JPH05173638A - 並進装置 - Google Patents

並進装置

Info

Publication number
JPH05173638A
JPH05173638A JP4107839A JP10783992A JPH05173638A JP H05173638 A JPH05173638 A JP H05173638A JP 4107839 A JP4107839 A JP 4107839A JP 10783992 A JP10783992 A JP 10783992A JP H05173638 A JPH05173638 A JP H05173638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
pair
solid electrolyte
translation device
translation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4107839A
Other languages
English (en)
Inventor
Marinus J J Dona
ヨセフス ヤコブス ドナ マリナス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH05173638A publication Critical patent/JPH05173638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q10/00Scanning or positioning arrangements, i.e. arrangements for actively controlling the movement or position of the probe
    • G01Q10/04Fine scanning or positioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • B23Q1/34Relative movement obtained by use of deformable elements, e.g. piezoelectric, magnetostrictive, elastic or thermally-dilatable elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J7/00Micromanipulators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/003Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring position, not involving coordinate determination
    • GPHYSICS
    • G12INSTRUMENT DETAILS
    • G12BCONSTRUCTIONAL DETAILS OF INSTRUMENTS, OR COMPARABLE DETAILS OF OTHER APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G12B5/00Adjusting position or attitude, e.g. level, of instruments or other apparatus, or of parts thereof; Compensating for the effects of tilting or acceleration, e.g. for optical apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the objects or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/202Movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アクチュエータ本体の並進移動を行うのに相
当高い電圧を必要とし、電圧を排除すると調整並進位置
が消失してしまい、ヒステリシスを生じて並進移動との
間には明確な対応関係がない圧電素子を使用せず、固体
電解質体を使用することによって圧電素子の欠点を持た
ない並進装置を得る。 【構成】 アクチュエータ本体2と、アクチュエータ本
体2に機械的に接触する結合部材10とを具え、アクチュ
エータ本体は、1対の支持表面7,8 間にクランプした固
体電解質の少なくとも1個の本体により構成し、また本
体には、少なくとも1対の電極3,4 を設け、これら電極
対の電極3,4 間で電位差の作用の下に電解質体を介して
質量移送を生じ、この質量移送によって電極3,4 の寸法
を変化させ、結合部材10が装置の基準11に対して第1の
座標軸方向に並進移動する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、並進装置に関するもの
である。特に、数ナノメーターから数十ナノメーターの
並進移動を高い精度で行うことができる並進装置に関す
るものである。このような並進装置は、マイクロメカニ
カル並進機構に基づくのが一般的である。このような装
置は、特に、マイクロメカニクス及びマイクロエレクト
ロニクスにおいて使用される。
【0002】
【従来の技術】上述のタイプの並進装置は、特に、ヨー
ロッパ特許出願第360,975 号(EP−A360,975)に記載
されている。このヨーロッパ特許出願に記載の装置は、
圧電素子を有するアクチュエータ本体により駆動する。
このような装置で得られる並進の精度は数ナノメーター
から数十ナノメーターのオーダーである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この既知の並
進装置は欠点を有する。即ち、圧電素子により駆動する
アクチュエータ本体の並進移動を行うには、kVオーダー
の相当高い電圧を必要とする。その他に、このような並
進装置においては、圧電素子の両側に加わる相当高い電
圧を維持して調整した並進を保持する必要がある。即
ち、電圧を排除すると、この調整位置は消失してしま
う。他の欠点としては、圧電素子にヒステリシスを生ず
ることに関連するものがある。このために、圧電素子に
加わる電圧と、この結果生ずる並進移動との間には明確
な対応関係がないことになる。従って、得られた並進を
決定するためには他の装備を施す必要がある。
【0004】従って、本発明の目的は、上述の欠点を回
避する並進装置を得るにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明並進装置は、アクチュエータ本体と、このア
クチュエータ本体に機械的に接触する結合部材とを具
え、前記アクチュエータ本体には、1対の支持表面間に
クランプした固体電解質の少なくとも1個の本体を設
け、また前記本体には、少なくとも1対の電極を設け、
これら電極対の電極間で電位差の作用の下に電解質体を
介して質量移送を生じ、前記質量移送により電極の寸法
を変化させ、前記結合部材が装置の基準に対して第1の
座標軸方向に並進移動する構成としたことを特徴とす
る。
【0006】
【作用】本発明は、電位差の作用の下に固体電解質に生
ずる質量移送が並進装置のアクチュエータ本体における
信頼性高い並進機構のモータとして作用する。このよう
な質量移送は数ボルトのオーダーの極めて僅かな電位差
で生ずることができる。この質量移送は加わる電位差に
直接比例する。電極寸法は、電極間に存在する質量移送
の結果変化する。一方の電極の容積が増加すると、他方
の電極の容積は減少する。
【0007】本発明による装置においては、並進速度及
び並進範囲は、特に、加わる電位差、固体電解質体の材
料及び電極の材料によって左右される。更に、並進移動
を生じた後に電極に加わる電位差を取り除くことができ
る。従って、調整した並進が保持できる。
【0008】本発明による並進装置の結合部材はアクチ
ュエータ本体に、例えば、接着剤による結合又はクラン
プによって機械的に固着する。結合部材は、固体電解質
体及び一方の電極の双方に連結する。好適には、結合部
材を、直接又は支持プレートを介して固体電解質体に取
り付ける。1対の電極間に加える電位差により、結合部
材が並進装置の基準に対して並進を受ける。この並進の
精度は、数ナノメーターのオーダーである。固体電解質
における質量移動中にはヒステリシスは生じないため、
生ずる並進移動は明確に規定することができる。
【0009】固体電解質体は、並進装置の1対の支持表
面間に機械的にクランプする。好適には、ばね力を発生
するばね部材によりこの電解質体を固定する。このよう
にして、長期間の使用後にも、固体電解質体は、容認で
きないほどの機械的力にさらされることはない。このよ
うにしないと、この機械的力が部材を破壊する恐れがあ
る。ばね力によりアクチュエータ本体は並進装置の支持
表面間に機械的に安定した状態でクランプすることがで
きる。ばね力は、種々の方法で発生させることができ
る。例えば、アクチュエータ本体の電極対における一方
の電極と2個の支持表面のうちの一方の支持表面との間
に配置した弾性合成樹脂の形式のばね部材とすることも
できる。好適には、ばね力はコイルばね又は板ばねによ
り発生するとよい。
【0010】本発明よる並進装置の好適な実施例におい
ては、前記アクチュエータ本体に、第2の対の電極対及
び第2の対の支持表面対を有する固体電解質の第2本体
とを設け、前記第1の座標軸方向に公差する第2の座標
軸方向に並進移動する構成とし、更に、アクチュエータ
本体に第3の対の電極対及び第3の対の支持表面対を有
する固体電解質の第3本体とを設け、前記第1及び第2
の座標軸方向に交差する第3の座標軸方向に並進移動す
る構成とする。
【0011】この実施例においては、結合部材は装置の
基準に対して三次元の並進移動を行うことができる。代
案として、二次元並進移動を行うよう装置を構成するこ
とができる。この場合、2対の電極対で十分である。こ
のような装置においては、2個の固体電解質体を設け、
各電解質体に1対の電極を設ける。しかし、1個のみの
固体電解質体に2対の電極対を設けて使用することもで
きる。
【0012】更に、本発明による並進装置の他の好適な
実施例においては、各電極対における少なくとも一方の
電極をプレート状にし、前記固体電解質本体のほぼ平坦
部分に休止する3個のスタッドを設ける。長期間並進装
置を使用するとき、固体電解質の表面は不規則になるこ
とが分かっている。ばね力により固体電解質体にクラン
プする支持スタッドを電極に設けため、電解質体と電極
との間の電気的接触は、並進装置の長期間の使用後にも
十分保たれる。好適には、支持スタッドは、プレート状
電極において、仮想正三角形の頂点をなすよう配置す
る。この特別な構成により固体電解質体の表面における
電極の位置は静的に規定される。
【0013】更に、本発明の好適な実施例においては、
少なくとも2個の互いに直列に配置したアクチュエータ
本体を設ける。多数のアクチュエータ本体を直列に配置
することにより、使用に応じて並進装置の並進範囲(ス
トローク)を増大させることができる。
【0014】本発明による並進装置の上述の全ての実施
例は並進移動に基づくものである。しかし、本発明は回
転運動に基づく並進装置にも使用することができる。こ
のような並進装置は、アクチュエータ本体を、このアク
チュエータ本体の外部に位置するヒンジ点の周りに前記
アクチュエータ本体に機械的に連結した回転自在アーム
を介して回転自在に配置する。
【0015】原理的には、少なくとも10-6Ω-1の電気コ
ンダクタンス(ρ)を有するすべての固体電解質は、本
発明による並進装置に使用することができる。硫黄、セ
レン、テルルの金属塩をこの目的のために使用すること
ができる。この点に関して、Ag2Se 及びAg2Te が適当で
ある。しかし、使用する固体電解質は、ハロゲン化物と
すると好適である。特に、RbAg3I5 のようなハロゲン化
銀を本発明による並進装置のアクチュエータ本体に使用
すると好適である。好適には、AgI のような2価の塩を
固体電解質として使用すると好適である。
【0016】アクチュエータ本体の電極は、化学的に不
活性であり、導電の材料、好適には、貴金属又は貴金属
合金により構成すると好適である。電極材料は、好適に
は、固体電解質における金属塩として使用するのと同じ
金属又は合金により構成するとよい。このようにする
と、アクチュエータ本体の機械的及び化学的安定性を生
ずることができる。固体電解質としてAgI の本体を含有
し、ほぼ銀のみを含有する電極を有するアクチュエータ
本体が本発明による並進装置に使用するのに最適である
ことを本発明の発明者は見出した。
【0017】本発明による並進装置の更に他の好適な実
施例においては、固体電解質に被覆層を設ける。このよ
うな被覆層の存在は、固体電解質の寿命にとって好まし
い。有機樹脂及び特に不浸透性の樹脂をこのような被覆
層の材料として使用することができる。例えば、AgI の
ような吸湿性の固体電解質の場合、寿命を延ばすのに好
適である。このような被覆層は、電極を設けない固体電
解質の部分にのみ設けるべきである。
【0018】
【実施例】次に、図面につき本発明の好適な実施例を説
明する。図示する並進装置の各部分は説明を分かりやす
くするため、縮尺通りではない。
【0019】図1に本発明による並進装置のアクチュエ
ータを参照符号を1で示す。このアクチュエータの本体
は、1.5 ×1.5 ×5mm3 の寸法のブロック形状の本体2
と、AgIを基本とし、10重量%のMgOをも含有する
固体電解質体とにより構成する。このMgOは、固体電
解質体の導電性及び機械的剛性を向上する。アクチュエ
ータ本体2は、更に、銀製の2個の電極3、4を有す
る。これら電極は、プレート状であり、それぞれ3個の
支持スタッド12を設ける。プレート状の電極は、支持ス
タッドを介して本体2のほぼ平坦部分5、6に休止させ
る。支持スタッドと本体2との間の接触位置とは別の位
置では、本体2の表面には、不浸透性樹脂の被覆層(図
示せず)を完全に塗布する。電極3は支持表面7に直
接、例えば、接着剤による結合によって連結する。ばね
力が発生するよう固定したコイルばね9を電極4及び支
持表面8との間に配置する。本体2には、更に、クラン
プ又は接着剤による結合によって本体2に機械的に連結
した結合体10(矢印により線図的に示す)を設ける。
【0020】アクチュエータ本体の1対の電極3、4
は、DC電圧源(図示せず)に電気的にまた導電的に接
続し、2個の電極間に電位差を生ずるようにする。質量
移送はこの電位差の影響の下に固体電解質体を介して行
われる。この結果、結合体10は装置の基準11に対して並
進移動を受ける。図1の(a)には、初期状態即ち、電
圧源を接続する前の状況を線図的に示す。図1の(b)
には、電極3、4に対して約1ボルトの電位差を或る時
間加えた後の状況を示す。電解質体を介しての質量移送
の結果、電極3は薄くなり、電極4は厚くなる。このた
め、結合部材10は基準11に対して並進移動を受ける。上
述の状況では、測定された並進は、約0.9マイクロメー
タ/分であった。並進の精度は、数ナノメータであっ
た。電極3、4の両側に加える電位差を除去した後に
は、結合部材10の基準11に対する並進は観測されなかっ
た。上述の実施例の並進装置は、自由度1のみである。
従って、一次元の並進のみを生ずる。
【0021】図2に示す並進装置によれば、二次元並進
移動が可能である。この並進装置のアクチュエータ本体
は、AgIの固体電解質体の立方体形状の本体21を有す
る。本体21は、2対の電極22、23及び24、25をそれぞれ
有し、各対においては互いにほぼ平行であり、互いに対
向する本体21の側面に設ける。各電極対の電極は、図示
しないDC電圧源を介して電気的に接続する。上述の一
次元並進装置におけるのと同様に、支持スタッド(図示
せず)及び合成樹脂被覆層を有する電極を本体21に設け
る。電極22、24を支持表面29、28にそれぞれ板ばね26、
27を介して連結する。電極23、25は、支持表面31、30に
それぞれコイルばね32、33を介して連結する。結合部材
34を本体21に機械的に連結する。
【0022】電位差を電極22、23の両側にのみ加える
と、結合部材34は並進装置の基準(図示せず)に対して
並進移動を受ける。図2の(a)に示す状況をベースと
し、図2の(b)の状況が或る時間後に得られる。図2
の(a)に対応する状況で電極24、25の両側に電位差が
加わる場合には、図2の(c)の状況が或る時間後に得
られる。
【0023】図3の(a)は、本発明による装置の三次
元並進移動を行うことができる実施例の斜視図を示す。
この図3の(a)には、電気絶縁材料例えば、合成樹脂
又はセラミックの支持プレート(本体)41を有するアク
チュエータ40を示す。結合部材Pを前記支持プレートに
取り付ける。装置の側面(支持表面)42、43において、
支持プレートを3個の金属ばねロッド45、46、47にそれ
ぞれ連結し、各ばねロッドはそれぞれ固体電解質体48、
49、50の本体を介して支持プレートの側面に取り付け
る。図3の(a)には、AgIにより構成した2個の本
体しか見えていない。
【0024】図3の(b)は、ばねロッド45を支持プレ
ートに取り付ける位置の詳細な断面を示す。ばねロッド
を固体電解質体48にAgの電極51を介して連結し、固体
電解質体の本体を支持プレートに接着剤により結合す
る。固体電解質体には、更に、第2電極52を設け、この
第2電極52を支持プレートの開孔に設ける。電極51、52
は本体にコイルばね54、53によりそれぞれクランプす
る。コイルばね53は、電極52から離れる側の端部部分を
止めねじ55により支持プレートに休止させる。コイルば
ね54は、電極51から離れる側の端部を支持プレート41に
機械的に固着した支持部分56に休止させる。ばねロッド
は、コイルばね54の長手方向軸線に一致し、かつ支持部
分56の開孔から突出するよう取り付ける。1対の電極に
おける電極は互いにDC電圧源(図示せず)を介して相
互接続する。
【0025】直流電圧を加えることにより、電極の寸法
を変化する。電極51の厚さの変化により、支持プレー
ト、従って、結合部材はy方向(図3の(a)参照)に
並進移動する。支持プレート41は更に他の2個のの固体
電解質体を有するため、結合部材は三次元の並進移動を
受けることができる。
【0026】本発明による並進装置の上述の実施例は、
すべて並進移動に基づくものである。上述のように、本
発明の要旨は、回転運動を基本とする並進装置にも適用
できることにある。図4には、このような装置を示す。
このような装置のアクチュエータ本体は、1対の銀製の
電極62、63を設けたAgIの本体61を有する。電極62、
63は支持表面65、64にそれぞれ板ばね66及びコイルばね
67を介して連結する。本体61には、更に、ヒンジ点70を
介して支持バー69に回転自在に連結するクロスバー68を
設ける。電極62、63間に電位差が加わるとき、本体61及
び電極の寸法変化を介しての質量移送によりヒンジ点70
の周りに回転運動を生ずる。この回転運動の結果、本体
61に連結した結合部材71は支持表面64、65に対して或る
角度回転する。図4の(a)の状況を基本とし、電位差
の方向に基づいて図4の(b)又は(c)の状況が或る
時間後に得られる。本発明の実施例においては、アクチ
ュエータ本体は、このアクチュエータ本体の外側に位置
するヒンジ点の周りに、このアクチュエータ本体に機械
的に連結した回転アームを介して回転する。
【0027】本発明によれば、回転運動に基づく二次元
並進を行うよう構成することもできる。このためには、
図4に示す装置を適用し、1対の電極代わりに2対の電
極を固体電解質体に取り付け、クロスバーを支持バーに
ボールジョイントを介して連結することが必要である。
このような装置によれば、連結部材の並進移動を凸状表
面にわたり行うことができる。
【0028】図5には、回転運動及び並進運動に基づく
並進移動を行うことができる実施例を示す。このような
装置は、図3に示す並進運動のみを行う装置から派生さ
せることができる。図5の実施例においては、対応部分
には同一符号を使用して説明する。
【0029】連結部材Pの並進移動を意図する本体48、
49及び50の他に、図3の装置に更に3個の固体電解質体
の本体101,102,103 を設ける。これら追加の本体は、側
壁43、44、45にそれぞればねロッド104,105,106 を介し
て連結する。支持プレート41に連結した固体電解質体の
6個の本体の図示の配置形態により連結部材Pは互いに
独立の自由度6の並進運動を行うことができるようにな
る。
【0030】図6には、直列に配置した3個のアクチュ
エータ本体を有する並進装置の実施例を示す。この装置
においては、AgIの電解質の3個の円筒形本体81、8
2、83をAgのプレート状の電極84、85を介して軸線方
向に互いに順次連結する。円筒形本体には、環状電極8
7、88、89を設ける。本体83を支持壁(支持表面)90に
クランプ又は接着剤による結合によって機械的に取り付
ける。アクチュエータ本体を支持壁90に固定するばね部
材(図示せず)を、本体81から離れる側の電極86の側面
に設ける。電極対86、87;84、88;85、89の対間にそれ
ぞれDC電圧源91、92及び93を介して電位差を加える。
この電位差により、電極84、85、86の厚さは変化する。
この結果、結合部材94は支持壁90に設けた基準95に対し
て並進運動する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による並進装置の一次元並進運動を行う
第1の実施例の線図的説明図であり、(a)は電極に電
位差を加えない状態、(b)は電極間に電位差を加えた
状態を示す。
【図2】本発明による並進装置の二次元並進運動を行う
第2の実施例の線図的説明図であり、(a)は電極に電
位差を加えない状態、(b)は一方の対の電極間に電位
差を加えた状態、(c)は他方の対の電極間に電位差を
加えた状態を示す。
【図3】本発明による並進装置の三次元並進運動を行う
第3の実施例の線図的説明図であり、(a)は全体を示
す斜視図であり、(b)は(a)の一部分の拡大縦断面
である。
【図4】本発明による並進装置の第4の実施例の線図的
説明図であり、(a)は電極に電位差を加えない状態、
(b)は電極間に電位差を加えた状態、(c)は電極間
に(b)とは逆向きの電位差を加えた状態を示す。
【図5】本発明による並進装置の第5の実施例の線図的
斜視図である。
【図6】本発明による並進装置の3個のアクチュエータ
本体を直列に連結した第6の実施例の線図的斜視図であ
る。
【符号の説明】
1,40 アクチュエータ 2,21,41,61,81,82,83 アクチュエータ本体(電解質
体) 3,4,22,23,24,25,48,49,62,63,84,85,86,87,88,89,101,
102,103 電極 5,6 平坦部分 7,8,28,29,30,31,42,43,44,64,65,90 支持表面 9,32,33,53,54,67 コイルばね 10,34,P,71,94 結合体(結合部材) 11,34,95 基準 12 支持スタッド 26,27 板ばね 45,46,47,66,104,105,106 ばねロッド 68 クロスバー 69 支持バー 70 ヒンジ点 91,92,93 DC電圧源

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アクチュエータ本体と、このアクチュエー
    タ本体に機械的に接触する結合部材とを具え、前記アク
    チュエータ本体には、1対の支持表面間にクランプした
    固体電解質の少なくとも1個の本体を設け、また前記本
    体には、少なくとも1対の電極を設け、これら電極対の
    電極間で電位差の作用の下に電解質体を介して質量移送
    を生じ、前記質量移送により電極の寸法を変化させ、前
    記結合部材が装置の基準に対して第1の座標軸方向に並
    進移動する構成としたことを特徴とする並進装置。
  2. 【請求項2】前記アクチュエータ本体に、第2の対の電
    極対及び第2の対の支持表面対を有する固体電解質の第
    2本体とを設け、前記第1の座標軸方向に公差する第2
    の座標軸方向に並進移動する構成とし、更に、アクチュ
    エータ本体に第3の対の電極対及び第3の対の支持表面
    対を有する固体電解質の第3本体とを設け、前記第1及
    び第2の座標軸方向に交差する第3の座標軸方向に並進
    移動する構成とした請求項1記載の並進装置。
  3. 【請求項3】各電極対における少なくとも一方の電極を
    プレート状にし、前記固体電解質本体のほぼ平坦部分に
    休止する3個のスタッドを設けた請求項1又は2記載の
    並進装置。
  4. 【請求項4】少なくとも2個の互いに直列に配置したア
    クチュエータ本体を設けた請求項1又は3記載の並進装
    置。
  5. 【請求項5】アクチュエータ本体を、このアクチュエー
    タ本体の外部に位置するヒンジ点の周りに前記アクチュ
    エータ本体に機械的に連結した回転自在アームを介して
    回転自在に配置した請求項1又は3記載の並進装置。
  6. 【請求項6】前記固体電解質体をハロゲン化物とした請
    求項1乃至5のうちのいずれか一項に記載の並進装置。
  7. 【請求項7】前記ハロゲン化物をハロゲン化銀とした請
    求項6記載の並進装置。
  8. 【請求項8】前記ハロゲン化銀をヨウ化銀とした請求項
    7記載の並進装置。
JP4107839A 1991-04-29 1992-04-27 並進装置 Pending JPH05173638A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91201023 1991-04-29
NL91201023:8 1991-04-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05173638A true JPH05173638A (ja) 1993-07-13

Family

ID=8207629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4107839A Pending JPH05173638A (ja) 1991-04-29 1992-04-27 並進装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5252884A (ja)
EP (1) EP0511704B1 (ja)
JP (1) JPH05173638A (ja)
DE (1) DE69203280T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098199A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Chemiprokasei Kaisha Ltd 固体電解質、それを含む可撓性積層体およびそれよりなる全固体アクチュエータ
JP2022063659A (ja) * 2020-10-12 2022-04-22 トヨタ自動車株式会社 アクチュエータ

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5341056A (en) * 1991-01-18 1994-08-23 The United States Of America As Represented The Secretary Of The Navy Magnetostrictive motor system
US5432395A (en) * 1993-08-02 1995-07-11 Bonneville Scientific Incorporated Direct-drive field actuator motors
US5589723A (en) * 1994-03-29 1996-12-31 Minolta Co., Ltd. Driving apparatus using transducer
US5631824A (en) * 1994-05-26 1997-05-20 Polytechnic University Feedback control apparatus and method thereof for compensating for changes in structural frequencies
US6154000A (en) * 1994-09-07 2000-11-28 Omnitek Research & Development, Inc. Apparatus for providing a controlled deflection and/or actuator apparatus
US5604413A (en) * 1994-09-07 1997-02-18 Polytechnic University Apparatus for improving operational performance of a machine or device
US6359370B1 (en) * 1995-02-28 2002-03-19 New Jersey Institute Of Technology Piezoelectric multiple degree of freedom actuator
US5786654A (en) * 1995-06-08 1998-07-28 Minolta Co., Ltd. Movable stage utilizing electromechanical transducer
US5705878A (en) * 1995-11-29 1998-01-06 Lewis; Aaron Flat scanning stage for scanned probe microscopy
GB2324650A (en) * 1997-04-25 1998-10-28 Leica Lithography Systems Ltd Pattern-writing machine
DE19817038A1 (de) * 1998-04-17 1999-10-21 Philips Patentverwaltung Piezomotor
DE19833905C2 (de) * 1998-07-22 2002-05-08 Hahn Meitner Inst Berlin Gmbh Piezoelektrische Verstelleinrichtung für die Positonierung eines Probentisches
DE19916277A1 (de) * 1999-04-12 2000-10-26 Forschungszentrum Juelich Gmbh Teleskopartiger Mikromanipulator mit Piezomaterialien
DE10110310B4 (de) * 2001-03-03 2013-08-08 MOD Produktions GmbH Manipulator und Verfahren zum Betrieb eines Manipulators im Submikro-Bereich
US7180662B2 (en) * 2004-04-12 2007-02-20 Applied Scientific Instrumentation Inc. Stage assembly and method for optical microscope including Z-axis stage and piezoelectric actuator for rectilinear translation of Z stage
US7187107B2 (en) * 2004-12-29 2007-03-06 Industrial Technology Research Institute Closed-loop feedback control positioning stage
NL2013783B1 (en) * 2014-11-12 2016-10-07 Phenom-World Holding B V Sample stage.
US10100907B2 (en) * 2016-04-04 2018-10-16 Nec Corporation Deformation motion mechanism
WO2017196638A2 (en) * 2016-05-13 2017-11-16 Electro Scientific Industries, Inc. Alignment system and method of using the same
CN107610994B (zh) * 2017-08-10 2019-06-07 江苏鲁汶仪器有限公司 一种离子束刻蚀系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3135207A (en) * 1955-07-05 1964-06-02 Univ Cincinnati Res Foundation Method and apparatus for displacing dielectric liquids
US3317760A (en) * 1963-10-31 1967-05-02 George M Coleman Electrolyte-reservoir coupler
US3889086A (en) * 1972-10-02 1975-06-10 Arsene N Lucian Transducers utilizing electrocapillary action
DE2806464C3 (de) * 1978-02-15 1980-09-11 Garching Instrumente, Gesellschaft Zur Industriellen Nutzung Von Forschungsergebnissen Mbh, 8000 Muenchen Elektrisches Bauelement
US4678955A (en) * 1986-04-18 1987-07-07 Rca Corporation Piezoelectric positioning device
JP2709318B2 (ja) * 1988-08-31 1998-02-04 セイコープレシジョン株式会社 液晶パネルおよび液晶パネルを用いた変換装置
JP2965602B2 (ja) * 1990-02-26 1999-10-18 日立金属株式会社 積層型変位素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098199A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Chemiprokasei Kaisha Ltd 固体電解質、それを含む可撓性積層体およびそれよりなる全固体アクチュエータ
JP4637446B2 (ja) * 2002-09-06 2011-02-23 ケミプロ化成株式会社 全固体アクチュエータ
JP2022063659A (ja) * 2020-10-12 2022-04-22 トヨタ自動車株式会社 アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69203280D1 (de) 1995-08-10
EP0511704A1 (en) 1992-11-04
DE69203280T2 (de) 1996-03-07
EP0511704B1 (en) 1995-07-05
US5252884A (en) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05173638A (ja) 並進装置
JP3830515B2 (ja) 電気機械式の位置決めユニット
US7259495B2 (en) Conductive polymer actuator
Li et al. A soft active origami robot
CN110709757B (zh) 形状记忆合金致动器及其方法
JP2868406B2 (ja) 磁気的に取り付けられた揺動要素を含む力検出システム
US7501615B2 (en) Flexure assembly for a scanner
CA2262286C (en) Polymeric actuators and process for producing the same
US7078778B2 (en) Micromechanical device
US20130208369A1 (en) Apparatus and actuator for controlling the inclination or rotation center of an optical system
EP0166499B1 (en) Precision moving mechanism
JPH10136665A (ja) 圧電アクチュエータ
RU98119708A (ru) Пьезоэлектрический привод или двигатель, способ приведения его в действие и способ его изготовления
CA2066084A1 (en) Twisting actuators
JP2000205939A (ja) 三次元コ―ム加振構造物及びこれを採用した慣性感知センサ―とアクチュエ―タ
JP2008038660A (ja) アクチュエータ及びその駆動方法
PL176406B1 (pl) Układ zwierciadeł cienkowarstwowych ruchomych i sposób wytwarzania układu zwierciadeł cienkowarstwowych ruchomych
JP2007028749A (ja) 直動駆動型高分子アクチュエータ装置
JPS60234477A (ja) 圧電回転装置
CN110955095A (zh) 多轴光学防抖和对焦装置、摄像模块和电子设备
JP2000324862A (ja) 振動型アクチュエータおよび振動型駆動装置
KR940016778A (ko) 물리량을 비틀림 변형으로 전환하기 위한 중량부를 구비한 반도체 센서
JPS62266490A (ja) 精密位置決め装置
JP7287374B2 (ja) アクチュエータ
JPH11248742A (ja) 加速度センサ