)に隣接して配置さ
れる。略矩形の下方パネル62がエアバッグの膨張時、
乗客のラップ32に隣接して配置される。
【0015】略矩形のわん曲した内側端パネル64が後
方および前方パネル56,58と上方および下方パネル
60,62とに接続している。同様に、略矩形のわん曲
した外側端パネル66が後方、前方、上方および下方パ
ネル56,58,60,62に接続されている。開口
(図示せず)が内側端パネル64に設けられて流体をエ
アバッグから排出せしめてエアバッグを縮少する。
【0016】接続部42はエアバッグ20の主要部40
の前方パネル58から前方に延びている。エアバッグ2
0が車輌のダッシュボード22に収納される配置のため
に、接続部42は、前方パネル58の中心から上方向お
よび下方向にずれた位置で前方パネル58に接続されて
いる。従って、接続部42は、主要部の下方パネル62
よりも上方パネル60に近い。同様に、接続部42は、
外側端パネル66よりも内側端パネル64に近い。
【0017】接続部42は下方パネル72に平行に延び
る上方パネル70を有する。これら矩形の上方および下
方パネル70,72は矩形の内側端パネル74および矩
形の外側端パネル76とによって接続されている。エア
バッグ20の一つの特定の好ましい実施例が図3に示さ
れているが、このエアバッグ20は公知であり、このエ
アバッグを所望の異なる構造にすることができることを
理解されたい。
【0018】上述したように、膨張前に、エアバッグ2
0は車輌のダッシュボード22内に折りたたまれた状態
で収納されている。エアバッグ20を折りたたむため
に、後方、前方パネル56,58は図4および図5に示
された方法で互いに重なる状態に配置される。頂部およ
び底部パネル60,62が後方および前方パネル56,
58間で内方にはさみ込まれる。頂部パネル60は、折
りたたみライン82(図3)に沿って内方に折りたたま
れており、且つ後方および前方パネル56,58間に位
置決めされている。下方パネル62は上方パネル60と
同じ方法で折りたたみライン(図示せず)に沿って内方
に折りたたまれている。内側および外側端パネル64,
66はシーム84,86(図3)に沿って外方に折りた
たまれている。従って、これら外方に折りたたまれた内
側および外側パネル64,66は後方および前方パネル
56,58の連続体を形成する。このようにすると、エ
アバッグ20の主要部40が平坦な矩形体に形成され、
矩形体はその両端に外側部48および内側部50を有す
る。接続部42は平坦な主要部40によって形成された
矩形体から下方向に延びている(図4および図5参
照)。次いで、外側および内側部48,50は図5に破
線で示す如く、ジグザグ状に折りたたまれる。次いで、
これら折りたたまれた外側および内側部48,50は接
続部42の上方に配置された2つのスタック(積重ね
体)90,92に配置される。エアバッグ20の外側部
48は3つの平行な折りたたみライン96,98,10
0(図4および図5)で折りたたまれる。これら折りた
たみラインは後方パネル56の上方縁102および下方
縁104(図4)に対して垂直に延びている。内側部5
0は2つの平行な折りたたみライン108,110で折
りたたまれている。これら折りたたみラインは、又、後
方パネル56の上縁102および下縁104に対して垂
直に延びている。
【0019】折りたたみライン96,98間および折り
たたみライン98,100間の距離は折りたたみライン
108,110間の距離に等しい。このことは、外方部
48を含むスタック90が内方部50を含むスタック9
2により高いことになる(図6参照)。しかしながら、
スタック90,92は両方共同じ長さおよび同じ幅を有
する(図7参照)。スタック90,92の組合わされた
幅は接続部42の長さに等しい。スタック90,92の
長さは後方パネル56の上縁部102および下縁部10
4間の距離に等しい(図4および図7参照)。
【0020】次いで、エアバッグ20の主要部40の上
方部44および下方部46は図8に破線で示したように
ジグザグ状に折りたたまれる。従って、エアバッグ20
の主要部40の下方部46(図7)は、接続部42の長
手方向中心軸線に対して平行な方向にスタック90,9
2を横切って延びるライン114,116,118,1
20に沿って折りたたまれる。
【0021】次いで、上方部44は、接続部42の長手
方向中心軸線42aに平行な方向にスタック90,92
を横切って延びるライン126,128,130,13
2に沿って折りたたまれる。折りたたみライン126に
沿う折りたたみ部は、最上部が隣接する部分間に折り返
されるようにされている(図8)。
【0022】折りたたみライン114〜120,126
〜132(図7)に沿って下方部46および上方部44
に形成された折りたたみ部は折りたたみライン96,9
8,100,108,110(図4)に沿って外方部4
8および内方部50に形成された折りたたみ部を貫通し
ている。エアバッグ20の主要部40の上方および下方
部44,46に形成された折りたたみライン114〜1
20,126〜132はエアバッグの主要部の外方部4
8、内方部50に形成された折りたたみライン96,9
8,100,108,110に対して垂直に延びてい
る。
【0023】エアバッグ20の折りたたみ中、エアバッ
グ20の主要部40の下方部46(図7)は、主要部4
0の上方部44が折りたたまれる前に図8に破線で示す
ようにジグザグ状に折りたたまれる。これは、折りたた
まれた下方部46がスタック138(図9)を形成する
が上方部44がなお平坦であることになる。理解すべき
は、スタック138が2つの折りたたみ作業を受ける材
料によって形成されることである。第一の折りたたみ作
業は図5に破線で示すように、スタック90,92(図
7)を形成する。第二の折りたたみ作業は、図8に破線
で示すように、スタック138を形成する。
【0024】一旦スタック138が形成されると、この
スタックは、接続部42の下端(図9で見て)に配置さ
れた硬い金属の接続リング142(図9)の上方の位置
に右方(図8および図9で見て)にずらされる。
【0025】この接続リング142は接続部42の下端
の矩形に相応する矩形を有する。接続リング142は一
対の相対的に長い平行な主要部141,143(図9)
を有し、これら主要部は一対の相対的に短い平行な端部
(図示せず)によって接続されている。接続リング14
2は矩形の中央開口144を形成しており、この中央開
口は接続部42の下端(図6,図8および図9で見て)
の寸法・形状に略等しい寸法・形状を有する。
【0026】スタック138が接続リング142の上に
位置決めされたとき、接続部42のパネル72は接続リ
ング(図9)を横切って延びる。接続部42のパネル7
0は、接続リング142の右方(図9で見て)にずれて
配置される。スタック138の種々の層が間隔をあけて
配置される如く図9に示されているが、理解すべきこと
は、スタック138のこれらの層が密接に配置されて互
いにしっかりプレスされることである。
【0027】スタック138は図9に示す位置から接続
部42のパネル72に対して下向きに図10に示す位置
に移動される。
【0028】スタック138が下向きに移動される際、
接続部のパネル72およびスタック138の材料は接続
リング142によって形成された開口144の中に移動
する(図10参照)。これは、エアバッグ20の下方部
40の材料によって形成されたスタック138が接続部
42のパネル72によって包まれることになる。又、パ
ネル70は図10に示すようにリング143に押し込め
られる。
【0029】接続部42のパネル72はパネル70およ
び接続リング142と協働して通路148を形成する
(図10)。この通路148はスタック138の下側か
ら上側に(図10で見て)述びている。
【0030】このパネル72はスタック138の垂直側
(図10で見て)の周りに全体的に延びている。
【0031】一旦、矩形のスタック138が接続リング
142に配置されると、エアバッグ20の主要部40の
上方部44は、図8に破線で示されるように折りたたみ
ライン126,128,130,132に沿って折りた
たまれて矩形のスタック152を形成する(図11参
照)。パネル70は、主要部40の上方部の折りたたみ
前にエアバッグ20の後方パネル56の一部の下方に配
置されてスタック152を形成する(図10)。従っ
て、パネル70は主要部40の折りたたみ中に折りたた
みライン132に沿って折りたたまれる。
【0032】矩形のスタック152は図11に示すよう
に、スタック138と整列して配置される。この矩形の
スタック152は、水平面(即ち、図11の平面に垂直
な平面)において、接続リング142によって形成され
た開口144と略同じ寸法を有する。スタック138,
152の種々の層が図面に明らかにする目的のために図
11に互いにゆるく位置決めされて示されているが、2
つのスタック138,152の種々の層がこれらスタッ
クの組み合わせ厚さを最少化するために互いに密着して
位置決めされていることを理解すべきである。
【0033】通路148はスタック138を通ってスタ
ック152の下端(図11で見て)まで延びている。
【0034】接続部42の上方パネル70はスタック1
52の最下方層の一部を形成している。
【0035】エアバッグ20が接続リング142に対し
て収納のためにきつく折りたたまれて位置決めされたと
き、折りたたまれたエアバッグ20の約3分の1の高さ
が接続リング142の中心を通る水平面(図11で見
て)から上方に(図11で見て)突出する。その折りた
たまれたエアバッグの約3分の2の高さは接続リング1
42の中心を通る水平面から下方に(図11で見て)突
出する。エアバッグの全体がきつく折りたたまれて接続
リング142の中に配置されたとき、エアバッグおよび
接続リングは縮み可能なラッププラスチックフィルムで
カバーされてエアバッグを車輌のダッシュボ−ド22に
取付けるためのコンパクトなパッケージに保持するのが
好ましい。
【0036】エアバッグ20が車輌のダッシュボード2
2に取付けられるとき、このエアバッグは図12に示す
ように配置される。接続リング142は車輌のダッシュ
ボード22に取付けられたハウジング(図示せず)に固
定される。乗客のコンパートメントは右方(図12で見
て)に向い、車輌のフロントは図12で見て左方に向っ
ている。円筒のインフレータアセンブリ158が適当な
ハウジング内でエアバッグ20の前方に取付けられる。
車輌の突然の衝突時、このインフレータアセンブリ15
8は加圧流体(例えば窒素ガス)を供給するために起動
されてエアバッグ20を膨張させる。このインフレータ
アセンブリ158)は多くの異なる構造にすることがで
きるが、米国特許第4,817,828号に開示された
構造にすることが好ましい。インフレータアセンブリ1
58の起動時、エアバッグ20の周りにラッププラスチ
ックのカバーを破損するのに十分な熱が発生する。高圧
窒素ガスが折りたたまれたエアバッグ20の左側(図1
2で見て)に対して力を加える。この力は2つのスタッ
ク138,152の材料を乗客36に向って外方に、即
ち図12に矢印160で示す方向に押圧する。
【0037】流体圧がパネル72に対して作用すると、
エアバッグ20の材料が右方(図12で見て)に移動す
る。同時に、流体が通路148の入口164の中に流れ
る(図11)。パネル72は初期のガス流がスタック1
38の折りたたみ部間に入るのを阻止する。通路148
は、高圧流体をスタック152(図11)を形成するエ
アバッグ20の上方部44の中に導く。従って、パネル
70,72は、スタック138の層間の流体流を阻止し
且つ流体流をエアバッグの上方部44の中に指向するよ
うに協働する。従って、初期の流体流は、たとえスタッ
ク138がスタック152よりインフレータアセンブリ
158に接近していてもスタック138を通過してスタ
ック138を膨張する前にスタック152を膨張し始め
る。
【0038】スタック152の流体圧は、エアバッグ2
0の上方部44を乗客36の胴部34に向って矢印16
0の方向に直線的に外方に移動する(図2)。これが生
ずると、スタック138を形成する材料は接続リング1
42の外方に引張られる。エアバッグ20の上方部44
が乗客36の胴部34に隣接して移動されると、エアバ
ッグの下方部46は乗客の胴部34の下部およびラップ
32に向って下方に拡開される。
【0039】エアバッグ20が膨張し続けると、エアバ
ッグの上方部44は乗客36の頭部45とフロントガラ
ス28との間で上方に移動する。同時に、エアバッグの
下方部46は乗客36のラップ32および胴部34の下
部に隣接して全膨張状態になる。
【0040】理解すべきことは、エアバッグ20の膨張
時に上述の工程がきわめて迅速に生ずることである。エ
アバッグ20は膨張開始後、約30ミリセコンドで図2
に示す部分膨張状態に達する。膨張開始から40ミリセ
コンド過ぎると、エアバッグ20は殆んど完全に膨張す
る。この時点で、エアバッグ20の上方部44は乗客3
6の頭部45とフロントガラス28との間に位置する。
エアバッグ20の下方部46は乗客36のラップ32と
胴部34の下部とに隣接する。
【0041】エアバッグ20の主要部40に接続される
接続部42の構造は図13に示されている。この接続部
42は材料の2重層から作られている。従って、図13
に示すように、接続部42の上方のパネル70と下方の
パネル72とは材料の2重層から形成されている。これ
ら材料の2重層は矩形の接続リング142の周りに延び
ている。接続部42の上下のパネル70,72の2重層
は主要部40の前方パネル58の一部を形成する2重層
に接続されている。主要部40の前方パネル58の2重
層の材料は接続部42から上下に且つエアバッグ20の
主要部40の内外端パネル64,66におけるシーム8
4,86に対して外方に延びている。所望なら、接続部
42をエアバッグ20の主要部40について異なる態様
にすることができる。
【0042】
【本発明の効果】本発明によれば、上体の如く、エアバ
ッグの膨張の始めに、エアバッグの上方部を乗客の胴部
の下方およびラップに向って膨張させるようにしたので
乗客を安全に拘束することができるという利点がある。
【0043】尚、本発明は上体の実施例に限定されるも
のでない。
【図面の簡単な説明】
【図1】公知の方法で折りたたまれ収納されているエア
バッグの部分的膨張を示す概略図。
【図2】本発明に従って折りたたまれ収納されたエアバ
ッグの部分的膨張を示す図1と同様の概略図。
【図3】図1および図2のエアバッグを拡開した状態で
示す概略図。
【図4】エアバッグが折りたたまれる前の収縮状態にあ
る場合を示す図3の平面図。
【図5】図4の5ー5線側面図。
【図6】エアバッグを部分膨張状態で示す側面図。
【図7】図6の7ー7線平面図。
【図8】エアバッグの折りたたみを示す図7の8ー8線
概略図。
【図9】エアバッグの折りたたみ状態を示す概略図。
【図10】図9と同様の概略図。
【図11】図9と同様の概略図。
【図12】図11の折りたたまれたエアバッグとインフ
レータアセンブリとの間の関係を示す概略図。
【図13】図3の13ー13線部分断面図。
【符号の説明】
20:エアバッグ 22:ダッシュボード 26,36:乗客 28:フロントガラス 32:乗客のラップ 34:乗客の胴部 40:主要部 42:接続部 56:後方パネル 58:前方パネル 60:上方パネル 62:下方パネル 90,92:スタック 96,98,100,108,110:折りたたみライ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 膨張時、乗員を拘束する膨張可能なエア
    バッグであって、重ねた状態に配置された第一の複数の
    折りたたみ部を有する第一の部分と、重ねた状態に配置
    された第二の複数の折りたたみ部を有する第二の部分
    と、前記第一の複数の折りたたみ部に沿って延びる制御
    手段とを備え、前記第一の部分はエアバッグが膨張した
    とき乗員の胴に隣接する面部を含み、前記第二の部分は
    エアバッグが膨張したとき車輌のフロントガラスに隣接
    する面部を含み、前記制御手段は膨張流体の初期の流れ
    が前記第一の部分の中に入るのを阻止するが該初期の流
    れが前記第二の部分の中に入るようにすることを特徴と
    するエアバッグ。
  2. 【請求項2】 前記第一および第二の部分は、エアバッ
    グが膨張したとき乗員と車輌のダッシュボードとの間に
    配置されるエアバッグの主要部を形成し、前記エアバッ
    グは、更に、エアバッグの膨張時、前記主要部とダッシ
    ュボードとの間に延びる接続部を備え、前記制御手段は
    前記エアバッグの接続部の一部から成る請求項1記載の
    エアバッグ。
  3. 【請求項3】 前記エアバッグの主要部は、エアバッグ
    の膨張時車輌のダッシュボードに隣接する平面に配置さ
    れたフロントパネルを含み、前記接続部はエアバッグの
    膨張時フロントパネルの前記平面を横切って延びている
    請求項2記載のエアバッグ。
  4. 【請求項4】 前記エアバッグの第一および第二の部分
    は、エアバッグの膨張時、車輌の乗員と車輌のダッシュ
    ボードとの間に配置されるエアバッグの主要部を形成
    し、前記エアバッグは、その膨張時前記主要部とダッシ
    ュボードとの間を接続する接続部を有し、該接続部は、
    エアバッグの膨張前に前記第一の複数の折りたたみ部が
    重ねられた状態にあるとき該第一の複数の折りたたみ部
    の少なくとも幾つかの周りに延びるフレームを含み、前
    記第二の複数の折りたたみ部の少なくとも幾つかの折り
    たたみ部は該第二の複数の折りたたみ部がエアバッグの
    膨張前に重ねられた状態にあるとき車輌の乗員に向って
    前記フレームからずれて配置される請求項1記載のエア
    バッグ。
  5. 【請求項5】 前記エアバッグの第一および第二の部分
    は、エアバッグの膨張時乗員とダッシュボードとの間に
    配置されるエアバッグの主要部を形成し、前記エアバッ
    グは、その膨張時前記主要部とダッシュボードとを接続
    する接続部を有し、該接続部は、前記第一の複数の折り
    たたみ部がエアバッグの膨張前に重ねられた状態にある
    ときに該第一の複数の折りたたみ部の幾つかの折りたた
    み部の周りに延びるフレームを含み、前記第一の複数の
    折りたたみ部の幾つかの折りたたみ部は、該第一の複数
    の折りたたみ部がエアバッグの膨張前に重ねられた状態
    にあるときに乗員から離れる方向に前記フレームからず
    れて配置される請求項1記載のエアバッグ。
  6. 【請求項6】 更に、第三の複数の折りたたみ部を含
    み、該第三の複数の折りたたみ部の各折りたたみ部は前
    記第一および第二の部分に形成され且つ長手方向の中心
    軸線を有し、該中心軸線は、前記第一の複数の折りたた
    み部の各折りたたみ部の中心軸線および前記第二の複数
    の折りたたみ部の各折りたたみ部の中心軸線に対して垂
    直に延び、前記第一および第二の複数の折りたたみ部は
    第三の複数の折りたたみ部の後に形成され且つ第三の複
    数の折りたたみ部を貫通している請求項1記載のエアバ
    ッグ。
  7. 【請求項7】 更に、第四の複数の折りたたみ部を含
    み、該第四の複数の折りたたみ部の各折りたたみ部は前
    記第一および第二の部分に形成され且つ長手方向の中心
    軸線を有し、該中心軸線は、前記第一の複数の折りたた
    み部の各折りたたみ部の中心軸線および前記第二の複数
    の折りたたみ部の各折りたたみ部の中心軸線に対して垂
    直に延び、前記第一および第二の複数の折りたたみ部は
    前記第四の複数の折りたたみ部の後に形成され且つ該第
    四の複数の折りたたみ部を貫通している請求項6記載の
    エアバッグ。
  8. 【請求項8】 前記第一および第二の部分はエアバッグ
    の膨張時乗員と車輌のダッシュボードとの間に配置され
    るエアバッグの主要部を形成し、前記エアバッグはエア
    バッグの膨張時前記主要部とダッシュボードとを接続す
    る接続部を有し、前記主要部は前記接続部から上下方向
    に延び且つエアバッグの膨張時前記接続部から両方向で
    側方に延び、前記接続部は矩形のフレームを含み、該フ
    レームは上方部と下方部とこれら上方部と下方部とを接
    続しこれら上方部および下方部より短い端部とを有し、
    前記フレームの上方部、下方部および端部は矩形の開口
    を少なくとも部分的に形成するように協働し、前記エア
    バッグの主要部はエアバッグの膨張前にフレームによっ
    て形成された前記矩形開口の中に収容するように折りた
    たまれている請求項1記載のエアバッグ。
  9. 【請求項9】 更に、第三の複数の折りたたみ部と第四
    の複数の折りたたみ部とを含み、前記第三の複数の折り
    たたみ部の各折りたたみ部は前記第一および第二の部分
    に形成され且つ長手方向の中心軸線を有し、該中心軸線
    は前記第一および第二の複数の折りたたみ部の夫々の折
    りたたみ部の長手方向中心軸線と前記フレームの上方部
    および下方部の長手方向中心軸線に対して垂直に延び、
    前記第四の複数の折りたたみ部は前記第一および第二の
    部分に形成され且つ長手方向の中心軸線を有し、該中心
    軸線は前記第一および第二の複数の折りたたみ部の夫々
    の折りたたみ部の長手方向中心軸線および前記フレーム
    の上方部および下方部の長手方向中心軸線に対して垂直
    に延びている請求項8記載のエアバッグ。
  10. 【請求項10】 前記第一および第二の複数の折りたた
    み部は前記第三および第四の複数の折りたたみ部の後に
    形成され且つ第三および第四の複数の折りたたみ部を貫
    通している請求項9記載のエアバッグ。
  11. 【請求項11】 前記エアバッグの前記第一の部分は、
    ジグザグ状に折りたたまれ且つ第一の側を第一連のバン
    ドで、第一の側と反対の第二の側を第二連のバンドで結
    んだ折りたたみ体に配置され、前記エアバッグの第二の
    部分は、ジグザグ状に配置され、前記制御手段は第一連
    のバンドに沿って延びてエアバッグの第一の部分の折り
    たたみ部の中に入る流体流を阻止する請求項1記載のエ
    アバッグ。
JP4181090A 1991-07-08 1992-07-08 エアバッグ Expired - Lifetime JP2830963B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US726840 1991-07-08
US07/726,840 US5178407A (en) 1991-07-08 1991-07-08 Folded air bag

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05185888A true JPH05185888A (ja) 1993-07-27
JP2830963B2 JP2830963B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=24920231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4181090A Expired - Lifetime JP2830963B2 (ja) 1991-07-08 1992-07-08 エアバッグ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5178407A (ja)
JP (1) JP2830963B2 (ja)
DE (1) DE4220825C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227353A (ja) * 1993-02-04 1994-08-16 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 助手席用エアバッグ装置

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240282A (en) * 1992-05-22 1993-08-31 Allied Signal Inc. Air bag and folding technique
DE4227559C2 (de) * 1992-08-20 1998-01-15 Daimler Benz Ag Insassenrückhaltesystem für Kraftfahrzeuge mit einem Gassack (Airbag)
US5290061A (en) * 1992-10-14 1994-03-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Folded air bag
DE4422276C2 (de) * 1993-06-17 1996-07-11 Petri Ag Gassack, Verfahren zu seiner Faltung und Vorrichtung zur Durchführung des Faltverfahrens
US5348341A (en) * 1993-11-01 1994-09-20 General Motors Corporation Method of folding an air bag
US5382048A (en) * 1993-11-05 1995-01-17 Morton International, Inc. Soft deployment air bag fold
JPH07149196A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ装置
US5425551A (en) * 1993-12-17 1995-06-20 General Motors Corporation Cushion fold for a supplemental inflatable restraint system
US5398968A (en) * 1994-02-02 1995-03-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module including folded air bag
US5492367A (en) * 1994-02-07 1996-02-20 General Motors Corporation Method and system for folding an air bag
US5803892A (en) * 1994-06-17 1998-09-08 Petri Ag Process for folding an airbag
US5496056A (en) * 1995-02-21 1996-03-05 Morton International, Inc. Automotive passenger air bag module cushion fold
US5529339A (en) * 1995-03-20 1996-06-25 General Motors Corporation Air bag fold and method
US5501489A (en) * 1995-03-30 1996-03-26 Morton International, Inc. Fully extended pleat for passenger air bag fold
US5613348A (en) * 1995-03-31 1997-03-25 Morton International, Inc. Method and apparatus for packing an inflatable air bag in a housing of an air bag module assembly
US5605350A (en) * 1995-05-30 1997-02-25 General Motors Corporation Air bag fold and method
US5531477A (en) * 1995-06-06 1996-07-02 Alliedsignal Inc. Method of folding an airbag
US5564730A (en) * 1995-06-27 1996-10-15 Trw Inc. Folded air bag
DE29522155U1 (de) * 1995-09-12 2000-04-20 Petri Ag Vorrichtung zur Faltung eines Gassackes für ein Airbagmodul
DE19546232B4 (de) 1995-09-22 2004-05-19 Takata-Petri Ag Vorrichtung zur Faltung eines Gassackes für ein Airbagmodul
US5636861A (en) * 1996-01-29 1997-06-10 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module
ES2147642T3 (es) 1996-01-29 2000-09-16 Petri Ag Bolsa de gas para un modulo de cojin de aire y procedimiento para plegar la bolsa de gas.
JP2973912B2 (ja) * 1996-02-09 1999-11-08 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置及びこれに適用されるバッグ折り畳み方法
ES2157574T3 (es) 1996-05-28 2001-08-16 Petri Ag Bolsa para gas, procedimiento para su plegado y dispositivo para la realizacion del procedimiento.
DE19702799C2 (de) 1996-05-28 2000-06-08 Petri Ag Gassack, Verfahren zu dessen Faltung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE19625109C2 (de) 1996-06-17 1999-08-05 Petri Ag Gassackfaltung sowie Verfahren und Vorrichtung zur Gassackfaltung
US5823567A (en) * 1996-07-03 1998-10-20 Precision Fabrics Group, Inc. Folded inflatable protective device and method for making same
DE19648654A1 (de) * 1996-11-15 1998-05-20 Petri Ag Gassack für ein Airbagmodul sowie Verfahren und Vorrichtung zur Faltung eines Gassacks
US5803483A (en) * 1997-03-20 1998-09-08 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion and method of folding thereof
JPH1120587A (ja) * 1997-07-08 1999-01-26 Tokai Rika Co Ltd エアバッグ装置
JP3175664B2 (ja) * 1997-10-21 2001-06-11 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置
JPH11321511A (ja) * 1998-05-11 1999-11-24 Takata Kk 助手席用エアバッグ及びその折り畳み方法
KR100310856B1 (ko) * 1998-06-30 2001-10-17 히로세 마꼬또 에어백 장치, 에어백 접는 방법 및 에어백 접는 장치
US6273454B1 (en) * 1998-09-30 2001-08-14 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Airbag opening edge portion having coiled connection to retainer
US6619691B1 (en) 1998-10-23 2003-09-16 Takata Corporation Passenger-side airbag device
US6739622B2 (en) * 2001-03-30 2004-05-25 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method of folding air bag
US20040251669A1 (en) * 2001-03-30 2004-12-16 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method of folding air bag and an associated apparatus
JP4882157B2 (ja) * 2001-04-09 2012-02-22 タカタ株式会社 エアバッグ装置
DE10248532B4 (de) * 2002-10-14 2010-08-12 Takata Corp. Verfahren zum Falten eines Gassackes einer Insassenschutzeinrichtung und eine Insassenschutzeinrichtung mit einem gefalteten Gassack
US7753406B2 (en) * 2004-12-22 2010-07-13 Ford Global Technologies, Llc Air bag and a method of folding an air bag
US7942442B2 (en) * 2005-04-27 2011-05-17 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion folding methods
US7845682B2 (en) * 2005-04-27 2010-12-07 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion folding methods
DE102007057836A1 (de) 2007-11-30 2009-06-18 Haldex Brake Products Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Luftfederungsanlage eines Fahrzeuges
US7926844B2 (en) * 2008-04-10 2011-04-19 Autoliv Asp, Inc. Airbag assembly and method of packing
US8226118B2 (en) * 2009-08-05 2012-07-24 Autoliv Asp, Inc. Safety venting with passively closeable vents
US8407968B2 (en) * 2009-10-16 2013-04-02 Autoliv Asp, Inc. Method of packaging an inflatable airbag cushion including a wrapper and deployment flap
CN102862543B (zh) * 2011-07-07 2015-03-25 上海东方久乐安全气囊有限公司 前排三人座乘用车乘员侧气囊
US8540276B2 (en) 2011-11-07 2013-09-24 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbag assemblies with cushion fold pattern
WO2015028780A1 (en) * 2013-08-28 2015-03-05 Autoliv Development Ab A method of packaging an air-bag
DE102014007834A1 (de) * 2014-06-02 2015-12-03 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Verfahren zum Falten eines Gassacks sowie Gassackmodul
US10239482B2 (en) 2014-06-02 2019-03-26 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Method for folding an airbag, and airbag module
US9156425B1 (en) * 2014-08-25 2015-10-13 Honda Motor Co., Ltd. Methods and apparatus for restraining vehicular passengers
KR102571840B1 (ko) * 2016-08-31 2023-08-29 현대모비스 주식회사 무릎에어백 장치의 폴딩방법 및 무릎에어백 장치
US10384634B2 (en) * 2017-12-05 2019-08-20 Autoliv Asp, Inc. Side airbag with accordion pelvis fold
JP7053301B2 (ja) * 2018-02-16 2022-04-12 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3748477A (en) * 1971-09-22 1973-07-24 Allied Chem Cushion fold
US4351544A (en) * 1974-03-27 1982-09-28 Tsuneyo Ross Inflatable apparatus and methods of constructing and utilizing same
US4173356A (en) * 1974-03-27 1979-11-06 Tsuneyo Ross Inflatable apparatus and methods of constructing and utilizing same
US4235453A (en) * 1974-05-13 1980-11-25 Allied Chemical Corporation Specially folded vehicle safety bag
JPS5123916A (en) * 1974-08-19 1976-02-26 Kohkoku Chem Ind Eaabatsuguno oritatamihoho
US4178017A (en) * 1974-11-20 1979-12-11 Nissan Motor Company, Limited Safety bag inflation apparatus with extendible guard member against contact of bag with heated gas generator
US4262931A (en) * 1979-09-18 1981-04-21 Ford Motor Company Air bag restraint system
US4286954A (en) * 1979-12-03 1981-09-01 General Motors Corporation Method of folding an inflatable restraint cushion
DE3544248C1 (de) * 1985-12-14 1987-01-29 Audi Ag Aufblasbares Aufprallschutzkissen
DE3630685C2 (de) * 1986-07-22 1994-03-10 Trw Repa Gmbh Gaskissen-Aufprallschutzvorrichtung für einen Kraftfahrzeuginsassen
JPS63212147A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Toyoda Gosei Co Ltd エアバツグ装置
DE3707370A1 (de) * 1987-03-07 1988-09-15 Kolbenschmidt Ag Sicherheitslenkrad
JPH081155Y2 (ja) * 1987-12-24 1996-01-17 日産自動車株式会社 車両用エアバッグ装置
US4842300A (en) * 1988-04-01 1989-06-27 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle air bag module with internal reinforcing structure
US4903986A (en) * 1988-11-14 1990-02-27 General Motors Corporation Modular occupant restraint system
JPH0370648A (ja) * 1989-08-11 1991-03-26 Takata Kk エアバッグ装置におけるエアバッグ
US5022675A (en) * 1989-11-30 1991-06-11 Allied-Signal Inc. Air bag and folding technique
US5009452A (en) * 1990-04-19 1991-04-23 General Motors Corporation Occupant restraint system
US5004266A (en) * 1990-05-23 1991-04-02 General Motors Corporation Occupant restraint system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227353A (ja) * 1993-02-04 1994-08-16 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 助手席用エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4220825A1 (de) 1993-01-14
US5178407A (en) 1993-01-12
JP2830963B2 (ja) 1998-12-02
DE4220825C2 (de) 1996-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2830963B2 (ja) エアバッグ
US5492367A (en) Method and system for folding an air bag
KR100194484B1 (ko) 에어 백
US5425551A (en) Cushion fold for a supplemental inflatable restraint system
JP2721791B2 (ja) 膨張可能なエアーバッグ
US5765863A (en) Airbag cushion having compression-deployed section
JP3060021B2 (ja) 乗り物内の抑制装置
US6739622B2 (en) Method of folding air bag
JP2944577B2 (ja) 車両搭乗者の保護装置
US8328229B2 (en) Airbag module
US5839756A (en) Inflatable bladder
US5613698A (en) Wrapped inflatable restraint
EP0652139B1 (en) Soft deployment air bag fold
US20210039582A1 (en) Airbag package with improved packaging
US5496056A (en) Automotive passenger air bag module cushion fold
US20050052008A1 (en) Gas flow deflection apparatus and method for airbag systems
JPH0637157B2 (ja) 自動車同乗者用の衝突保護クッション
EP0787673B1 (en) Folded air bag and air bag folding method
JPH08230591A (ja) 膨張可能な車両乗員拘束器
JPH1044915A (ja) 側面衝撃用エアバッグ・モジュール
US20040251669A1 (en) Method of folding air bag and an associated apparatus
US6343811B1 (en) Inflatable rollover cushion system
JP2709024B2 (ja) エアバッグアセンブリ
US6918868B2 (en) Inflatable restraint system for an air bag
US20080079247A1 (en) Side Airbag Module For A Motor Vehicle