JPH0517580B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517580B2
JPH0517580B2 JP63178894A JP17889488A JPH0517580B2 JP H0517580 B2 JPH0517580 B2 JP H0517580B2 JP 63178894 A JP63178894 A JP 63178894A JP 17889488 A JP17889488 A JP 17889488A JP H0517580 B2 JPH0517580 B2 JP H0517580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
ripple
terminals
switching cell
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63178894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6488749A (en
Inventor
Deii Maaramu Jon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Northrop Grumman Space and Mission Systems Corp
Original Assignee
TRW Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Inc filed Critical TRW Inc
Publication of JPS6488749A publication Critical patent/JPS6488749A/ja
Publication of JPH0517580B2 publication Critical patent/JPH0517580B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/2002Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where interconnections or communication control functionality are redundant
    • G06F11/2007Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where interconnections or communication control functionality are redundant using redundant communication media
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/006Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation at wafer scale level, i.e. wafer scale integration [WSI]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一般に、冗長部品をスペアとして使
用する電子システムに係り、より詳細には、ウエ
ハスケールの集積回路に使用するシステムに係
る。
従来の技術 ウエハスケールの集積回路は、単一集積回路の
製造に半導体ウエハの大部分又はその全体を使用
する。従つて、回路に製造欠陥が生じるおそれが
大きくなると共に、回路素子に冗長度をもたせる
必要性が増す。又、この冗長度は、回路を使用状
態に入れた後にダメージを受けた部品を交換する
ために使用される。今日製造されている多数の集
積回路は、行列構成のメモリセル又はアドレスデ
コーダ等に対してスペア部品を含んでいる。
発明が解決しようとする課題 典型的に、これらのスペア部品は、回路の一部
分として形成された可溶性リンクを電気的又は光
学的に開くことによつて機能させられる。これら
の可溶性リンクは、製造プロセスを複雑にするだ
けでなく、製造収率を低下させる。更に、これら
の可溶性リンクを切断すると、回路にダメージを
生じさせるだけでなく、回路の表面を汚染物に曝
し、回路の性能を低下させる。
そこで、可溶性リンクやそれと同様の装置を使
用することなく冗長部品を接続するための技術が
要望されている。本発明は、この要望を満たすも
のである。
課題を解決するための手段 本発明は、1組のn個の端子を、幾つも使用で
きないより大きな組のm個の端子の中から選択さ
れた端子へ自動的に接続する回路に関する。簡単
に且つ一般的に述べると、本発明は、上記m個の
端子のどれを使用するかを登録する手段と、該登
録手段に接続され、上記n個の端子の各々を上記
m個の端子のうちの別々の使用できる端子に接続
するためのスイツチング手段とを具備している。
このスイツチングセル手段は、上記n個の端子の
各々が上記m個の端子のうちの選択された端子の
みに接続されるよう確保する手段と、上記m個の
端子の各々がn個の端子の2つ以上に接続されな
いように確保する手段とを備えている。
より詳細には、上記スイツチング手段は、対角
方向にn個のセルができるようにm行とそれより
少数の食い違つた列とに配置されたスイツチング
セルの交換マトリクスを備えている。上記n個の
端子の各々がm個の端子のうちの1つのみに接続
されるよう確保する上記手段は、n個の端子の
各々を対角方向の組のスイツチング素子に接続す
る手段と、m個の端子の各々を個別の行のスイツ
チングセルに接続する手段と、各スイツチングセ
ル内にあり、n個の端子の1つとm個の端子の1
つとの接続が確立されるのに応答して、同じ対角
方向の組の他のセルに伝播される対角方向リプル
信号を発生するための手段と、各スイツチングセ
ル内にあり、対角方向リプル信号の検出に応答し
て、そのセル内に接続が確立されるのを防止する
手段とを備えている。
上記m個の端子の各々がn個の端子のうちの2
つ以上に接続されないように確保する上記手段
は、n個の端子の各々を対角方向の組のスイツチ
ング素子に接続する手段と、m個の端子の各々を
個別の行のスイツチングセルに接続する手段と、
各スイツチングセル内にあつて、n個の端子の1
つとm個の端子の1つの接続が確立されるのに応
答して、同じ行及び手前の列の他のセルに伝播さ
れる水平方向のリプル信号を発生するための手段
と、各スイツチングセル内にあつて、水平方向の
リプル信号の検出に応答して、そのセル内に接続
が確立されるのを防止する手段と備えている。
本発明のここに示す実施例においては、m個の
端子のどれを使用するかを登録する上記手段は、
1組のm個のフリツプ−フロツプを備え、その
各々は1つの行のスイツチングセルに接続され
る。
以下で詳細に述べるように、上記スイツチング
セルの各々は、上記n個の端子の1つに接続され
た第1端子であつて、n個の端子の各々が対角方
向の別の組のセルの第1端子に接続されるように
なつた第1端子と、上記m個の端子の1つに接続
された第2端子であつて、m個の端子の各々が別
の行のセルの第2端子に接続されるようになつた
第2端子と、上記第1端子と第2端子を接続する
ことのできるスイツチングセルと、m個の端子の
どれを使用するかを登録する上記手段に接続され
た状態端子であつて、いずれかの行の各セルにm
個の端子の1つの使用状態が与えられるようにな
つた状態端子とを備えている。又、上記セルは、
対角方向の組に関連したn端子がm端子に接続さ
れたことを指示する禁止信号を出力するための対
角方向出力端子と、n端子が他のm端子に更に接
続されるのを禁止するために別のセルの対角方向
出力端子から禁止信号を受け取る対角方向入力端
子と、或る行のセルに関連したm端子がn入力に
接続されたかどうかを指示する禁止信号を出力す
るための水平出力端子と、m端子と他のn端子と
のそれ以上の接続を禁止するために同じ行の別の
セルの水平出力端子から禁止信号を受け取る水平
入力端子とを備えている。
更に、最も重要なことに、各スイツチングセル
は、スイツチを制御すると共に、状態端子、対角
方向及び水平方向の入力端子に加えられた入力信
号に応答して、対角方向及び水平方向の出力端子
に出力信号を発生する論理手段を備えている。こ
の論理手段は、m端子が使用できることを指示す
る信号が状態端子に存在し且つ対角及び水平方向
の入力端子に送られる禁止信号が不存在であるの
に応答してスイツチをオンにする手段と、対角方
向の入力端子に受け取られる禁止信号又はスイツ
チのオン切り換えに応答して対角方向の出力端子
に禁止信号を発生する手段と、水平方向の入力端
子に受け取られる禁止信号又はスイツチのオン切
り換えに応答して水平方向の出力端子に禁止信号
を発生する手段とを備えている。
本発明のより特定の用途において、回路は、更
に、第1及び第2の端を各々有する複数のm本の
ラインを備え、第1の端は上記組のm個の端子に
接続されそして第2の端は第2組のm個の端子に
接続される。更に、上記の第1のスイツチング手
段と同一第2のスイツチング手段と、第2組のn
個の端子も含まれている。上記2つのスイツチン
グ手段は、上記m本のラインのうちの選択された
使用可能なラインを経て上記2組のn個の端子の
うちの対応する端子を接続する。
本発明の好ましい実施例では、上記回路がウエ
ハスケールの集積回路の一部分である。
以上の要約から、本発明は、冗長度回路、特
に、ウエハスケールの集積回路に用いたときに、
著しい進歩をもたらすことが明らかであろう。よ
り詳細には、本発明は、1組の端子を、他の回路
の1組の導線(その幾つか使用することはできな
い)を通して別の回路モジユールの別の対応する
組に接続する新規な技術を提供する。本発明の他
の特徴及び効果は、添付図面を参照した以下の詳
細な説明より明らかとなろう。
実施例 説明のための添付図面に示されたように、本発
明は、欠陥のない部品のみを使用するように集積
回路を自動的に構成又は再構成する技術に関す
る。これまで、この目的のために可溶性リンクが
使用されているが、それ自体が回路に損傷を及ぼ
すという固有の欠陥を伴う。
本発明によれば、少なくとも1つの集積回路が
自動的なスイツチング手段を含むように構成さ
れ、該スイツチング手段は、冗長部品を含む一群
の同じ部品に関する状態情報が供給され、これら
部品のうちの使用可能な部品のみを経て適当な接
続を確立する。本発明は、多数の接続線(そのう
ちの何本かは冗長スペアである)に関して一例と
して説明する。本発明は、欠陥のない接続線のみ
を用いて2つの回路モジユール間に接続を確立す
るように機能する。
第1図に示すように、参照番号10で示された
集積回路は、端子A1,A2,A3及びA4を有
する回路AAと、端子B1,B2,B3及びB4
を有する回路BBと、上記端子A1−A4を端子
B1−B4に接続するように働く多数の接続線L
1−L6とを備えている。ここに示す例では、回
路AAとBBとの間に4つの相互接続をなすため
に6本の接続線が示されている。説明が進むにつ
れて、本発明が接続線の選択機能に限定されるも
のではなく、そして冗長部品が能動的な回路部品
であつてもよいし受動的な回路部品であつてもよ
いことが理解されるであろう。
一群のラインL1−L6からの接続線の選択
は、第1図においては、交換マトリクス1及2に
よつて行なわれる。交換マトリクス1は、回路
AAの端子A1−A4と、X1−X6で示された
ラインL1−L6の各々の一端との間に接続され
る。交換マトリクス2は、Y1−Y6で示された
接続線の反対端と、回路BBの端子B1−B4と
の間に接続される。各マトリクス1及び2は、外
部端子12に接続されたデータ端子Dと、外部端
子14に接続されたクロツク端子CLKと、別の
外部端子16に接続されたリセツト端子Rとを有
している。交換マトリクス1は、データ端子12
を経てラインL1−L6に関する状態情報を受け
取り、端子A1−A4と6本の接続線L1−L6
のうちの4本との間の接続を自動的に確立する。
交換マトリクス2は、同様の機能を実行して端子
B1−B4との接続を確立する。交換マトリクス
1の機能及び構造について以下に詳細に説明する
が、この説明が交換マトリクス2にも等しく適用
されることを理解されたい。
交換マトリクス1は、第2図に示すように、単
一の列に配置された6個のフリツプ−フロツプ
FF1,FF2,FF3,FF4,FF5及びFF6と、
記号EM11,EM21、等々で示された12個の
スイツチングセルのアレイとを備えている。各セ
ルの一般的な呼称は、行番号をrとしそして列番
号をcとすれば、EMrcである。第1の行にはフ
リツピ−フロツプFF1に隣接した1つのセル
EM11しかなく、そして第2の行には2つのセ
ルEM21及びEM22がある。第3及び第4の
行には、各々、3つのセルEM31,EM32,
EM33及びEM41,EM42,EM43があ
る。第5の行は、第2及び第3列の位置に2つの
セルEM52,EM53を含んでおり、そして第
6の行は、第3列の位置に1つのセルEM63を
含むだけである。
データ端子12、クロツク端子14及びリセツ
ト端子16は、6本の接続線L1−L6のための
状態レジスタとして働くフリツプ−フロツプFF
1−FF6のデ−タ、クロツク及びリセツト端子
に接続されている。各線は電気的にテストされ
(図示されない回路によつて)そしてその状態は
使用可能又は使用不能として決定される。使用可
能な線は、それに対応するフリツプ−フロツプに
記憶された論理「1」によつて指示される。
回路10の動作の始めに、リセツト信号がリセ
ツト端子16に送られ、フリツプ−フロツプFF
1−FF6を論理「0」出力にリセツトする。そ
の後、状態データがデータ入力端子12に直列に
送られ、クロツク端子14に送られた信号により
タイミングをとられてフリツプ−フロツプFF1
−FF6に送り込まれる。Q出力端子18,20,
22,24,26,28によつて指示されたフリ
ツプ−フロツプFF1−FF6の状態に基づいて、
セルEMrcの各々は、端子A1−A4の1つをラ
インL1−L6の端部端子X1−X6の1つに選
択的に接続することができる。
セルEMrcの各々は同様に構成され、第3図に
詳細に示されている。特に、各セルは、入力/出
力端子AA及びXXと、入力端子Cと、リプル入
力対角(RID)端子と、リプル入力水平(RIH)
端子と、リプル出力水平(ROH)端子と、リプ
ル出力対角(ROD)端子とを備えている。又、
セルは、第1及び第2のインバータ回路I1及び
I2と、3入力アンドゲートG1と、2つの2入
力オアゲートG2及びG3と、両方向スイツチ
BS1とを備えている。これらの部品は以下で詳
細に述べる。
入力端子RIHは、オアゲートG2の入力とし
て接続されると共に、インバータI1にも接続さ
れ、該インバータノの出力100は、アンドゲー
トG1の入力に接続される。同様に、入力端子
RIDは、オアゲートG3の入力に接続されると共
に、インバータI2の入力にも接続され、その出
力102は、アンドゲートG1の入力に接続され
る。アンドゲートG1の第3入力は、C入力端子
から導出される。104で示されたアンドゲート
G1の出力は、スイツチBS1の制御端子に接続
されると共に、オアゲートG2及びG3の各入力
にも接続される。オアゲートG2の出力は、
ROH出力端子に接続され、そしてオアゲートG
3の出力は、ROD出力端子に接続される。更に、
スイツチBS1の他の2つの端子は、各々、AA
及びXX端子に接続されている。
第3図から明らかなように、アンドゲートG1
の出力104には、そのC入力に「1」が現われ
そしてRIH及びRID入力に「0」が現われた場合
だけ論理「1」が生じる。この状態では、スイツ
チBS1が閉じ、端子AAとXXが互いに接続され
る。又、この同じ状態において、ROH及びROD
端子に「1」出力が発生される。オアゲートG2
は、RIH入力端子に「1」が現われた場合に
ROH出力端子に「1」が現われるよう確保する。
同様に、オアゲートG3は、RID入力端子に
「1」が現われた場合にROD出力端子に「1」が
現れるよう確保する。このように各セルがいかに
動作するかを理解すれば、第2図に示した交換マ
トリクスがいかに機能して端子A1−A4を線L
1−L6のうちの使用可能な線に接続するかが容
易に明らかとなろう。
第2図の交換マトリクスのセルは、次のように
接続される。先ず、水平リプル入力及び出力はマ
トリクスの水平の行に沿つて接続される。各セル
は、その行のすぐ右のセルのROH出力端子から
RIH入力を引き出す。各行の最も右側のセルは、
基準電圧VREFから論理「0」状態を表わすRIH
入力を引き出す。各行の最も左側のセルは、、そ
のROH出力端子が開路となつている。水平リプ
ル信号は、参照番号32,34,36,40,4
2及び56で示されている。
対角方向のリプル入力及び出力は水平リプル信
号と同様に接続されるが、対角方向の行は図面の
右に向かつて下方に傾斜している。従つて、各セ
ルは、そのROD出力を、1行下で且つ1列右の
セルのRID入力端子に供給する。第1列のセル
は、VREFを入力としてRID端子に受け取り、最
後の列のセルは、ROD端子が開路となつている。
対角方向のリプル信号は、参照番号30,38,
44,46,48,50,52及び54によつて
指示されている。
端子A1は、第1行のセルEM11のAA端子
に接続されると共に、同じ対角行の他のセル、即
ち、セルEM22及びEM33のAA端子に接続さ
れる。端子A2は、第2の水平行の第1セルEM
21のAA端子に接続されると共に、同じ対角行
の各セル、即ち、セルEM32及びEM43のAA
端子に接続される。同様に、端子A3は、EM3
1、EM42及びEM53を含む対角行のセルの
AA端子に接続され、端子A4は、EM41、EM
52及びEM63を含む対角行のセルのAA端子
に接続されている。
セルのC端子は、水平行において、対応するフ
リツプ−フロツプFF1−FF6に接続されてい
る。より詳細には、FF1のQ出力は、マトリク
スの第1行のセルEM11のC端子に信号供給
し、FF2のQ出力は、マトリクスの第2行のセ
ルEM21及びEM22のC端子に信号供給し、
等々となる。一般に、第n番目のフリツプ−フロ
ツプFFnQ出力は、第n番目の行のセルEMn1、
EMn2、等々のC端子に信号供給する。又、X
端子X1−X6は行ごとにセルに接続されてい
る。端子X1は第1行のセルEM11のXX端子
に接続され、X2は第2行のセルEM21及び
EM22のXX端子に接続され、等々となつてい
る。
図示されたマトリクスから明らかなように、端
子A1は、ラインL1(セルEM11を経て)、
ラインL2(セルEM11及びEM22を経て)
又はラインL3(セルEM11,EM22及び
EM33を経て)のいずれかに接続することがで
きる。同様に、端子A2は、3本のラインL2,
L3及びL4のうちの1つに接続することがで
き、端子A3は、3本のラインL3,L4及びL
5の1つに接続することができそして端子A4
は、3本のラインL4,L5及びL6の1つに接
続することができる。第1列のセルは、端子A1
−A4がラインの「第1選択」を行なえるかどう
か判断するところの機構である。例えば、FF1
が「1」であつて、ラインL1が使用できること
を指示する場合には、セルEM11のC入力が
「1」となり、リプル入力RID及びRIHが両方と
も「0」となる。それ故、端子AA及びXXが接
続され、セルEM11が端子A1をラインL1に
接続する。セルEM11はそのROD出力端子に
「1」信号を発生し、この信号は、同じ対角方向
の他のセル、即ちセルEM22及びEM33にリ
プルを伝達する。この対角方向のリプル信号は、
対角方向の他のセルが端子AAとXXとの間に接
続を行なわないように禁止する作用を有する。従
つて、A1がラインL1に接続された例において
は、A1が対角方向リプル信号によつてL2及び
L3と接続をなさないようにされる。
或るセルのAA端子とXX端子との間で接続を
なすことができない場合には、同じ対角方向の次
のセルにおいて接続が試みられる。例えば、ライ
ンL1が使用できない場合には、セルEM11へ
のC入力が「0」であるから、端子A1はライン
L1に接続することができない。ラインL2が使
用できる場合には、セルEM22のC端子が
「1」となり、このセルにおいて端子A1とライ
ンL2との間で接続がなされる。同時に、セル
EM22は、その出力リプル端子ROD及びROH
に「1」信号を発生する。ここに述べるように、
ROD信号の作用は、同じ対角方向の次のセルが
端子A1に対して別のラインを選択しないように
することである。この例では、セルEM33のみ
が同じ対角方向に保たれ、対角方向リプル信号
は、セルがA1をラインL3に接続しないように
する。
水平リプル信号は、接続が閉じたセルから逆方
向に伝播する。前記の例において、セルEM22
が端子A1とラインL2との間に接続を確立する
場合には、水平リプル信号がセルEM21へ送ら
れ、これは、端子A2とラインL2との間に接続
が確立されないようにする。
一般に、いずれかのセルにおいて端子Anと使
用可能なラインLmとの間に接続が確立されたと
きには、対角方向のリプル信号及び水平方向のリ
プル信号が、接続が確立されたセルから伝播され
る。対角方向のリプル信号は、同じ端子Anが他
のラインに接続されないようにし、水平方向信号
は、他の入力端子が同じラインLmに接続されな
いようにする。
フリツプ−フロツプFF1−FF6に、使用でき
るラインL1−L6に関する状態情報がいつたん
ロードされると、第1の交換マトリクスは、それ
自体で自動的に構成を行なつて、端子A1−A4
をラインL1−L6のうちの使用できるラインに
接続する。更に、他の交換マトリクスも同様に動
作して、端子B1−B6を同じ4つの使用できる
ラインに接続する。セルEM11−EM63の回
路論理は、本発明を解説する目的でのみ述べた
が、本発明の動作原理に影響を及ぼすことなく
種々のやり方で実施できることが明らかであろ
う。更に、本発明に使用した交換マトリクスの回
路は、集積回路として実施されてもよいし、個別
部品を用いて実施されてもよい。
前記したように、本発明は、電子部品の冗長シ
ステムの分野に著しい進歩をもたらす。特に、本
発明は、回路モジユールの複数の端子を、非常に
多数のこのような端子(そのうちの幾つかが欠陥
として識別された)から選択された同数の使用可
能な端子に自動的に接続する新規な技術を提供す
る。又、本発明は、2つの電子モジユールの対応
する端子を、端子の数よりも多い一群の線から選
択された接続線を介して接続するのに効果的に利
用できる。解説のために本発明の実施例を詳細に
述べたが、本発明の精神及び範囲から逸脱するこ
となく種々の変更がなされ得ることが明らかであ
ろう。この点については、最初に述べたように、
本発明は、接続線の選択機能に限定されるもので
はなく、更に、冗長部品は能動回路部品であつて
も受動回路部品であつてもよい。更に、本発明の
原理は、集積回路内の冗長部品の管理にも適当で
あるが、同じ原理を他の物理回路構成にも適用で
きる。従つて、本発明は、特許請求の範囲のみに
よつて限定されるものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロツク
図、第2図は、交換マトリクスを含む第1図の一
部分を詳細に示すブロツク図、そして第3図は、
第2図の交換マトリクスに使用される複数のセル
の1つを示すブロツク図である。 1,2……交換マトリクス、10……集積回
路、AA,BB……回路、A1−A4,B1−B
4……端子、L1−L6……接続線(ライン)、
12,14,16……外部端子、FF1−FF6…
…フリツプ−フロツプ、EMrc……スイツチング
セル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回路AAの第1の“n”個の端子Aoを交換マ
    トリツクスの第2の“m”(m>n)個の端子Xn
    の中の選択された端子へ接続する交換マトリツク
    スにおいて、 (m−n+1)列の各列に“n”個のスイツチ
    ングセルEMrcを配置し、そして斜めに(m−n
    +1)のスイツチングセルを配置し、そしてどの
    端子Xnが利用できるかを登録する“m”個のフ
    リツプ・フロツプFFoとを配置して成るマトリツ
    クスを備え、 前記の各スイツチングセルEMrcは、 入力端子AAと出力端子XXとの間に接続され
    たスイツチングセルBS1と、 第1のインバータI1と、 第2のインバータI2と、 第1のオアゲートG2と、 第2のオアゲートG3と、 アンドゲートG1と を備え、このアンドゲートG1の入力端子はスイ
    ツチングセルの入力端子Cへ、第1のインバータ
    I1を介してスイツチングセルのリプル水平入力
    端子RIHへ、そして第2のインバータI2を介
    してスイツチングセルのリプル対角入力端子RID
    へそれぞれ接続され、そしてアンドゲートG1の
    出力端子はスイツチBS1の制御端子へ、そして
    第1のオアゲートG2と第2のオアゲートG3と
    の各々の一方の入力端子へ接続され、各オアゲー
    トの他方の入力端子はスイツチングセルのリプル
    水平入力端子RIHとリプル対角入力端子RIDへ接
    続され、各オアゲートの出力端子はスイツチング
    セルのリプル水平出力端子ROHとリプル対角出
    力端子RODとへ接続され、 各スイツチングセルの入力端子Cはそのスイツ
    チングセルと同じ行のフリツプ・フロツプに接続
    され、 第1列の各スイツチングセルEMr1の入力端子
    AAはそのスイツチングセルと同じ行の第1の端
    子Aoへ、そして斜め下のスイツチングセルの入
    力端子AAへ接続され、 各スイツチングセルEMrcの出力端子XXはその
    スイツチングセルと同じ行の第2の端子Xnへ接
    続され、 リプル対角出力端子RODは斜め下のスイツチ
    ングセルのリプル対角入力端子RIDへ接続され、 同じ列の隣接スイツチングセルのリプル水平出
    力端子ROHとリプル水平入力端子RIHとは相互
    に接続され、 各列の最初のスイツチングセルのリプル対角入
    力端子RIDと最後のスイツチングセルのリプル水
    平入力端子RIHとは基準電位に接続され、 それにより第1の端子Aoと利用できる第2の
    端子Xnとの間で、いずれかのスイツチングセル
    により接続が確立されると、その接続を確立した
    スイツチングセルから対角方向リプル信号と水平
    方向リプル信号とが発生して、対角方向リプル信
    号は同じ第1の端子Aoが他の第2の端子へ接続
    されるのを阻止し、そして水平方向リプル信号は
    他の入力端子が同じ第2の端子へ接続されるのを
    阻止するようにしたことを特徴とする交換マトリ
    ツクス。
JP63178894A 1987-07-17 1988-07-18 Redundancy circuit Granted JPS6488749A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/074,608 US4928022A (en) 1987-07-17 1987-07-17 Redundancy interconnection circuitry

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6488749A JPS6488749A (en) 1989-04-03
JPH0517580B2 true JPH0517580B2 (ja) 1993-03-09

Family

ID=22120508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63178894A Granted JPS6488749A (en) 1987-07-17 1988-07-18 Redundancy circuit

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4928022A (ja)
EP (1) EP0299677B1 (ja)
JP (1) JPS6488749A (ja)
DE (1) DE3855550T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3905689A1 (de) * 1989-02-24 1990-08-30 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung mit zwei parallelen zweigen zur uebertragung eines binaersignales
US5203005A (en) * 1989-05-02 1993-04-13 Horst Robert W Cell structure for linear array wafer scale integration architecture with capability to open boundary i/o bus without neighbor acknowledgement
US5053731A (en) * 1990-09-12 1991-10-01 Hewlett-Packard Company Software reconfigurable transmission line apparatus
JPH0793172A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Nec Corp 冗長ブロック切り替え回路
US5369314A (en) * 1994-02-22 1994-11-29 Altera Corporation Programmable logic device with redundant circuitry
US5809221A (en) * 1995-06-07 1998-09-15 Cornet, Inc. Apparatus and method for detecting and bypassing faulty switches in a digital matrix switch
US6034536A (en) * 1997-02-05 2000-03-07 Altera Corporation Redundancy circuitry for logic circuits
US6091258A (en) * 1997-02-05 2000-07-18 Altera Corporation Redundancy circuitry for logic circuits
US6107820A (en) 1997-05-23 2000-08-22 Altera Corporation Redundancy circuitry for programmable logic devices with interleaved input circuits
US6126451A (en) * 1997-06-02 2000-10-03 Compaq Computer Corporation SCSI connector
US6201404B1 (en) 1998-07-14 2001-03-13 Altera Corporation Programmable logic device with redundant circuitry
JP2001256203A (ja) 2000-03-09 2001-09-21 Nec Corp 冗長構成クロスバスイッチシステム
US20050081518A1 (en) * 2003-10-20 2005-04-21 Pengfei Ma Flow-control apparatus for controlling the swing speed of a boom assembly

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL295510A (ja) * 1962-07-19
DE1963895C3 (de) * 1969-06-21 1973-11-29 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Datenspeicher und Datenspeicher anste'uerschaltung
US4272829A (en) * 1977-12-29 1981-06-09 Ncr Corporation Reconfigurable register and logic circuitry device for selective connection to external buses
US4393381A (en) * 1981-01-02 1983-07-12 T-Bar Incorporated Transfer bus matrix
NZ207742A (en) * 1983-04-11 1988-06-30 Commw Of Australia Redundant architecture of systolic processor array
JPS6050940A (ja) * 1983-08-31 1985-03-22 Toshiba Corp 半導体集積回路
JPS6086629A (ja) * 1983-10-19 1985-05-16 Hitachi Ltd 処理装置バツクアツプ方法
US4599721A (en) * 1984-04-02 1986-07-08 Tektronix, Inc. Programmable cross bar multiplexer
US4670749A (en) * 1984-04-13 1987-06-02 Zilog, Inc. Integrated circuit programmable cross-point connection technique
US4700187A (en) * 1985-12-02 1987-10-13 Concurrent Logic, Inc. Programmable, asynchronous logic cell and array

Also Published As

Publication number Publication date
DE3855550T2 (de) 1997-02-06
JPS6488749A (en) 1989-04-03
US4928022A (en) 1990-05-22
EP0299677A3 (en) 1990-08-29
DE3855550D1 (de) 1996-10-24
EP0299677A2 (en) 1989-01-18
EP0299677B1 (en) 1996-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5576554A (en) Wafer-scale integrated circuit interconnect structure architecture
US4722084A (en) Array reconfiguration apparatus and methods particularly adapted for use with very large scale integrated circuits
US5498886A (en) Circuit module redundancy architecture
US20020163019A1 (en) Interconnect substrate with circuits for field-programmability and testing of multichip modules and hybrid circuits
US20010039646A1 (en) Structure having multiple levels of programmable integrated circuits for interconnecting electronic components
EP0225499B1 (en) Seed and stitch approach to embedded arrays
JPH0517580B2 (ja)
KR100314973B1 (ko) 다중 프로그램가능 메모리 장치 및 메모리 셀 상호 접속 방법
US5105425A (en) Adaptive or fault tolerant full wafer nonvolatile memory
EP0801400A1 (en) Testing and repair of embedded memory
US5369646A (en) Semiconductor integrated circuit device having test circuit
Tammaru et al. Redundancy for LSI yield enhancement
KR900007741B1 (ko) 반도체 기억장치
JPS60220445A (ja) 冗長メモリアレイ
JPS5811710B2 (ja) シユウセキカイロガタキオクソウチ
EP0453106B1 (en) Electrical assemblies
JP3192220B2 (ja) 回路モジュール冗長性アーキテクチャ
US20060048079A1 (en) Special tie-high/low cells for single metal layer route changes
EP1204990B1 (en) An integrated circuit with metal programmable logic having enhanced reliability
EP0366702B1 (en) Integrated circuits
JPH0158662B2 (ja)
JPH1145600A (ja) 複合データテスト回路が簡素化された半導体メモリ装置
US5841728A (en) Hierarchic memory device having auxiliary lines connected to word lines
WO1993006559A1 (en) Universal interconnect matrix array
JP3557773B2 (ja) 半導体装置