JPH05179525A - 糸継制御方法 - Google Patents

糸継制御方法

Info

Publication number
JPH05179525A
JPH05179525A JP34683191A JP34683191A JPH05179525A JP H05179525 A JPH05179525 A JP H05179525A JP 34683191 A JP34683191 A JP 34683191A JP 34683191 A JP34683191 A JP 34683191A JP H05179525 A JPH05179525 A JP H05179525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
thread
yarns
piecing
splicing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34683191A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yamauchi
利男 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP34683191A priority Critical patent/JPH05179525A/ja
Publication of JPH05179525A publication Critical patent/JPH05179525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/026Doubling winders, i.e. for winding two or more parallel yarns on a bobbin, e.g. in preparation for twisting or weaving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 糸継を行なうにおいて、各動作が無駄無く正
しく行えることを可能とする。 【構成】 2本の給糸Y1,Y2を合わせてパッケージ
11に巻き取り、糸切れ時に、上糸YAと下糸YBをそ
れぞれ吸引捕捉すると共に糸分けを行って各糸を糸継す
る糸継制御方法において、上糸YA及び下糸YBの捕捉
をそれぞれ検出し、この上糸YA又は下糸YBが検出さ
れないとき以後の糸継動作を停止して再度糸継動作を初
めからやり直すことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合糸機等の糸継制御方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】合糸機は、給糸側の2個のパッケージか
ら繰り出される2本の糸を一本に合糸して巻取パッケー
ジに巻き取るものである。
【0003】この合糸機において、稼動中に糸切れが生
じた場合、給糸側の糸とパッケージ側の糸とを糸継する
ようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この糸継
は、巻取パッケージ側の上糸と給糸側の下糸とをそれぞ
れサクションマウスと中継ぎパイプで吸引し、これを糸
継部に案内すると共に糸分けを行って糸継を行うように
なっているが、これらは一連の動作で行われ、例えばサ
クションマウスでパッケージ側糸端が吸引されなくても
以後下糸の吸引動作や糸継動作が行われてしまうため、
これら動作が無駄となる問題がある。
【0005】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、糸継を行なうにおいて、各動作が無駄無く正しく行
える糸継制御方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、2本の給糸を合わせてパッケージに巻き取
り、糸切れ時に、上糸と下糸をそれぞれ吸引捕捉すると
共に糸分けを行って各糸を糸継する糸継制御方法におい
て、上糸及び下糸の捕捉をそれぞれ検出し、この上糸又
は下糸が検出されないとき以後の糸継動作を停止して再
度糸継動作を初めからやり直すようにしたものである。
【0007】
【作用】上記構成によれば、上糸の口出しが検出できな
い時は、その時点で以後の糸継動作を停止し、また下糸
の拾いが検出できないときにはその時点で糸継を停止し
再度糸継をやり直すことで、糸継動作は、確実に上糸と
下糸とがある状態で糸継を行うため、無駄な糸継が無く
なり、また糸継部の糸継成功・失敗の管理も容易とな
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい
て詳述する。
【0009】先ず図2により合糸機1を説明する。
【0010】2個の給糸パッケージ2,2がパッケージ
支持部材3を介して支持され、これら給糸パッケージ2
の上方にはバルーンブレーカ4及び糸センサ5がそれぞ
れ設けられている。糸センサ5の上方には給糸パッケー
ジ2からの2本の糸Y1,Y2を1本にまとめて案内す
る糸ガイド6が設けられる。この糸ガイド6の上方には
1本に合糸された糸Yを両側から挟んで一定の張力を付
与するテンサ7と少なくとも一方の糸センサ5からの信
号により糸を切断するカッタ8とが設けられている。
【0011】一方カッタ8よりも上方には綾振りドラム
9が回転自在に設けられ、このドラム9の上方には図示
しないクレードルアームにより回転自在に芯管10が支
持されている。この芯管10を綾振りドラム9と接触さ
せて回転させ、合糸された糸Yを綾振りしつつ芯管10
に巻き取らせることにより巻取パッケージ11を形成す
るようになっている。
【0012】カッタ8と綾振りドラム9間にはカッタ8
により切断された巻取パッケージ11側の糸端(上糸)
YAと給糸パッケージ2側の糸端(下糸)YBとを単糸
同士で糸継ぎする糸継装置12が設けられている。この
糸継装置12は複数並設された合糸機1のユニットに個
々に設けられていてもよいが、仮想線で示すようにユニ
ットに沿って走行する台車13に設けられて共用するよ
うにしてもよい。
【0013】この糸継装置12は、ノッター、スプライ
サーなどからなる2つの糸継部14を備えている。これ
ら糸継部14は上下互い違いに配置され、二つの継ぎ目
が重ならないようになっている。
【0014】糸継部14の近傍にはサクションマウス1
5と中継ぎパイプ16とがそれぞれ水平の旋回軸15
a,16aの周りに旋回自在に設けられている。サクシ
ョンマウス15は下方の待機位置から上方に旋回して巻
取パッケージ11に近接し、巻取パッケージ11の逆転
に伴い糸端YAを吸引捕捉した後、下方へ旋回して糸端
YAを引き出しつつ糸継部14へ案内するようになって
いる。中継ぎパイプ16は上方の待機位置から下方へ旋
回して糸ガイド6の近傍に接近し、給糸側の糸端YBを
吸引捕捉した後、上方に旋回して糸端YBを引き出しつ
つ糸継部14へ案内するようになっている。
【0015】糸継部14の上方にはサクションマウス1
5より下方へ導かれる上糸YAを案内する糸ガイド17
が設けられ、糸継部14の下方にはその上糸YAの途中
部分を2本の単糸YI,Y2に分離して左右の糸継部1
4に導く上糸分離装置18が設けられている。またカッ
タ8の上方には下糸YBの途中部分を2本の単糸に分離
して左右の糸継部14に導く下糸分離装置19が設けら
れている。
【0016】さて本発明においては、サクションマウス
15に上糸YAを補足したかどうかを検出するセンサS
15が設けられ、また糸ガイド17に口出しされた上糸Y
Aが2本一緒に同じワインド位置から合わされて引き出
されているか或いは違うワインド位置から分かれて引き
出されいてるか(別れ口出し)を検出する別れ口出し検
出センサS17が設けられ、中継ぎパイプ16には下糸Y
Bを捕捉したかどうかを検出する下糸拾い検出センサS
16が設けられ、更に上糸分離装置18に、上糸YAが左
右に分離されたかどうかを検出する上糸分け検出センサ
S18が設けられる。
【0017】本発明においては、糸継時に、これらセン
サS15,S16,S17, S18のいずれか一つでも各糸継動
作正常に作動していない時を検出したら、その時点で以
後の糸継動作を停止し初めから糸継をやり直すようにな
っている。
【0018】このフローチャートを図1により説明す
る。
【0019】先ず糸切れが生じた時、台車12が到着す
るまで、すなわち糸継サイクル開始準備OKがどうかを
判断し(step1)、次に先ずトライ糸継回数カウン
タを+1とし、サクションマウス15による上糸口出し
工程を行い、センサ15の検出信号より上糸口出しOKが
どうかを判断する(step2)。上糸口出しが成功で
あれば(YES)、次に別れ口出しチェック工程を行
い、糸ガイド17に口出しされた上糸YAが2本一緒に
同じワインド位置から合わされて引き出されているかど
うか、すなわちセンサS17で別口出しの有無の判断を行
い(step3)。別口出しが無ければ(YES)、次
に中継ぎパイプ16を作動して下糸拾い工程を行い、そ
の下糸拾いがなされたかどうかを判断し(step
4)、下糸YBが捕捉されていれば、次に上糸分離装置
19を作動して上糸分離工程を行ったのち、センサS18
より上糸分けOKがどうかを判断する(step5)。
上糸分けが成功であれば(YES)、次に糸継部14を
それぞれ作動して糸継ぎ工程を行ったのち、ドラム9を
作動して巻取を開始し、その時に各センサ5で糸が走行
しているかどうかで糸継OKがどうかを判断し(ste
p6)、両センサ5で走行糸が検出されれば糸継成功
(YES)として糸継動作を終了する。
【0020】このstep2〜6の判断で、(NO)又
は分れ糸有りとされた場合、step7の糸継トライ回
数が所定回数(例えば3回)かどうかを判断し、所定回
数以内であれば(YES)、step1に戻し、次にト
ライ回数を+1として再度糸継を初めからやり直す。そ
していずれかのstep2〜6で再度step7に戻さ
れ、これが所定回数以上となった時(NO)、適宜糸継
が異常であるとのアラームやウオーニングを行って糸継
動作を停止する。
【0021】またstep4で下糸拾いがNOとされ再
度糸継をやり直す場合、既にstep2,3で上糸が正
常に導かれているため、トライ回数を+1した後直ちに
中継ぎパイプ16を動作してstep4の判断を行うよ
うにする。
【0022】以上より、step2でNOとされればパ
ス1間の糸継制御をせずにすみ、step3で分れ糸有
りとされればパス2間の糸継制御をせずにすみ、ste
p4でNOとされればパス3間の糸継制御をせずにす
み、step5でNOとされればパス4間の糸継制御を
せずにすむこととなる。
【0023】尚上述の実施例においては合糸機の糸継の
例で説明したが、本発明は空気精紡機で空気精紡した糸
を合糸する際の糸継に適用できることはもちろんであ
る。
【0024】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、上糸の口
出しが検出できない時は、その時点で以後の糸継動作を
停止し、また下糸の拾いが検出できないときにはその時
点で糸継を停止し再度糸継をやり直すことで、糸継動作
は、確実に上糸と下糸とがある状態で糸継を行うため、
無駄な糸継が無くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の糸継制御方法の一実施例を示すフロー
チャート図である。
【図2】本発明における合糸機の全体図である。
【符号の説明】
2 給糸側パッケージ 10 巻取パッケージ 12 糸継装置 YA 上糸 YB 下糸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2本の給糸を合わせてパッケージに巻き
    取り、糸切れ時に、上糸と下糸をそれぞれ吸引捕捉する
    と共に糸分けを行って各糸を糸継する糸継制御方法にお
    いて、上糸及び下糸の捕捉をそれぞれ検出し、この上糸
    又は下糸が検出されないとき以後の糸継動作を停止して
    再度糸継動作を初めからやり直すことを特徴とする糸継
    制御方法。
JP34683191A 1991-12-27 1991-12-27 糸継制御方法 Pending JPH05179525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34683191A JPH05179525A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 糸継制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34683191A JPH05179525A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 糸継制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05179525A true JPH05179525A (ja) 1993-07-20

Family

ID=18386104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34683191A Pending JPH05179525A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 糸継制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05179525A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112299146A (zh) * 2019-07-30 2021-02-02 日本Tmt机械株式会社 合成纤维纱用接头系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112299146A (zh) * 2019-07-30 2021-02-02 日本Tmt机械株式会社 合成纤维纱用接头系统
CN112299146B (zh) * 2019-07-30 2024-05-31 日本Tmt机械株式会社 合成纤维纱用接头系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3072840B1 (en) Yarn winding machine and yarn winding method
CN111542481B (zh) 纱线卷绕机
US6637695B2 (en) Method of winding a traveling yarn at a work station of a spinning bobbin winding machine or of a bobbin winding machine
US4432197A (en) Method for preventing abnormal splicing in winder
JP2016194187A (ja) 少なくとも1つのリング精紡機と少なくとも1つの巻取り機とから成る複合システムを運転する方法並びに複合システム
JPH0376835A (ja) 紡績機械の糸継方法
JPH0364431B2 (ja)
JPH03167331A (ja) リング精紡機において糸切れ状態を解消する方法およびこれを行うための手段を備えたリング精紡機
JPH05179525A (ja) 糸継制御方法
JPH0859086A (ja) 自動ワインダーの玉揚げ方法
JP2577009Y2 (ja) 自動ワインダ
JPH03185130A (ja) 2プライ紡績装置
JPH07268733A (ja) 糸継装置
JP2023100089A (ja) 糸巻取機及び糸巻取方法
JPH07187514A (ja) 合糸機における糸継制御方法
JP2024007744A (ja) 紡績機、パッケージの形成方法及びパッケージ
JP3013816B2 (ja) 自動ワインダにおける口出し方法及び口出し装置
JPH063967U (ja) ワインダーの不良糸検出装置
JP3414037B2 (ja) 自動ワインダ及び自動ワインダにおける不良糸除去方法
JP3087515B2 (ja) ワインダの糸継ぎ方法
JPH0138126Y2 (ja)
JPH03216466A (ja) 糸分離装置
JPH01275375A (ja) 玉揚方法
JPH0424228A (ja) ダブルツイスタの満管時の自動停止方法及びその装置
JPH03216468A (ja) 糸分離装置