JPH05182656A - 蓄電池用連続セパレータの接続方法 - Google Patents

蓄電池用連続セパレータの接続方法

Info

Publication number
JPH05182656A
JPH05182656A JP3359960A JP35996091A JPH05182656A JP H05182656 A JPH05182656 A JP H05182656A JP 3359960 A JP3359960 A JP 3359960A JP 35996091 A JP35996091 A JP 35996091A JP H05182656 A JPH05182656 A JP H05182656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
continuous
storage battery
continuous separator
ultrasonic welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3359960A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Sato
佐藤  巧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP3359960A priority Critical patent/JPH05182656A/ja
Publication of JPH05182656A publication Critical patent/JPH05182656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 信頼性の高い連続セパレ−タの接続方法を提
供する。 【構成】 接続しようとする連続セパレ−タ3の接続部
同士を重ね合わす第1の工程と、前記重ね合わせ部分に
少なくと2列の継ぎ目7を設けて超音波溶着を行う第2
の工程と、を備えて成る蓄電池用連続セパレータの接続
方法。 【効果】 不良部分によるセパレータのロスが減少でき
たり作業中断のロスが低減できるとともに、高信頼性の
接続部を有する蓄電池用連続セパレータを得ることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は蓄電池用連続セパレー
タの接続方法に関する。
【0002】
【従来の技術】蓄電池はセパレータを必須の構成要件と
している。このセパレ−タには蓄電池の種類により様々
な形状のものが用いられている。例えば鉛蓄電池では、
リ−フ式と呼ばれる1枚づつ形成されたものや、正極板
又は負極板を包み込んだエンベロブ式のものや、連続セ
パレ−タをつずら折りにして極板に巻き付けたも等があ
る。また、小形の銀電池やアルカリ電池のように、連続
に形成されたセパレ−タ部材から所定の形状に打ち抜い
て使用されるものもある。
【0003】図4は鉛蓄電池の極板群構成の1例を示す
図であり、クラッド式正極板1とペースト式負極板(図
示せず)とが、連続したセパレータ3を介して、交互に
積み重ねられている。4は、正、負極板のそれぞれの耳
部に設けられた、鉛合金よりなるストラップであり、ス
トラップ4の上には極柱5が形成されている。この極板
群は合成樹脂製の電槽に挿入され、ふたが熱溶着等によ
り接着される。連続セパレータとしては、図3に示す如
く、ロール状に巻き取って生産されるのが一般的であ
り、極板群を積み重ねる工程においても、ロール状のも
のを連続して引き出して使用される。
【0004】尚、この発明において、連続セパレータと
は、前記のようにそのまま蓄電池に使用されるもののみ
だけではなく、前記の小形の銀電池やアルカリ電池に使
用されるような連続に形成されたセパレ−タ部材をも含
むものとする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】連続セパレータは、製
造時において生じたピンホール等の不良部があると、そ
の部分にマーク付等の耳出し表示やテープ等による継ぎ
が施こされて巻き取られているが、蓄電池にはその不良
部分を除去して使用されている。当該不良部を超音波溶
着で修理することもできるが、必ずしもシ−ルの信頼性
が高くなく、特にリブ付のシ−トでは完全なシ−ルが困
難である。この不良部分がセパレ−タ組立作業の終盤に
発見されると、その部分を除去してやり直をしたり、連
続運転を中断したりしなければならないという問題があ
る。また、材料ロスも大きいという問題もある。
【0006】この発明は上記のような課題を解決するた
めに成されたものであり、その目的とするところは、接
続部の信頼性が高い蓄電池用連続セパレータを提供する
にはどの様な手段を講ずればよいかと言う点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、接続しようとす
る連続セパレ−タの接続部同士を重ね合わす第1の工程
と、前記重ね合わせ部分に少なくと2列の継ぎ目を設け
て超音波溶着を行う第2の工程とを備えて成る蓄電池用
連続セパレータの接続方法とすることにより、前記課題
を解決するものである。
【0008】
【実施例】本発明を、実施例を示す図で説明する。図3
は、不良部を有する連続セパレ−タを示し、当該部の両
側で切断される。図2は本発明の第1の工程にかかる模
式図であり、図3は本発明の第2の工程にかかる模式図
である。
【0009】第1の工程にかかる接続しようとする連続
セパレ−タの接続部同士の重ね合わせ寸法と第2の工程
にかかる超音波溶着方法とが、接続されたセパレ−タの
仕上り具合に及ぼす影響を調べるため次の様な試験を行
った。この試験に使用したセパレ−タは、図7にしめす
フラットセパレ−タと、図8に示すような片面リブ付セ
パレ−タと、図9に示すような両面リブ付セパレ−タと
である。これらのセパレ−タの各々について、重ね合わ
せ寸法と超音波溶着方法とを変えていき、単セル鉛蓄電
池で接着信頼性の効果を確認した。
【0010】上記試験の結果を図10に示す。同試験結
果から明らかな様に、接続しようとする連続セパレ−タ
の接続部同士を少なくとも6mm以上重ね合わせ、重ね
合わせ部分を少なくと2列の継ぎ目を設けて超音波溶着
を行うことにより、蓄電池用セパレ−タとしての機能を
十分はたすことが確認される。
【0011】本発明による蓄電池用連続セパレータの接
続方法は、上記実施例に示した場合のみではなく、図6
に示す様に、斜めに切断されたセパレ−タを接続する場
合にも有効である。さらに、この方法は、連続セパレ−
タの不良除去を目的とする接続にかぎるものではなく、
連続セパレ−タの接続一般に適用できることは言うまで
もない。
【0012】重ね合わせ部全面を超音波溶着する方法も
あるが、これには、超音波溶着機のヘッドを大き記する
必要があり大出力の装置が必要になることや、溶着作業
性が悪くなる等、実施上問題がある。従って、本発明の
ように、重ね合わせ部分を少なくとも2列以上超音波溶
着するのが好適である。超音波溶着は必ずしも連続した
列で行う必要はなく、溶着強度が保たれる範囲で破線状
におこなってもよい。尚、継ぎ目は、必ずしも平行であ
る必要はなく、例えば図5のようにしてもよい。但し、
継ぎ目の列がロ−ル巻取方向と同一では、無数の超音波
溶着列を必要とするので、好ましくはない。
【0013】本発明方法による連続セパレ−タの接続
は、連続セパレ−タの製造時や製品検査時に行っても良
いし、蓄電池組立時に行ってもよい。
【0014】
【発明の効果】以上のべたように、本発明にかかる蓄電
池用連続セパレータの接続方法によれば、重ね合せ部分
を少なくとも2列で超音波溶着することにより、不良部
分によるセパレータのロスが減少できたり作業中断のロ
スが低減できるたりすると共に、高信頼性の接続部を有
する蓄電池用連続セパレータを得ることができるので、
その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の工程にかかる図である。
【図2】本発明の第2の工程にかかる図である。
【図3】連続セパレ−タを示す図である。
【図4】鉛蓄電池の極板群構成の1例を示す図である。
【図5】連続セパレ−タの接続例を示す図である。
【図6】連続セパレ−タの接続例を示す図である。
【図7】フラットセパレ−タの段面図である。
【図8】片面リブ付セパレ−タの段面図である。
【図9】両面リブ付セパレ−タの段面図である。
【図10】接着試験結果を示す図である。
【符号の説明】
3 連続セパレータ 6 重ね合わせ部 7 継目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接続しようとする連続セパレ−タの接続
    部同士を重ね合わす第1の工程と、 前記重ね合わせ部分に少なくと2列の継ぎ目を設けて超
    音波溶着を行う第2の工程と、 を備えて成る蓄電池用連続セパレータの接続方法。
JP3359960A 1991-12-27 1991-12-27 蓄電池用連続セパレータの接続方法 Pending JPH05182656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3359960A JPH05182656A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 蓄電池用連続セパレータの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3359960A JPH05182656A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 蓄電池用連続セパレータの接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05182656A true JPH05182656A (ja) 1993-07-23

Family

ID=18467180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3359960A Pending JPH05182656A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 蓄電池用連続セパレータの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05182656A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150091828A (ko) * 2014-02-04 2015-08-12 주식회사 엘지화학 이차전지 분리막 원단 및 이차전지 분리막 원단 연결 방법
WO2016056256A1 (ja) * 2014-10-10 2016-04-14 住友化学株式会社 電池用セパレータ捲回体の製造方法、電池用セパレータ捲回体、および電池用セパレータ捲回体の製造装置
JP2016157514A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 株式会社豊田自動織機 セパレータ材における異常部位の除去装置およびその除去方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150091828A (ko) * 2014-02-04 2015-08-12 주식회사 엘지화학 이차전지 분리막 원단 및 이차전지 분리막 원단 연결 방법
WO2016056256A1 (ja) * 2014-10-10 2016-04-14 住友化学株式会社 電池用セパレータ捲回体の製造方法、電池用セパレータ捲回体、および電池用セパレータ捲回体の製造装置
KR20160054430A (ko) * 2014-10-10 2016-05-16 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 전지용 세퍼레이터 권회체의 제조 방법 및 전지용 세퍼레이터 권회체의 제조 장치
US9786884B2 (en) 2014-10-10 2017-10-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Method and apparatus for producing battery separator roll
JP2016157514A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 株式会社豊田自動織機 セパレータ材における異常部位の除去装置およびその除去方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4485614B2 (ja) 非水電解質電池及びその製造方法
US11075374B2 (en) Method for producing electrode assembly and method for producing nonaqueous electrolyte secondary battery
JP4140311B2 (ja) 蓄電素子用ケースの製造方法
JP2001307760A (ja) 角形電池及びその製造方法
JP2007053002A (ja) 電池の製造方法
JPH0757716A (ja) 角型バッテリー
JP2007335150A (ja) 蓄電素子
KR102366429B1 (ko) 전극탭의 용접 특성을 개선한 전극 및 이를 포함하는 이차전지
WO2016208238A1 (ja) 電気化学デバイスの製造方法
EP3836271B1 (en) Separator sealing apparatus and method for preventing bending of separator of secondary battery
JP2015199095A (ja) 超音波溶接装置、及び電池の製造方法
US20240047760A1 (en) Secondary battery
US20220241890A1 (en) Ultrasonic horn, secondary battery, and method for manufacturing secondary battery
JP2015022861A (ja) 電池の製造方法
JP2000235850A (ja) 積層形ポリマー電解質電池
JP5197001B2 (ja) 電気デバイス集合体の製造方法
JP2002324571A (ja) 電池の極板群
JPH05182656A (ja) 蓄電池用連続セパレータの接続方法
JPH10106588A (ja) 角形電池の製造方法
JP2009110812A (ja) 電池及びその製造方法
KR20140088343A (ko) 분리막들이 상호 접합된 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
CN113611912B (zh) 一种电极组件的叠片结构、制备方法及电化学装置
JP2018195393A (ja) フィルム外装電池の製造方法およびフィルム外装電池
JP7336287B2 (ja) 非水電解質二次電池およびその製造方法
JPH1167261A (ja) 二次電池用電極体の製造方法及び二次電池