JPH0518585B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0518585B2
JPH0518585B2 JP63031701A JP3170188A JPH0518585B2 JP H0518585 B2 JPH0518585 B2 JP H0518585B2 JP 63031701 A JP63031701 A JP 63031701A JP 3170188 A JP3170188 A JP 3170188A JP H0518585 B2 JPH0518585 B2 JP H0518585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
flexible
blood
stiffener
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63031701A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63216576A (ja
Inventor
Hooru Shaarotsuku Hyuu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS63216576A publication Critical patent/JPS63216576A/ja
Publication of JPH0518585B2 publication Critical patent/JPH0518585B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/60Containers for suction drainage, adapted to be used with an external suction source
    • A61M1/602Mechanical means for preventing flexible containers from collapsing when vacuum is applied inside, e.g. stents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は血液採集装置、さらに詳しくは自家輸
血(autotransfusion)血液採集装置に関する。
発明の背景 患者から血液を採集し、その後、採集した血液
を同一患者に戻すことが、手術中においてしばし
ば望ましい。患者自身の血液を戻すことは、他人
からの血液を患者に供給する必要性を削除または
減少させ、しかるに疾患が患者に伝染する危険性
は減少する。
例えば、肺の手術後、一般に、胸郭または胸部
排液ユニツトに連結したカテーテルによる吸引が
患者の胸膜腔に適用される。治癒過程の間、血液
および気体が排液ユニツトに流れる。この採集し
た血液および排液ユニツトは、結局は破棄され
る。当該患者に血液が必要である場合、一般的
に、他人からの貯蔵血液を注入しなければならな
い。
近年、補助自家輸血血液採集装置が、採集した
血液の返血を可能にする胸部排液ユニツトと共に
用いられている。
1つの装置では、折り畳みできない血液採集ボ
トルを胸部排液ユニツトに連結し、ボルトを介し
て吸引が患者に施される。ボトルが排血液で満た
された後、それを患者に返血する。しかしなが
ら、剛性または折り畳みできない自家輸血ボトル
にはある種の問題点または欠点がある。例えば、
返血の間、採集した血液がボトルから患者に流れ
るように、剛性ボトルは大気中でガス抜きしなけ
ればならない。かくして、空気が血液と接触し、
血液特性に影響を及ぼすかもしれない。また、返
血の間、患者への空気の注入を回避するように、
特別な注意をしなければならない。さらに、ガス
抜き口でエアーフイルターを用い、浮遊汚染物混
入の可能性を回避しなければならない。
もう1つの装置においては、補助血液採集装置
が、外スリーブを有する柔軟バツグを有する。該
バツグは、バツグおよびスリーブの間に伸びてい
る剛性のワイヤーアームを有するステント
(stent)またはホルダーによつて開口または膨張
状態を維持し、胸部排液ユニツトの操作の間、吸
引力に対して排血液を収容するためにバツグを開
口状態に維持する。該バツグが満たされた後、該
バツグをホルダーから取り外し、採集した血液を
患者に返血することができる。この装置における
1つの問題は、バツグ壁が、特にホルダーアーム
間の位置にて内側に動きやすいため、一般に、柔
軟なバツグの体積が種々の吸引力で有意な程度に
変化することである。かくして、バツグにおける
操作吸引力または負圧が予め測定した値と異なる
場合、採集した血液の指示量が不正確となりう
る。
発明の概要 本発明の1つの目的は、採集および該採集した
血液の患者への返血を可能にする改良された血液
採集装置を提供することである。
もう1つの目的は、患者から採集した血液を、
安全かつ能率的な方法で容易に該患者に返血する
ことができる胸部排液ユニツトとの連結に十分に
適合した改良自家輸血血液採集装置を提供するこ
とである。
さらにもう1つの目的は、排液採集の間、負圧
下で剛性であり、返血の間、圧縮性があつて空気
抜きを行なうことなく血液を流れさせる血液採集
バツグアセンブリーを有する改良された胸部排液
システムを提供することである。
さらにもう1つの目的は、フラツトにした状態
で出荷および貯蔵でき、採血における使用に対し
て略円筒形に膨張させることのできる血液採集バ
ツグアセンブリーを提供することである。
本発明の1つの態様によれば、血液源との連結
用の入口部を有する柔軟なバツグと、バツグの対
向側壁と隣接し、各々、対向する関係に配置さ
れ、バツグの材料よりもより硬い材料の一対スチ
フナ部材でできたスチフナ手段とからなる血液採
集装置を提供する。該スチフナ部材は可撓性であ
り、部材の対向側端に加えられる圧縮力に応じ
て、柔軟なバツグを膨張させる。
本発明のもう1つの態様によれば、比較的硬い
可撓性のスチフナ部材を有する柔軟な血液採集バ
ツグと、可撓性スチフナ部材の対向側端上の圧縮
力を維持し、バツグを略円筒形の膨張した状態に
維持するためのバツグ収容用ホルダーとからなる
血液採集装置を提供する。
さらにもう1つの態様によれば、吸引源に連結
可能なチヤンバーと、自家輸血血液採集装置とか
らなる胸部排液システムを提供する。該装置は、
患者から血液を収容するための入口部およびチヤ
ンバーとの流体連絡用の流体出口部を有する柔軟
な血液採集バツグと、該バツグの対向側壁に隣接
する一対の比較的硬い可撓性のスチフナ部材から
なるスチフナ手段と、バツグおよびスチフナ手段
を収容し、該手段で圧縮力を維持し、バツグを膨
張した状態に維持するためのホルダーとからな
る。
これらおよび他の本発明の目的および利点は、
以下の詳細な説明および添付図面から明らかとな
る。
図面の説明 第1図は、本発明の好ましい具体例による胸部
排液システムの部分断面正面図である。
第2図は、第1図の2−2線に沿つた断面図で
ある。
第3図は、第1図の3−3線に沿つた断面図で
ある。
第4図は、無抑制または自由状態における第1
図の自家輸血バツグアセンブリーの正面図であ
る。
第5図は、第4図の5−5線に沿つた断面図で
ある。
第6図は、無抑制または自由状態における第1
図のバツグスチフナ手段の正面図である。
第7図は、本発明の自家輸血バツグアセンブリ
ーの他の具体例の側面図である。
好ましい具体例の説明 図面を参照して、第1図には胸部排液ユニツト
14の側面に連結された自家輸血血液採集装置1
2を有する胸部排液システム10が示されてい
る。装置12は、自家輸血または血液採集および
返血バツグアセンブリー16と、バツグアセンブ
リー16を収容するバツグ膨張手段またはホルダ
ー18とを有する。第1図に示すように、ホルダ
ー18は、胸部排液ユニツト14と一体連結した
一対のブラケツト24および26を受ける一対の
一体になつた吊下げラグ20および22を有し、
それによつて装置12をユニツト14に着脱可能
に連結させる。
第2図に示すように、ホルダー18は、後にさ
らに説明するように、患者からの体液を収容する
ためにバツグアセンブリー16を膨張状態に維持
する。バツグアセンブリー16は、アセンブリー
の頂部において、可撓性チユーブ29に連結され
る流体入口部28を有する。チユーブ29はチユ
ーブ・コネクター30によつて吸引用カテーテル
31に連結する。該カテーテルは、32で示され
る患者の胸膜腔に挿入される遠位端部を有する。
コネクターおよびカテーテルは点線で示す。シス
テム10の運転中、空気または気体および血液の
ごとき体液は、患者からバツグアセンブリー16
に流れる。
バツグアセンブリー16はまた、該アセンブリ
ーの頂部にて、可撓性チユーブ34に連結される
気体出口部33を有し、順次、チユーブ・コネク
ター37および可撓性チユーブ38を介して胸部
排液ユニツト14の入口部36に連結される。
図示するように、胸部排液ユニツト14は、流
体採集チヤンバー40、全体を42で示す水封チ
ヤンバー、および44で示す液体圧力計を有す
る。水封チヤンバーは、頂部にて開口している比
較的狭い垂直チヤネル46を有し、そこで採集チ
ヤンバー40と流体連絡している。チヤネル46
は、底部に開口部48を有し、第3図に示すよう
に、水封チヤンバー42の比較的大きな気体出口
チヤンバー50と連絡している。吸引レギユレー
ター52を出口チヤンバー50の頂部に連結し、
可撓性チユーブ54を通じて、通常、病院の壁に
あるような吸引源56(第1図)に連結すること
ができる。液体圧力計は、頂部にて採集チヤンバ
ー40と流体連絡し、底部にて流路60によつ
て、頂部で大気中に開閉している第2の垂直カラ
ム62に連結している垂直チヤネル58を有す
る。水封チヤンバー42および体液圧力計44の
両方が液体または水の量を示す。
出口チヤンバー50(第3図)が、減圧または
負圧である場合、患者からの空気または気体は、
カテーテル31から、順次、バツグアセンブリー
16の上部、出口部33および採集チヤンバー4
0を介し、次いで、水封チヤンバーのチヤネル4
6の水中下方向に、さらに、底開口部48を介し
て、出口チヤンバー50における水中の通つて上
方向に、ついで吸引源56に流れる。水封チヤン
バー42は、空気がユニツト14を介して患者に
流入することを防ぐ。流体圧力計は、採集チヤン
バー40の圧力に応答するので、液体圧力計44
における液体のレベルの高さの変化が、採集チヤ
ンバー、従つて、患者の胸膜腔における吸引レベ
ルまたは負圧を示す。吸引レギユレーター52を
有する胸部排液ユニツト14の構造および操作
は、米国特許第4372336号に詳細に示され、かつ
記載されている。
また、第4図および第5図において無抑制また
は自由状態で示されている採集および返血バツグ
アセンブリー16は、平行に、対向して配置さ
れ、例えば、限定するものではないが、ヒートシ
ールによつて82および84で示されるバツグの
側端に周囲シールを施すことにより一体に連結し
た一対の対向する柔軟な側壁またはシート部材6
8および70によつて形成される折り畳み可能な
柔軟なバツグ66を有する。バツグ側端82およ
び84における周囲シールは、チユーブ状入口部
28およびチユーブ状気体出口部33の周囲に広
がつており、それらをバツグ66にシールする。
また、周囲シールは、バツグ66の底部における
チユーブ状血液出口部74の周囲にも及び、それ
をシールする。バツグに一体につながれた閉鎖プ
ラグ75が、常態で出口部74を閉鎖状態に保持
する。
また、バツグアセンブリー16は全体を76で
示す弾性のバツグスチフナ手段を有し、該スチフ
ナ手段は、アセンブリー16がホルダー18内に
ある場合、柔軟なバツグ66を膨張状態に維持す
る。また、第5図または第6図における無抑制ま
たは自由状態で示されているスチフナ手段は76
は、例えば、一対の平行に、対向するシート部材
またはパネルであるスチフナ部材78および80
で形成され、対向する側端を有し、その1側端8
5にて一体連結し、反対側端87にて接着または
ヒートシールによつて相互に固定される。スチフ
ナ部材78および80は、可撓性であるが比較的
剛性なプラスチツクでできており、実質的にバツ
グ66の側壁68および70よりもさらに剛性か
つ弾性であることが好ましい。例えば、バツグ6
6柔軟な塩化ポリビニルのごとき柔軟なプラスチ
ツクで形成することができ、一方、さらに剛性で
あるスチフナ部材78および80は、ポリエチレ
ンテレフタレート(PET−G)シート材料のご
とき可撓性で、さらに弾性に富み、剛性であるプ
ラスチツクで形成することができる。バツグは単
に2個のシート部材から構成することができ、ま
た、スチフナ部材はバツグ側壁の材料よりも可撓
性でなく、より弾性であつてもよい。
スチフナ部材78および80は、別個のシート
であつてもよいが、図面ではバツグ66内の左側
端85にて一体連結するように示してあり、左側
端は蝶番としての役目を果たす。スチフナ部材7
8および80は、シートストツクから切断して
も、またはシート状に成形してもよい。スチフナ
手段76は、左側端に折り曲げられており、第5
図に示すように各スチフナ部材がわずかに外側に
たわむように継ぎ合わされている。以下にさらに
記載するように、圧縮力が、対向した側端85お
よび87にてアセンブリー16に加えられた場
合、この外側へのたわみが、スチフナ部材の適用
な曲がりを容易にし、膨張または丸味のついたバ
ツグアセンブリー(第2図)が得られる。また、
各スチフナ部材78および80は、上および下端
部に部材壁を通つて広がる一対のスリツトまたは
スロツト86を備えている。スロツト86は垂直
であつてよいが、図面では各スチフナ部材78お
よび80の各端部における各対スロツト86は、
それらがスチフナ部材の端部端から部材の内部に
向かつて広がつて伸長した状態にしてあり、各対
のスロツトは部材の周囲または端部端と交差した
ところで相互に一番接近している。圧縮力がバツ
グアセンブリー16の対向側端84に加えられ、
スチフナ手段76の対向側端85および87が相
互に向かつて押し進められた場合、スロツト86
は、スチフナ部材の隣接部位が相互に通りすぎ
て、移動することを可能にし(第2図)、バツグ
66がその頂部にてテーパを形成し、その低部に
て円錐形を形成するようにする。スロツト86は
直線であつてよく、バツグアセンブリーの対向端
部が満足のいく形状にさせる補助となる。バツグ
の側端82および84は、各々、スチフナ手段7
6の側端85および87に隣接している。
ホルダー18は、第1図および第2図に示すよ
うに、アセンブリーをホルダー18に挿入した
後、採集および返血バツグアセンブリー16を、
開口または膨張した状態で保持しうる種々の構造
であつてよい。例えば、ホルダー18は、第1図
および第2図で示すごとく、連結支柱92によつ
て相互に固定され、相互に予め定めた一定間隔の
関係を維持する一対の対向する剛性垂直側壁また
は部材88および90を有する。ホルダーは単に
2個の可撓性シート部材であつてもよい。第2図
に示すように、部材88および90はV字形断面
を有し、これらの部材の内側コーナー間の横方向
の距離は、スチフナ手段76の幅を含めたバツグ
アセンブリーの幅よりも小さい。すなわち、第4
図または第5図のような圧縮されていないまたは
略フラツトな状態では、ホルダー部材の内側コー
ナー間の距離は、バツグアセンブリー16の側端
82および84間の距離よりも小さい。このよう
に、締め付けまたは圧縮力がアセンブリー16の
対向側端82および84に加えられた場合、圧縮
力がスチフナ部材78および80の側端85およ
び87に加えられ、その結果、スチフナ部材78
および80の中心部が膨れるか、または外側に曲
がり、ついでバツグ66の柔軟側壁68および7
0を第1図および第2図に示す状態に膨張させ
る。締め付けまたは圧縮力は、通常、手によつて
加えられるが、特に限定されるものではない。
バツグアセンブリー16をホルダー18に挿入
する場合、対向する締め付けまたは圧縮力をバツ
グ側端82および84に加え、これらの側端を、
また同時にスチフナ手段76の側端85および8
7を相互に対向して押し進め、スチフナ部材78
および80を反対方向に曲げ、または膨らませ、
バツグ66を含め、バツグアセンブリー16を膨
張させる。膨張した状態のまま、バツグアセンブ
リー16をホルダー18の上部開口端部に挿入
し、バツグアセンブリーの対向した側端82およ
び84をバツグ66およびホルダーの適正な方向
で、V字形ホルダー部材88および90の内側コ
ーナー間に収容させる。バツグアセンブリー16
は、それがホルダー18の底部壁91および92
(第1図)に付くまで下向きに摺動させる。ホル
ダー部材88および90の間隔は、常態または自
由状態のバツグアセンブリー16(第4図)の幅
よりも小さいので、バツグ16は、ホルダーによ
つて開口した状態で保持される。バツグアセンブ
リー16はホルダー18内で略円筒形を保持し、
該形状は負圧からの崩壊に対して最も大きな抵抗
力を提供し、所望の血液採集容量を提供する。
第1図に示すように、自家輸血血液採集装置1
2を連結および配置した場合、患者からの気体ま
たは空気は、チユーブ30を介して膨張したバツ
グアセンブリー66に流れ、それによつて血液が
バツグアセンブリーの底部に流れ、一方、吸引源
56によつて胸部排液ユニツトを介してなされた
吸引により、患者からの気体が、気体出口部3
3、チユーブ38を通り、入口部36を介して胸
部排液ユニツト14の採集チヤンバー40に入
り、チヤネル46を有する水封チヤンバー42お
よびチヤンバー50を通り、吸引レギユレーター
52を介して吸引源に流れる。すなわち、患者か
らの血液および気体は分離され、血液がバツグ6
6を満たし、気体は胸部排液ユニツトによつて除
去される。バツグアセンブリー66が血液で満た
されると、血液は気体出口部33およびチユーブ
38を介して採集チヤンバー40にオーバーフロ
ーする。自家輸血血液採集装置12が完全に満た
される前に、自家輸血血液採集装置を患者および
胸部排液ユニツトから取り外すことが好ましい。
取り外しの際、新しい自家輸血バツグアセンブリ
ーをホルダー18に挿入してもよく、または新し
い自家輸血血液採集装置12を胸部排液ユニツト
14に取り付けることもできる。
使用の際、自家輸血バツグアセンブリー16
が、患者の血液で所望のレベルまで満たされた
後、チユーブ29および34を、第1図において
94および96で概略的に示されるようないずれ
かの従来のまたは適当なチユーブクランプによつ
て閉鎖し、カテーテル31および連結チユーブ3
8をチユーブ・コネクター30および37から取
り外す。ついで、バツクアセンブリー16を上方
向に摺動させ、患者から採集した血液を、血液を
採集した同一患者に返血できるようにホルダー1
8から取り外す。プラグ75は着脱可能であり、
血液を患者に返血するため、液体または血液出口
部74に注入チユーブを連結する。バツグアセン
ブリー16をホルダー18から取り出す場合、バ
ツグアセンブリー16は、折り畳み可能であるた
め、バツグアセンブリー16は、注入の間、通常
の血液バツグと同一または類似する方法を適宜用
いることができる。また、患者に対して増血流が
望ましい場合、所望により、常圧カフ(cuff)を
用い、バツグ66を圧搾することができる。
第7図に示す別の具体例の自家輸血または採集
および返血バツグアセンブリー100は、102
および104で示す別々のスチフナ部材を有し、
110で示す柔軟なバツグにおける一対の対向し
た柔軟側壁106および108の外部表面に、例
えば、接着によつて連結される。アセンブリー1
00は、無抑制または自由状態で示されている。
スチフナ部材102および104は、比較的弾
性、可撓性のプラスチツク製とすることができ
る。バツグ66と同様、バツグ110は、入口部
112、気体出口部114および血液出口部11
6の回りにも広がる周囲シールまたはヒート・シ
ーム111によつてその周辺を連結した対向側壁
106および108を有する。締め付けまたは圧
縮力が、ヒート・シーム111の側端に隣接する
118および120で示す対向側端に加えられた
場合、比較的硬いスチフナ部材102および10
4は、外側に、断面でいくらか環状外形で反対方
向に曲がり、ついで柔軟なバツグの隣接側壁10
6および108にそれが生じ、それによつて、柔
軟バツグ110が膨張する。ついで、膨張したバ
ツグアセンブリー100を、膨張状態を維持する
第1図のホルダー18のごとき適当なホルダーに
移動させ、排液血液を収容する。バツグアセンブ
リー100は、バツグアセンブリー16と同じ方
法で患者の血液を返血するのに用いることができ
る。
バツグ66および110のごとき柔軟な側壁ま
たは対向するパネル部材、およびより硬い材料の
比較的剛性で可撓性の対向するシートまたはパネ
ル状のスチフナ部材を有する柔軟な血液採集バツ
グを用いることによつて、柔軟なバツグは、血液
量を有効に収容するためのホルダー内で膨張した
状態を容易に維持する。自家輸血バツグアセンブ
リー16および100を用いる場合、従来の血液
注入法を使用できる。
本発明の範囲を逸脱しない限り、前記した構造
において種々の変形例が可能であり、また、前記
記載に含まれるか、または添付図面に示した全て
の事項は単に説明のためのものであつて、何ら本
発明をそれらに限定することを意図するものでは
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の好ましい具体例による胸部
排液システムの部分断面正面図、第2図は、第1
図の2−2線に沿つた断面図、第3図は、第1図
の3−3線に沿つた断面図、第4図は、無抑制ま
たは自由状態における第1図の自家輸血バツグア
センブリーの正面図、第5図は、第4図の5−5
線に沿つた断面図、第6図は、無抑制または自由
状態における第1図のバツグスチフナ手段の正面
図、第7図は、本発明の別の具体例による自家輸
血バツグアセンブリーの側面図である。図面中の
主な符号は次のものを意味する。 10……胸部排液システム、12……自家輸血
血液採集装置、14……胸部排液ユニツト、16
……バツグアセンブリー、18……ホルダー、2
8……流体入口部、33……気体出口部、40…
…流体採集チヤンバー、42……水封チヤンバ
ー、44……流体圧力計、56……吸引源、66
……バツグ、76……スチフナ手段、78,80
……スチフナ部材、82,84……バツグアセン
ブリーの側端、86……スロツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一対の対向した側壁および体液を収容するた
    めの入口部を有する折り畳み可能なバツグと、該
    側壁の各々に隣接する一対の比較的堅い可撓性ス
    チフナ部材であつて、対向した側端を有するスチ
    フナ手段とからなり、該スチフナ部材が入口部を
    介して体液を収容するためにバツグを膨張させる
    ように互いに対向する該側端の動きに応じて相互
    に反対方向側にたわむことができることを特徴と
    する体液採集装置。 2 スチフナ部材の対向した側端の動きによるた
    わみを維持し、バツグの膨張を維持するための手
    段を有する特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 維持手段が、その間にバツグを収容するのに
    適した一対の壁を有するホルダーを有し、該壁が
    対向した側端間の距離よりも短い距離で離れてお
    り、スチフナ部材の対向した側端の動きによるた
    わみを維持する特許請求の範囲第2項記載の装
    置。 4 ホルダーが、該ホルダーを胸部排液ユニツト
    に取り付けるための手段、およびバツグの内部を
    胸部排液ユニツトと流体連絡で連結させるための
    手段を有し、胸部排液ユニツトの操作の間、該バ
    ツグの内部に吸引をもたらす特許請求の範囲第3
    項記載の装置。 5 側壁がその周囲を互いに隣接してシールさ
    れ、バツグが各可撓性スチフナ部材の対向した側
    端と各々に隣接する対向した周辺側端を有し、該
    バツグの高さがその幅よりも大きくなるように、
    該バツグが、該バツグの対向した側端間の距離よ
    りも長い距離で一定間隔離された上部および下部
    端を有する特許請求の範囲第3項記載の装置。 6 可撓性スチフナ部材がバツグの内側にある特
    許請求の範囲第1項記載の装置。 7 可撓性スチフナ部材がシート材料であり、該
    部材が少なくともその1側端に沿つて一体連結さ
    れている特許請求の範囲第6項記載の装置。 8 可撓性スチフナ部材が、各々、対向した側壁
    の外面に固定されている特許請求の範囲第1項記
    載の装置。 9 可撓性スチフナ部材が、各々、プラスチツク
    シートである特許請求の範囲第8項記載の装置。 10 一対の対向した柔軟な側壁、患者からの血
    液を包含する体液を収容するための頂部の入口部
    および返血の間に血液を放出するための底部の血
    液出口部からなる折り畳み可能なバツグと、側壁
    に各々に取り付けられた一対の可撓性スチフナ部
    材を有し、かつ該可撓性スチフナ部材の一対の対
    向した側端に加えられた圧縮力に応じて相互に外
    側にたわませることのできる部位を有し、該バツ
    グ側壁部位を反対方向に動かし、それによつて体
    液を収容するためバツグを膨張させるバツグスチ
    フナ手段と、血液採集および返血部材を収容する
    ためのホルダーであつて、一対の対向した側端に
    対して加えられた圧縮力を維持し、該バツグを膨
    張した状態に維持するように予め定めた一定間隔
    離れた対向壁を有するホルダーとからなることを
    特徴とする血液採集および返血部材からなる自家
    輸血血液採集装置。 11 バツグがさらに、該バツグの内部と連絡し
    ている上端部の気体出口部、および該気体出口部
    を吸引源に連結するための手段を有する特許請求
    の範囲第10項記載の装置。 12 バツグが上端部の気体出口部、および該バ
    ツグの内部に負圧を供給するための胸部排液ユニ
    ツトに該出口部を連結するための手段を有する特
    許請求の範囲第10項記載の装置。 13 さらにホルダーを胸部排液ユニツトに連結
    するための手段を有する特許請求の範囲第12項
    記載の装置。 14 側壁が上端部部位およびその側面部位に沿
    つてシールされた一対の柔軟なプラスチツクシー
    ト部材からなり、可撓性スチフナ部材が該柔軟な
    プラスチツクシート部材の表面に各々に固定され
    た該柔軟なシート部材より堅い部材の一対の可撓
    性プラスチツクシートからなる特許請求の範囲第
    10項記載の装置。 15 各スチフナ部材の材料が各バツグ側壁の材
    料よりも、可撓性でなく、より弾性である特許請
    求の範囲第14項記載の装置。 16 バツグが単に2個のシート部材からなり、
    ホルダーが単に2個の可撓性シート部材からなる
    特許請求の範囲第15項記載の装置。 17 採集チヤンバー、水封チヤンバー、および
    該水封チヤンバーを介して該採集チヤンバーに吸
    引源を連結するための手段を有する胸部排液ユニ
    ツトならびに血液採集および返血手段を有する自
    家輸血血液採集装置からなる胸部排液システムで
    あつて、 血液採集および返血手段が上および下端部なら
    びに対向した側端に沿つて連結した一対の柔軟な
    シート側壁部材を有する折り畳み可能なバツグを
    含み、該バツグはその上端部にて連結し、かつ患
    者の胸膜腔との流体連結の連結用に用いられて流
    体を患者の胸膜腔から該バツグに流すのに用いる
    入口部、該バツグの上端部にて連結した気体出口
    部、該気体出口部を該採集チヤンバーと流体連絡
    して連結するための手段および該バツグに採集し
    た血液を患者に注入するための底部の血液出口部
    を有し、 また、バツグは該柔軟なシート部材に各々に取
    り付けられ、かつ該柔軟なシート部材の材料より
    もより堅い材料である一対の可撓性のシート状ス
    チフナ部材であつて、該可撓性シート状スチフナ
    部材が該バツグの上および下端部に各々に隣接す
    る上および下端部を有し、かつ該可撓性シート状
    スチフナ部材が該バツグの対向側端に各々に隣接
    する対向側端を有する可撓性シート状のスチフナ
    部材からなるスチフナ手段を有し、 さらに、血液採集および返血手段を収容するホ
    ルダーであつて、該可撓性シート状スチフナ部材
    の対向側端に圧縮力を加え、該シート部材部位を
    相互に外側にたゆませた状態に維持し、それによ
    つて該バツグの該柔軟なシート部材を相互に外側
    にたゆませ、該バツグを患者の胸膜腔から血液を
    収容するための略円筒形に膨張させた状態に維持
    するように予め定めた一定間隔に離れている一対
    の対向した壁を有するホルダーとからなることを
    特徴とする胸部排液システム。 18 さらにホルダーを胸部排液ユニツトに脱着
    できるように連結する手段、および血液出口部を
    脱着できるように閉鎖する手段を有し、可撓性シ
    ート部材が弾性である特許請求の範囲第17項記
    載のシステム。 19 可撓性のシート状スチフナ部材が、各々、
    バツグの柔軟なシート部材の表面に固定されてい
    る特許請求の範囲第17項記載のシステム。 20 全てのシート状部材がプラスチツク材料で
    あり、各可撓性シート状スチフナ部材がその上部
    および下部端から各々拡張している第1および第
    2の対スリツトを有する特許請求の範囲第19項
    記載のシステム。
JP63031701A 1987-02-13 1988-02-13 血液採集装置 Granted JPS63216576A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/014,513 US4838872A (en) 1987-02-13 1987-02-13 Blood collection device
US014513 1987-02-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63216576A JPS63216576A (ja) 1988-09-08
JPH0518585B2 true JPH0518585B2 (ja) 1993-03-12

Family

ID=21765926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63031701A Granted JPS63216576A (ja) 1987-02-13 1988-02-13 血液採集装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4838872A (ja)
EP (1) EP0283126B1 (ja)
JP (1) JPS63216576A (ja)
AT (1) ATE90881T1 (ja)
AU (1) AU617660B2 (ja)
CA (1) CA1284754C (ja)
DE (1) DE3881919T2 (ja)
ES (1) ES2041306T3 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4988342A (en) * 1987-03-02 1991-01-29 Atrium Medical Corporation Improved fluid recovery system
US5141504A (en) * 1987-03-02 1992-08-25 Atrium Medical Corporation Fluid recovery system with stopcock suction control
US4909780A (en) * 1987-10-14 1990-03-20 Kenneth Ouriel Two chambered autotransfuser device and method of use
US4943288A (en) * 1988-02-25 1990-07-24 Bioresearch, Inc. Liquid reinfusion bag system
AU606237B2 (en) * 1988-02-25 1991-01-31 Bioresearch Inc. Liquid reinfusion bag system
US5087250A (en) * 1988-07-26 1992-02-11 Gish Biomedical, Inc. Autotransfusion unit with vacuum regulation and cardiotomy reservoir
US5019060A (en) * 1989-02-10 1991-05-28 Goosen Carl C Drainage blood collection apparatus
US4955877A (en) * 1989-10-06 1990-09-11 Bioresearch, Inc. Autotransfusion bag
US5364385A (en) * 1990-05-09 1994-11-15 Lifesource Advanced Blood Bank Systems, Inc. Storage bag for blood and blood components
US5380314A (en) * 1991-09-04 1995-01-10 Atrium Medical Corporation In-line fluid recovery system
US5011470A (en) * 1990-08-29 1991-04-30 Bioresearch, Inc. Combined surgical drainage and autotransfusion apparatus
US5223228A (en) * 1991-02-25 1993-06-29 Baxter International Inc. Tray for autotransfusion module
US5149325A (en) * 1991-02-25 1992-09-22 Baxter International Inc. Vacuum system for auto transfusion device
US5382244A (en) * 1991-02-25 1995-01-17 Baxter International Inc. Stand alone control module
EP0632731B1 (en) * 1992-03-23 1999-02-24 C.R. Bard, Inc. Fluid collection container
ES2051649B1 (es) * 1992-12-11 1995-01-01 Grifols Grupo Sa Procedimiento y su dispositivo para la congelacion transporte y almac enamiento de bolsas de sangre, plasma y similares.
IT1260685B (it) * 1993-09-29 1996-04-22 Sorin Biomedica Spa Dispositivo per il contenimento di sangue
WO1997026928A1 (en) 1996-01-24 1997-07-31 Radford Fred R Contaminated medical waste disposal system and method
US5897534A (en) * 1996-08-29 1999-04-27 Team Medical, Llc Body fluids and solids drainage system
IT1308959B1 (it) * 1999-11-18 2002-01-15 Eurosets Srl Dispositivo di autotrasfusione post-operatoria particolarmente incardiochirurgia
US20070203445A1 (en) * 2004-02-26 2007-08-30 V-Kardia Pty Ltd Isolating cardiac circulation
US20070225668A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Otto Edgar A Urine collection bag
JP2007319283A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Nippon Sherwood Medical Industries Ltd 医療用バッグ
US20080156728A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Bryan Blickhan Biological fluid filtration systems and methods
US7993531B2 (en) * 2007-04-06 2011-08-09 Fenwal, Inc. Biological fluid filtration systems and methods
US9050400B2 (en) * 2008-08-12 2015-06-09 Osprey Medical, Inc. Remote sensing catheter system and methods
US9295816B2 (en) * 2009-12-09 2016-03-29 Osprey Medical, Inc. Catheter with distal and proximal ports
US8875893B2 (en) * 2010-02-05 2014-11-04 Fenwal, Inc. Medical containers for use in blood collection and processing and medical systems, methods and apparatus for use in blood collection and processing
US9211372B2 (en) 2011-08-11 2015-12-15 Osprey Medical, Inc. Systems and methods for limb treatment
US9968738B2 (en) 2014-03-24 2018-05-15 Fenwal, Inc. Biological fluid filters with molded frame and methods for making such filters
US10159778B2 (en) 2014-03-24 2018-12-25 Fenwal, Inc. Biological fluid filters having flexible walls and methods for making such filters
US9796166B2 (en) 2014-03-24 2017-10-24 Fenwal, Inc. Flexible biological fluid filters
US9782707B2 (en) 2014-03-24 2017-10-10 Fenwal, Inc. Biological fluid filters having flexible walls and methods for making such filters
US10376627B2 (en) 2014-03-24 2019-08-13 Fenwal, Inc. Flexible biological fluid filters
CN104667360B (zh) * 2015-02-11 2017-07-14 昆山韦睿医疗科技有限公司 一种负压伤口治疗设备
FI128233B (en) * 2018-02-22 2020-01-15 Serres Oy collection bag

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5778861A (en) * 1980-07-08 1982-05-17 Sutaidaa Lab Inc Suction discharging device for closed wound
JPS5781346A (en) * 1980-09-16 1982-05-21 Uebusutaa Bureiku Rarii Surgical suction device
JPS58169467A (ja) * 1982-03-16 1983-10-05 ジエロ−ム・モ−リス・ハウア− 血液採取注入装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1049763A (fr) * 1952-01-23 1953-12-31 Dispositif spécial pour injections hypodermiques et intramusoulaires par piqûres automatiques à ressort
GB1051852A (ja) * 1963-07-17
US3473532A (en) * 1966-06-15 1969-10-21 Melvin I Eisenberg Fluid container bag with self-closing one-way valve
US3557786A (en) * 1968-06-18 1971-01-26 Abbott Lab Administration apparatus for intravenous substances
US3734154A (en) * 1971-04-23 1973-05-22 Packaging Ass Inc Disposable bag with self-closing valve
DE2330101A1 (de) * 1973-06-13 1975-01-09 Fresenius Chem Pharm Ind Kollabierbarer infusionsbeutel
US4006745A (en) * 1975-05-22 1977-02-08 Sorenson Research Co., Inc. Autologous transfusion system and method
US4161179A (en) * 1977-08-08 1979-07-17 Metatech Corporation Vacuum bag for wound drainage
US4372336A (en) * 1980-06-17 1983-02-08 Sherwood Medical Industries, Inc. Chest drainage unit
US4540413A (en) * 1983-06-17 1985-09-10 Russo Ronald D Cardiopulmonary drainage collector with blood transfer adapter
US4559035A (en) * 1983-09-26 1985-12-17 Snyder Laboratories, Inc. Collapsible wound suction evacuator
US4583972A (en) * 1984-05-18 1986-04-22 Complex, Inc. Wound evacuator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5778861A (en) * 1980-07-08 1982-05-17 Sutaidaa Lab Inc Suction discharging device for closed wound
JPS5781346A (en) * 1980-09-16 1982-05-21 Uebusutaa Bureiku Rarii Surgical suction device
JPS58169467A (ja) * 1982-03-16 1983-10-05 ジエロ−ム・モ−リス・ハウア− 血液採取注入装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU1166088A (en) 1988-08-18
AU617660B2 (en) 1991-12-05
DE3881919T2 (de) 1993-10-07
ES2041306T3 (es) 1993-11-16
ATE90881T1 (de) 1993-07-15
EP0283126A1 (en) 1988-09-21
US4838872A (en) 1989-06-13
CA1284754C (en) 1991-06-11
EP0283126B1 (en) 1993-06-23
JPS63216576A (ja) 1988-09-08
DE3881919D1 (de) 1993-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0518585B2 (ja)
US4857042A (en) Body fluid collection device
CA1302825C (en) Auto transfusion device
US5078677A (en) Apparatus for collecting blood from a chest drainage unit and reinfusion of the blood
CA1195197A (en) Apparatus for receiving and reinfusing blood
US5374257A (en) Fluid collection chamber
US4781707A (en) Process and apparatus for collecting blood from a body cavity for autotransfusion
US4525166A (en) Rolled flexible medical suction drainage device
US5011470A (en) Combined surgical drainage and autotransfusion apparatus
US4850964A (en) Blood collection device
JPH0582219B2 (ja)
JPS62284655A (ja) 外科用排出装置
US5201703A (en) Apparatus for collecting blood from a chest drainage unit and reinfusion of the blood
US3074402A (en) Blood handling equipment
GB2190355A (en) Drainage bag
JPH048057B2 (ja)
CA1226493A (en) Apparatus for receiving and reinfusing blood
JPS6230022B2 (ja)
JPS6324385B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term