JPH05185645A - イオンフロー静電記録ヘッド - Google Patents

イオンフロー静電記録ヘッド

Info

Publication number
JPH05185645A
JPH05185645A JP307792A JP307792A JPH05185645A JP H05185645 A JPH05185645 A JP H05185645A JP 307792 A JP307792 A JP 307792A JP 307792 A JP307792 A JP 307792A JP H05185645 A JPH05185645 A JP H05185645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrodes
opening parts
dielectric layer
electrostatic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP307792A
Other languages
English (en)
Inventor
Bunji Akimoto
文二 秋元
Naohito Shiga
直仁 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP307792A priority Critical patent/JPH05185645A/ja
Publication of JPH05185645A publication Critical patent/JPH05185645A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は長時間の印刷を行なう場合でも画質の
低下がなく、イオン発生量を均一化して高精度な画像品
質を得るとともに、耐久性の向上を図ることを最も主要
な特徴とする。 【構成】イオンフロー静電記録ヘッド1の第2電極6…
をニッケル基合金材料によって形成したことを特徴とし
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電式の印刷や複写に
利用される静電記録イオン発生装置で使用されるイオン
フロー静電記録ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、例えば静電印刷などにおいて、
高電流密度のイオンを発生させ、これを抽出して選択的
に被帯電部材に付与して、この被帯電部材を画像状に帯
電させる静電記録装置が知られている。
【0003】この静電記録装置に用いられるイオンフロ
ー静電記録ヘッドは誘電体層とその誘電体層の一方の側
に固着され、第1の方向に伸びる複数の第1電極と、誘
電体層の他方の側に固着され、第1電極の伸び方向と交
差する方向に伸びる複数の第2電極とを有し、複数の第
1電極と複数の第2電極とでマトリックスを構成する。
そして、この第2電極のマトリックスと対応する部位に
はイオン発生用の開口部が形成されている。
【0004】また、第2電極の第1電極と反対側には第
3電極が配設されている。この第3電極と第2電極との
間には絶縁体層が配設されている。これらの絶縁体層お
よび第3電極には第2電極の開口部と対応する開口部が
形成されており、これらの開口部によってイオン流通過
口が形成されている。
【0005】そして、第1電極と第2電極との間のマト
リックスの選択された部分に対応する第1電極と第2電
極との間に交互に高電圧を印加することにより、その部
分に対向する第2電極の近傍に正・負のイオンが発生す
る。
【0006】また、第2電極と第3電極との間にはバイ
アス電圧が印加され、その極性によって決まるイオンの
みが発生したイオンから選択的に抽出され、イオン流通
過口を通過し、第3電極と対向配置される被帯電部材を
部分的に帯電させることができる。したがって、マトリ
ックス構造の電極を選択的に駆動することにより、ドッ
トによる静電記録を行なうことができる。
【0007】ここで使用される電極材料のうち特に第2
電極は第1電極との間に生じたイオンを第1電極と第2
電極との間に1000〜3000Vの高電圧をかけた状
態で取り出すようになっているので、第1電極との間で
生じる放電の影響を受ける。そのため、第2電極は放電
によるダメ−ジを受けるとともに、放電により局部的な
高温に晒されるので、第2電極の材料としては耐高温腐
食性の高い材料であることが要求される。
【0008】そこで、例えば特開平2−153760号
公報に開示されているように第2電極に用いる耐高温腐
食性の高い材料としてはステンレス鋼を使用し、このス
テンレス鋼のシ−トにエッチング加工を施すことによ
り、所定パターンの第2電極を形成することが一般に行
なわれている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、イオンフロ
ー静電記録ヘッドの動作中は第2電極は第1電極との間
で生じる放電を受け局部的に数100℃以上に上昇し、
かつ放電による表面のダメ−ジ(エッチング)を受け
る。
【0010】そのため、特開平2−153760号公報
のようにステンレス鋼を第2電極として使用する場合に
は電極表面が放電によりエッチングされてこの電極表面
の不動体膜が取れてしまうので、放電時間の経過につれ
て主成分のFeが酸化されて生じる酸化鉄が徐々に積層
される問題がある。
【0011】さらに、第2電極の電極表面が局部的に高
温に晒されるので、脆化物であるσ相(FeCr)も放
電時間の経過につれて生成され、電極にクラックが生じ
る原因となる。このような放電生成物が生じることによ
り、第1電極と第2電極との間に生じたイオンを均一に
第2電極側に取り出すことができなくなるので、高精度
な画像品質を得ることができなくなる問題がある。な
お、この画質の低下は1000枚程度の印刷により明ら
かになり、10000枚前後では印刷した画像中に濃淡
がはっきりした帯状のバンドとして現われる問題があ
る。
【0012】本発明は、上記事情に着目してなされたも
ので、長時間の印刷を行なう場合でも画質の低下がな
く、イオン発生量を均一化して高精度な画像品質を得る
ことができるとともに、耐久性の向上を図ることができ
るイオンフロー静電記録ヘッドを提供することを目的と
する。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は絶縁基板上に同
方向に略直線状に延設され、略平行に並設された複数の
第1電極と、これらの第1電極と交差する方向に延設さ
れ、前記第1電極とともにマトリックスを形成し、この
マトリックスに対応する部位に開口部が形成された複数
の第2電極と、この第2電極に対して前記第1電極とは
反対側に配置され、前記マトリックスと対応する部位に
開口部が形成された第3電極と、前記第1電極と第2電
極との間に設けられた誘電体層と、前記第2電極と第3
電極との間に設けられ、前記マトリックスに対応する部
位に開口部が形成された絶縁体層とを備えたイオンフロ
ー静電記録ヘッドにおいて、前記第2電極をニッケル基
合金材料によって形成したものである。
【0014】
【作用】ニッケルは常温状態で鉄に比べて酸化し難く、
かつこのニッケルの融点は1453℃であり、鉄の融点
(1539℃)に並ぶ程度に高い材料なので、対高温腐
食性も鉄よりも優れている。そのため、このような特徴
を持つニッケル基合金材料によって第2電極を形成する
ことにより、第2電極の電極表面が局部的に高温に晒さ
れた状態における酸化やσ相の形成量を鉄を基金属とす
るステンレス鋼に比べて少なくすることができ、放電に
よる電極の劣化を防止して長時間の印刷を行なう場合で
も第1電極と第2電極との間に生じたイオンを均一に第
2電極側に取り出すことができるようにしたものであ
る。
【0015】
【実施例】以下、本発明の第1の実施例について図1お
よび図2を参照して説明する。図1(A),(B)は静
電記録装置のイオンフロー静電記録ヘッド1の概略構成
を示すもので、2はイオンフロー静電記録ヘッド1の絶
縁基板である。
【0016】この絶縁基板2上にはイオン発生用の誘導
電極である複数の第1電極3…が設けられている。これ
らの複数の第1電極3…は一方向に向けて略平行に並設
されている。また、絶縁基板1上には第1電極3…の並
設面側にこれらの第1電極3…を埋設する状態で誘電体
層4が設けられている。この誘電体層4は絶縁基板2よ
び第1電極3…上に塗布された誘電体ペーストを硬化さ
せて形成されている。
【0017】また、誘電体層4の表面には接着剤層5を
介してニッケル基合金材料によって形成された放電電極
である複数の第2電極6…が接着されている。この場
合、複数の第2電極6…は誘電体層4における絶縁基板
2とは反対側の面に第1電極3…と交差する方向に並設
されており、第1電極3…と第2電極6…とによってマ
トリックスが構成されている。そして、第2電極6…に
はこのマトリックスと対応する部位にそれぞれイオン発
生用の開口部6a…が形成されている。
【0018】また、誘電体層4の第2電極6…の並設面
側には第2電極6…を埋設する状態で絶縁体層7が設け
られている。この絶縁体層7には第2電極6…の各開口
部6a…と対応する部位に開口部7a…が形成されてい
る。
【0019】さらに、絶縁体層7の表面には帯状の第3
電極8が設けられている。この第3電極8には第1電極
3…と第2電極6…とのマトリックスと対応する部位に
開口部8a…が形成されている。この第3電極8の開口
部8a…は絶縁体層7の開口部7a…および第2電極6
…の開口部6a…と連通されてイオンフロー静電記録ヘ
ッド1のイオン流通過口9…が形成されている。
【0020】そして、イオンフロー静電記録ヘッド1の
動作時には印字信号にもとづいて第1電極3…と第2電
極6…との間のマトリックスが適宜選択され、選択され
たマトリックス部分に対応する第1電極3…と第2電極
6…との間に交流電圧が印加される。これにより、選択
されたマトリックス部分に対応する第2電極6…の開口
部6a…内の近傍部位に正負イオンが発生する。このと
き、第2電極6…と第3電極8との間にはバイアス電圧
が印加され、その極性によって決まるイオンのみが第2
電極6…の開口部6a…内の近傍部位に発生したイオン
から抽出される。そして、抽出されたイオンは絶縁体層
7の開口部7aおよび第3電極8の開口部8a…を通過
し、図示しない誘電体ドラムを局部的に帯電させる。し
たがって、第1電極3…および第2電極6…の選択的駆
動により、誘電体ドラム上にドット潜像を形成すること
ができる。
【0021】次に、図1(A),(B)のイオンフロー
静電記録ヘッド1の製造方法について詳細に説明する。
まず、絶縁基板2上に第1電極3…が形成される。この
場合、絶縁基板2は例えば厚さ125μmのガラス−エ
ポキシFRP(繊維強化プラスチック)板が使用され
る。そして、この絶縁基板2上に厚さ18μmの銅箔が
貼着されたのち、絶縁基板2上の銅箔がエッチング加工
でパターニングされて第1電極3…が回路形成される。
【0022】また、絶縁基板2上に第1電極3…を形成
した後、絶縁基板2上の第1電極3のパターン間および
第1電極3…上に誘電体層4が形成される。この誘電体
層4の形成時には予めエポキシ樹脂に酸化チタン(Ti
2 )粉末を分散させた誘電体ペーストを作成する。
【0023】次に、この誘電体ペーストは図2(A)に
示すように絶縁基板2上の第1電極3のパターン間およ
び第1電極3…上に例えばスクリーン印刷等の手段によ
って塗布される。続いて、塗布された誘電体ペーストを
乾燥させた後、加熱硬化させ、例えば厚さ33μmの誘
電体層4が形成される。
【0024】次に、誘電体層4の表面上に接着剤層5を
介して第2電極6…の電極板が固着される。この場合、
第2電極6…の電極板は、予めニッケル基合金材料、例
えばNi−Cu−Cr系耐食合金である米インコ社製の
「インコネル625」(商品名)の厚さ30μmの箔に
第2電極6…およびこの第2電極6の開口部6a…のパ
ターンを硝酸、塩酸および過酸化水素水を含むエッチン
グ液によるエッチングでパターニングして形成される。
なお、「インコネル625」の合金成分は61.0Ni
−2.5Fe−21.5Cr−9.0Mo−5.1(N
b+Ta)である。
【0025】さらに、誘電体層4の表面上に第2電極6
…の電極板を固着する場合にはシリコーン系接着剤をト
ルエンで4倍に希釈したものを図2(B)に示すように
誘電体層4および絶縁基板2上に、スプレーまたはディ
ッピング等の手段で塗布したのち、この接着剤を70℃
で5分間加熱し、溶剤分を揮発・乾燥させる。この状態
で、図2(C)に示すように、複数の第1電極3…と第
2電極6の開口部6aとが対応するように第2電極6…
を誘電体層4上に配設し、かるく加圧して第2電極6…
を誘電体層4上に固定する。続いて、誘電体層4および
絶縁基板2上と第2電極6…との間の接着剤が130℃
の熱板上で10分間、8Kg/cm2 の荷重下で加熱硬化さ
れる。
【0026】次に、この第2電極6とこの第2電極6の
開口部6a内の誘電体層4上に絶縁体層7が形成され
る。この絶縁体層7の形成作業時には第2電極6の上に
感光性絶縁フィルム(ソルダーレジスト)が真空ラミネ
ートされる。その後、通常の感光性フィルムと同様に、
露光・現像等のフォトエッチング処理が施されてこの絶
縁フィルムに、複数の第2電極6…の開口部6a…に対
応したイオン流通過用の開口部7a…が形成される。
【0027】次に、このように形成された絶縁体層7の
上に例えば厚さ30μm程度のステンレス箔に第2電極
6…の開口部6a…と対応した開口部8a…が形成され
た第3電極8が例えば接着等の手段で接合される。この
場合、第3電極8がその開口部8a…を第2電極6…の
開口部6a…と対応させた状態で位置決めして重ね合わ
されることにより、イオンフロ−静電記録ヘッド1が製
造される。なお、絶縁体層7と第3電極8とは粘着剤や
両面テープで貼り合わせる他、第3電極8を片面テープ
で絶縁体層7に貼り付けてもよい。
【0028】そこで、上記構成のものにあってはイオン
フロー静電記録ヘッド1の第2電極6をニッケル基合金
材料、例えばNi−Cu−Cr系耐食合金である米イン
コ社製の「インコネル625」(商品名)によって形成
したので、従来のようにステンレス鋼を第2電極6とし
て使用した場合に比べて長時間の印刷を行なう場合でも
画質の低下がなく、例えば100000枚以上の印刷を
行なう場合であっても従来のような画質の低下がなく、
印刷した画像中に濃淡がはっきりした帯状のバンドとし
て現われる不具合が認められない程度に高精度な画像品
質を得ることができるとともに、耐久性の向上を図るこ
とができる。
【0029】この場合、第2電極6をニッケル基合金材
料の基金属であるニッケルは常温状態で鉄に比べて酸化
し難く、かつこのニッケルの融点は1453℃であり、
鉄の融点(1539℃)に並ぶ程度に高い材料なので、
対高温腐食性も鉄よりも優れている。そのため、このよ
うな特徴を持つニッケル基合金材料によって第2電極6
を形成することにより、第2電極6の電極表面が局部的
に高温に晒された状態における酸化やσ相の形成量を鉄
を基金属とするステンレス鋼に比べて少なくすることが
でき、放電による電極の劣化を防止して長時間の印刷を
行なう場合でも第1電極3と第2電極6との間に生じた
イオンを均一に第2電極6側に取り出すことができる。
なお、ニッケル基合金材料は入手性、加工性、がステン
レス鋼に比べて遜色ないので、工業的な用途においても
何等問題はない。
【0030】次に、本発明の第2の実施例について説明
する。この実施例では第2電極6の電極板のニッケル基
合金材料としてNi−Fe−Cr系合金である米インコ
社製の「インコロイ800」(商品名)の厚さ25μm
の箔を使用し、これにスパッタリングによるドライエッ
チングによりに第2電極6…およびこの第2電極6の開
口部6a…のパターンをパターニングして形成したもの
である。なお、「インコロイ800」の合金成分は32
Ni−20Cr−0.27Cu−46Fe−35SiO
2 −0.75Mn−0.04Cである。
【0031】したがって、この場合も第2電極6の電極
板をニッケル基合金材料である米インコ社製の「インコ
ロイ800」(商品名)によって形成したので、第1の
実施例と同様に従来のようにステンレス鋼を第2電極6
として使用した場合に比べて長時間の印刷を行なう場合
でも画質の低下がなく、例えば100000枚以上の印
刷を行なう場合であっても従来のような画質の低下がな
く、印刷した画像中に濃淡がはっきりした帯状のバンド
として現われる不具合が認められない程度に高精度な画
像品質を得ることができるとともに、耐久性の向上を図
ることができる。
【0032】次に、本発明の第3の実施例について説明
する。この実施例では第2電極6の電極板のニッケル基
合金材料としてNi−Cr−Mo−Fe系合金である米
CABOT社製の「ハステロイB」(商品名)の厚さ2
5μmの箔を使用し、これにスパッタリングによるドラ
イエッチングによりに第2電極6…およびこの第2電極
6の開口部6a…のパターンをパターニングして形成し
たものである。なお、「ハステロイB」の合金成分はN
i−28Mo−5Fe−Coである。また、それ以外の
部分は第1の実施例と同様である。
【0033】したがって、この場合も第2電極6の電極
板をニッケル基合金材料である米CABOT社製の「ハ
ステロイB」(商品名)によって形成したので、第1の
実施例と同様に従来のようにステンレス鋼を第2電極6
として使用した場合に比べて長時間の印刷を行なう場合
でも画質の低下がなく、例えば100000枚以上の印
刷を行なう場合であっても従来のような画質の低下がな
く、印刷した画像中に濃淡がはっきりした帯状のバンド
として現われる不具合が認められない程度に高精度な画
像品質を得ることができるとともに、耐久性の向上を図
ることができる。さらに、その他この発明の要旨を逸脱
しない範囲で種々変形実施できることは勿論である。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば第2電極をニッケル基合
金材料によって形成したので、長時間の印刷を行なう場
合でも画質の低下がなく、イオン発生量を均一化して高
精度な画像品質を得ることができるとともに、耐久性の
向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例を示すもので、(A)は
イオンフロ−静電記録ヘッドの概略構成を示す要部の縦
断面図、(B)はイオンフロ−静電記録ヘッドの断面斜
視図。
【図2】 イオンフロー静電記録ヘッドの製造作業を説
明するもので、(A)は絶縁基板上に第1電極および誘
電体層を形成した状態を示す要部の縦断面図、(B)は
誘電体層上に接着剤を塗布した状態を示す要部の縦断面
図、(C)は誘電体層上に第2電極を接着した状態を示
す要部の縦断面図。
【符号の説明】
2…絶縁基板,3…第1電極,4…誘電体層,6…第2
電極,6a,7a,8a…開口部,7…絶縁体層,8…
第3電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板上に同方向に略直線状に延設さ
    れ、略平行に並設された複数の第1電極と、これらの第
    1電極と交差する方向に延設され、前記第1電極ととも
    にマトリックスを形成し、このマトリックスに対応する
    部位に開口部が形成された複数の第2電極と、この第2
    電極に対して前記第1電極とは反対側に配置され、前記
    マトリックスと対応する部位に開口部が形成された第3
    電極と、前記第1電極と第2電極との間に設けられた誘
    電体層と、前記第2電極と第3電極との間に設けられ、
    前記マトリックスに対応する部位に開口部が形成された
    絶縁体層とを備えたイオンフロー静電記録ヘッドにおい
    て、前記第2電極をニッケル基合金材料によって形成し
    たことを特徴とするイオンフロー静電記録ヘッド。
JP307792A 1992-01-10 1992-01-10 イオンフロー静電記録ヘッド Withdrawn JPH05185645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP307792A JPH05185645A (ja) 1992-01-10 1992-01-10 イオンフロー静電記録ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP307792A JPH05185645A (ja) 1992-01-10 1992-01-10 イオンフロー静電記録ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05185645A true JPH05185645A (ja) 1993-07-27

Family

ID=11547280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP307792A Withdrawn JPH05185645A (ja) 1992-01-10 1992-01-10 イオンフロー静電記録ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05185645A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996033072A1 (de) * 1995-04-19 1996-10-24 Pelikan Produktions Ag Elektrodenanordnung und kontragraphiegerät

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996033072A1 (de) * 1995-04-19 1996-10-24 Pelikan Produktions Ag Elektrodenanordnung und kontragraphiegerät
US6145964A (en) * 1995-04-19 2000-11-14 Pelikan Produktions Ag Contragraphy apparatus having an electrode arrangement useful for contragraphy printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05185645A (ja) イオンフロー静電記録ヘッド
JPH05185646A (ja) イオンフロー静電記録ヘッド
US6239823B1 (en) Electrostatic latent image forming printhead having separate discharge and modulation electrodes
JP3982655B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH06206339A (ja) イオンフロー静電記録ヘッド
JPH05169717A (ja) イオンフロー静電記録ヘッド
JPH0524252A (ja) イオンフロー静電記録ヘツドとその製造方法
JPH0776128A (ja) 放電装置
JPS6356718B2 (ja)
EP0346935A2 (en) Ink jet recording head and process for preparing a substrate for a recording head
JPH05124255A (ja) イオンフロー静電記録ヘツドの製造方法
JPH04249164A (ja) サーマルヘッドの製造方法
JPH0445960A (ja) 画像記録用電極の製造方法
JPH05124253A (ja) イオンフロー静電記録ヘツド
JPH05286168A (ja) イオンフロー静電記録ヘッド
JPH081988A (ja) イオンフロー静電記録ヘッドとその製造方法
JPS5929172A (ja) サ−マルヘツド
JPH05147258A (ja) イオンフロー静電記録ヘツドの製造方法
JPS63270158A (ja) 静電潜像形成装置の製造方法
JPH0531951A (ja) 静電記録用イオン発生装置の製造方法
JPS6093744A (ja) 螢光表示管
JPH05229172A (ja) イオンフロー静電記録ヘッド
JPS61117715A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP2002225325A (ja) サーマルヘッドの製造方法
JPH0520515B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408