JPH048057B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH048057B2
JPH048057B2 JP63327527A JP32752788A JPH048057B2 JP H048057 B2 JPH048057 B2 JP H048057B2 JP 63327527 A JP63327527 A JP 63327527A JP 32752788 A JP32752788 A JP 32752788A JP H048057 B2 JPH048057 B2 JP H048057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
wall
side wall
flexible
blood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63327527A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH025955A (ja
Inventor
Dee Kurutsu Reonaado
Rikooji Josefu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bioresearch Inc
Original Assignee
Bioresearch Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bioresearch Inc filed Critical Bioresearch Inc
Publication of JPH025955A publication Critical patent/JPH025955A/ja
Publication of JPH048057B2 publication Critical patent/JPH048057B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/60Containers for suction drainage, adapted to be used with an external suction source
    • A61M1/602Mechanical means for preventing flexible containers from collapsing when vacuum is applied inside, e.g. stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/60Containers for suction drainage, adapted to be used with an external suction source

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、再注入用バツグ装置に関する。
従来技術及びその問題点 従来、血液を引込むための吸引を適用し、外科
的手当てを施した位置からの血液を導入し貯蔵す
るための可撓性のバツグが知られている。
このようなバツグは、血液のような液体を充填
する操作の間はバツグを開いた状態に維持し、ま
た充填された液体を再注入する際はバツグを収縮
させるための装置を備えている。このような装置
は、1985年2月19日発行の米国特許第4500308号
明細書に開示されている。
米国特許第4393880号、第4312353号、第
4650478号、第4501584号の各明細書等は、可撓性
のバツグを外部的に支持するための種々の装置を
開示している。また米国特許第4449969号明細書
に開示されているように、この種の装置は可撓性
のバツグを拡張状態に維持するためのフレームを
備えている。しかしながら、該フレームは高価で
あり、取扱いが難しくまた空状態にある可撓性の
バツグを収縮させ得る手段を備えていない。
本発明の目的は、拡張状態においてバツグを固
定することができ、該バツグを収縮させる場合に
は該バツグから容易に除去することができる剛性
部材を備えた再注入用バツグ装置を提供すること
にある。
問題点を解決する手段 本発明の前記目的は、側壁、上壁及び底壁を有
する可撓性のバツグと、前記上壁に設けられ血液
を前記可撓性のバツグへ導入するための導入チユ
ーブと、前記上壁に設けられ吸引装置に接続され
る空気排出チユーブと、前記底壁に設けられ前記
可撓性のバツグ内に貯えられた血液を排出して再
注入するための再注入チユーブと、前記可撓性の
バツグの側壁周囲において上下方向に延びるよう
に配置され該側壁に結合された複数の剛性の高い
フレーム部材と、該フレーム部材の端部に対し着
脱自在とされ、取付け状態において前記バツグの
上壁および底壁に対向し且つ該上壁および底壁を
各々横切るように延び、前記フレーム部材を相互
に引き離した位置として前記バツグを拡張状態に
保つ剛性部材とを備えている再注入用バツグ装
置、および、筒形状の可撓性材料から形成された
側壁と、該側壁の両端面を覆う可撓性の上壁およ
び底壁と、前記筒形状の軸線方向に延び相互に間
隔をおいて配置された剛性の高い材料から形成さ
れた複数のフレーム部材と、前記上壁において設
けられた血液の導入口および空気排出口と、前記
底壁に設けられ、前記バツグ内に貯えられた血液
を排出して再注入するための再注入口と、前記バ
ツグを拡張状態に保つために前記バツグの上壁お
よび底壁の各々を横切つて延びる状態で前記側壁
のフレーム部材の端部に係合可能であり、前記バ
ツグを収縮させるために前記フレーム部材との係
合を解放し得る剛性部材とを備えている再注入用
バツグ装置により達成される。
実施例 以下、本発明の実施例につき添付図面を参照し
つつ説明する。
第1図は、筒形状の側壁と、該側壁の軸線方向
両端面を覆う上壁及び底壁とを有する可撓性のバ
ツグ1を示す。該バツグ全体は筒形状に一体形成
されている。バツグ1の上壁には外科的手当てを
施した箇所からバツグ内に血液を導入するための
導入チユーブ2が備えられ、導入チユーブ2の前
記バツグ内に位置する端部には大きさ170ミクロ
ンの網目を有するフイルター4が取付けられてい
る。フイルター4は、前記バツグ内の隅に設けら
れており、導入チユーブ2を経て導入される血液
は、該フイルターを通過して前記バツグ内に供給
される。更に、前記バツグの上壁には、図外の吸
引装置と接続するための空気排出チユーブ3が備
えられている。空気排出チユーブ3のバツグ内に
位置する端部には図外の制限器が設けられてお
り、該制限器は空気を通過させ得るだけの充分小
さな複数の孔を有している。バツグ1の底壁に
は、静脈用スパイク(spike)又は再注入チユー
ブ5が設けられている。また、前記導入チユーブ
及び前記空気排出チユーブを通すための開口とは
別個に、バツグ1の上壁にはヘパリン
(heparin;血液凝固阻止剤)又はその他の物質を
バツグ内の血液に加えるためのポート13を設け
ることもできる。
バツグを充分な拡張状態で固定するため、かな
り高い剛性を有する材料より形成された複数のフ
レーム部材6が、バツグ1の側壁において上下方
向に延びるように備えられ、該フレーム部材は互
いに間隔をおいて設けられている。フレーム部材
6は、バツグと一体的に形成され、又、可撓性の
バツグ1に筒形状の該バツグ側壁の軸線方向両端
で固定され得る。バツグ1の上壁および底壁の各
端部には、バツグを支持する剛性部材が備えられ
ている。該剛性部材として、本実施例においては
1対の固定用腕木7,7′が前記上壁および底壁
の各々を横切つて互いに交差した状態で取付けら
れている。固定用腕木7,7′は、第2図に分解
して示すように、二本の各腕木の中央に設けられ
た互いに組み合わせ可能な溝11により交差状態
に接合され得る。1対の固定用腕木7,7′の片
方に指を引つ掛ける穴12を設け、前記フレーム
部材から該固定用腕木を離し易くすることも適宜
できる。固定用腕木7,7′は長手方向両端部に
ピン8を有し、該ピンはフレーム部材6の長手方
向両端部に設けられた開口部9と係合により接続
され得る。本実施例においては、可撓性のバツグ
1の側壁周囲には角度90°で等間隔に設けられ、
且つ側壁の上下方向に沿つて延びるように4本の
フレーム部材6が備えられている。第1図に示す
ように、1対の固定用腕木7,7′のピン8が、
バツグ1の上壁および底壁においてフレーム部材
6端部の開口部9と係合状態にある場合は、可撓
性のバツグ1は拡張状態に維持されている。固定
用腕木7,7′は、組合せ可能な溝11との接合
を外せば個々に分解でき、バツグ1に対し個々に
接続され得る。このため、固定用腕木7,77の
バツグ1への装着は容易に行なうことができる。
バツグを収縮させる場合は、該バツグ上壁及び
底壁において交差状態に装着されている各1対の
固定用腕木7,7′とフレーム部材6との接続を
解除すれば、第3図に示すようにバツグの膜壁を
収縮変形させ得る。
使用に際しては、ピン8と開口部9との接続に
より1対の固定用腕木7,7′をバツグ上壁及び
底壁に各々装着すれば、可撓性のバツグ1は該バ
ツグの拡張状態にまで拡大される。バツグ1は、
患者の近くに都合の良い状態に適宜支持され、又
バツグ1外部における導入チユーブ2の端部は外
科的手当ての施された箇所に設置される。続い
て、再注入チユーブ5が閉じられ、バツグ内の空
気を排出するための空気排出チユーブ3が図外の
適当な吸引装置に接続されることにより、外科的
手当ての施された箇所からの血液が、導入チユー
ブ2を経て可撓性のバツグ1内へ引き込まれる。
この際、該バツグは、バツグの変形を防ぐために
設けられたフレーム部材6と剛性部材としての固
定用腕木7,7′とによりバツグを拡張状態に維
持している。バツグ1が血液で満たされた後、導
入チユーブ2は封止され、また空気排出チユーブ
3は吸引装置との接続を外され封止される。その
後、固定用腕木7,7′とフレーム部材6との係
合が解かれる。再注入チユーブ5は封止を解除さ
れ、患者の循環系に挿入される静脈用ニードル
(needle)に接続される。これにより、血液はバ
ツグ1から再注入チユーブ5を通り患者へ環流す
る。必要に応じ外圧を加え、バツグ1を収縮変形
させることも可能である。
発明の効果 以上から明らかなように、本発明によれば次の
効果を奏する再注入用バツグ装置を提供すること
ができる。
すなわち、バツグ使用の際は、該バツグ側壁の
上下方向に延びる剛性を有する複数のフレーム部
材を引き離すことにより簡単にバツグが拡張さ
れ、該フレーム部材端部に剛性部材を取付けるこ
とにより簡単に可撓性のバツグを拡張状態に保つ
ことができる。更に、剛性部材は、バツグの上壁
および底壁の双方において前記フレーム部材端部
を引離し状態に保持するので、バツグが縦長のも
のであつても安定して支持し得る。また、空気接
触による凝固や汚染を防止すべく、血液を空気と
の接触を制限してバツグから取り出すには、血液
取出し時にバツグが拡張状態から自由に収縮する
必要があるが、前記剛性部材は、バツグの上壁及
び底壁においてフレーム部材との係合を解くだけ
で取外すことができ、可撓性のバツグを容易に収
縮可能な状態とすることができる。更に、血液の
排出のための再注入チユーブがバツグの底壁に設
けられているので、血液の取出しは、導入チユー
ブおよび空気排出チユーブを閉じた後、剛性部材
をバツグから取外し、再注入チユーブを開くとい
う簡単な操作で済む。これにより、特に、血液で
満たされ重量を増した状態のバツグの取扱い全体
が容易となつている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る再注入用バツグ
装置の斜視図、第2図は再注入用バツグ装置から
固定用腕木を外し分解して示す斜視図、第3図は
バツグの空の状態を示す斜視図である。 1……バツグ、2……導入チユーブ、3……空
気排出チユーブ、4……フイルター、5……再注
入チユーブ、6……フレーム部材、7,7′……
固定用腕木、8……ピン、9……開口部、11…
…溝、12……指を引つ掛ける穴、13……ポー
ト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 側壁、上壁及び底壁を有する可撓性のバツグ
    と、前記上壁に設けられ血液を前記可撓性のバツ
    グへ導入するための導入チユーブと、前記上壁に
    設けられ吸引装置に接続される空気排出チユーブ
    と、前記底壁に設けられ前記可撓性のバツグ内に
    貯えられた血液を排出して再注入するための再注
    入チユーブと、前記可撓性のバツグの側壁周囲に
    おいて上下方向に延びるように配置され該側壁に
    結合された複数の剛性の高いフレーム部材と、該
    フレーム部材の端部に対し着脱自在とされ、取付
    け状態において前記バツグの上壁および底壁に対
    向し且つ該上壁および底壁を各々横切るように延
    び、前記フレーム部材を相互に引き離した位置と
    して前記バツグを拡張状態に保つ剛性部材とを備
    えている再注入用バツグ装置。 2 前記剛性部材が、前記可撓性のバツグの上壁
    および底壁の各々に対向する位置に取付けられ相
    互に交差する一対の固定用腕木とされている請求
    項1に記載の再注入用バツグ装置。 3 前記固定用腕木の両端部に設けられたピン
    と、前記フレーム部材に設けられたに開口部とが
    互いに嵌合して前記バツグを拡張状態に維持する
    請求項2に記載の再注入用バツグ装置。 4 筒形状の可撓性材料から形成された側壁と、
    該側壁の両端面を覆う可撓性の上壁および底壁
    と、前記筒形状の軸線方向に延び相互に間隔をお
    いて配置された剛性の高い材料から形成された複
    数のフレーム部材と、前記上壁において設けられ
    た血液の導入口および空気排出口と、前記底壁に
    設けられ、前記バツグ内に貯えられた血液を排出
    して再注入するための再注入口と、前記バツグを
    拡張状態に保つために前記バツグの上壁および底
    壁の各々を横切つて延びる状態で前記側壁のフレ
    ーム部材の端部に係合可能であり、前記バツグを
    収縮させるために前記フレーム部材との係合を解
    放し得る剛性部材とを備えている再注入用バツグ
    装置。 5 前記剛性部材が前記バツグの外部において係
    合可能とされている請求項4に記載の再注入用バ
    ツグ装置。
JP63327527A 1988-02-25 1988-12-23 再注入用バッグ装置 Granted JPH025955A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16029388A 1988-02-25 1988-02-25
US160293 1988-02-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH025955A JPH025955A (ja) 1990-01-10
JPH048057B2 true JPH048057B2 (ja) 1992-02-13

Family

ID=22576297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63327527A Granted JPH025955A (ja) 1988-02-25 1988-12-23 再注入用バッグ装置

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPH025955A (ja)
AU (1) AU606237B2 (ja)
CA (1) CA1326417C (ja)
DE (1) DE3904164C2 (ja)
FR (1) FR2627697B1 (ja)
GB (1) GB2215302B (ja)
IT (1) IT8812614A0 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4955877A (en) * 1989-10-06 1990-09-11 Bioresearch, Inc. Autotransfusion bag
JPH085706Y2 (ja) * 1990-01-11 1996-02-21 川澄化学工業株式会社 骨髄移植用バッグ
DE4136405A1 (de) * 1991-11-05 1993-05-06 Friedrich W. 8000 Muenchen De Mletzko Verfahren zur herstellung gesuenderer rauchwaren
DE9403245U1 (de) * 1994-02-26 1994-05-05 Metec A Schneider Gmbh Vorrichtung zum Sammeln und groben Reinigen von bei Operationen an der Operationsstelle anfallendem Blut
US5713879A (en) * 1994-02-26 1998-02-03 Metec A. Schneider Gmbh Device for collecting and filtering blood

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5049730A (ja) * 1973-07-09 1975-05-02
JPS58169467A (ja) * 1982-03-16 1983-10-05 ジエロ−ム・モ−リス・ハウア− 血液採取注入装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB856750A (en) * 1958-07-02 1960-12-21 Henry Arthur John Silley Improvements in and relating to collapsible tanks
US4036361A (en) * 1975-12-18 1977-07-19 Leo Jacobson Collapsible container
US4312352A (en) * 1980-01-29 1982-01-26 C. R. Bard, Inc. Hanger, hook and handle assembly for urinary drainage bag
US4393880A (en) * 1981-03-25 1983-07-19 The Kendall Company Device for collecting body liquids
US4397643A (en) * 1981-05-04 1983-08-09 Sherwood Medical Company Drainage collection device with disposable liner
US4424053A (en) * 1981-08-05 1984-01-03 Bioresearch Inc. Disposable autotransfusion device
US4449969A (en) * 1982-02-03 1984-05-22 The Kendall Company Drainage receptacle with support frame
US4500308A (en) * 1982-11-16 1985-02-19 Bioresearch Inc. Autotransfusion device with twisted collection bag
US4501584A (en) * 1983-03-04 1985-02-26 The Kendall Company Liquid drainage system with formed hinged support sheet
US4650478A (en) * 1983-06-28 1987-03-17 The Kendall Company Liquid drainage system having a hook support member
GB2189773B (en) * 1986-04-28 1989-12-20 Farrell Containers Limited Container apparatus for the storage and transportation of fluid material
US4838872A (en) * 1987-02-13 1989-06-13 Sherwood Medical Company Blood collection device
US4798578A (en) * 1987-02-13 1989-01-17 Sherwood Medical Company Autotransfusion device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5049730A (ja) * 1973-07-09 1975-05-02
JPS58169467A (ja) * 1982-03-16 1983-10-05 ジエロ−ム・モ−リス・ハウア− 血液採取注入装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU606237B2 (en) 1991-01-31
GB2215302B (en) 1991-11-13
AU2632588A (en) 1989-08-31
DE3904164C2 (de) 1995-03-09
FR2627697A1 (fr) 1989-09-01
GB2215302A (en) 1989-09-20
CA1326417C (en) 1994-01-25
JPH025955A (ja) 1990-01-10
GB8828527D0 (en) 1989-01-11
IT8812614A0 (it) 1988-12-21
DE3904164A1 (de) 1989-09-07
FR2627697B1 (fr) 1992-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880002040B1 (ko) 자가 수혈장치
JPS6326658B2 (ja)
JP6437612B2 (ja) 医療用アダプタ及び圧力調節バイアルアダプタ
JP3230240B2 (ja) 採集装置
EP0278770B1 (en) Autotransfusion device
US4781707A (en) Process and apparatus for collecting blood from a body cavity for autotransfusion
US5788661A (en) Blood filtering containing
US4838872A (en) Blood collection device
KR20000075915A (ko) 의학용 유체 처리 셋트용 도킹 포트
US5011470A (en) Combined surgical drainage and autotransfusion apparatus
JPH0249660A (ja) 体液捕集装置
PT1309363E (pt) Dispositivo de filtragem para a separação do sangue em plasma e componentes celulares bem como um dispositivo para a sua aplicação ao dador.
JPH03126459A (ja) 自動輸血バッグ
US5318556A (en) Fluid bag
JPH048057B2 (ja)
US4943288A (en) Liquid reinfusion bag system
US3074402A (en) Blood handling equipment
US6210391B1 (en) Rapid transfer autotransfusion bag and methods related thereto
PT1722840E (pt) Dispositivo de perfusão automática para a administração sequencial de duas soluções
CA2280719A1 (en) Blood evacuating system and method of use thereof
JP7355355B2 (ja) 加圧バックを備えた輸液バック加圧装置
CA1226493A (en) Apparatus for receiving and reinfusing blood