JPH0517396A - パラヒドロキシ安息香酸の製造方法 - Google Patents

パラヒドロキシ安息香酸の製造方法

Info

Publication number
JPH0517396A
JPH0517396A JP16545691A JP16545691A JPH0517396A JP H0517396 A JPH0517396 A JP H0517396A JP 16545691 A JP16545691 A JP 16545691A JP 16545691 A JP16545691 A JP 16545691A JP H0517396 A JPH0517396 A JP H0517396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potassium
reaction
phenol
acid
parahydroxybenzoic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16545691A
Other languages
English (en)
Inventor
Makiko Ijiri
尻 真樹子 井
Nobuyuki Sato
藤 信 之 佐
Toshinobu Suzuki
木 敏 信 鈴
Masayuki Sumi
誠 之 角
Akinori Matsuura
浦 明 徳 松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP16545691A priority Critical patent/JPH0517396A/ja
Publication of JPH0517396A publication Critical patent/JPH0517396A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 フェノールカリウムを含む混合物を二酸化炭
素と反応させ、反応中に生成するパラヒドロキシ安息香
酸のカリウム塩を含む反応混合物の一部を抜き出しパラ
ヒドロキシ安息香酸のカリウム塩を沈殿として得るとと
もに、上澄み液を原料系へ戻しながら反応を行うことを
特徴とするパラヒドロキシ安息香酸の製造方法。 【効果】 工業的に重要なパラヒドロキシ安息香酸を、
比較的単純な装置を用いて、移送の簡単な状態で終始、
取り扱うことができ、反応混合物の中からパラヒドロキ
シ安息香酸カリウム塩の濃度を高めることができるの
で、分離精製に伴う副原料の量を低減することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コルベ・シュミット法
を適用したパラヒドロキシ安息香酸の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】パラヒドロキシ安息香酸は、高分子材料
の原料として広い用途を持ち、特に最近は、高強度、高
弾性率を有する液晶ポリエステル類の原料として注目を
集めている。また、そのアルキルエステル類の多くは、
化粧品や工業用の防カビ剤としても有用な物質である。
【0003】旧来、パラヒドロキシ安息香酸の工業的な
製造方法には、粉末フェノールカリウムと二酸化炭素を
高温高圧下で反応させる、いわゆるコルベ・シュミット
法による気−固相反応が用いられている。
【0004】このコルベ・シュミット反応は、フェノー
ルのアルカリ金属塩と二酸化炭素とを高温加圧下で反応
させるもので、原料にフェノールナトリウムを用いると
サリチル酸が生成し、フェノールカリウムを用いるとパ
ラヒドロキシ安息香酸が主生成物になることは古くから
知られている。そして、このような気−固相反応を適用
したヒドロキシ安息香酸の製造方法については、実際多
くの特許が提出されている。しかし、気−固相反応で
は、撹拌効率が悪く、伝熱のむらが生じ、さらには長時
間を要するなどの特徴的な問題があった。
【0005】近年になって、この気−固相反応の欠陥を
解決するため、不活性な種々の反応媒体を用いる方法が
提案されている。たとえば、非プロトン性極性溶媒を用
いる方法(特公昭43−29942号)、芳香族炭化水
素や芳香族エーテルを用いる方法(特公昭41−161
7号、特公昭50−30063号)もしくはジアリー
ル、ジアリールアルカン、トリアリールアルカンまたこ
れらの水素化物を用いる方法(特開昭59−16475
1号)、さらには燈油や軽油を用いる方法(特公昭52
−12185号)などが挙げられる。これらは、連続操
作を可能にした方法であると言われている。
【0006】一方、気−固相系反応法の改良策として
は、フェノールカリウムを成型して反応温度に加熱した
炭酸ガスを流通させ、副生するフェノールを炭酸ガスと
共に系外へ留出させる方法(特公昭44−3204
2)、粉末状のフェノールカリウムを流動床式反応装置
にて流動ガスと兼用の炭酸ガスと反応させる方法(特開
平1−14891)などが考案されている。さらには、
フェノールカリウムに、置換フェノールカリウムを共存
させて炭酸化反応を行う方法(特開平2−12484
7)が考案され、この方法によれば、原料は融点降下現
象により反応温度で完全に融解し、終始、系を液状に保
つことが出来ると言われている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、媒体法では媒
体を用いることによるコンタミネーションや仕込み量の
低下等が問題である。また、気−固相反応法の改良法に
おいても、流動床などの特殊な装置を用いなければなら
ないし、融点降下現象を利用する方法においても、その
効率的な反応プロセスまでは開示されていない。
【0008】そこで、本発明は、種々の高分子材料の原
料として広い用途を持つパラヒドロキシ安息香酸を簡易
なプロセスで製造することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するため鋭意検討を行った結果、フェノール中、
あるいは特開平2−124847に開示される融点降下
液中ではパラヒドロキシ安息香酸カリウムの比重が、意
外にもこれらの反応液体より高く、比較的大きな粒子で
あることを見いだし、本発明の方法を考案するに至っ
た。
【0010】本発明は次のような手段によって達成され
る。すなわち、本発明は、フェノールカリウムを含む混
合物を二酸化炭素と反応させ、反応中に生成するパラヒ
ドロキシ安息香酸のカリウム塩を含む反応混合物の一部
を抜き出し、パラヒドロキシ安息香酸のカリウム塩を沈
殿として得るとともに、上澄み液を原料系へ戻しながら
反応を行うことを特徴とするパラヒドロキシ安息香酸の
製造方法を提供するものである。
【0011】また、フェノールカリウムを含む混合物中
の化合物が、下記式(I)に示される化合物、(II)に
示される化合物およびフェノールから選ばれる少なくと
も1種を用いることが好ましい。
【化2】 (上記式(I)および(II)において、Mはリチウムお
よびナトリウムを除くアルカリ金属または水素原子を表
わす。式(I)において、Rは炭素数4以下の脂肪族ヒ
ドロキシ基と、炭素数4以下の脂肪族メルカプト基と、
これらのうちの少なくとも1つを構造単位に含む置換基
と、水素原子とを除いた他のすべての置換基を表わす。
式(II)において、R´は炭素数4以下の脂肪族ヒドロ
キシ基と、炭素数4以下の脂肪族メルカプト基と、これ
らのうちの少なくとも1つを構造単位に含む置換基とを
除いた他のすべての置換基を表わす。式(I)におい
て、rは1〜5の整数を表わし、rが2以上の場合、R
は同一でも異なっていてもよい。式(II)において、q
は1〜5の整数、pは0〜4の整数を表わし、qが1以
上の場合、Mは同一でも異なっていてもよく、pが2以
上の場合、R´は同一でも異なっていてもよい。)ま
た、式(I)、(II)は、フェノールのアルキル置換体
であるクレゾール、キシレノール、およびそれらのアル
カリ金属塩から選ばれる少なくとも1種であることが好
ましい。
【0012】以下、本発明をさらに詳細に説明する。本
発明における反応混合物は、フェノールカリウムを含む
混合物と二酸化炭素を反応させて得られるパラヒドロキ
シ安息香酸のカリウム塩を含む反応物であればよい。
【0013】また、前記フェノールカリウムを含む混合
物中の化合物が下記式(I)、(II)に示される化合物
あるいはフェノールであることが好ましい。また、化合
物(I)、(II)が、クレゾールあるいはキシレノール
またはそれらのアルカリ金属塩であることが好ましい。
【化3】 (上記式(I)および(II)において、Mはリチウムお
よびナトリウムを除くアルカリ金属または水素原子を表
わす。式(I)において、Rは炭素数4以下の脂肪族ヒ
ドロキシ基と、炭素数4以下の脂肪族メルカプト基と、
これらのうちの少なくとも1つを構造単位に含む置換基
と、水素原子とを除いた他のすべての置換基を表わす。
式(II)において、R´は炭素数4以下の脂肪族ヒドロ
キシ基と、炭素数4以下の脂肪族メルカプト基と、これ
らのうちの少なくとも1つを構造単位に含む置換基とを
除いた他のすべての置換基を表わす。式(I)におい
て、rは1〜5の整数を表わし、rが2以上の場合、R
は同一でも異なっていてもよい。式(II)において、q
は1〜5の整数、pは0〜4の整数を表わし、qが1以
上の場合、Mは同一でも異なっていてもよく、pが2以
上の場合、R´は同一でも異なっていてもよい。)
【0014】本発明の方法は、フェノールカリウムにフ
ェノールあるいは式(I)および/または(II)に示さ
れる化合物を加えて炭酸化反応を行う。このようにする
ことで、融点が約300℃と比較的高いフェノールカリ
ウムも混融現象を生起し、反応温度下では、反応系は事
実上の気−液相となり、媒体を用いずとも撹拌は容易と
なる。また、反応の進行に伴って生成するパラヒドロキ
シ安息香酸は、該液状混合物には比較的に溶解しにく
く、選択的に沈降する事が本発明の特徴である。なお、
フェノールカリウムに式(I)および/または(II)の
化合物としてカリウム塩を添加した場合には、ジカリウ
ム塩として生成しやすいパラヒドロキシ安息香酸のカリ
ウム補給源になるためパラヒドロキシ安息香酸の収率を
高める効果がある。しかも置換フェノールカリウムは、
系内でカリウムを放って遊離酸となり、系の液状化の助
けとなるので好都合である。
【0015】本発明における反応は、撹拌が容易な液状
混合物が形成される温度以上、パラヒドロキシ安息香酸
ジカリウムの分解温度以下の範囲で行えばよいが、通
常、200℃から350℃の間の温度で行うのが好まし
い。反応物は、温度が低すぎると、固化、あるいは、粘
度の増加等により、パラヒドロキシ安息香酸のカリウム
塩を沈降させ難くなる。また、温度が高ければ、パラヒ
ドロキシ安息香酸のカリウム塩が、遊離したフェノール
あるいは、他の化合物に溶解しやすくなるので不経済で
ある。また、圧力は、通常常圧で十分であるが、6kg/c
m2(G)程度の反応圧力がある方が反応速度は大きい。
また、反応後に圧力を低めることは副生物除去の観点か
ら好ましい。
【0016】本発明による、効率的な反応プロセスの一
例を図1に例示したフローシートにもとづいてさらに詳
細に説明する。フェノール、化合物(I)および/また
は(II)、水酸化カリウム水溶液は、それぞれタンク
1、2、3から適量、原料調製槽4に供給される。ここ
で脱水乾燥を行い、本発明の原料を調製する。溶融状態
の原料を反応槽5に移送し、炭酸ガスをたとえば底部か
ら吹き込むなどして、撹拌しながら反応させる。反応の
進行にしたがい、パラヒドロキシ安息香酸のカリウム塩
が生成し、系内に析出する。さらに反応を続けると結晶
は100から200ミクロン以上の粒子に成長して系は
スラリー状となる。ここで得られた反応混合物の一部を
抜き出し、沈降槽6においてパラヒドロキシ安息香酸の
結晶を沈殿させる。沈降槽の下部から、沈殿したパラヒ
ドロキシ安息香酸のカリウム塩をふたたび抜き出し、溶
解槽7に移送して水に溶解し、水溶液とする。これに希
硫酸タンク8から希硫酸を加え、酸析してパラヒドロキ
シ安息香酸を回収する。沈降槽上部からは、上澄み液
(遊離したフェノール類、および液状となった組成物の
混合物)を抜き出して原料系である調製槽4に移送し、
水酸化カリウムと反応させて原料を調製する。そして上
述したプロセスが繰り返される。沈降槽から抜き出した
スラリー状の物質は、反応中の組成物よりもパラヒドロ
キシ安息香酸のカリウム塩の濃度が高いので、処理に用
いる水、硫酸、その他の副原料量を低減できる。
【0017】本反応における処理方法としては、例えば
以下のような方法が例示される。下部より抜きだしたパ
ラヒドロキシ安息香酸カリウム塩を含む混合物を水に溶
解し、硫酸のごとき鉱酸にて中和して遊離するフェノー
ル類を例えばトルエンのごとき水に不溶な溶媒で抽出す
る。次いでその水溶液を、鉱酸にて酸析し、析出するパ
ラヒドロキシ安息香酸の結晶を濾別し、必要に応じて、
これを、再結晶、脱色処理などの精製操作を加えて目的
のパラヒドロキシ安息香酸を得る。本反応は、回分式で
も連続式でも実施できるが、経済性の面からは連続方式
が好ましい。
【0018】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。
【0019】(実施例1)フェノールカリウムおよびメ
タクレゾールカリウムの混合物に二酸化炭素を反応させ
た反応混合物(このものの組成は、パラヒドロキシ安息
香酸ジカリウム113.20g、フェノールカリウム5
2.08g、サリチル酸カリウム2.14g、メタクレ
ゾールカリウム72.56g、フェノール8.36g、
メタクレゾール50.34g、メチルサリチル酸カリウ
ム3.50g)を、260℃に保ち、静置すると、パラ
ヒドロキシ安息香酸カリウムの結晶が沈降してきた。下
部のスラリーを分析したところこのものの組成はパラヒ
ドロキシ安息香酸カリウム44.95wt%、フェノール
カリウム15.00wt%、サリチル酸カリウム0.85
wt%、メタクレゾールカリウム20.90wt%、フェノ
ール2.41wt%、メタクレゾール14.50wt%、メ
チルサリチル酸カリウム1.39wt%であった。このス
ラリーの15gを取り、水80gを加えて硫酸でpHを
6とし、トルエン25gを加えて遊離酸を抽出し、残っ
た水層に硫酸を加えて、酸析を行なうと、水層からパラ
ヒドロキシ安息香酸が6.15g析出した。このときの
上澄み液の組成は、フェノール4.55wt%、メタクレ
ゾール27.42wt%、フェノールカリウム28.51
wt%、メタクレゾールカリウム39.52wt%であり、
水酸化カリウムおよびフェノールを加えて原料調製槽に
戻した。
【0020】
【発明の効果】本法によれば、工業的に重要なパラヒド
ロキシ安息香酸を、比較的単純な装置を用いて、移送の
簡単な状態で終始、取り扱うことができ、反応混合物の
中からパラヒドロキシ安息香酸カリウム塩の濃度を高め
ることができるので分離精製に伴う副原料の量を低減す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施するプロセスの一例を示す線
図である。
【符号の説明】
1、2、3 原料タンク 4 原料調製槽 5 反応槽 6 沈降槽 7 溶解槽 8 希硫酸タンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴 木 敏 信 千葉県千葉市川崎町1番地 川崎製鉄株式 会社技術研究本部内 (72)発明者 角 誠 之 千葉県千葉市川崎町1番地 川崎製鉄株式 会社技術研究本部内 (72)発明者 松 浦 明 徳 千葉県千葉市川崎町1番地 川崎製鉄株式 会社技術研究本部内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フェノールカリウムを含む混合物を二酸
    化炭素と反応させ、反応中に生成するパラヒドロキシ安
    息香酸のカリウム塩を含む反応混合物の一部を抜き出
    し、パラヒドロキシ安息香酸のカリウム塩を沈殿として
    得るとともに、上澄み液を原料系へ戻しながら反応を行
    うことを特徴とするパラヒドロキシ安息香酸の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記フェノールカリウムを含む混合物中
    の化合物が下記式(I)で示される化合物、(II)で示
    される化合物、およびフェノールから選ばれる少なくと
    も1種である請求項1に記載のパラヒドロキシ安息香酸
    の製造方法。 【化1】 (上記式(I)および(II)において、Mはリチウムお
    よびナトリウムを除くアルカリ金属または水素原子を表
    わす。式(I)において、Rは炭素数4以下の脂肪族ヒ
    ドロキシ基と、炭素数4以下の脂肪族メルカプト基と、
    これらのうちの少なくとも1つを構造単位に含む置換基
    と、水素原子とを除いた他のすべての置換基を表わす。
    式(II)において、R´は炭素数4以下の脂肪族ヒドロ
    キシ基と、炭素数4以下の脂肪族メルカプト基と、これ
    らのうちの少なくとも1つを構造単位に含む置換基とを
    除いた他のすべての置換基を表わす。式(I)におい
    て、rは1〜5の整数を表わし、rが2以上の場合、R
    は同一でも異なっていてもよい。式(II)において、q
    は1〜5の整数、pは0〜4の整数を表わし、qが1以
    上の場合、Mは同一でも異なっていてもよく、pが2以
    上の場合、R´は同一でも異なっていてもよい。)
  3. 【請求項3】 前記フェノールカリウムを含む混合物中
    の化合物がクレゾール、キシレノールおよびそれらのア
    ルカリ金属塩から選ばれる少なくとも1種である請求項
    1に記載のパラヒドロキシ安息香酸の製造方法。
JP16545691A 1991-07-05 1991-07-05 パラヒドロキシ安息香酸の製造方法 Withdrawn JPH0517396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16545691A JPH0517396A (ja) 1991-07-05 1991-07-05 パラヒドロキシ安息香酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16545691A JPH0517396A (ja) 1991-07-05 1991-07-05 パラヒドロキシ安息香酸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0517396A true JPH0517396A (ja) 1993-01-26

Family

ID=15812766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16545691A Withdrawn JPH0517396A (ja) 1991-07-05 1991-07-05 パラヒドロキシ安息香酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0517396A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064020A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk パラヒドロキシ安息香酸の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064020A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk パラヒドロキシ安息香酸の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4239913A (en) Process for preparing 2-hydroxynaphthalenecarboxylic acids
WO2004031113A1 (ja) ヒドロキシ安息香酸類の製造方法
JP6709686B2 (ja) ビス(フルオロスルホニル)イミドアルカリ金属塩の製造方法
JPS58185532A (ja) 芳香族ヒドロキシ化合物の製法
JP4896548B2 (ja) 2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタン酸の製造方法および製造装置
JPWO2004078693A1 (ja) ヒドロキシ安息香酸類の製造方法
JPH0517396A (ja) パラヒドロキシ安息香酸の製造方法
EP0376610A1 (en) Process for catalyst recovery
JP2001261633A (ja) ジフェニルスルホン化合物の工業的製造方法
WO1986002924A1 (en) Process for producing aromatic hydroxycarboxylic acid
CA1182471A (en) Process for preparation of 2-hydroxynaphthalene-3- carboxylic acid
US5241121A (en) Process for preparation of 4,4'-dihydroxydiphenylsulfone
US4731475A (en) Method for preparing solid p-disodium hydroxybenzoate
JP3932814B2 (ja) アクリロニトリルの回収方法
US4065548A (en) Preparation of alkali-metal azides
EP0010443B1 (en) Process for preparing sodium-m-nitrobenzenesulfonate
JP4335607B2 (ja) β−ナフトールナトリウムの脱水方法および、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸の製造方法
JPH1087562A (ja) 3,5−ジアルキルサリチル酸の製造方法
JP2590206B2 (ja) 8−ヒドロキシキノリン−7−カルボン酸の製造方法
JP3728804B2 (ja) Dl−アスパラギン酸の製造方法
JPH034551B2 (ja)
US3499939A (en) Process for production of dialkali metal resorcinate
JPS6056133B2 (ja) アミノアルキル酸性硫酸エステルの分離法
JPH04112850A (ja) エーテルカルボン酸金属塩の製造方法
EP0461272A1 (en) Process for producing 4,4'-dihydroxydiphenyl sulfone

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008