JPH05181105A - 投影装置 - Google Patents

投影装置

Info

Publication number
JPH05181105A
JPH05181105A JP3063748A JP6374891A JPH05181105A JP H05181105 A JPH05181105 A JP H05181105A JP 3063748 A JP3063748 A JP 3063748A JP 6374891 A JP6374891 A JP 6374891A JP H05181105 A JPH05181105 A JP H05181105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
image
liquid crystal
display panel
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3063748A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Sato
佐藤  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP3063748A priority Critical patent/JPH05181105A/ja
Publication of JPH05181105A publication Critical patent/JPH05181105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 投影装置において、光量の損失を最小限に抑
えて画像を明るく投影し、かつスクリーンに投影された
画像を正面から見る際に装置本体が邪魔にならずに良好
に見ることができるようにする。 【構成】 横長の画像領域17を有する液晶表示パネル
12の中心とスクリーン14の中心を結ぶ光軸15が画
像領域17に対して横方向から斜めに入射するように液
晶表示パネル12を配置し、この液晶表示パネル12に
対して投影レンズ13およびスクリーン14を平行に配
置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、液晶プロジェクタや
スライド映写機などの投影装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、チャートなどの画像表示体として
液晶表示パネルを用いた液晶プロジェクタは、図3に示
すように、透過型の液晶表示パネル1の光入射側(左
側)に対向させてリフレクタ付き光源2を配置し、液晶
表示パネル1の光出射側(右側)に対向させて投影レン
ズ3を配置し、光源2からの光を液晶表示パネル1に照
射し、液晶表示パネル1を透過した光つまり液晶表示パ
ネル1に表示された画象を投影レンズ3で前方(右側)
のスクリーン4に拡大投影するようになっている。この
場合、液晶表示パネル1、投影レンズ3、およびスクリ
ーン4はこれらの中心を通る光軸5に対してそれぞれ垂
直となるように配置されている。また、図4に示すよう
に、光源2から液晶表示パネル1に照射される光の照射
領域6は円形であり、液晶表示パネル1の画像領域7は
横長の長方形である。そして、円形の照射領域6は長方
形の画像領域7に外接する大きさに設定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た液晶プロジェクタでは、図4に示すように円形の照射
領域6が長方形の画像領域7に外接する大きさであるか
ら、光源2からの光のうち、画像領域7と対応する部分
に照射された光が画像投影に有効となるが、これ以外の
図4に斜線で示す部分に照射された光は画像投影に寄与
せず、光量の損失となり、その分、スクリーン4に投影
された画像が暗くなるという問題がある。この発明の目
的は、光量の損失を最小限に抑えて画像を明るく投影す
ることができるとともに、スクリーンに投影された画像
を正面から見る際に装置本体が邪魔にならずに良好に見
ることのできる投影装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上述した目
的を達成するため、横長の画像領域を有する画像表示体
の中心とスクリーンの中心を結ぶ光源からの光が画像領
域に対して横方向から斜めに入射するように画像表示体
を配置するとともに、この画像表示体に対して投影レン
ズ系およびスクリーンを平行に配置したことを特徴とす
る。
【0005】
【作用】この発明によれば、光軸に対し画像領域を横方
向に傾けて画像表示体を配置することにより、光軸に対
する垂直面内において画像領域の横方向の長さが見掛け
上短くなり、画像領域を正方形に近づけることができる
ので、光源からの光の照射効率が良くなり、光量の損失
を最小限に抑えることができる。また、光軸に対し画像
領域が横方向に傾いて配置された画像表示体に対して、
投影レンズおよびスクリーンを平行に配置することによ
り、装置本体がスクリーンの正面において横方向にずれ
た位置に配置されることになるので、スクリーンに投影
された画像を正面から見る際に装置本体が邪魔にならず
に良好に見ることが可能となる。
【0006】
【実施例】以下、図1および図2を参照して、この発明
の一実施例を説明する。図1は液晶プロジェクタによる
投影状態を示す平面図である。この図において、10は
装置本体である。この装置本体10内には右側から順
に、光源11、液晶表示パネル12、および投影レンズ
13が配置されており、装置本体10の外部左側にはス
クリーン14が配置されている。光源11は、ハロゲン
ランプ、キセノンランプなどの高輝度ランプと、この高
輝度ランプからの光を液晶表示パネル12に向けて反射
するリフレクタとで構成され、液晶表示パネル12の光
入射側(図中右側)に配置されている。この場合、光源
11は高輝度ランプの中心とリフレクタの中心が液晶表
示パネル12の中心とスクリーン14の中心を結ぶ光軸
15と一致して配置されており、液晶表示パネル12に
対する照射領域(図2参照)16は従来と同じ円形とな
っている。液晶表示パネル12は、テレビ映像などの画
像を表示する透過型のものであり、四角い平板状に形成
され、そのほぼ全域に亘って横長の画像領域(図2参
照)17が形成され、この画像領域17が光軸15に対
して横方向に所定角度傾いた状態で装置本体10内に配
置されている。すなわち、液晶表示パネル12の傾き
は、光軸15に対する垂直面内において横長の画像領域
17が見掛け上正方形となる角度であり、この角度は適
正視野角(10°〜20°)であることが望ましい。投
影レンズ13は液晶表示パネル12からの光つまり液晶
表示パネル13に表示された画像をスクリーン14に拡
大投影するためのレンズであり、その中心が光軸15と
一致し、かつ液晶表示パネル12の光出射側(図では左
側)に、液晶表示パネル12と平行に配置されている。
スクリーン14は投影レンズ13によって液晶表示パネ
ル12の画像が拡大投影されるものであり、その中心が
光軸15と一致し、かつ装置本体10から左側に離れた
箇所に液晶表示パネル12と平行に配置されている。さ
らに、装置本体10にはスクリーン14の中心を通る垂
直線18に対向する側面10aに操作部19が設けられ
ている。この操作部19は電源、チューニング、ボリュ
ームなどの各種のスイッチを備えている。なお、装置本
体10内には液晶表示パネル12および光源11を駆動
する駆動回路(図示せず)が設けられている。
【0007】この液晶プロジェクタでは、図示しない駆
動回路により液晶表示パネル12に画像が表示され、こ
の状態で光源11が点灯すると、液晶表示パネル12に
表示された画像が投影レンズ13によりスクリーン14
に拡大投影される。このとき、液晶表示パネル12が光
軸15に対して画像領域17の横方向に所定角度傾いて
いるので、光軸15に対する垂直面内において画像領域
17がほぼ正方形となる。このため、画像領域17に対
する光源11の照射効率が従来の画像領域7に対する照
射効率よりも良くなる。すなわち、従来の照射効率は、
図4に示すように画像領域7の一辺の長さa、他辺の長
さbとしたとき、下記の数式1によって表される。
【数1】 一方、この実施例の照射効率は、画像領域17が正方形
であるから、各辺の長さがaとなり、下記の数式2によ
って表される。
【数2】 したがって、両者の照射効率の差は、下記の数式3で表
される。
【数3】 この数式3から明らかなように、(相加平均)≧(相乗
平均)である為、これが正であるから、照射効率はほと
んどの場合においてこの実施例の方が従来例のものより
も高いことがわかる。この結果、光源11からの光量の
損失を最小限に抑えることができ、液晶表示パネル12
に表示された画像を明るくスクリーン14に投影するこ
とができる。この場合、特に光軸15に対して液晶表示
パネル12が適正視野角傾いていれば、液晶表示パネル
12の表示面を適正視野角方向から見た最良の画像をス
クリーン14に投影でき、コントラストをも高めること
ができる。
【0008】また、上述した液晶プロジェクタでは、光
軸15に対して画像領域17が横方向に傾いて配置され
た液晶表示パネル12に対して、投影レンズ13および
スクリーン14を平行に配置しているので、装置本体1
0がスクリーン14の正面において横方向(図1では上
側)にずれて配置される。このため、スクリーン14に
投影された画像を正面から見る際に、装置本体10が邪
魔にならずに良好に見ることができる。特に、スクリー
ン14の中心を通る垂直線18に対向する装置本体10
の側面10aに操作部19を設けたので、使用者がスク
リーン14の正面にいながらにして、操作部19を良好
に操作することができる。
【0009】なお、上述した実施例では、画像表示体と
して液晶表示パネル12を用いた液晶プロジェクタにつ
いて述べたが、これに限らず、フィルムなどの画像表示
体を用いた映写機などにも適用することができる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、横長の画像領域を有する画像表示体の中心とスクリ
ーンの中心を結ぶ光源からの光が画像領域に対し横方向
から斜めに入射するように画像表示体を配置するととも
に、この画像表示体に対して投影レンズ系およびスクリ
ーンを平行に配置したので、光量の損失を最小限に抑え
て画像を明るく投影することができるとともに、スクリ
ーンに投影された画像を正面から見る際に装置本体が邪
魔にならずに良好に見ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の液晶プロジェクタによる画像投影状
態を示す平面図。
【図2】図1における画像領域と光源の照射領域との関
係を示す図。
【図3】従来の液晶プロジェクタの構成を示す図。
【図4】図3における画像領域と光源の照射領域との関
係を示す図。
【符号の説明】
10 装置本体 11 光源 12 液晶表示パネル 13 投影レンズ 14 スクリーン 15 光軸 17 画像領域 18 垂直線 19 操作部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源、横長の画像領域を有する画像表示
    体、および投影レンズ系を装置本体内に備え、前記光源
    からの光を前記画像表示体に照射し、前記画像表示体の
    画像を前記投影レンズ系によってスクリーンに拡大投影
    する投影装置において、 前記画像表示体の中心と前記スクリーンの中心を結ぶ前
    記光源からの光が前記画像領域に対し横方向から斜めに
    入射するように前記画像表示体を配置するとともに、前
    記画像表示体に対して前記投影レンズ系および前記スク
    リーンを平行に配置したことを特徴とする投影装置。
  2. 【請求項2】 前記スクリーンの中心を通る垂直線と対
    向する前記装置本体の側面に操作部を設けたことを特徴
    とする[請求項1]に記載の投影装置。
JP3063748A 1991-03-06 1991-03-06 投影装置 Pending JPH05181105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3063748A JPH05181105A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 投影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3063748A JPH05181105A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 投影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05181105A true JPH05181105A (ja) 1993-07-23

Family

ID=13238338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3063748A Pending JPH05181105A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 投影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05181105A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1505840A2 (en) Lens shift mechanism and projection type video display
JP2001268476A (ja) マルチディスプレイ装置、マルチディスプレイシステム、マルチディスプレイ装置の調整方法
EP0409246B1 (en) Liquid crystal projector
JP3110181B2 (ja) 投射型表示装置
JPH05181105A (ja) 投影装置
JP2004361771A (ja) 背面投写型プロジェクタおよびその使用方法
JP3384722B2 (ja) 背面投写型の映像投写装置
JP2720724B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPS6352585A (ja) ビデオプロジエクタ−装置
JP2004053976A (ja) 投射型ビデオプロジェクタ−
JPH06186496A (ja) 投影型画像表示装置
JP2004347872A (ja) リアプロジェクション装置
JPH02267535A (ja) 液晶表示装置
JP4590671B2 (ja) プロジェクタ装置
JPH06273758A (ja) 液晶プロジェクタ
JP3800935B2 (ja) プロジェクタ
JP2536508B2 (ja) 液晶表示装置
JPS6232431A (ja) プロジエクタ装置
JP4045042B2 (ja) 投射型表示装置
KR200324028Y1 (ko) 메탈힐라이드 램프를 이용한 프로젝터
JP3245912B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0518171U (ja) 撮像機能付き記録再生装置
JP2001092006A (ja) 投写型表示装置
JPH07104292A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2513560Y2 (ja) 電子機器