JPH0517739Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517739Y2
JPH0517739Y2 JP20247586U JP20247586U JPH0517739Y2 JP H0517739 Y2 JPH0517739 Y2 JP H0517739Y2 JP 20247586 U JP20247586 U JP 20247586U JP 20247586 U JP20247586 U JP 20247586U JP H0517739 Y2 JPH0517739 Y2 JP H0517739Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
dispensing
detection
weight
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20247586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63103173U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20247586U priority Critical patent/JPH0517739Y2/ja
Publication of JPS63103173U publication Critical patent/JPS63103173U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0517739Y2 publication Critical patent/JPH0517739Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、自動販売機の商品有無検知装置に関
し、特に、下部投出式販売装置と上部投出式販売
装置のいずれにも使用でき、積層収納された商品
の下面または上面に接触して商品の有無を検知す
るものに関する。
(従来の技術) 一般に、自動販売装置は、商品収納部に積層収
納された商品を最下位商品から順に投出する下部
投出式のものと、商品収納部内の商品を積層状態
を保つたまま上方へ押圧し、最上位商品から順に
投出する上部投出式のものがあり、各々の商品有
無検知装置は、従来、一般的なものとしてマイク
ロスイツチが用いられていた。
そして、下部投出式の場合、第7図のように、
商品収納部1内の最下位商品Aの下方にマイクロ
スイツチ2が設けられ、このマイクロスイツチ2
のアクチユエータ3が付勢力に反して商品Aによ
つて押えられることにより、オン状態となつて商
品Aの存在を検知する。一方、商品Aが無くなる
と、アクチユエータ3がマイクロスイツチ2自体
の付勢力によつて商品収納部1に突出し、マイク
ロスイツチ2がオフ状態となつて商品Aの無しを
検知する。なお、4は商品収納部1の前面開口か
ら最下位商品Aのみを押出し投出する投出片であ
る。
また、上部投出式の場合は、マイクロスイツチ
が最上位商品の上方に設けられ、下部投出式の場
合と上下逆向きで同様に商品の有無を検知するよ
うになつていた。
(考案が解決しようとする問題点) 従来の自動販売機の商品有無検知装置は、マイ
クロスイツチが用いられ、そのマイクロスイツチ
自体の付勢力によりアクチユエータを商品収納部
へ突出させて商品の有無検知を行なつているた
め、下部投出式の場合は、第7図のように、最下
位商品が常に上方へ押圧された状態となり、重い
商品の場合あるいは軽い商品であつても多量にあ
る場合は問題ないが、非常に軽い商品で残りが1
個になつた場合には、マイクロスイツチの付勢力
で商品が浮いてしまい、商品が存在するにもかか
わらず、商品無しを検知したり、商品無しを検知
しなくとも投出時に詰まりを生じるといつた問題
があつた。また、こういつた問題を解決すべく、
アクチユエータに働く付勢力を弱めようとしたと
しても、マイクロスイツチ自体の付勢力は固定的
であるので調整することができないし、アクチユ
エータの長さを変更してもその長さおよび揺動角
度に限界があり、十分対応しきれなかつた。
従つて、商品有無検知装置を下部および上部投
出式販売装置の両方へ共通使用するには対応しき
れない問題があつた。
本考案は上述のような問題点に鑑みなされたも
ので、軽い商品の場合でも詰まりが生じることな
く有無検知を行なえ、下部および上部投出式販売
装置に使用できる自動販売機の商品有無検知装置
を提供することを目的とするものである。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本考案は、下部投出式販売装置と上部投出式販
売装置のいずれにも使用可能とされ、積層収納さ
れた商品Aの下端または上端に位置する投出予定
商品Aの下面または上面に接触してその商品Aの
有無を検知してなる自動販売機の商品有無検知装
置において、下部投出式販売装置に使用される場
合と上部投出式販売装置に使用される場合とでは
上下逆様にして販売装置に取付けられる枠体20
と、この枠体20に支軸37を中心に揺動可能に
支持され、投出予定商品Aに接触する商品検知部
39およびスイツチを作動させるスイツチ作動部
42を備え、支軸37を中心に商品検知部39が
上方へ揺動すべく重量配分された検知レバー38
と、前記枠体20に設けられ前記検知レバー38
のスイツチ作動部42の揺動移動よつて非接触状
態で切換えられる非接触型スイツチ44と、前記
枠体20に上下方向に移動可能に設けられ、下部
投出式販売装置に使用した場合には自重により前
記検知レバー38に作用しない退避位置に位置
し、上部投出式販売装置に使用した場合には前記
検知レバー38の商品検知部39側を上方から重
要付勢する位置に位置し前記検知レバー38の重
量配分に抗して商品検知部39を投出予定商品A
に押圧接触せしめる重錘46とを具備したもので
ある。
(作用) 本考案では、下部投出式販売装置に枠体20を
取付け使用する場合には、重錘46が自重によつ
て検知レバー38に作用しない退避位置に位置
し、検知レバー38の重量配分によつて商品検知
部39が上方に揺動して投出予定商品Aとの接触
により商品有無検知を行ない、商品Aが無く商品
検知部39が上方に揺動すると、検知レバー38
のスイツチ作動部42が揺動移動して非接触状態
で非接触型スイツチ44を切換え、商品無しを検
知する。
また、上部投出式販売装置に枠体20を取付け
使用する場合には、重錘46が検知レバー38の
商品検知部39側を上方から重量付勢する位置に
位置し、この重錘46の重量付勢により検知レバ
ー38の重量配分に抗して商品検知部39が下方
に揺動して投出予定商品Aとの接触により商品有
無検知を行ない、商品Aが無く商品検知部39が
下方に揺動すると、検知レバー38のスイツチ作
動部42が揺動移動して非接触型スイツチ44を
切換え、商品無しを検知する。
(実施例) 以下、本考案の一実施例の構成を図面を参照し
て説明する。
第1図、第4図および第5図に下部投出式販売
装置を示し、例えばたばこ等の箱状の商品Aを重
積収納する複数の商品収納部11が収納枠12に
よつて形成され、この収納枠12は隣接する商品
収納部11間を仕切る側板13と、この側板13
の前後縁部に設けられ商品の前面および後面を支
持する前板14および後板15とからなり、その
前板14の下部に商品収納部11内の最下位の1
個の商品Aのみが通過可能とする投出口16が設
けられているとともに、後板15の下部に商品投
出用の後述する第1の投出カム24が通過可能と
する投出用切欠き17が設けられている。
上記各商品収納部11の下部には、商品投出装
置18および商品有無検知装置19を一体に収納
した枠体20がそれぞれ装着されている。この枠
体20は、第3図に示すように、矩形箱状に設け
られ、上側の側壁20aに設けられた取付孔21
を介して収納枠12に位置決め固定され、そし
て、その上側の側壁20aが商品収納部11の底
板として構成される。
上記商品投出装置18は、枠体20の左右の側
壁20b,20cの内方に設けられた両仕切板2
2a,22b間に、上側の側壁20aに対して平
行でかつ商品Aの投出方向(第1図、第3図およ
び第4図左方)に対して直交するとともに所定の
間隔をもつて回転自在に架設された一対の回転軸
23を備え、この後側の回転軸23の中央位置に
軸方向に幅広の第1の投出カム24が設けられ、
前側の回転軸23の上記第1の投出カム24と回
動干渉しない両端位置に一対の第2の投出カム2
5が設けられている。この各投出カム24,25
の外周形状は、商品収納部11に進出して商品A
の押出しを行なう押出し部24a,25aと、押
出された商品Aの次の商品(上部の商品)Aを支
持する支持部24b,25bと、商品収納部11
から退避する退避部24c,25cとからなつて
いる。なお、枠体20の上側の側壁20aには第
1の投出カム24の押出し部24aおよび支持部
24bが商品収納部11内に進出する開口部26
が設けられ、また、枠体20の上側の側壁20a
および前側の側壁20dには第2の投出カム25
の押出し部25aおよび支持部25bが進出する
開口部27が上記開口部26に連通して設けられ
ている。
上記各回転軸23の仕切板22bから突出する
一端にはそれぞれ同一形状(同一歯数)の歯車2
8が固定され、この各歯車28は仕切板22bに
回転自在に軸支された伝達歯車29にそれぞれ噛
合し、さらに、この伝達歯車29は仕切板22b
に取付けられたモータ30の駆動歯車31に噛合
し、そして、モータ30の作動により駆動歯車3
1を介して伝達歯車29が第4図中時計回り方向
に回転し、各歯車28を介して各投出カム24,
25が反時計回り方向に同期回転する。
また、後側の回転軸23の歯車28が取付けら
れた一端には外周の1箇所に凹部32を備えた円
板状のカム板33が固定され、このカム板33の
外周にマイクロスイツチ34のアクチユエータ3
5の先端に取付けられたローラ36が当接し、そ
して、そのローラ36がカム板33の凹部32に
嵌合してマイクロスイツチ34の接点が切替わつ
ている時点が、各投出カム24,25の回動待機
位置および回動停止位置となる。
上記商品有無検知装置19は、枠体20の左側
の側壁20bと仕切板22aとの間に支軸37に
よつて揺動可能に支持された検知レバー38を備
え、この検知レバー38は、後端に、商品収納部
11内の最下位の商品Aの下面に接触する商品検
知部39およびこの商品検知部39から下方に略
L字状に折曲された重錘受け40が設けられ、ま
た、前端に、磁石41を装着したスイツチ作動部
42が設けられ、そして、支軸37を中心に商品
検知部39が上方へスイツチ作動部42が下方へ
揺動すべく重量配分されている。なお、枠体20
の上側の側壁20aには検知レバー38の商品検
知部39が商品収納部11内に進出する開口部4
3が設けられている。
また、検知レバー38の商品検知部39が上方
へ揺動した際にスイツチ作動部42が近接する位
置に、そのスイツチ作動部42の磁石41の磁力
によつて接点が切換えられる非接触型スイツチと
してのリードスイツチ44が設けられている。
また、検知レバー38の重錘受け40は枠体2
0の上方に開口する箱枠45内に進入しており、
この箱枠45内に重錘46が上下動自在に収納さ
れている。なお、箱枠45の奥行き寸法は、第1
図に示す下部投出式販売装置に使用した場合に、
重錘46が自重により箱枠45の下部に移動して
検知レバー38の重錘受け40と作用しない退避
位置に位置可能とする寸法とする。
次に、下部投出式販売装置の動作を説明する。
販売待機状態において、商品投出装置18で
は、第4図および第6図aのように、第1の投出
カム24の支持部24bが商品収納部11内にわ
ずかに突出して商品Aを支持しているとともに、
第2の投出カム25の支持部25bが商品収納部
11内に第1の投出カム24よりも多く突出して
商品Aを支持し、従つて、商品Aの前端が投出口
16よりも上方に持上られて前板14の下端に係
合しており、商品Aの投出口16からの落下が阻
止されている。
また、商品有無検知装置19では、第1図実線
状態のように、重錘46は自重によつて検知レバ
ー38に作用しない箱枠45の下部の退避位置に
位置し、検知レバー38は重量配分によつて図中
反時計回り方向に回動しようとするが、検知レバ
ー38の商品検知部39が商品収納部11内の商
品Aの下面に当接して下方に押し下げられている
とともにスイツチ作動部42が上方に揺動し、そ
のスイツチ作動部42の磁石41が離反している
リードスイツチ44の接点は開放しており、商品
収納部11内の商品の存在を検知している。
そして、商品投出装置18によつて商品Aの投
出販売動作が行われると、モータ30が作動され
て、駆動歯車31、伝達歯車29および各歯車2
8,28を介して各投出カム24,25が回転を
開始し、両投出カム24,25の支持部24b,
25bが商品収納部11内から退避して商品Aが
枠体20の上側の側壁20a上に載り(第6図
b)、第1の投出カム24の押出し部24aが商
品Aの後面を押圧して前方の投出口16の方向に
押出すとともに(第6図c)、その第1の投出カ
ム24の押出し部24aが商品Aの後面から外れ
た後(第6図d)、第2の投出カム25の押出し
部25aが商品Aの後面に当接して押圧し(第6
図e)、商品Aを投出口16から投出する(第6
図f) なお、その商品Aが第2の投出カム25によつ
て押出される際、第6図e,fのように、その商
品Aの上部の商品Aの後端側が下方に下がるが、
その上部の商品Aの後端側を第1の投出カム24
の支持部24bが商品収納部11内に進入してい
て支持するため、商品Aが一定以上の傾斜するの
を防いで商品収納部11内で商品詰まりが生じる
のを防止している。
また、マイクロスイツチ34のアクチユエータ
35のローラ36がカム板33の凹部32に嵌合
してマイクロスイツチ34の接点が切替わつた時
点でモータ30が停止され、第4図および第6図
aの投出カム24,25の位置の販売待機状態に
戻る。
また、その投出動作によつて商品収納部11内
の商品が無くなると、第1図想像線状態のよう
に、検知レバー38の商品検知部39が上方に上
がるとともにスイツチ作動部42が下がつて、そ
のスイツチ作動部42の磁石41がリードスイツ
チ44に近接してそのリードスイツチ44の接点
をオンさせ、商品収納部11内に商品が無くなつ
たことを検知する。
なお、検知レバー38はその重量配分によつて
非常に微妙な力に対しても揺動させることが可能
であるため、非常に軽い商品の検知をも確実に行
なえる。
次に、商品投出装置18および商品有無検知装
置19を備えた枠体20は、第2図に示すよう
に、上部投出式販売装置に用いることができる。
この上部投出式販売装置は、収納枠12の前板
14の上部に投出口16を設け、この収納枠12
によつて形成される商品収納部11内に商品Aの
下面を支持するとともに上方へ押上げる商品押上
げ板51が昇降可能に配置されている。この商品
押上げ板51は、前後下部の脚部52に取付けた
複数のガイドローラ53が前板14および後板1
5の内側を回動して昇降し、一端が収納枠12の
下部に取付けられ他端が収納枠12の上部のプー
リ54に架け回して取付けられたスプリング55
によつて常時上方に押上げている。なお、この商
品押上げ板51の上昇は、最後の1個の商品Aを
投出口16に臨ませた位置でストツパ等により規
制されるようになつている。
そして、この上部投出式販売装置の収納枠12
の上部に取付けた枠体20の商品有無検知装置1
9は、重錘46が検知レバー38の商品検知部3
9側を上方から重量付勢する位置に位置し、この
重錘46の重量付勢により検知レバー38の重量
配分に抗して重錘受け40を押下げるため、検知
レバー38は図中時計回り方向に回動しようとす
る。そして、商品収納部11内に商品Aが存在す
る場合には、その商品Aの上面に当接する商品検
知部39が当接してスイツチ作動部42が下げら
れるため、リードスイツチ44の接点はオフ状態
にあり、また、商品収納部11内に商品Aが無く
なると、商品検知部39が重錘46によつて押下
げられてスイツチ作動部42が上方に揺動し、そ
のスイツチ作動部42の磁石41がリードスイツ
チ44に近接してそのリードスイツチ44の接点
がオン状態に切替わり、商品収納部11内に商品
Aが無くなつたことを検知する。
なお、商品投出装置18は、上記下部投出式販
売装置での投出動作と同様に、最上位の商品Aを
第1投出カム24と第2投出カム25とで順に押
出し投出する。
以上のように、商品投出装置18および商品有
無検知装置19を備えた枠体20は、下部投出式
販売装置と上部投出式販売装置のいずれにも使用
できる。
なお、上記実施例では、検知レバー38の揺動
を検知する非接触型スイツチとしてリードスイツ
チを用いたが、フオトセンサや近接スイツチ等を
用いてもよい。
〔考案の効果〕
本考案によれば、下部投出式販売機に使用する
場合には、重錘が検知レバーに作用しない退避位
置に位置し、検知レバーの重量配分によつて商品
検知部が上方に揺動して、商品有無検知が行な
え、また、上部投出式販売機に使用する場合に
は、重錘の重量付勢により重量配分に抗して検知
レバーの商品検知部が下方に揺動して、商品有無
検知が行なえるので、検知レバーの揺動移動を非
接触型スイツチによつて非接触状態で検知でき、
しかも、検知レバーは非常に微妙な力に対しても
揺動し、非常に軽い商品でも詰まり等を生じるこ
となく確実に検知でき、したがつて、下部および
上部投出式販売装置のいずれにも使用でき、検知
装置の共通化を図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の自動販売機の商品有無検知装
置の一実施例を示す下部投出式販売装置への使用
状態の断面図、第2図はその上部投出式販売装置
への使用状態の断面図、第3図はその平面図、第
4図はその下部投出式販売装置の投出機構を示す
断面図、第5図はその側面図、第6図はその投出
機構の動作説明図、第7図は従来の商品有無検知
装置の断面図である。 20……枠体、37……支軸、38……検知レ
バー、39……商品検知部、42……スイツチ作
動部、44……非接触型スイツチ、46……重
錘、A……商品。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 下部投出式販売装置と上部投出式販売装置のい
    ずれにも使用可能とされ、積層収納された商品の
    下端または上端に位置する投出予定商品の下面ま
    たは上面に接触してその商品の有無を検知してな
    る自動販売機の商品有無検知装置において、 下部投出式販売装置に使用される場合と上部投
    出式販売装置に使用される場合とでは上下逆様に
    して販売装置に取付けられる枠体と、 この枠体に支軸を中心に揺動可能に支持され、
    投出予定商品に接触する商品検知部およびスイツ
    チを作動させるスイツチ作動部を備え、支軸を中
    心に商品検知部が上方へ揺動すべく重量配分され
    た検知レバーと、 前記枠体に設けられ前記検知レバーのスイツチ
    作動部の揺動移動によつて非接触状態で切換えら
    れる非接触型スイツチと、 前記枠体に上下方向に移動可能に設けられ、下
    部投出式販売装置に使用した場合には自重により
    前記検知レバーに作用しない退避位置に位置し、
    上部投出式販売装置に使用した場合には前記検知
    レバーの商品検知部側を上方から重量付勢する位
    置に位置し前記検知レバーの重量配分に抗して商
    品検知部を投出予定商品に押圧接触せしめる重錘
    と を具備したことを特徴とする自動販売機の商品有
    無検知装置。
JP20247586U 1986-12-24 1986-12-24 Expired - Lifetime JPH0517739Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20247586U JPH0517739Y2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20247586U JPH0517739Y2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63103173U JPS63103173U (ja) 1988-07-04
JPH0517739Y2 true JPH0517739Y2 (ja) 1993-05-12

Family

ID=31166891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20247586U Expired - Lifetime JPH0517739Y2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0517739Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63103173U (ja) 1988-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0910054B1 (en) Apparatus for storing and discharging card bodies
KR100506879B1 (ko) 카드체의 엘리베이터 및 불출 장치
US4676398A (en) Dispensing mechanism for vending machines
JPH0517739Y2 (ja)
JPH0445102Y2 (ja)
GB2162502A (en) Dispensing mechanism for vending machines
KR200242550Y1 (ko) 자동판매기의동전취출장치
US5704463A (en) Coin returning mechanism, applicable to public modular telephones
JP3838531B2 (ja) カード体取扱い装置
KR200287637Y1 (ko) 자동판매기용 호퍼 장치
JPH0319021Y2 (ja)
KR20020069100A (ko) 자동 판매기의 상품 수납 불출 장치
JPS6217742Y2 (ja)
JPS6234392Y2 (ja)
JP4055354B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JPS5816036Y2 (ja) コインの定数送り装置
JPS6129112Y2 (ja)
JPS5922619Y2 (ja) 氷自動販売機
JPS6227985Y2 (ja)
JP3261597B2 (ja) 自動販売機
KR0147965B1 (ko) 자동판매기용 컵 투출장치
JPS6012220Y2 (ja) 自動販売機におけるストッカの巾調整装置
KR200217855Y1 (ko) 자동판매기용 상품 걸림방지 호퍼 장치
JPS5816041Y2 (ja) 硬貨投出機における硬貨投出装置
KR910001872Y1 (ko) 수동식 자동판매기의 동전회전캠 정지장치