JPH05175705A - 誘電体フィルタ - Google Patents

誘電体フィルタ

Info

Publication number
JPH05175705A
JPH05175705A JP34088491A JP34088491A JPH05175705A JP H05175705 A JPH05175705 A JP H05175705A JP 34088491 A JP34088491 A JP 34088491A JP 34088491 A JP34088491 A JP 34088491A JP H05175705 A JPH05175705 A JP H05175705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
dielectric
filter
coupling
dielectric coaxial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34088491A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Yorita
忠弘 寄田
Hitoshi Tada
斉 多田
Yoshiki Yamada
良樹 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP34088491A priority Critical patent/JPH05175705A/ja
Publication of JPH05175705A publication Critical patent/JPH05175705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型、軽量かつ低価格の誘電体フィルタを提
供する。 【構成】 少なくとも1個の誘電体同軸共振器θ1〜θ
3と少なくとも1個のLC共振器S1とを結合してフィ
ルタ回路1を構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の誘電体同軸共振
器を従属接続してなる誘電体フィルタに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図14は、従来の誘電体フィルタの構造
を示す分解斜視図である。従来の誘電体フィルタは、セ
ラミックス等からなる筒状の誘電体の、一方端面21a
を除く外周面及び内周面を導電材料で被覆してなる複数
の誘電体同軸共振器21をコンデンサ結合電極22aが
形成された結合基板22を介して相互に結合することに
より内部ユニット20を構成し、この内部ユニット20
をケース26,27に収納して構成されている。
【0003】前記誘電体共振器21の開放端面21a側
の孔21bには突出させて結合端子23が設けられ、各
誘電体共振器21は該結合端子23を介して前記結合基
板22に接続されている。また、前記結合基板22の両
端部にはそれぞれ端子24,25が接続され、これらの
端子24,25により誘電体フィルタの入出力端子が構
成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の誘電体フィ
ルタは、誘電体同軸共振器21のみを縦属接続して構成
されているので、形状が大きくなる、重量が重くなる、
材料費が高価になる等の問題がある。
【0005】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、小型、軽量化が可能で、しかも低コストの誘電
体フィルタを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、少なくとも1個の誘電体同軸共振器と少
なくとも1個のLC共振器とを結合してフィルタ回路を
構成したものである。
【0007】
【作用】本発明によれば、少なくともの1個の誘電体同
軸共振器と少なくとも1個のLC共振器とを結合して誘
電体フィルタが構成される。誘電体同軸共振器と該誘電
体同軸共振器よりも小型、軽量、低コストのLC共振器
を結合することにより、誘電体同軸共振器のみを従属接
続してなる誘電体フィルタよりも小型、軽量、低コスト
が可能となる。
【0008】
【実施例】図1は、本発明に係る誘電体フィルタの回路
構成の一実施例を示す図である。同図に示す誘電体フィ
ルタ1は、3個の誘電体同軸共振器θ1,θ2,θ3
と、コイルL1とコンデンサC6とからなるLC並列共
振器S1とを結合容量C2,C3,C4を介して縦属接
続したバンドパスフィルタ(以下、BPFという)であ
る。なお、C1,C5は、それぞれ外部結合容量であ
る。
【0009】周知のように1/4波長の誘電体同軸共振
器θは、共振器の長さをd、管内波長をλgとすると、
d=λg/4となる周波数foで反共振点を有し、この
反共振点近傍の特性は、等価的にLC並列共振器に置き
換えることができる。
【0010】従って、上記誘電体フィルタ1は、4個の
誘電体同軸共振器θ1〜θ4を縦属接続してなる誘電体
フィルタのうち、4番目の誘電体同軸共振器θ4を前記
LC並列共振器S1に置換したものと考えることができ
る。
【0011】なお、誘電体同軸共振器θ1〜θ4のう
ち、2個又は3個の誘電体同軸共振器θをLC並列共振
器に置換してもよい。また、誘電体同軸共振器θ及びL
C並列共振器をそれぞれ任意の数ずつ組み合わせて共振
器素子を多段に縦属接続してなる誘電体フィルタを構成
してもよい。
【0012】図2は、上記誘電体フィルタ1の構造の一
実施例を示す分解斜視図である。同図に示す誘電体フィ
ルタ1は、縦型タイプ(軸方向を搭載面に対して垂直に
して誘電体同軸共振器を配置した構造)のものである。
【0013】誘電体フィルタ1は、内部ユニット2をケ
ース6に収納して組み立てられる。なお、必要に応じて
不図示のカバーを被せるようにしてもよい。
【0014】前記内部ユニット2は、誘電体同軸共振器
θ1〜θ3、LC並列共振器S1のコイルL1及びフィ
ルタの入出力端子4,5を、後述する結合基板3の表裏
面に形成された所定の電極Dに接続して形成されてい
る。
【0015】前記誘電体同軸共振器θ1〜θ3は、例え
ばセラミックス等からなる横断面方形の筒状の誘電体の
外周面、内周面及び一方端面を銀、銅等の導電材料で被
覆した終端ショートの1/4波長同軸共振器で構成さ
れ、開放端面には前記内周面から突出させて結合端子
(不図示)が設けられている。そして、前記誘電体同軸
共振器θ1〜θ3は、開放端面が前記結合基板3の表面
に対向するように配置され、この状態で各結合端子が結
合基板3の所定の電極Dにそれぞれ接続されている。
【0016】また、コイルL1は、空心の巻線コイルか
らなり、コンデンサC6は、後述するように結合基板3
の表裏面に形成された電極Dにより構成され、前記コイ
ルL1を結合基板3の所定の位置に接続することにより
LC並列共振器S1が構成されている。
【0017】図3は、前記結合基板3の表裏面に形成さ
れた電極パターンの一例を示したものである。
【0018】結合基板3の一方端適所には入力端子4を
取り付けるための孔31が設けられ、他方端適所には、
出力端子5を取り付けるための孔32と前記コイルL1
を取り付けるための孔33,34が設けられている。
【0019】また、結合基板3の表面には、前記誘電体
同軸共振器θ1〜θ3の結合端子がそれぞれ接続される
電極D2〜D4と前記コンデンサC6の一方の電極D5
とが所定のギャップK2〜K4を設けて形成されてい
る。なお、前記電極D5は、前記孔33を含むように形
成されている。
【0020】結合容量C2〜C4(図1参照)は、前記
ギャップK2〜K4によりそれぞれ形成され、誘電体同
軸共振器θ1〜θ3は、結合基板3に接続することによ
り相互に結合される。
【0021】また、結合基板3の裏面には、前記電極D
2と対向させて電極D1が、また、前記電極D5と対向
させて電極D6と電極D7とが形成されている。
【0022】なお、前記電極D1は前記孔31を含み、
前記電極D2は該孔31を含まないように形成されてい
る。また、前記電極D6は前記孔34を、前記電極D7
は前記孔32をそれぞれ含むように形成されている。
【0023】そして、電極D1と電極D2間のギャップ
K1と、電極D5と電極D7間のギャップK5とにより
それぞれ外部結合容量C1と外部結合容量C5とが形成
され、電極D5と電極D6間のギャップK6によりLC
並列共振回路S1のコンデンサC6が形成されている。
【0024】コイルL1は、リード線部をそれぞれ孔3
3,34に嵌入し、電極D5と電極D7とに半田付けし
て結合基板3に取り付けられる。これによりコイルL1
は、前記ギャップK6により形成されるコンデンサC6
に並列に接続され、LC並列共振回路S1が構成され
る。
【0025】また、前記入力端子4及び出力端子5は、
それぞれ一方端を前記孔31と孔32とに嵌入し、前記
電極D1と電極D7とに半田付けすることにより結合基
板3に取り付けられる。
【0026】そして、上記のように組み立てられた内部
ユニット3を、図2に示すように断面コ字型のケース6
に収納して誘電体フィルタ1が組み立てられる。なお、
この時、内部ユニット2の接地点はケース6に接続さ
れ、前記電極D6(LC並列共振回路S1のアース側)
も接地される。
【0027】上記のように誘電体フィルタ1は、誘電体
同軸共振器θ1〜θ3と、該誘電体同軸共振器θ1〜θ
3よりも小型、軽量、低価格のLC並列共振器S1とを
結合容量C2〜C4を介して縦属接続させているので、
誘電体同軸共振器のみを4個を縦属接続したものより
も、小型化、軽量化及び低コスト化を図ることが可能と
なる。
【0028】また、前記LC並列共振器S1のコンデン
サC6を結合基板3に一体に形成しているので、部品点
数が低減し、低コスト化、コンパクト化及び組立作業の
簡素化等をより向上させることができる。
【0029】図4は、横型タイプ(軸方向を搭載面に平
行にして誘電体同軸共振器を配置した構造)の誘電体フ
ィルタ1の内部ユニットを示す斜視図である。なお、カ
バーは省略している。また、図5は、図4のA矢視図で
ある。
【0030】図4において、2′は内部ユニット、3′
は結合基板、4′,5′はフィルタの入出力端子、6′
はケース、7〜9は誘電体同軸共振器θ1〜θ3の結合
端子である。
【0031】前記結合基板3′の表面には、図6に示す
ように、5個の電極D11〜D15が相互に所定のギャ
ップK2′〜K5′を有して設けられ、該ギャップK
2′〜K4′によりそれぞれ前記結合容量C2〜C4
が、またギャップK5′により前記外部結合容量C5が
形成されるようになっている。
【0032】また、結合基板3′の裏面には、前記電極
D11、D14及びD15に対向してそれぞれ電極D1
0,D16,D17が設けられ、電極D17は、結合基
板3′の短辺側の側面電極により前記電極D15にショ
ートされ、該電極D15が裏面側に回り込んだ形になっ
ている。
【0033】そして、前記電極D10と電極D11間の
ギャップK1′により前記外部結合容量C1が形成さ
れ、前記電極D14と電極D16間のギャップK6′に
よりLC並列共振回路S1のコンデンサC6が形成され
ている。
【0034】図4に戻り、前記誘電体同軸共振器θ1〜
θ3は、下側の側面が前記ケース6′に接続され、結合
端子7〜9がそれぞれ前記電極D11〜D13に接続さ
れている。また、前記コイルL1は、一方のリード線部
が誘電体同軸共振器θ3の側面10に接続され、他方の
リード端子部12が前記電極D14に接続されている。
また、前記結合基板3′の電極D10及びD17には、
それぞれ入力端子4′と出力端子5′とが接続されてい
る。
【0035】一方、結合基板3′は、図5に示すよう
に、電極D16がケース6′の適所を切り起こして形成
された接片11に接続(接地)され、これによりLC並
列共振器S1が接地されるようになっている。
【0036】従って、結合基板3′に前記誘電体同軸共
振器θ1〜θ3及びコイルL1を接続するとともに、該
結合基板3′及び誘電体同軸共振器θ1〜θ3をケース
6′に取り付けることにより前記誘電体同軸共振器θ1
〜θ3及びLC並列共振器S1を縦属接続してなるフィ
ルタ回路が構成される。
【0037】なお、前記電極D16は、前記接片11に
代えて、金属又は導電材からなるスペーサを介してケー
ス6′に接続してもよく、或いは、導電性接着剤により
直接、ケース6′に接着するようにしてもよい。
【0038】この実施例では、前記電極D16の接地に
より結合基板3′がケース6′に固定されるので、内部
ユニット2′の安定性が向上する。
【0039】ところで、上記実施例では、LC並列共振
回路S1の容量C6を結合基板3,3′に形成していた
が、単体部品のコンデンサを用いてもよい。
【0040】図7は、LC並列共振回路S1を空心の巻
線コイルL1と単体部品のコンデンサC6で構成した場
合の内部ユニット2′の要部平面図である。また、図8
は、結合基板3″の電極パターンを示す図である。
【0041】この実施例では、LC並列共振回路S1の
容量C6を単体部品で構成しているので、結合基板3″
は、図6に示す結合基板3′において、電極D16を除
いたものとなっている。
【0042】また、内部ユニット2′の構造は、図4に
示す内部ユニット2において、コンデンサC6を前記空
心コイルL1のリード線部12と誘電体同軸共振器θ3
の側面10間に接続したものである。
【0043】このようにLC並列共振器S1は、誘電体
同軸共振器θ3の側面外導体10上に取り付けられてい
るので、内部ユニット2′も前記内部ユニット2と同様
にコンパクトに構成することができる。
【0044】なお、前記結合基板3″は、図9に示すよ
うに前記電極D15を除き、前記電極D17を前記電極
D14に対向させて設け、この表裏面の電極D14とD
17間で出力容量C5を形成するようにしてもよい。こ
のようにすると、前記電極D15の分、結合基板3″の
長手方向の長さが短くなり、より小型化が可能となる。
【0045】なお、上記実施例では、減衰極を持たない
BPFについて説明したが、本発明は、減衰極を有する
誘電体フィルタについても適用することができる。
【0046】図10〜図14は、減衰極を有する誘電体
フィルタの回路構成の一例を示す図である。
【0047】図10に示す誘電体フィルタは、図1にお
いて、前記LC並列共振回路S1に代えて、該LC並列
共振回路S1とコンデンサC7とのLC直並列共振回路
からなるトラップ回路S2を誘電体同軸共振器θと結合
したBPFで、前記LC直並列共振回路S2の共振点で
減衰極を有する。
【0048】また、図11に示す誘電体フィルタは、図
1において、前記LC並列共振回路S1に代えて、コイ
ルL1とコンデンサC6とのLC直列共振回路からなる
トラップ回路S3を接続したBPFで、前記LC直列共
振回路S3の共振点で減衰極を有する。
【0049】また、図12に示す誘電体フィルタは、図
1において、前記LC並列共振回路S1を縦属接続に代
えて、出力ラインに直列に接続したBPFで、該LC並
列共振器回路S1の共振点で減衰極を有する。
【0050】また、図13に示す誘電体フィルタは、図
1において、誘電体同軸共振器θ3とLC並列共振回路
S1との結合位置を入替え、該誘電体同軸共振器θ2と
誘電体同軸共振器θ3の両接続点ab間をコンデンサC
8で結合したBPFである。
【0051】そして、これらの誘電体フィルタにおい
て、任意の誘電体同軸共振器θをLC並列共振器に置き
換えて構成することができる。
【0052】また、本発明は、複数の誘電体同軸共振器
θを多段接続してなるバンドエリミネーションフィルタ
についても、上述と同様に一部の誘電体同軸共振器θを
LC並列共振器に置換することにより上述同様の効果を
得ることができる。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
少なくとも1個の誘電体同軸共振器と少なくとも1個の
LC共振器とを結合してフィルタ回路を構成したので、
誘電体同軸共振器のみを縦属接続させたものよりも、小
型化、軽量化及び低コスト化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る誘電体フィルタの回路構成の一実
施例を示す図である。
【図2】本発明に係る誘電体フィルタの構造の一例を示
す分解斜視図である。
【図3】結合基板の表裏面に形成された電極パターンの
一例を示す図である。
【図4】横型タイプの誘電体フィルタの内部ユニットを
示す斜視図である。
【図5】図4のA矢視図である。
【図6】横型タイプの誘電体フィルタに適用される結合
基板の表裏面に形成された電極パターンの一例を示す図
である。
【図7】LC並列共振回路を巻線コイルと単体のコンデ
ンサとで構成した誘電体フィルタの内部ユニットの構造
を示す要部平面図である。
【図8】前記内部ユニットに適用される結合基板の表裏
面に形成された電極パターンを示す図である。
【図9】前記内部ユニットに適用される結合基板の表裏
面に形成された電極パターンの他の例を示す図である。
【図10】減衰極を有する誘電体フィルタの回路構成の
一例を示す図である。
【図11】LC直並列共振回路からなるトラップ回路を
有する誘電体フィルタの回路構成の一例を示す図であ
る。
【図12】LC並列共振回路からなるトラップ回路を有
する誘電体フィルタの回路構成の一例を示す図である。
【図13】減衰極を有する誘電体フィルタの他の回路構
成例を示す図である。
【図14】従来の誘電体フィルタの構造を示す要部斜視
図である。
【符号の説明】 1 誘電体フィルタ 2,2′ 内部ユニット 3,3′,3″ 結合基板 4,4′ 入力端子 5,5′ 出力端子 6,6′ ケース 7〜9 結合端子 10 誘電体同軸共振器の側面 11 接片 12 リード線部 C1〜C8 コンデンサ D1〜D7,D10〜D17 電極 L1 コイル θ1〜θ4 誘電体同軸共振器 S1,S2,S3 LC共振器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1個の誘電体同軸共振器と少
    なくとも1個のLC共振器とを結合してフィルタ回路が
    構成されていることを特徴とする誘電体フィルタ。
JP34088491A 1991-12-24 1991-12-24 誘電体フィルタ Pending JPH05175705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34088491A JPH05175705A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 誘電体フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34088491A JPH05175705A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 誘電体フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05175705A true JPH05175705A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18341202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34088491A Pending JPH05175705A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 誘電体フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05175705A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870006A (en) * 1994-10-13 1999-02-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric filter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870006A (en) * 1994-10-13 1999-02-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0520699B1 (en) Dielectric filter
JP2001156569A (ja) 積層型lc複合部品
US6470173B1 (en) Filter unit comprising a wideband bandpass filter and one band-elimination filter
JPH0453321B2 (ja)
JPH04150101A (ja) 誘電体共振器
US20030129957A1 (en) Multilayer LC filter
US6191668B1 (en) Coaxial resonator and dielectric filter using the same
JPH10163708A (ja) 有極型誘電体フィルタ及びこれを用いた誘電体デュプレクサ
JPS63108801A (ja) 誘電体フイルタ
JPH05175705A (ja) 誘電体フィルタ
JPS61192101A (ja) フイルタ
JPS61172402A (ja) 高周波フイルタ
JPH04801A (ja) バンドパスフィルタ
JP3176859B2 (ja) 誘電体フィルタ
KR960006461B1 (ko) 유전체 필터
JPH03252201A (ja) 帯域減衰フィルタ
JP2666092B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH0613802A (ja) 同軸共振器及びこれを用いた誘電体フィルタ
JPH03254202A (ja) 誘電体共振器及びそれを用いたフィルタ
JP2553137Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JP4184326B2 (ja) フィルタ
JPH077306A (ja) 誘電体フィルタ及びその実装方法
JPH04220001A (ja) 誘電体フィルタ
JP3314801B2 (ja) 誘電体フイルタ
JPH0591004U (ja) 誘電体フィルタ