JPH05178155A - エアバッグ用ガス発生器 - Google Patents

エアバッグ用ガス発生器

Info

Publication number
JPH05178155A
JPH05178155A JP4000952A JP95292A JPH05178155A JP H05178155 A JPH05178155 A JP H05178155A JP 4000952 A JP4000952 A JP 4000952A JP 95292 A JP95292 A JP 95292A JP H05178155 A JPH05178155 A JP H05178155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
gas
partition wall
small holes
gas generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4000952A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Iwai
保範 岩井
Nobuyuki Katsuta
信行 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP4000952A priority Critical patent/JPH05178155A/ja
Publication of JPH05178155A publication Critical patent/JPH05178155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】安定した燃焼性能を有するエアバッグ用ガス発
生器を提供すること。 【構成】本エアバッグ用ガス発生器は、ハウジング1,
3と、該ハウジング内に仕切壁1aにより画定される燃
焼室5と、該燃焼室に装填されるペレット状のガス発生
剤15と、ハウジングとエアバッグとを連通する開口と
を有し、衝撃により前記燃焼室で発生するガスをエアバ
ッグ内に導入して衝撃から乗員を保護するガス発生器に
おいて、前記仕切壁は、該仕切壁を貫通する多数の小孔
8を有し、これら小孔の大きさは、前記ガス発生剤の径
以下であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、衝撃から乗員を保護す
るエアバッグ用のガス発生器に関し、特にその燃焼室の
仕切壁の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】ガス発生器において、仕切壁により画定
された燃焼室と、該燃焼室に装填されるペレット状のガ
ス発生剤とを備えるものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】燃焼室を画定する従来
の仕切壁においては、仕切壁に穿たれた開口の径が大き
く、そのために、ペレット状のガス発生剤が燃焼室の外
に飛び出したり、またこのガス発生剤が燃焼したときに
生じる固形残渣が燃焼室から飛び出てフィルタに付着し
ガスの流れを妨げるといった不具合が生じ易い。その結
果、燃焼が不安定となり、エアバッグの作動が一定しな
いといった重大な問題を招く虞がある。その対策とし
て、仕切壁の内側に金網を巻いたものがあるが、その場
合金網が仕切壁の全周に均一に沿わなかったり、燃焼ガ
スの圧力や熱により金網が破損するといった事態が生じ
ていた。
【0004】また、仕切壁に穿たれた開口の径が大きい
ため、開口の数を自由に増やすことが困難であった よって、本発明は、上記従来技術の有する問題点を解消
する新規なガス発生器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のエアバッグ用ガ
ス発生器は、ハウジングと、該ハウジング内に仕切壁に
より画定される燃焼室と、該燃焼室に装填されるペレッ
ト状のガス発生剤と、ハウジングとエアバッグとを連通
する開口とを有し、衝撃により前記燃焼室で発生するガ
スをエアバッグ内に導入して衝撃から乗員を保護するガ
ス発生器において、前記仕切壁は、該仕切壁を貫通する
多数の小孔を有し、これら小孔の大きさは、前記ガス発
生剤の径以下であることを特徴とする。
【0006】多数の、ガス発生剤の径以下である小孔を
設けることにより、所定の開口面積が確保されると共
に、ガス発生剤、またはその燃焼残渣が小孔より燃焼室
の外に飛び出ることが阻止される。その結果、燃焼が安
定すると共に、エアバッグの正常な作動が常に確保され
る。小孔の径は、例えば5ミリメートル以下とすること
ができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明
する。
【0008】図1は、本ガス発生器の断面図である。本
ガス発生器におけるハウジングは、ディフューザシェル
1と、このディフューザシェル1と共に空所2を形成す
るクロージャシェル3からなる。ディフューザシェル1
は、円形部1bと、この円形部1bの外周部に形成され
る周壁部1cとを有し、円形部1bの中央部に周壁部1
cと同心に中央筒状体1dが、またこの中央筒状体1d
と周壁部1cとの間に仕切周壁部1aがそれぞれ形成さ
れている。
【0009】クロージャシェル3は、円形部3aと、こ
の円形部3aの所定位置に形成される接合部3b,3
c,及び3dを有する。接合部3b,3c,及び3d
は、ディフューザシェル1の各周壁部に対向する位置に
形成され、各周壁部の先端に接合されている。
【0010】空所2内は中央筒状体1dと仕切周壁部1
aによりそれぞれ円周方向に画定され、中央筒状体内側
には点火装置収容室4が、中央筒状体1dと仕切周壁部
1aとで囲まれる空間には燃焼室5が、更にこの燃焼室
5を囲繞してクーラント・フィルタ室19が形成されて
いる。
【0011】点火装置収容室4内には点火器11と伝火
薬6が収容され、また燃焼室5内にはペレット状のガス
発生剤15が充填され、更にクーラント・フィルタ室1
9内はリテーナ10により上段と下段に分けられ、上段
にフィルタ12が、下段にクーラント13がそれぞれ収
容されている。
【0012】点火装置収容室4と燃焼室5の間には、伝
火薬6の火炎を燃焼室5に伝えるための開口7が設けら
れ、また燃焼室5とクーラント・フィルタ室19間に
は、燃焼室5で発生したガスを導入するための小孔8が
多数設けられている。これら小孔8は、図2に示すよう
に、仕切周壁部1aに配列され、各列の小孔8は周方向
に所定の間隔を置いて穿設され、このようにして仕切周
壁部1aにはこれを貫通する多数の小孔8が設けられて
いる。これら小孔の大きさは、ペレット状のガス発生剤
15の径以下となっている。更にまたクーラント・フィ
ルタ室19とエアバッグ(図示せず)間には、クーラン
ト、フィルタを通過したガスを導入するための排出口9
が設けられている。
【0013】衝撃によりセンサ(図示せず)が作動する
と、点火器11が発火し、これにより伝火薬6が着火す
る。これにより発生する高圧、高温の火炎は開口7を通
り、燃焼室5内のガス発生剤15を着火させる。燃焼室
5内で発生したガスは、小孔8より噴出するが、そのう
ち小孔8より大きな燃焼残渣は燃焼室5内に残され(小
孔のフィルタ作用)、残りのガスが小孔8を通って均一
に噴出し、クーラント13、フィルタ12、を通過して
排出口9を経てエアバッグ内に流入するようになってい
る。
【0014】
【発明の効果】本発明は、上述の通り構成されているの
で、以下に述べる効果を奏する。
【0015】ガス発生剤や燃焼残渣が燃焼室の外に飛出
さないので、燃焼が安定すると共に、エアバッグの正常
な作動が常に得られる。
【0016】また、金網を必要としないから、金網を配
設する手間が省けると共に、部品点数が減少し、コスト
的に有利となる。
【0017】更に、仕切壁に穿たれた開口の径が小さい
ため、開口の数を自由に増やすことができ、開口の数を
増減することによりガス圧、ガス流等を制御し、これに
よりエアバッグの作動を容易にコントロールすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本ガス発生器の断面図である。
【図2】図1のA−A線で切断した仕切周壁部の斜視図
である。
【符号の説明】
1 ディフューザシェル 1a 仕切周壁部 3 クロージャシェル 5 燃焼室 8 小孔 9 排出口 15 ペレット状ガス発生剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジングと、該ハウジング内に仕切壁に
    より画定される燃焼室と、該燃焼室に装填されるペレッ
    ト状のガス発生剤と、ハウジングとエアバッグとを連通
    する開口とを有し、衝撃により前記燃焼室で発生するガ
    スをエアバッグ内に導入して衝撃から乗員を保護するガ
    ス発生器において、 前記仕切壁は、該仕切壁を貫通する多数の小孔を有し、
    これら小孔の大きさは、前記ガス発生剤の径以下である
    ことを特徴とするエアバッグ用ガス発生器。
JP4000952A 1992-01-07 1992-01-07 エアバッグ用ガス発生器 Pending JPH05178155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4000952A JPH05178155A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 エアバッグ用ガス発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4000952A JPH05178155A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 エアバッグ用ガス発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05178155A true JPH05178155A (ja) 1993-07-20

Family

ID=11488014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4000952A Pending JPH05178155A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 エアバッグ用ガス発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05178155A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7267365B2 (en) * 2004-03-10 2007-09-11 Automotive Systems Laboratory, Inc. Inflator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7267365B2 (en) * 2004-03-10 2007-09-11 Automotive Systems Laboratory, Inc. Inflator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6598901B2 (en) Gas generator for air bag and air bag apparatus
EP2489557B1 (en) Multistage gas generator for air bag and air bag apparatus
JP3467271B2 (ja) 二重壁構造エアバッグ
EP2531381B1 (en) Gas generator and assembling method of the same
JP3045223U (ja) 乗り物用安全拘束システムのガス発生用インフレータ組立体
JPH0692219B2 (ja) 車輌の膨張拘束クッションを膨張させる細長いガス発生器
JP2010163043A (ja) 車両の人員拘束装置用ガス発生器
US20030030259A1 (en) Gas generator
US20040244632A1 (en) Multi-stage ignition type gas generator
US6224098B1 (en) Gas generator for air bag and air bag system
EP1927519B1 (en) Inflator
JPH06509302A (ja) 膨張リブを備えたエアバッグ
JPH07215162A (ja) エアバッグ用ガス発生器
US6007098A (en) Low cost pyrotechnic inflator
JPWO2002024493A1 (ja) ガス発生器
JPH06509300A (ja) 縦配置構造のエアバッグ用ガス発生器
JPH05178155A (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP3478587B2 (ja) 排出ガス量を制御可能なエアバッグ用ガス発生器
JP3523677B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP3137390B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP3107612B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器におけるプレフィルタの固定方法
WO2023084826A1 (ja) ガス発生器用フィルタユニット、ガス発生器、及びガス発生器の製造方法
JPH07237520A (ja) エアバッグ用ガス発生器
JPH07267041A (ja) エアバッグ展開用ガス発生装置
JPH09220997A (ja) エアバッグ用ガス発生器