JPH051833A - ブライン冷却手段を備えた二重筒内コイル型熱交換器 - Google Patents

ブライン冷却手段を備えた二重筒内コイル型熱交換器

Info

Publication number
JPH051833A
JPH051833A JP18204491A JP18204491A JPH051833A JP H051833 A JPH051833 A JP H051833A JP 18204491 A JP18204491 A JP 18204491A JP 18204491 A JP18204491 A JP 18204491A JP H051833 A JPH051833 A JP H051833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
double
brine
pipe
brine cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18204491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3151003B2 (ja
Inventor
Yasutoshi Senoo
泰利 妹尾
Akiyoshi Itabashi
明吉 板橋
Akio Morita
昭生 森田
Kyosuke Sasaki
恭助 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIURA KENKYUSHO KK
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
MIURA KENKYUSHO KK
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIURA KENKYUSHO KK, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical MIURA KENKYUSHO KK
Priority to JP18204491A priority Critical patent/JP3151003B2/ja
Publication of JPH051833A publication Critical patent/JPH051833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3151003B2 publication Critical patent/JP3151003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 二重筒内コイル型熱交換器(1) の外周面に、
冷凍機(3)に連通する蒸発管(3d)を内管とし、ブライン
冷却管(2) を外管とする二重管を螺旋状に配置すること
により、過冷却水製造装置を小型化する。 【構成】 内側ケーシング(5) と外側ケーシング(6) と
の間に管状メンバー(7)を螺旋状に配置して成る二重筒
内コイル型熱交換器(1) の構成において、前記外側ケー
シング(6) の外周に、ブライン冷却管(2) を螺旋状に配
置し、このブライン冷却管(2) の内部に、冷凍機(3) に
連通した状態の蒸発管(3d)を螺旋状に挿入して二重管構
造としたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、水などを冷却するた
めの二重筒内コイル型熱交換器の外側ケーシングの外側
に、冷媒の蒸発管を含むブライン冷却管を配置した、過
冷却水製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の冷却水製造装置としては、渦巻状
又は螺旋状の冷媒管及び水管をブラインの槽内に浸漬
し、ブラインを攪拌器で攪拌して水管内の原水を冷却す
るものや、図2に示すように、冷凍機、ブライン熱交換
器及び冷水熱交換器を並列に設置したものが知られてい
る。前者では大きなブライン槽を必要とする。一方、後
者では、冷凍機のほかに二個の熱交換機が必要で、これ
らを並列に設置すると設置場所が大きくなり種々の制約
を受ける。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上述の問
題点に鑑み、冷水熱交換器の外周面に冷媒の蒸発管を含
むブライン冷却管を螺旋状に配置して、装置全体の小型
化及び省スペース化を図った過冷却水製造装置を提供す
るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上述の課題
を解決するために内側ケーシングと外側ケーシングとの
間に管状メンバーを螺旋状に配置して成る二重筒内コイ
ル型熱交換器の構成において、前記外側ケーシングの外
周に、ブライン冷却管を螺旋状に配置し、このブライン
冷却管の内部に、冷凍機に連通した状態の蒸発管を挿入
して二重管構造としたことを特徴としている。
【0005】
【作用】この発明によると、冷凍機の凝縮器から出た高
圧の液状冷媒は、膨張弁を介してブライン冷却管内の蒸
発管内に入る。ここで蒸発潜熱をブラインから奪うので
ブラインは冷却され、ついでこのブラインは、熱交換器
の管状メンバーに沿って形成されている螺旋状流路を周
回し、管状メンバー内の水を冷却する。
【0006】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、この発明を適用して得た過冷却水製造
装置の系統図である。図中(1)は、冷水熱交換器、(2)
は、ブライン冷却管、(3) は、冷凍機、(4)は、蓄冷水
槽を示す。
【0007】熱交換器(1) は、内側ケーシング(5) と、
外側ケーシング(6) 及びこれら内側ケーシング(5) と外
側ケーシング(6) との間に螺旋状に配置した好ましくは
銅合金製の管状メンバー(7) から成っている。この形式
の熱交換器は、ブラインの主流を設定するところの管状
メンバー(7) に沿って延びる螺旋状流路(8) 及び、内外
側のケーシング(5) (6) と管状メンバー(7) との隙間を
バイパスする洩れ流路(8')をそれぞれ形成して、それら
ケーシング(5) (6) 間に導入したブラインの流れを二分
する構成としてある。尚、内側ケーシング(5) 及び外側
ケーシング(6)の上下端部に対しては、蓋板(9) を当て
がい、これによって両者間に形成した流路を封鎖してあ
る。
【0008】前記螺旋状流路(8) とブライン冷却管(2)
との間には、ブラインの循環路(10)(10') を接続し、循
環路(10)の途中に循環ポンプ(11)を設けている。同様な
循環路(12)(13)及びポンプ(14)は、熱交換器(1) の管状
メンバー(7) と前記蓄冷水槽(4) との間に接続してある
が、この系路には、水等の被冷却流体が流れるようにな
っている。〔図1参照〕
【0009】ブライン冷却管(2) は、前記熱交換器(1)
の外側ケーシング(6) の外周面に螺旋状に密着して配置
してある。前記冷凍機(3) は、圧縮器(3a)、凝縮器(3
b)、膨張弁(3c)及び蒸発管(3d)から成り、凝縮器(3b)か
ら出た高圧の液状冷媒を、膨張弁(3c)により減圧した
後、蒸発管(3d)を介して、蒸発潜熱によりブラインを冷
却する方式を利用したもので、この発明では、蒸発管(3
d)は、前記螺旋状のブライン冷却管(2) の内部に挿入し
てある。尚、図中(15)は、ブライン冷却管(2) の外部を
覆う断熱材である。
【0010】蓄冷水槽(4) は、熱交換器(1) 内の管状メ
ンバー(7) に循環路(12)(13)を介して連通していて、過
冷却水が流入しその一部が氷結して貯えるれるようにな
っている。(16)は、常温水を蓄熱水槽(4) に供給して解
氷するためのバルブであり、(17)は、得られた冷水を取
り出すためのバルブである。
【0011】上記構成の過冷却水製造装置においては、
冷凍機(3) の駆動により、ブライン冷却管(2) 内のブラ
インを所定温度(約−10℃)に冷却する。このブライン
は循環ポンプ(11)の駆動により循環路(10)(10') を通過
して、図1の矢印のごとく、熱交換器(1) の管状メンバ
ー(7) を介して形成された螺旋状流路(8) を通り周回す
るものと、洩れ流路(8')を通って軸線に平行に管状メン
バー(7) の両側面をバイパス通過するものとに分岐して
流れる。
【0012】一方、循環ポンプ(14)の駆動により循環路
(12)(13)を流れる水は、図1の矢印で示すように、熱交
換器(1) の下端部より水管すなわち管状メンバー(7) 中
を通り、前記のブラインとは逆向きに流れて蓄冷水槽
(4) へ還流する。その際、螺旋状流路(8) におけるブラ
インと水との熱交換と同時に、洩れ流路(8')を通過する
ブラインにより管状メンバーの周壁が全体的かつ一様に
冷却され、水に対する熱伝達率が向上する。
【0013】上述のようにして、螺旋状流路(8) 及び洩
れ流路(8')にブラインを流通させ、管状メンバー(7) 中
に水を送給することにより、蓄冷水槽(4) に還流したと
きは、氷点温度以下(約−4℃)の過冷却水となり、そ
のうちの約5%は氷片化するので、連続運転を行えば、
シャーベットを蓄冷水槽(4) 内に所要量貯えることがで
きる。
【0014】この発明の上記実施例では、ブライン冷却
管(2) の内部に蒸発管(3d)を挿入して二重管としたが、
これを逆にしても良い。又、前記蒸発管(3d)の表面に多
数の突起をつけるか、或いは、溝を形成して熱伝達率を
増大させることもできる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は、冷凍
機に連通する蒸発管を内管とし、ブライン冷却管を外管
とする二重管構成のブライン冷却管を、水冷却用の二重
筒内熱交換器の外側ケーシングの外周面に、螺旋状に配
置した構成としたので、これら2個の熱交換器の間には
無駄な空間がなく、従来のものに比し過冷却水製造装置
全体を小型化するとともに省スペース化に貢献すること
ができる。又、水冷却用熱交換器とブライン冷却管との
全体を覆う表面積が狭いから、これを覆う断熱材も小さ
くてすみ、外部からの熱の漏洩を少くすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す過冷却水製造装置の
系統図である。
【図2】従来の過冷却水製造装置の系統図である。
【符号の説明】
(1) 熱交換器 (2) ブライン冷却管 (3) 冷凍機 (3d) 蒸発管 (5) 内側ケーシング (6) 外側ケーシング (7) 管状メンバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森田 昭生 愛知県西春日井郡西枇杷島町字旭町3丁目 1番地 三菱重工業株式会社エアコン製作 所内 (72)発明者 佐々木 恭助 愛知県西春日井郡西枇杷島町字旭町3丁目 1番地 三菱重工業株式会社エアコン製作 所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 内側ケーシング(5) と外側ケーシング
    (6) との間に管状メンバー(7) を螺旋状に配置して成る
    二重筒内コイル型熱交換器(1) の構成において、 前記
    外側ケーシング(6) の外周に、ブライン冷却管(2) を螺
    旋状に配置し、このブライン冷却管(2) の内部に、冷凍
    機(3) に連通した状態の蒸発管(3d)を挿入して二重管構
    造としたことを特徴とするブライン冷却手段を備えた二
    重筒内コイル型熱交換器。
JP18204491A 1991-06-25 1991-06-25 過冷却水製造装置の二重筒内コイル型熱交換器 Expired - Fee Related JP3151003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18204491A JP3151003B2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 過冷却水製造装置の二重筒内コイル型熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18204491A JP3151003B2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 過冷却水製造装置の二重筒内コイル型熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH051833A true JPH051833A (ja) 1993-01-08
JP3151003B2 JP3151003B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=16111363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18204491A Expired - Fee Related JP3151003B2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 過冷却水製造装置の二重筒内コイル型熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3151003B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020066752A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 ダイキン工業株式会社 熱交換器及び空調システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020066752A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 ダイキン工業株式会社 熱交換器及び空調システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3151003B2 (ja) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5727393A (en) Multi-stage cooling system for commerical refrigeration
US4338794A (en) High efficiency ice-making system
US6672079B2 (en) Ice cream machine having an auxiliary evaporator tank
JP3382908B2 (ja) 冷蔵庫
JPH051833A (ja) ブライン冷却手段を備えた二重筒内コイル型熱交換器
JP2001004173A (ja) 氷蓄熱式空気調和装置及び運転方法
JP3408022B2 (ja) 冷凍装置
JP2513048Y2 (ja) 二重筒内コイル型熱交換器の凍結解除装置
JP3919362B2 (ja) 氷蓄熱用冷凍機ユニット
JP2551817B2 (ja) 氷蓄熱利用の冷凍システム
CN219014673U (zh) 制冷系统、空调以及冷库
JP4514805B2 (ja) 過冷却水を用いた製氷システム
KR20040063634A (ko) 즉석 아이스크림 제조기
JPH05215490A (ja) ヒートポンプを利用した空調装置
JPS63217171A (ja) 蓄熱用製氷装置
JPH0665760U (ja) 過冷却水用熱交換器の水管形状
JP3401607B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JPH04129040U (ja) ブライン槽を内装した二重筒内コイル型熱交換器
CN2284938Y (zh) 一种具有螺旋直冷式结构的制冷蒸发器
JPH0579267U (ja) 過冷却水用熱交換器の水管形状
CN117824214A (zh) 空气制水机的直冷管及水制冷装置
CN115717786A (zh) 制冷系统、空调以及冷库
JPS6252340A (ja) 氷蓄熱装置
JPS63290372A (ja) リキッドアイス製造装置
JPH0715344B2 (ja) 低温度冷水製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001226

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees