JPH05178640A - ガラスセラミックス - Google Patents

ガラスセラミックス

Info

Publication number
JPH05178640A
JPH05178640A JP34743291A JP34743291A JPH05178640A JP H05178640 A JPH05178640 A JP H05178640A JP 34743291 A JP34743291 A JP 34743291A JP 34743291 A JP34743291 A JP 34743291A JP H05178640 A JPH05178640 A JP H05178640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
crystals
mica
ceramics
machinability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34743291A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Hachitani
洋一 蜂谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP34743291A priority Critical patent/JPH05178640A/ja
Publication of JPH05178640A publication Critical patent/JPH05178640A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/16Halogen containing crystalline phase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機械加工性に優れ、かつ高い機械的強度を有
する失透に対して安定なガラスセラミックスを提供す
る。 【構成】 カチオニック%で、 Si4+ 30 〜55% Al3+ 8 〜20% Mg2+ 25 〜50% Na+ 1 〜10% Ca2+ 0.1〜10% Zn2+ 0.1〜 7% の範囲にある上記カチオン成分と、フッ素及び酸素から
なるアニオン成分とを含有するガラスから、主結晶相と
してナトリウム−カルシウム雲母を析出させてなること
を特徴とするガラスセラミックス。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機械加工性、機械的強
度(曲げ強度)に優れたガラスセラミックスに関する。
本発明のガラスセラミックスは構造材料や、電気絶縁材
料、断熱部材として有用である。
【0002】
【従来の技術】主結晶相としてフッ素金雲母(KMg3
(Si3 Al10)F2 )を析出させた市販ガラスセラミ
ックスは、雲母が壁開することによってクラックの進展
を止め、微細な切り粉を発生することから、機械加工性
に優れた材料(マシナブルセラミックス)として広く知
られている。
【0003】また、特開昭58−199742号公報に
は、SiO2 −MgO−Al2 3 −CaO−MO(M
2 )−F(M:Sr2+,Ba2+;Ti4+)系ガラスセ
ラミックスが記載されている。
【0004】また、特開昭59−207850号公報に
は、カリウムフロロリヒテライトを析出させたガラスセ
ラミックスが記載されている。
【0005】さらに、特開平3−88744号公報には
Ba−Ca−Mg−Al−Si−O−Fよりなるバリウ
ム−カルシウム雲母結晶と、エンスタタイト結晶、フォ
ルステライト結晶、ジオプサイト結晶及び正方晶ジルコ
ニア結晶からなる群から選ばれる少なくとも1種の結晶
とを析出させたガラスセラミックスが記載されている。
【0006】また、特開平3−174340号公報には
Ca−K(−Na)−Mg−Al−Si−O−Fよりな
るカルシウム−カリウム(−ナトリウム)雲母結晶と、
エンスタタイト結晶、オケルマナイト結晶、ジオプサイ
ト結晶からなる群から選ばれる少なくとも1種の結晶と
を析出させたガラスセラミックスが記載されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】機械加工性のよい材料
として現在市販されているフッ素金雲母を析出させたガ
ラスセラミックスの曲げ強度は、800〜1200kgf/
cm2 程度である。
【0008】また、特開昭58−199742号公報に
記載されているSiO2 −MgO−Al2 3 −CaO
−MO(MO2 )−F(M:Sr2+,Ba2+;Ti4+
系ガラスセラミックスの曲げ強度は、800〜1300
kgf/cm2 程度である。そのため、これらのガラスセラミ
ックスはすべて機械加工性には優れているものの、その
機械的強度の低さから用途に制約がある。
【0009】また特開昭59−207850号公報に記
載されているカリウムフロロリヒテライトを析出させた
ガラスセラミックスは、雲母結晶が熱処理過程中に準安
定相としてのみ析出するので、優れた機械加工性を得る
のが困難である。
【0010】さらに、特開平3−88744号公報に記
載されているBa−Ca−Mg−Al−Si−O−Fよ
りなるバリウム−カルシウム雲母結晶と、エンスタタイ
ト結晶、フォルステライト結晶、ジオプサイト結晶及び
正方晶ジルコニア結晶からなる群から選ばれる少なくと
も1種の結晶とを析出させたガラスセラミックスは、エ
ンスタタイト結晶、フォルステライト結晶、ジオプサイ
ト結晶及び正方晶ジルコニア結晶などを析出させている
ので機械加工性に問題がある。
【0011】また、特開平3−174340号公報に記
載されているCa−K(−Na)−Mg−Al−Si−
O−Fよりなるカルシウム−カリウム(−ナトリウム)
雲母結晶と、エンスタタイト結晶、オケルマナイト結
晶、ジオプサイト結晶からなる群から選ばれる少なくと
も1種の結晶とを析出させたガラスセラミックスは、特
にカリウムを含有するので、溶融状態のガラスを冷却固
化させるとき失透しやすいという問題がある。ガラスが
失透すると大きい結晶が析出するため、機械的強度、機
械加工性が低下する。
【0012】従って本発明の目的は、機械加工性に優
れ、かつ高い機械的強度を有する失透に対して安定なガ
ラスセラミックスを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、カチオ
ニック%で、 Si4+ 30 〜55% Al3+ 8 〜20% Mg2+ 25 〜50% Na+ 1 〜10% Ca2+ 0.1〜10% Zn2+ 0.1〜 7% の範囲にある上記カチオン成分と、フッ素及び酸素から
なるアニオン成分を含有するガラスから、主結晶相とし
てナトリウム−カルシウム雲母を析出させてなることを
特徴とするガラスセラミックスによって達成された。
【0014】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
ガラスセラミックスは、ナトリウム−カルシウム雲母を
析出させてなるものであり、これにより、機械加工性を
向上させることができる。また従来のフッ素金雲母、バ
リウム雲母の化学量論組成は非常に失透しやすいのに対
して、ナトリウム−カルシウム雲母を析出するガラスは
失透に対して安定であるので、ガラスを安定にしつつ、
機械的強度、機械加工性の優れたガラスセラミックスを
作製することができる。溶融状態のガラスを冷却固化す
る際に生じる失透は、その組成に加えて冷却速度にも依
存し、このとき生じる結晶の粒径は大きく、かつその粒
径を制御することは極めて困難である。また大きな結晶
は、本発明の目的である優れた機械加工性、機械的強度
を著しく損ねる。
【0015】次に本発明のガラスセラミックスを得るた
めの出発指針であるガラスにおける必須カチオン成分の
組成範囲について述べる。カチオニック%でSi4+が3
0%未満では、ガラスが失透しやすい上、雲母の析出量
が少なくなり、所望の強度が得られない。また55%を
越えると、析出結晶に対するガラス相の割合が高くな
り、機械加工性、機械的強度が低下する。よってSi4+
の含量は30〜55%に限定される。好ましくは35〜
45%である。Al3+が8%未満では、ガラスが失透し
やすく、20%を越えると雲母の生成量が減少する。し
たがってAl3+の含量は8〜20%に限定される。好ま
しくは9〜18%である。Mg2+が25%未満では、雲
母の析出量が少なくなり、50%を越えるとガラスが失
透しやすくなる。従って、Mg2+の含量は25〜50%
に限定される。好ましくは30〜45%である。Na+
が1%未満ではナトリウム雲母の生成量が少なく、高強
度が得られにくい。逆に10%を越えると、結晶化過程
中にガラスセラミックスが割れたり、崩壊しやすくな
る。従って、Na+ の含量は1〜10%に限定される。
好ましくは1.5〜8%である。Ca2+が0.1%未満
では、結晶化過程中にガラスセラミックスが割れたり、
崩壊したりしやすくなる。また10%を越えるとカルシ
ウム雲母の生成量が多くなり、高強度を付与できない。
従ってCa2+の含量は0.1〜10%に限定される。好
ましくは0.1〜7%である。Zn2+が0.1%未満で
は、ガラスが失透しやすく、また7%を越えると雲母の
生成量が少なくなり高強度が得られにくい。よってZn
2+の含量は0.1〜7%に限定される。好ましくは0.
1〜4%である。P5+は必須カチオン成分ではないが、
均一なガラスを作ることができるという理由から添加す
ることができる。ただしその量が4%を越えると、ガラ
スが分相しやすくなる。従ってP5+の含量は0〜4%に
限定される。好ましくは0〜2%である。
【0016】本発明においては、任意のカチオン成分と
して、K+ ,Li+ ,Ba2+,Ti4+、Sr2+、B3+
のカチオン成分を本発明の目的を損わない範囲では含有
することができる。
【0017】次にアニオン成分について述べる。本発明
において、アニオン成分は、主としてフッ素および酸素
からなる。アニオニック%でフッ素は、7〜30%であ
るのが好ましい。その理由は7%未満であると、雲母の
析出量が少なく、ガラスセラミックスに機械加工性を付
与することが難しく、一方30%を越えるとガラスが失
透しやすくなるからである。特に好ましいフッ素の含量
は10〜25%である。
【0018】他のアニオンである酸素の含量は、アニオ
ン成分が実質的にフッ素と酸素とからなる場合、全アニ
オン量からフッ素の含量を差し引いた残量である。
【0019】本発明においては、本発明の目的を損わな
い範囲で、任意アニオン成分として、フッ素、酸素以外
のアニオン(例えば塩素など)を含有することができ、
この場合には、全アニオン量からフッ素と任意アニオン
の合計含量を差し引いた残量が酸素の含量となる。
【0020】本発明のガラスセラミックスを得るための
ガラスは、カチオン成分およびアニオン成分が上述の組
成範囲となるように、酸化物、水酸化物、炭酸塩、リン
酸塩、硝酸塩、フッ化物等を混合した後、溶融し、次い
で得られた溶融物を室温まで冷却することにより得るこ
とができる。
【0021】本発明のガラスセラミックスは、カチオン
成分として、Si4+,Al3+,Mg2+,Na+ ,C
2+,Zn2+を上記組成範囲で含有し、アニオン成分と
してフッ素及び酸素を含有するガラスから、主結晶相と
してナトリウム−カルシウム雲母を析出させてなるもの
である。ナトリウム−カルシウム雲母の析出は、上記ガ
ラスをナトリウム−カルシウム雲母の生成温度域で熱処
理することにより行われる。なお、ナトリウム−カルシ
ウム雲母の生成は、X線回析により確認することができ
る。
【0022】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
【0023】実施例1〜12 SiO2 ,Al2 3 ,Al(OH)3 ,MgO,Mg
CO3 ,MgF2 ,Na2 CO3 ,CaCO3 ,CaF
2 ,Al(PO3 3 ,ZnO等の酸化物、炭酸塩、フ
ッ化物、リン酸塩などを原料に適宜用いて、表1および
表2に示す所定の組成となるようにバッチ原料を調製
し、これを白金ルツボに入れて1400〜1550℃で
1〜2時間溶融した。ついで溶融状態のガラスをキャス
ト、冷却してガラス塊を得た。得られたガラスを電気炉
に入れ、室温から800〜1200℃の範囲の一定温度
まで一定の昇温速度3℃/分で加熱し、その一定温度で
0.5〜10時間保持して結晶化を行った。しかる後、
炉内で室温まで冷却し、ガラスセラミックスを得た。
【0024】こうして製造された各ガラスセラミックス
を粉砕し、X線回析により析出結晶を同定した。その結
果、すべてナトリウム−カルシウム雲母結晶が主結晶相
であった。また各ガラスセラミックスの機械的強度を評
価するために、三点曲げ強度試験法(JIS R 16
01)に基づく曲げ強度を測定した。さらに機械加工性
については、1.5mmφの工具鋼製ドリルで穴あけ切削
加工テストを行い、穴あけ可能か否か、または穴あけ速
度やチッピング(欠け)によって判定した。切削加工優
のものを◎、切削加工良のものを○、切削加工可のもの
を△で表示した。これらの結果を表1および表2にまと
めて示す。これらの表から明らかな通り、本実施例1〜
12のガラスセラミックスは、曲げ強度2000〜30
00kgf/cm2 という高い値を示し、また切削加工性も非
常に優れていた。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、機械加
工性に優れ、かつ高い機械的強度を有する失透に対して
安定なガラスセラミックスを得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カチオニック%で、 Si4+ 30 〜55% Al3+ 8 〜20% Mg2+ 25 〜50% Na+ 1 〜10% Ca2+ 0.1〜10% Zn2+ 0.1〜 7% の範囲にある上記カチオン成分と、フッ素及び酸素から
    なるアニオン成分を含有するガラスから、主結晶相とし
    てナトリウム−カルシウム雲母を析出させてなることを
    特徴とするガラスセラミックス。
JP34743291A 1991-12-27 1991-12-27 ガラスセラミックス Withdrawn JPH05178640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34743291A JPH05178640A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 ガラスセラミックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34743291A JPH05178640A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 ガラスセラミックス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05178640A true JPH05178640A (ja) 1993-07-20

Family

ID=18390195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34743291A Withdrawn JPH05178640A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 ガラスセラミックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05178640A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4515634A (en) Castable glass-ceramic composition useful as dental restorative
EP0126572B1 (en) Potassium fluorrichterite glass-ceramic and method
JPH027894B2 (ja)
JP2001048583A (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス及び結晶性ガラス
JP2002154840A (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス
JPS63162545A (ja) 透光性結晶質ガラス
US5089445A (en) Fusion sealing materials
CN105236747A (zh) 一种机械力臂
Henry et al. Influence of alumina content on the nucleation crystallization and microstructure of barium fluorphlogopite glass-ceramics based on 8SiO 2· YAl 2 O 3 4MgO2MgF 2 BaO Part I Nucleation and crystallization behaviour
JPS6049145B2 (ja) 結晶化ガラスの製造方法
Henry et al. The influence of lithia content on the properties of fluorphlogopite glass-ceramics. I. Nucleation and crystallisation behaviour
US4784976A (en) Glass-ceramics containing NZP-type crystals
Kolay et al. Effect of K2O: Al2O3 Ratio on Crystallization Phenomena and Microstructure of Lithium Silicate Glass-Ceramics
US3938978A (en) Method of making crystallized glass
JP2828816B2 (ja) ガラスセラミックスおよびその製造方法
JP3269416B2 (ja) 結晶化ガラス及びその製造方法
KR20230096877A (ko) 구리를 포함하는 규산리튬 유리 세라믹
JPH05178640A (ja) ガラスセラミックス
US4390634A (en) Calcium fluorophlogopite glass-ceramics
JP3192013B2 (ja) 紫外線透過ガラス
JPS6154736B2 (ja)
JPH09202641A (ja) 表示装置用基板ガラスおよびその製法
JPS5817133B2 (ja) 半透明ガラス
JPH09263424A (ja) 結晶化ガラス及びその製造方法
KR19990078465A (ko) 내열성 유백식기 유리조성 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311