JPH0518265A - 石炭ガス化発電プラント - Google Patents

石炭ガス化発電プラント

Info

Publication number
JPH0518265A
JPH0518265A JP3173592A JP17359291A JPH0518265A JP H0518265 A JPH0518265 A JP H0518265A JP 3173592 A JP3173592 A JP 3173592A JP 17359291 A JP17359291 A JP 17359291A JP H0518265 A JPH0518265 A JP H0518265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
turbine
gas
coal
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3173592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2870232B2 (ja
Inventor
Narihisa Sugita
成久 杉田
Jinichi Tomuro
仁一 戸室
Zensuke Tamura
善助 田村
Yoshiki Noguchi
芳樹 野口
Toshihiko Sasaki
俊彦 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3173592A priority Critical patent/JP2870232B2/ja
Publication of JPH0518265A publication Critical patent/JPH0518265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2870232B2 publication Critical patent/JP2870232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/067Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle the combustion heat coming from a gasification or pyrolysis process, e.g. coal gasification
    • F01K23/068Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle the combustion heat coming from a gasification or pyrolysis process, e.g. coal gasification in combination with an oxygen producing plant, e.g. an air separation plant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04006Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit
    • F25J3/04012Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit by compression of warm gaseous streams; details of intake or interstage cooling
    • F25J3/04018Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit by compression of warm gaseous streams; details of intake or interstage cooling of main feed air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04006Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit
    • F25J3/04012Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit by compression of warm gaseous streams; details of intake or interstage cooling
    • F25J3/0403Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit by compression of warm gaseous streams; details of intake or interstage cooling of nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04521Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
    • F25J3/04527Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general
    • F25J3/04539Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general for the H2/CO synthesis by partial oxidation or oxygen consuming reforming processes of fuels
    • F25J3/04545Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general for the H2/CO synthesis by partial oxidation or oxygen consuming reforming processes of fuels for the gasification of solid or heavy liquid fuels, e.g. integrated gasification combined cycle [IGCC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04521Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
    • F25J3/04563Integration with a nitrogen consuming unit, e.g. for purging, inerting, cooling or heating
    • F25J3/04575Integration with a nitrogen consuming unit, e.g. for purging, inerting, cooling or heating for a gas expansion plant, e.g. dilution of the combustion gas in a gas turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04521Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
    • F25J3/04593The air gas consuming unit is also fed by an air stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04521Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
    • F25J3/04593The air gas consuming unit is also fed by an air stream
    • F25J3/046Completely integrated air feed compression, i.e. common MAC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04521Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
    • F25J3/04593The air gas consuming unit is also fed by an air stream
    • F25J3/04606Partially integrated air feed compression, i.e. independent MAC for the air fractionation unit plus additional air feed from the air gas consuming unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04521Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
    • F25J3/04612Heat exchange integration with process streams, e.g. from the air gas consuming unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04521Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
    • F25J3/04612Heat exchange integration with process streams, e.g. from the air gas consuming unit
    • F25J3/04618Heat exchange integration with process streams, e.g. from the air gas consuming unit for cooling an air stream fed to the air fractionation unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/04Compressor cooling arrangement, e.g. inter- or after-stage cooling or condensate removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • Y02E20/18Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、酸素酸化方式石炭ガス化炉を
用いた石炭ガス化発電プラントの効率を向上することに
ある。 【構成】ガスタービン装置は、空気圧縮機1,燃焼器
2,ガスタービン3及びガスタービン発電機4で構成さ
れる。空気分離装置10では空気を酸素と窒素に分離し
て酸素を石炭ガス化炉5に供給しガス化を行わせる。空
気分離装置10で分離された窒素は窒素ガス圧縮機11
3で昇圧された後でも圧縮機1出口温度より低温である
ためタービン冷却空気冷却器114で熱交換を行う。燃
料ガス供給管112と空気分離装置10からの窒素ガス
配管は燃焼器2前で接合され、燃焼器2へは空気分離装
置10からの窒素ガスも供給される。 【効果】本発明によれば、ガスタービン冷却空気温度を
低くでき、そのため冷却空気量を低減てきるため酸素酸
化方式石炭ガス化炉を用いた石炭ガス化発電プラントの
効率を向上できる効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は酸素酸化方式の石炭ガス
化炉を用いた石炭ガス化発電プラントにおいてガスター
ビンをより高温化しより高効率化を達成するシステム構
成に関する。
【従来の技術】石炭ガス化発電プラントは、石炭を燃料
とする高効率発電プラントの中でも、ガスタービンの利
用によって特に高効率化が期待できるため開発が推進さ
れている。石炭をガス化するガス化炉には多くの形式が
あり、それぞれに特徴があるが、現在の開発の主流は、
微粉化した石炭をノズルから噴射しガス化する噴流層ガ
ス化炉で、ガス化するのに空気を用いる空気酸化方式と
酸素を用いる酸素酸化方式がある。本発明は、酸素酸化
方式の石炭ガス化炉に関するものであり、従来の酸素酸
化方式の石炭ガス化炉を用いた石炭ガス化発電プラント
の構成については、例えば特開昭59−229005号公報に記
載されている。ところで石炭ガス化発電プラントでは、
石炭ガス化炉で発生したガス化燃料をガスタービンの燃
料として使用するが、このガスタービンの動翼等は冷却
空気によって充分に冷却される必要が有る。ガスタービ
ンの冷却空気を冷却する効果については、米国機械学会
論文集第106編第4号(1984年12月)、第756
頁から第764頁(Trans.ASME,Vol.106,No.4,Oct.198
4,PP756−764)に記載されている。
【発明が解決しようとする課題】現在の石炭ガス化炉の
主流である噴流層石炭ガス化炉では、ガス化した石炭灰
を溶融させガス化炉下部出口から排出させる必要がある
ためガス化炉内部の温度を石炭灰の溶融温度以上に保た
ねばならない。炉内温度は石炭の発熱反応によって温度
を維持しているため、ガス化のために空気を用いる空気
酸化方式の噴流層ガス化炉では、反応に関与しない窒素
を79%(体積比)を含むため、炉内温度維持には供給
空気の温度を高める等の手段を用いないと炉内発熱反応
の割合が増加し、石炭の化学エネルギー消費量が多くな
り、ガス化炉出口の石炭ガス化燃料の発熱量は低下す
る。石炭ガス化燃料の発熱量が低下するとガスタービン
の出力割合が低下するため、発電プラント全体の効率は
低下することになる。このため、石炭ガス化発電プラン
ト内に空気分離装置を設置し、石炭ガス化発電プラント
内で分離された酸素を石炭ガス化炉に供給する酸素酸化
方式の石炭ガス化炉を用いた石炭ガス化発電プラントが
検討されている。この酸素酸化方式の石炭ガス化発電プ
ラントにおいても、より高効率化することが要求されて
おり、特開昭59−229005号公報では、ボトミングプラン
トである蒸気タービン系の改良か提案されている。しか
しながら、ボトミング系の改良は限度があり、本質的に
はガスタービンの効率向上が期待されている。ガスター
ビンの高効率化手段として、タービン入口温度を高温化
することが有効であることは、周知の事実であるが、高
温化に伴いタービンの冷却に必要とされる冷却空気の量
が増加するため、タービン翼冷却構造やタービン翼材料
の改良なしには高効率化の効果が得られなくなってい
る。このため冷却空気の量を減少する手段としてガスタ
ービン冷却空気の温度を予め冷却し低温化することが米
国機械学会論文集第106編第4号(1984年12
月)、第756頁から第764頁(Trans.ASME,Vol.106,
No.4,Oct.1984,PP756−764)で提案されている。冷却空
気の温度を低下させることによって冷却空気量を減少さ
せることができるし、同じ冷却空気量であればタービン
翼温度を低下させてガスタービンの寿命および信頼性を
向上させることができる。しかしながら、冷却空気量の
減少によってガスタービン単体の効率は向上するが、ガ
スタービン冷却空気冷却時の冷却空気の顕熱の回収を効
果的に行わねば発電プラントとしての効率は低下する。
このため、発電プラント内部で顕熱を回収する方法が重
要となっている。以上のことから本発明の目的は、酸素
酸化方式石炭ガス化炉を用いた石炭ガス化発電プラント
の効率を向上することにある。
【課題を解決するための手段】従来の酸素酸化方式の石
炭ガス化発電プラントでは、空気分離装置において分離
された窒素を石炭ガス化炉へ石炭を供給するために用い
るのみで、石炭ガス化発電プラント系外に放出してお
り、分離された窒素を系内で十分に用いていなかった
点、さらに、この窒素は空気分離装置内で空気を分離す
る際に窒素の液化温度近くまで下げられ、空気分離装置
出口では、約20℃と低温であり、空気分離装置の作動
圧力を通常より高くすることにより低温の窒素が得られ
る点に注目し、本発明においては、この窒素の持つ冷熱
をガスタービン高温部を冷却する冷却空気の冷却に用い
るようにした。
【作用】酸素酸化石炭ガス化炉を用いた石炭ガス化発電
プラントでは、石炭ガス化炉で酸素をガス化するために
酸素を必要とし、酸素を製造する設備として空気分離装
置をプラント内に設置している。空気分離装置では、外
部より空気を装置内に取入れ、低温化し空気の成分であ
る窒素と酸素の液化温度差によって窒素と酸素を分離す
る。したがって、空気分離装置出口における窒素及び酸
素はプロセスの違いによって異なるが、本質的には低温
(常温)となって出てくる。また、空気分離装置内では
圧力による液化温度の差を利用するため、通常空気を6
気圧(ata)まで加圧し空気分離装置へ供給し、常圧(1a
ta)の酸素及び窒素を得ている。本発明では空気分離装
置の作動圧力をガスタービンの作動圧力近くにすること
によって、空気分離装置で発生した窒素ガスの昇圧圧縮
機圧力比をガスタービン圧縮機より小さくし、窒素ガス
昇圧圧縮機出口の温度を、ガスタービン圧縮機出口の空
気温度より低くすることが可能になる。
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1により説明す
る。ガスタービン装置は、空気圧縮機1,燃焼器2,ガ
スタービン3及びガスタービン発電機4で構成される。
空気圧縮機1の出口からは、ガスタービン高温部にター
ビン冷却管路111が設けてあり、タービン冷却管路1
11上にはタービン冷却空気冷却器114が設置されて
いる。石炭ガス化炉5には石炭供給系統52の他に、空
気分離装置10から酸素配管系統が接続され系統には酸
素圧縮機11が設置されている。空気分離装置10に
は、空気圧縮機12からの空気配管が接続されている。
また、空気分離装置10からの窒素配管は窒素ガス圧縮
機113を経由してタービン冷却空気冷却器114を経
由した後に燃料ガス供給管112に接続される。ガス化
炉5出口からは、粗製燃料ガス配管53が粗製燃料ガス
熱回収ボイラー6に接続され、ガス化炉5内には、蒸発
器38が設置され、粗製燃料ガス熱回収ボイラー6にも
蒸発器39、さらにエコノマイザー36、過熱器40が
設置される。粗製燃料ガス熱回収ボイラー40出口から
の配管は、ガス=ガス熱交換器7を通りガス精製装置8
へ接続される。ガス精製装置8からの配管は再びガス=
ガス熱交換器7及び燃料ガス供給管112を通りガスタ
ービン装置の燃焼器2に接続される。ガス精製装置8か
らは硫黄回収装置9への配管も接続される。ガスタービ
ン3の排気ダクトは、排熱回収ボイラー14に接続され
る。排熱回収ボイラー14内では、低圧エコノマイザー
30,低圧ドラム31,低圧蒸発器32,高圧エコノマ
イザー33,高圧ドラム34,高圧蒸発器35,過熱器
45,再熱器46,加圧ポンプ23が設置されている。
蒸気タービン系は、高圧蒸気タービン15,再熱蒸気タ
ービン16,低圧タービン17,蒸気タービン発電機1
8,復水器19,給水ポンプ20で構成されている。復
水器19からの給水管路57は、給水ポンプ20を通り
排熱回収ボイラー14内の低圧エコノマイザー30に接
続される。低圧エコノマイザー30の出口は低圧ドラム
31に接続されると同時に、加圧ポンプ23へ接続され
る。加圧ポンプ23出口の配管は、高圧エコノマイザー
33につながり高圧ドラム34へ接続さられる。さら
に、加圧ポンプ23出口から、粗製燃料ガス熱回収ボイ
ラー6のエコノマイザー36にも接続される配管が設け
られる。低圧ドラム31は低圧蒸発器32を備え、高圧
ドラム34は高圧蒸発器35を備えている。高圧ドラム
34は過熱器45に接続され、過熱器の途中には、粗製
燃料ガス熱回収ボイラー6の過熱器40からの配管が接
続される。粗製燃料ガス熱回収ボイラー6のエコノマイ
ザー36の出口は高圧ドラム37につながり、ドラムか
らはガス化炉5内の蒸発器38及び、粗製燃料ガス熱回
収ボイラー6の蒸発器39に接続されると同時に、過熱
器40に接続される。排熱回収ボイラー14内の過熱器
45からの配管は高圧蒸気タービン15に接続され、高
圧蒸気タービン15出口からは排熱回収ボイラー14内
の再熱器46へ配管が接続される。また、配管には低圧
ドラム31からの配管も接続される。再熱器46出口か
らは再熱蒸気タービン16へ配管が接続され、再熱蒸気
タービン16出口からは低圧タービン17へ管路が接続
され低圧蒸気タービン17出口からは、復水器19に管
路が接続される。蒸気タービン発電機18は、高圧蒸気
タービン15,再熱蒸気タービン16,低圧蒸気タービ
ン17に接続されている。空気分離装置10へは空気圧
縮機12によって15ata 程度に圧縮された空気が供給
される。空気圧縮機12は一般には中間冷却器付きの圧
縮機で圧縮動力の低減を計っている。この高圧空気は空
気分離装置10内で膨張して酸素と窒素に分離され、空
気分離装置10出口では、10ata 、20℃の酸素及び
窒素が得られる。酸素は酸素圧縮機11によって35at
a 程度に昇圧された後にガス化剤として石炭ガス化炉5
に供給される。ガス化炉5では、酸素によって石炭供給
系統52から供給された石炭がガス化され粗製ガスがつ
くられる。この粗製ガスは温度が高いため粗製燃料ガス
熱回収ボイラー6におくられ排熱回収ボイラー14の加
圧ポンプ23から送られた高圧給水をボイラー6内のエ
コノマイザー36で加熱し、ドラム37に送り、蒸発器
39及びガス化炉の蒸発器38で蒸発させ、さらに過熱
器40で過熱する。粗製燃料ガス熱回収ボイラー6をで
た粗製ガスはガス=ガス熱交換器7にはいって、ガス精
製装置8をでた精製燃料ガスを加熱しガス精製装置8に
はいる。ガス精製装置では、粗製ガス中の不純物、特に
硫黄を含む硫化物が除去される。ガス精製装置8で回収
された硫黄は硫黄回収装置9で回収される。ガス精製装
置8をでた精製燃料ガスはガス=ガス熱交換器7にはい
って加熱された後に燃料ガス供給管112を通ってガス
タービン燃焼器2に供給され燃焼する。燃焼器2をでた
高温の燃焼ガスはガスタービン3に供給され膨張し動力
を発生し、ガスタービン3は空気圧縮機1及びガスター
ビン発電機4を駆動する。ガスタービン出た燃焼ガス5
5は、排熱回収ボイラー14に供給される。排熱回収ボ
イラー14では、復水器19から給水ポンプ20で送ら
れてきた給水を給水配管57を通して、低圧エコノマイ
ザー30に供給し排熱回収ボイラ14内で、低圧ドラム
31,低圧蒸発器32,高圧エコノマイザー33,高圧
ドラム34,高圧蒸発器35,過熱器45を通して加
熱,蒸発,過熱し、過熱蒸気を高圧蒸気タービン15に
供給する。低圧エコノマイザー30出口では、加圧ポン
プ23で昇圧が行われ、高圧給水は高圧エコノマイザー
33及び粗製燃料ガス熱回収ボイラー6のエコノマイザ
ー36に送る。過熱器46の途中には、粗製燃料ガス熱
回収ボイラー6で発生した過熱蒸気が混入する。高圧蒸
気タービン15の戻り蒸気は低圧ドラム31で発生した
蒸気と混ざり再熱器46へおくられ、再度昇温され、再
熱蒸気タービン16,低圧蒸気タービン17へおくられ
る。各タービンで発生した動力は蒸気タービン発電機1
8を駆動する。空気圧縮機1は大気より空気50を取り
込み昇圧し、燃焼器2へ送る。例えば圧力比15位では
圧縮機出口の空気温度は約400℃に達する。ガスター
ビン3高温部を冷却する空気は圧縮機1出口からのター
ビン冷却管路111を通りタービン冷却空気冷却器11
4に供給される。タービン冷却空気冷却器114へは空
気分離装置10から窒素ガス圧縮機113を通して窒素
ガスが供給される。空気分離装置10出口の窒素ガス圧
力は10ata程度であり、ガスタービン燃焼器2に供
給する燃料ガス供給管112へ供給するため25ata
程度までしなければならないが、昇圧に必要な圧力比は
2.5 程度であり、タービン冷却空気冷却器114入口
の窒素温度は約110℃となり、タービン冷却空気冷却
器114出口のタービン冷却空気温度はタービン冷却空
気冷却器114における温度効率を80%と仮定すれ
ば、冷却空気温度は約170℃程度まで低下させること
が可能であり、このため冷却に必要な空気量を低減させ
ることができる。また、冷却空気顕熱も窒素ガスに回収
され、窒素ガスは燃料ガス供給管112で燃料ガスと混
合してガスタービン燃焼器2に供給されるため、冷却空
気冷却熱の損失はない。本実施例によれば、酸素酸化の
石炭ガス化で発生した中カロリーの発熱量の燃料ガスを
空気分離装置10で発生した窒素ガスを混合させること
によって空気酸化の石炭ガス化燃料ガス程度に低下させ
ることができるため、ガスタービン燃焼器2における燃
焼時に発生するサーマルNOxを低下できる効果があ
る。本発明の他の実施例を図2により説明する。図2の
実施例が図1の実施例と異なる点は、空気圧縮機1の出
口から空気分離装置10へ抽気配管122を設置し、圧
縮機抽気配管122上に抽気空気冷却器123,給水加
熱器124および空気冷却器125を設置し、タービン
冷却空気管路121を空気冷却器125と空気分離装置
10の間とガスタービン高温部を結ぶように設けた点で
ある。空気分離装置10からの窒素配管は窒素ガス圧縮
機113,抽気空気冷却器123を通りタービン冷却空
気管路121に接続される。給水ポンプ20からの配管
は給水加熱器124,加圧ポンプ126を経由して粗製
ガス熱回収ボイラ6の粗製ガス熱回収ボイラーエコノマ
イザ36に接続されている。圧縮機1を出た抽気空気は
圧縮機抽気配管122を通り抽気空気冷却器123に入
り、空気分離装置10からの窒素ガスで冷却する。冷却
後の窒素ガスは燃料ガス供給管112で燃料ガスに混合
され燃焼器2に供給される。抽気空気冷却器123で冷
却された抽気空気はさらに給水加熱器124で給水ポン
プ20からの給水によって冷却される。給水は加圧ポン
プ126で昇圧された後に粗製ガス熱回収ボイラ6の粗
製ガス熱回収ボイラーエコノマイザ36へ供給される。
給水加熱器124を出た抽気空気はさらに空気冷却器1
25で冷却水の温度近くまでおとされ、一部はガスター
ビン冷却用空気としてタービン冷却空気管路121を通
ってガスタービン高温冷却部に供給される。残りの空気
は石炭ガス化のための酸素を分離するために空気分離装
置10に送られる。空気分離装置10からの窒素ガスは
窒素ガス圧縮機113で燃焼器2に供給可能な圧力まで
昇圧される。本実施例によれば、図1の実施例に比較し
てタービン冷却空気の温度を冷却水温度近くまで低下さ
せることができるため、冷却空気量をさらに低減できる
効果がある。本発明の他の実施例を図3により説明す
る。図3の実施例が図2の実施例と異なる点は圧縮機抽
気配管122に設けられた空気冷却器125出口にブー
スト圧縮機131を設置したことである。空気冷却器1
25で十分温度低下した抽気空気はブースト圧縮機13
1で昇圧された後に空気分離装置10及びタービン冷却
空気管路121を通りガスタービン高温部供給される。
ガスタービンは部分負荷時に、タービン入口温度を低下
させるために動作圧力が低下する。したがって、空気分
離装置10や石炭ガス化炉5の動作圧力を部分負荷時に
も一定に保つためには、部分負荷に伴い低下する圧縮機
出口の抽気空気圧力を補正する手段が必要となり、ここ
ではブースト圧縮機131を用いてブースト圧縮機13
1出口圧力をガスタービンの部分負荷によらず一定に保
つことが可能であり、部分負荷における空気分離装置1
0および石炭ガス化炉5の運転制御を容易にできる効果
がある。さらに、ブースト圧縮機131によって昇圧が
行われるために、ガスタービン高温部冷却空気の圧力を
常に圧縮機1吐出圧より高く保つことができるために、
冷却効率を高めるため複雑な構造となり圧力損失が増加
するような冷却翼を採用することができ、ガスタービン
高温部の冷却構造,冷却空気通路,冷却方法等に柔軟性
を与えると同時に、ガスタービン冷却の信頼性を確保で
きる効果がある。本発明の他の実施例を図4により説明
する。図4の実施例が図1の実施例と異なる点は圧縮機
1出口に設置したタービン冷却管路111に設けたター
ビン冷却空気冷却器114の代わりに冷却空気混合器1
41をタービン冷却管路111に設置したことである。
空気分離装置10から出た低温の窒素ガスは窒素ガス圧
縮機113で昇圧された後にタービン冷却管路111上
の冷却空気混合器141で圧縮機1出口から抽気された
冷却空気と混合される。この混合によって混合後の混合
ガス温度を低下させることができる。さらに、窒素ガス
の混合によって冷却ガスの流量を増加させることができ
るため、実質的には大幅に圧縮機1吐出空気からの冷却
空気抽気量を低減させることができる効果がある。本発
明の他の実施例を図5により説明する。図5の実施例が
図1の実施例と異なる点は、空気分離装置10から石炭
ガス化炉5への酸素ガス供給管路に設置されていた酸素
圧縮機11を取り除き、空気分離装置10と石炭ガス化
炉5間には酸素供給管152を設置したこと、および、
空気分離装置10からガスタービン燃焼器2までの窒素
ガス配管上、空気分離装置10と燃料ガス圧縮機151
間に燃料ガス窒素混合器154を設け、空気分離装置1
0からの窒素供給管153とガス=ガス熱交換器7から
の燃料ガス供給管112を燃料ガス窒素混合器154で
接続するようにしたことである。本実施例では石炭ガス
化炉5系統は空気分離装置10から酸素供給管152を
通って石炭ガス化炉5に供給される酸素ガスの圧力にな
る。ガス化された燃料ガスは燃料ガス供給管112を通
って燃料ガス窒素混合器154内に供給され、空気分離
装置10から窒素供給管153を通って供給された窒素
ガスと混合された後に燃料ガス圧縮機151で昇圧され
タービン冷却空気冷却器114に供給されタービン冷却
管路111を通ってきた冷却空気を冷却した後に、燃料
として燃焼器2へ供給される。本実施例によれば、空気
分離装置10,石炭ガス化炉5,粗製ガス熱回収ボイラ
6等で構成される燃料供給系と、該燃料を消費するガス
タービン系を、燃料ガス圧縮機151の運転方法によっ
て制御でき、例えば、燃料ガス窒素混合器154の容量を
膨大にすれば、燃料系と発電系の運転を独立に近く形で
行うことが可能になり、部分負荷時の運用性を向上でき
る効果がある。本発明の他の実施例を図6により説明す
る。図6の実施例が図1の実施例と異なる点は、タービ
ン冷却空気管路111をガスタービン圧縮機1の吐出部
より接続することをやめたことである。また、空気分離
装置10に空気を供給する空気圧縮機12を、中間冷却
器163を備えた複数段の構造にしている。ここでは、
空気圧縮機低圧段161出口に中間冷却器163を設置
し中間冷却器163出口からは空気分離装置10に配管
を接続すると同時に、中間冷却器163出口からは空気
圧縮機高圧段162へタービン冷却管路111を接続し
ている。空気圧縮機高圧段162から中間冷却器163
を通り空気分離装置10に供給された空気は図1の実施
例と同様にして酸素と窒素に分離され、該酸素及び窒素
は図1の実施例と同様に処理される。異なるのはガスタ
ービン高温部冷却用の空気で、ガスタービン冷却用の空
気は、空気圧縮機低圧段161で昇圧され中間冷却器1
63で冷却され、さらに空気圧縮機高圧段162で昇圧
された空気がタービン冷却管路111を通じてタービン
冷却空気冷却器114を通った後ガスタービン3高温部
に供給される。本実施例では、ガスタービンの冷却空気
系をガスタービンと独立に計画し、運転することがで
き、ガスタービンの冷却空気の流量,温度,圧力を運転
条件に対して最適にすることができる効果がある。本発
明の他の実施例を図7により説明する。図7の実施例が
図1の実施例と異なる点は、空気分離装置10から燃焼
器2へ接続される窒素配管と燃料ガス供給管112が接
続される部分に触媒燃焼器171を設置した点である。
空気分離装置10では、厳密には、100%の酸素と1
00%の窒素に分離されるわけではなく酸素中に微量の
窒素が含まれるし、窒素中にも微量の酸素が含まれる。
したがって、完全な安全性を確保するためには、該窒素
ガスと該燃料ガスが混合する時点で該窒素ガス中の酸素
を除去することが必要になる。触媒燃焼器171内には
燃焼触媒が設置されているため、空気分離装置10が異
常時を生じ窒素ガス中の酸素ガス濃度が上昇するような
場合であっても、該窒素ガスと該燃料ガスの混合時点
で、燃焼触媒によって酸素ガスは燃料と反応して燃焼し
てしまい、爆発等の異常事態が生じることを防止でき
る。触媒燃焼器171内における燃焼は燃焼器2に供給
される燃料ガスの温度を上昇させるだけで、最終的には
燃焼器2へ供給されるだけで損失にはならない。本発明
の他の実施例を図8により説明する。図8の実施例が図
1の実施例と異なる点は、燃料ガス供給管112とター
ビン冷却空気冷却器114間の窒素ガス供給配管に窒素
ガス制御弁制御装置182を備えた窒素ガス制御弁18
1を設置し、燃料ガス供給管112上に燃料ガス発熱量
測定器183を設置した点である。石炭ガス化炉5で発
生する燃料ガスの発熱量は石炭の種類が変われば変化す
るだけでなく、負荷の状態などによっても変化する。特
に石炭ガス化複合発電プラントの負荷変化時には空気分
離装置10の運転もアンバランス状態となるため石炭ガ
ス化炉5に供給される酸素ガス量も所定の量とはならず
発生する燃料ガスの発熱量は変化する。この発熱量の変
化は一定の発熱量で供給される燃料を前提にして考えて
あるガスタービンの制御を困難にする。特に、発熱量が
異常に上昇した場合には燃焼器2内での温度が上昇しガ
スタービン翼を焼損することとなる。本実施例では、燃
料ガス供給管112上に設置された燃料ガス発熱量測定
器183で発熱量の変化を検知し、その信号を窒素ガス
制御弁制御装置182に送り、窒素ガス制御弁181を
制御し、燃料ガスに混合する窒素ガス量を制御し、燃焼
器2に供給される燃料ガスの発熱量を制御できる効果が
ある。本発明の他の実施例を図9により説明する。図9
の実施例が図1の実施例と異なる点は、窒素ガス圧縮機
113と燃料ガス供給管112間の窒素ガス供給配管を
2系統にしたことである。第一の系統は窒素ガス圧縮機
113と燃料ガス供給管112を直接に接続し、第二の
系統は窒素ガス圧縮機113から窒素ガスバイパス制御
弁191を経由してタービン冷却空気冷却器114を通
って燃料ガス供給管112に接続される。ガスタービン
3内の温度は運転状態や負荷によって変化するため、運
転状態に対応した最適な冷却を行うことが望ましいが、
従来のガスタービンでは、安全のために必要以上の冷却
空気量を流している。これは、冷却に最適な冷却空気の
量や、温度,圧力が検知できたとしても、制御する手段
がなかったためである。本実施例では、ガスタービン3
の状態に対応して窒素ガスバイパス制御弁191を制御
することによってタービン冷却空気冷却器114に供給
される窒素量を変化させタービン冷却空気冷却器114
内での熱交換量を変化させることによって、ガスタービ
ン3に供給される冷却空気温度を変え、最適な冷却空気
温度を得ることができる効果がある。本発明の他の実施
例を図10により説明する。図10の実施例が図6の実
施例と異なる点は、窒素ガス圧縮機113と燃料ガス供
給管112間の窒素ガス供給配管を2系統にしたことで
ある。第一の系統は窒素ガス圧縮機113と燃料ガス供
給管112を直接に接続し、第二の系統は窒素ガス圧縮
機113から窒素ガスバイパス制御弁191を経由して
タービン冷却空気冷却器114を通って燃料ガス供給管
112に接続される。また、空気圧縮機低圧段161と
空気圧縮機高圧段162は別系統の駆動装置で駆動さ
れ、中間冷却器163と空気圧縮機高圧段162の管路
には冷却空気制御弁201を設置してある。この実施例
では、図9で示した実施例と同様な効果を目的としてお
り、図9の実施例で示した窒素ガスバイパス制御弁19
1を用いた冷却空気温度の制御に加え、冷却空気制御弁
201及び空気圧縮機高圧段162を制御することによ
って冷却空気の量及び圧力の制御ができる効果がある。
【発明の効果】本発明によれば、ガスタービン冷却空気
温度を低くでき、そのためガスタービンの冷却空気量を
低減てきるため酸素酸化方式石炭ガス化炉を用いた石炭
ガス化発電プラントの効率を向上する効果がある。以
下、本発明の効果について、より定量的な説明をする。
ガスタービンでは圧縮機出口よりガスタービン翼等ガス
タービン高温部冷却用の空気を抽気する、冷却空気管路
は圧縮機出口からガスタービン高温冷却部に接続されて
おり、管路の途中にタービン冷却空気冷却器を設置して
おく。空気分離装置で分離した酸素は石炭ガス化炉に供
給されて石炭をガス化するために使用されるが、低温の
窒素は窒素圧縮機で昇圧された後に、タービン冷却空気
冷却器に供給され、タービン冷却空気冷却器内でガスタ
ービン冷却空気を冷却する。窒素はタービン冷却空気冷
却器を出た後ガスタービンの燃焼器に供給されるため、
ガスタービン冷却空気を冷却した熱はそのままガスター
ビン内に回収することができる。ガスタービン冷却空気
を冷却することによって、ガスタービン高温部の冷却に
必要とされる冷却空気の量は、ガスタービンの空気圧縮
機出口より抽気した空気を用いた場合より、少なくする
ことができるためガスタービンの出力は増加する。ター
ビン冷却空気冷却器で冷却空気との熱交換によって温度
ガスタービン冷却空気の持っていた顕熱も有効にガス化
炉系に回収させることができるため、石炭ガス化発電プ
ラントの効率を向上させることができる。ガスタービン
翼の冷却効率と冷却に必要な冷却空気量の一般的関係を
前記の米国機械学会論文集第106編第4号(1984
年12月)、第756頁から第764頁(Trans.ASME,V
ol.106,No.4,Oct.1984,PP756−764)を参照して説明す
る。図11で横軸の冷却空気量Φc は、必要とされる冷
却空気流量Gc (kg/s)とガスタービン入口流量G
(kg/s)の比で、縦軸の冷却効率ηは、ガスタービ
ン入口ガス温度Tg(℃),ガスタービン翼材料温度Tb
(℃),ガスタービン冷却空気温度Tc(℃)を用い
て、 η=(Tg−Tb)/(Tg−Tc) で定義される。冷却効率ηと冷却空気量Φc の関係を表
す曲線は、冷却翼の冷却構造によって決まるため、採用
するガスタービン翼材料の許容温度Tbと冷却空気温度
Tcが決まれば、ガスタービン入口ガス温度Tg に対す
る必要冷却空気量を求めることができる。例えば、圧縮
機圧力比15のガスタービンのデータ及び、図11の 1
st STAGE NOZZLE & BUCKETの曲線を用いて必要な冷却空
気量を計算すると、以下のようになる。 ガスタービン入口ガス温度 Tg=1300(℃) ガスタービン翼材料の許容温度 Tb= 800(℃) 冷却空気温度 Tc= 400(℃) η=(1300−800)/(1300−400)=0.5
555 図11の 1 st STAGE NOZZLE & BUCKET の曲線を用い
てη=0.5555から冷却空気量Φc を求めると、Φc
=0.0491となり、必要な冷却空気流量は、4.91
% となる。空気分離装置10への供給空気圧力を15a
ta とすると、空気分離装置10では圧力約10ata 、
温度20℃の窒素が発生する。この窒素をガスタービン
燃焼器に供給するため窒素圧縮機で25ata まで昇圧す
ると、圧縮機出口温度は110℃になり、タービン冷却空
気冷却器114の温度効率を80%と仮定すれば、冷却
空気の温度は168℃まで低下させることができる。こ
の場合の必要冷却空気量は、 η=(1300−800)/(1300−168)=0.4169 Φc=0.0245 となり、4.91−2.45=2.46(%)の冷却空気
量を低減させることとなる。冷却空気量の低減によるガ
スタービン性能及び石炭ガス化発電プラント性能の向上
率を一般的に示すには種々の仮定すべき条件があり難し
いが、一般の空気酸化石炭ガス化発電プラントにおいて
は、ガスタービンの発電出力とガスタービンの排熱及び
ガス化炉の排熱で発生した蒸気によって駆動される蒸気
タービンの発電出力の割合は、ほぼ1:1で、ガスター
ビンにおける圧縮機駆動力、ガスタービン出力、発電出
力の割合は、ほぼ1:2:1であることから、例えば冷
却空気量を1%の減少は圧縮機駆動力を1%低下させガ
スタービンの出力を1%増加させ、石炭ガス化発電プラ
ントの出力は0.5% 増加することになり、石炭ガス化
発電プラントの送電端効率を45%とすれば絶対値で
0.22% 効率が向上する。この場合には、冷却空気の
顕熱をできるだけガスタービンのトッピングサイクルで
あるガス化炉系回収するようにすることが前提条件であ
る。また、上記の計算では一つの翼列で2.46 %の冷
却空気量が減少できることを示したが、実際のガスター
ビンでは翼列は6つ以上あり冷却空気量の減少効果はこ
こで仮定した以上に大きくなることは明かである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例。
【図2】本発明の一実施例。
【図3】本発明の一実施例。
【図4】本発明の一実施例。
【図5】本発明の一実施例。
【図6】本発明の一実施例。
【図7】本発明の一実施例。
【図8】本発明の一実施例。
【図9】本発明の一実施例。
【図10】本発明の一実施例。
【図11】本発明の効果を示すためのデータ。
【符号の説明】
1…圧縮機、2…燃焼器、3…ガスタービン、5…石炭
ガス化炉、10…空気分離装置、11…酸素圧縮機、1
2…空気圧縮機、111…タービン冷却空気管路、11
3…窒素ガス圧縮機、114…タービン冷却空気冷却
器、123…抽気空気冷却器、131…ブースト圧縮
機、141…冷却空気混合器、151…燃料ガス圧縮
機、171…触媒燃焼器、181…窒素ガス制御弁、1
91…窒素ガスバイパス弁。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02C 7/141 7910−3G 7/18 E 7910−3G (72)発明者 野口 芳樹 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 佐々木 俊彦 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】空気を導入し、窒素と酸素とに分離する空
    気分離装置、該空気分離装置からの酸素と石炭とを導入
    し、石炭をガス化しガス化燃料を得る石炭ガス化装置、
    空気圧縮機と、燃焼器と、タービンと、発電機を備え、
    圧縮空気と前記ガス化燃料を燃焼器に導き、燃焼ガスを
    タービンに与えて発電機を駆動するガスタービン設備と
    から構成される石炭ガス化発電プラントにおいて、 空気分離装置からの窒素を用いて空気圧縮機からの圧縮
    空気の一部を冷却する空気冷却器、該空気圧縮機からの
    冷却空気を前記タービンの翼冷却空気としてタービンに
    与える手段とを備えたことを特徴とする石炭ガス化発電
    プラント。
  2. 【請求項2】空気を導入し、窒素と酸素とに分離する空
    気分離装置、該空気分離装置からの酸素と石炭とを導入
    し、石炭をガス化しガス化燃料を得る石炭ガス化装置、
    空気圧縮機と、燃焼器と、タービンと、発電機を備え、
    圧縮空気と前記ガス化燃料を燃焼器に導き、燃焼ガスを
    タービンに与えて発電機を駆動するガスタービン設備と
    から構成される石炭ガス化発電プラントにおいて、 空気分離装置からの窒素と空気圧縮機からの圧縮空気の
    一部を混合する空気混合器、該空気混合器からの混合空
    気を前記タービンの翼冷却空気としてタービンに与える
    手段とを備えたことを特徴とする石炭ガス化発電プラン
    ト。
  3. 【請求項3】空気を導入し、窒素と酸素とに分離する空
    気分離装置、該空気分離装置からの酸素と石炭とを導入
    し、石炭をガス化しガス化燃料を得る石炭ガス化装置、
    圧縮空気と前記ガス化燃料を燃焼器に導き、燃焼ガスを
    タービンに与えて発電機を駆動するガスタービン設備と
    から構成される石炭ガス化発電プラントにおいて、 空気分離装置からの窒素を用いて圧縮空気を冷却する空
    気冷却器、該空気冷却器からの冷却空気を前記タービン
    の翼冷却空気としてタービンに与える手段とを備えたこ
    とを特徴とする石炭ガス化発電プラント。
  4. 【請求項4】空気を導入し、窒素と酸素とに分離する空
    気分離装置、該空気分離装置からの酸素と石炭とを導入
    し、石炭をガス化しガス化燃料を得る石炭ガス化装置、
    空気圧縮機と、燃焼器と、タービンと、発電機を備え、
    圧縮空気と前記ガス化燃料を燃焼器に導き、燃焼ガスを
    タービンに与えて発電機を駆動するガスタービン設備と
    から構成される石炭ガス化発電プラントにおいて、 空気分離装置からの窒素を用いて空気圧縮機からの圧縮
    空気の一部を冷却する空気冷却器、該空気圧縮機からの
    冷却空気を前記タービンの翼冷却空気としてタービンに
    与える手段、圧縮空気冷却後の窒素をガス化燃料ととも
    に前記の燃焼器に導入する手段とを備えたことを特徴と
    する石炭ガス化発電プラント。
  5. 【請求項5】空気を導入し、窒素と酸素とに分離する空
    気分離装置、該空気分離装置からの酸素と石炭とを導入
    し、石炭をガス化しガス化燃料を得る石炭ガス化装置、
    空気圧縮機と、燃焼器と、タービンと、発電機を備え、
    圧縮空気と前記ガス化燃料を燃焼器に導き、燃焼ガスを
    タービンに与えて発電機を駆動するガスタービン設備と
    から構成される石炭ガス化発電プラントにおいて、 空気分離装置からの窒素とガス化燃料を混合する混合
    器、該混合器からの混合空気でガスタービン設備の圧縮
    空気を冷却する冷却器、冷却された圧縮空気を前記ター
    ビンの翼冷却空気としてタービンに与える手段とを備え
    たことを特徴とする石炭ガス化発電プラント。
  6. 【請求項6】空気を導入し、窒素と酸素とに分離する空
    気分離装置、該空気分離装置からの酸素と石炭とを導入
    し、石炭をガス化しガス化燃料を得る石炭ガス化装置、
    圧縮空気と前記ガス化燃料を燃焼器に導き、燃焼ガスを
    タービンに与えて発電機を駆動するガスタービン設備と
    から構成される石炭ガス化発電プラントにおいて、 空気分離装置からの窒素を用いて圧縮空気を冷却する空
    気冷却器、該空気冷却器からの冷却空気を前記タービン
    の翼冷却空気としてタービンに与える手段、圧縮空気冷
    却後の窒素をガス化燃料とともに前記の燃焼器に導入す
    る手段とを備えたことを特徴とする石炭ガス化発電プラ
    ント。
JP3173592A 1991-07-15 1991-07-15 石炭ガス化発電プラント Expired - Fee Related JP2870232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3173592A JP2870232B2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 石炭ガス化発電プラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3173592A JP2870232B2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 石炭ガス化発電プラント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0518265A true JPH0518265A (ja) 1993-01-26
JP2870232B2 JP2870232B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=15963454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3173592A Expired - Fee Related JP2870232B2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 石炭ガス化発電プラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2870232B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07301126A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン発電プラント
WO1999050545A1 (en) * 1998-03-30 1999-10-07 Progressive Energy Limited Power generation apparatus and method
WO2004003362A1 (ja) * 2002-06-26 2004-01-08 Jfe Steel Corporation 電力変動の抑制方法およびその発電設備
JP2007500334A (ja) * 2003-07-30 2007-01-11 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・ア・ディレクトワール・エ・コンセイユ・ドゥ・スールベイランス・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード ガスタービンにより空気分離装置に供給するための方法および設備
JPWO2006080057A1 (ja) * 2005-01-26 2008-06-19 川崎重工業株式会社 ガスタービン設備、燃料ガス供給設備および燃料ガスのカロリ上昇抑制方法
WO2010038288A1 (ja) * 2008-10-01 2010-04-08 三菱重工業株式会社 コンバインドサイクル発電プラント、および熱交換器
KR20100074022A (ko) * 2008-12-22 2010-07-01 제너럴 일렉트릭 캄파니 복합 발전 설비 시스템
EP2455443A1 (en) * 2010-11-04 2012-05-23 General Electric Company System for cooling syngas
CN103388497A (zh) * 2013-08-09 2013-11-13 中国能源建设集团广东省电力设计研究院 用于改进igcc发电设施性能的预热清洁合成气方法及系统
JP2014148576A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス化複合発電システムおよびガス化複合発電システムの運用方法
JP2015183594A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 三菱日立パワーシステムズ株式会社 給水予熱装置、これを備えているガスタービンプラント、及び給水予熱方法
JP2016006328A (ja) * 2015-09-24 2016-01-14 三菱日立パワーシステムズ株式会社 石炭ガス化複合発電設備
WO2018070394A1 (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 三菱日立パワーシステムズ株式会社 炉壁、ガス化炉設備およびガス化複合発電設備ならびに炉壁の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102562302B (zh) * 2012-02-15 2013-11-13 武汉都市环保工程技术股份有限公司 燃气-蒸汽联合循环惰性气体保护控制系统

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07301126A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン発電プラント
WO1999050545A1 (en) * 1998-03-30 1999-10-07 Progressive Energy Limited Power generation apparatus and method
WO2004003362A1 (ja) * 2002-06-26 2004-01-08 Jfe Steel Corporation 電力変動の抑制方法およびその発電設備
JP2007500334A (ja) * 2003-07-30 2007-01-11 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・ア・ディレクトワール・エ・コンセイユ・ドゥ・スールベイランス・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード ガスタービンにより空気分離装置に供給するための方法および設備
JP4913591B2 (ja) * 2003-07-30 2012-04-11 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード ガスタービンにより空気分離装置に供給するための方法および設備
JP4611373B2 (ja) * 2005-01-26 2011-01-12 川崎重工業株式会社 ガスタービン設備、燃料ガス供給設備および燃料ガスのカロリ上昇抑制方法
JPWO2006080057A1 (ja) * 2005-01-26 2008-06-19 川崎重工業株式会社 ガスタービン設備、燃料ガス供給設備および燃料ガスのカロリ上昇抑制方法
US9109513B2 (en) 2008-10-01 2015-08-18 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Combined cycle electric power generation plant and heat exchanger
WO2010038288A1 (ja) * 2008-10-01 2010-04-08 三菱重工業株式会社 コンバインドサイクル発電プラント、および熱交換器
JP2010144730A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 General Electric Co <Ge> 複合サイクル発電プラントを運転するための方法及びシステム
KR20100074022A (ko) * 2008-12-22 2010-07-01 제너럴 일렉트릭 캄파니 복합 발전 설비 시스템
EP2455443A1 (en) * 2010-11-04 2012-05-23 General Electric Company System for cooling syngas
US8783036B2 (en) 2010-11-04 2014-07-22 General Electric Company System for cooling syngas
JP2014148576A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス化複合発電システムおよびガス化複合発電システムの運用方法
CN103388497A (zh) * 2013-08-09 2013-11-13 中国能源建设集团广东省电力设计研究院 用于改进igcc发电设施性能的预热清洁合成气方法及系统
CN103388497B (zh) * 2013-08-09 2015-05-20 中国能源建设集团广东省电力设计研究院 用于改进igcc发电设施性能的预热清洁合成气方法及系统
JP2015183594A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 三菱日立パワーシステムズ株式会社 給水予熱装置、これを備えているガスタービンプラント、及び給水予熱方法
JP2016006328A (ja) * 2015-09-24 2016-01-14 三菱日立パワーシステムズ株式会社 石炭ガス化複合発電設備
WO2018070394A1 (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 三菱日立パワーシステムズ株式会社 炉壁、ガス化炉設備およびガス化複合発電設備ならびに炉壁の製造方法
US10954853B2 (en) 2016-10-12 2021-03-23 Mitsubishi Power, Ltd. Furnace wall, gasification unit and integrated gasification combined cycle, and method of manufacturing furnace wall

Also Published As

Publication number Publication date
JP2870232B2 (ja) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100268611B1 (ko) 복합 사이클 발전 플랜트 및 그 냉각용 증기 공급방법
CA1235580A (en) Medium-load power-generating plant with integrated coal gasification plant
US6824575B1 (en) Integrated coal gasification combined cycle power generator
JP2870232B2 (ja) 石炭ガス化発電プラント
US5581128A (en) Gas-turbine and steam-turbine based electric power generation system with an additional auxiliary steam turbine to compensate load fluctuations
JPH05248260A (ja) 石炭ガス化複合発電プラント
EP1102926B1 (en) Fuel gas turbo-expander for oxygen blown gasifiers and related method
JPH074210A (ja) 蒸気冷却ガスタービンコンバインドプラント
JPS6232181A (ja) 流動接触分解装置再生塔からの発生ガスのエネルギ−回収装置
JPH08291291A (ja) ガス化プラント及びガス化発電プラント
JP2000120445A (ja) 石炭ガス化複合発電システム
JP2000120403A (ja) ガス化複合発電システム
JPH0586897A (ja) 石炭ガス化複合発電プラント
JP2928678B2 (ja) 加圧流動床プラントとその運転方法
JP2001221058A (ja) ガス化複合発電プラント
JPH09166002A (ja) コンバインドサイクル発電プラント
JP2750784B2 (ja) 廃熱回収方法
JP3112072B2 (ja) 加圧流動床プラントとその運転方法
JPH08246813A (ja) 石炭ガス化複合発電プラントの運転方法と装置
JP3794724B2 (ja) ガス化複合発電設備
JP3722928B2 (ja) 排熱回収ボイラ装置
CN106662013A (zh) 煤气化复合发电设备及煤气化复合发电设备的运行方法
JP2001090550A (ja) ガス化複合サイクル発電プラント
JP2000130107A (ja) ガスタービン併設式複合サイクル発電設備
KR100355309B1 (ko) 산소분리장치의 잉여질소를 이용한 석탄가스화 복합발전시스템

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees