JPH0517275Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0517275Y2 JPH0517275Y2 JP1983056283U JP5628383U JPH0517275Y2 JP H0517275 Y2 JPH0517275 Y2 JP H0517275Y2 JP 1983056283 U JP1983056283 U JP 1983056283U JP 5628383 U JP5628383 U JP 5628383U JP H0517275 Y2 JPH0517275 Y2 JP H0517275Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- writing
- barrel
- clip
- presser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 26
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Clips For Writing Implements (AREA)
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は軸筒後端の押圧子をノツクすることに
より筆記体の筆記部を軸筒先端より突出するよう
なしたノツク式筆記具に関する。
より筆記体の筆記部を軸筒先端より突出するよう
なしたノツク式筆記具に関する。
(従来の技術とその課題)
従来、ボールペン、シヤープペンシル等のノツ
ク式筆記具は、誤つてその筆記部が軸筒先端より
突出したままでポケツト等に挿着されると、筆記
部でもつてポケツト等を汚染したり、また傷めた
りすることがあるため、これを防止するような、
所謂、安全機構を備えたノツク式筆記具が望まれ
ている。
ク式筆記具は、誤つてその筆記部が軸筒先端より
突出したままでポケツト等に挿着されると、筆記
部でもつてポケツト等を汚染したり、また傷めた
りすることがあるため、これを防止するような、
所謂、安全機構を備えたノツク式筆記具が望まれ
ている。
このような安全機構を備えたノツク式筆記具と
しては、特開昭49−48418号公報及び実公昭47−
5653号公報等に代表されるように、軸筒後端に押
圧子を有し、軸筒内に前後動自在に配置された筆
記体を該押圧子に付勢する如くなし、軸筒後部に
取り付けたクリツプの先方に係止部を設け、前記
押圧子をノツクすることにより押圧子と連動する
係合部をクリツプの係止部に係合させ、筆記体の
筆記部を軸筒先端より突出するようなした構成の
ものが主に知られている。
しては、特開昭49−48418号公報及び実公昭47−
5653号公報等に代表されるように、軸筒後端に押
圧子を有し、軸筒内に前後動自在に配置された筆
記体を該押圧子に付勢する如くなし、軸筒後部に
取り付けたクリツプの先方に係止部を設け、前記
押圧子をノツクすることにより押圧子と連動する
係合部をクリツプの係止部に係合させ、筆記体の
筆記部を軸筒先端より突出するようなした構成の
ものが主に知られている。
しかし、これらのものは洋服のポケツト等に挿
着したままで洋服を折りたたんだ際、あるいは満
員電車の際などに、不意にこの押圧子に外力が付
与されると、筆記体の筆記部はポケツト内等で軸
筒先端より突出状態となり、ポケツト等を筆記部
で汚染したり、傷めたりする場合があるという不
都合を有している。
着したままで洋服を折りたたんだ際、あるいは満
員電車の際などに、不意にこの押圧子に外力が付
与されると、筆記体の筆記部はポケツト内等で軸
筒先端より突出状態となり、ポケツト等を筆記部
で汚染したり、傷めたりする場合があるという不
都合を有している。
即ち、筆記部が突出した状態にある場合には、
ポケツト等への挿着と同時に該筆記部を軸筒内に
収納して、ポケツト等を汚損することを確実に防
止できるものの、これを一旦ポケツト等に挿着し
た後この状態で不意に押圧子がノツクされてしま
うと、結局筆記部でポケツト等を汚損してしまう
という不都合である。
ポケツト等への挿着と同時に該筆記部を軸筒内に
収納して、ポケツト等を汚損することを確実に防
止できるものの、これを一旦ポケツト等に挿着し
た後この状態で不意に押圧子がノツクされてしま
うと、結局筆記部でポケツト等を汚損してしまう
という不都合である。
また、例えば、実開昭55−76188号には、筆記
体の筆記部が突出状態にあるとき、ポケツト等に
挿着することを防止するように、軸筒に設けられ
たクリツプの当接部の近傍にセフテイー片を位置
する如くしたものもある。
体の筆記部が突出状態にあるとき、ポケツト等に
挿着することを防止するように、軸筒に設けられ
たクリツプの当接部の近傍にセフテイー片を位置
する如くしたものもある。
しかし、該公報のものも、筆記体の筆記部が突
出状態にあるとき、ポケツト等に挿着することを
絶対的に防止できるものではない。
出状態にあるとき、ポケツト等に挿着することを
絶対的に防止できるものではない。
(課題を解決するための手段)
そこで本考案は、軸筒先端より筆記部が突出し
た状態では、ポケツト等に挿着できなくすると共
に、ポケツト等に挿着後は、ポケツト等の布の暑
さに左右されることなく、不意に押圧子に外力が
付与されても筆記部の軸筒先端よりの突出を防止
することにより、安心して携帯できるノツク式筆
記具を提供せんとするもので、軸筒後端に押圧子
を有し、軸筒内には前後動自在に筆記体を配置
し、該筆記体を前記押圧子に付勢する如くなし、
軸筒後部に取り付けたクリツプの先方に係止部を
設け、前記押圧子をノツクすることにより押圧子
と連動する係合部をクリツプの係止部に係合さ
せ、筆記体の筆記部を軸筒先端より突出するよう
なしたノツク式筆記具において、前記クリツプと
対向する位置の軸筒に孔を設け、前記筆記部を軸
筒内に収納し該筆記具を前記クリツプでポケツト
等に挿着したとき、前記クリツプ内面と近接する
よう前記孔より突出すると共に前記押圧子と連動
するセフテイー片をクリツプ取付部の前部に配置
せしめ、また、該セフテイー片と前記係合部との
間には、該セフテイー片と連動する布案内部を設
けてなるノツク式筆記具を要旨とする。
た状態では、ポケツト等に挿着できなくすると共
に、ポケツト等に挿着後は、ポケツト等の布の暑
さに左右されることなく、不意に押圧子に外力が
付与されても筆記部の軸筒先端よりの突出を防止
することにより、安心して携帯できるノツク式筆
記具を提供せんとするもので、軸筒後端に押圧子
を有し、軸筒内には前後動自在に筆記体を配置
し、該筆記体を前記押圧子に付勢する如くなし、
軸筒後部に取り付けたクリツプの先方に係止部を
設け、前記押圧子をノツクすることにより押圧子
と連動する係合部をクリツプの係止部に係合さ
せ、筆記体の筆記部を軸筒先端より突出するよう
なしたノツク式筆記具において、前記クリツプと
対向する位置の軸筒に孔を設け、前記筆記部を軸
筒内に収納し該筆記具を前記クリツプでポケツト
等に挿着したとき、前記クリツプ内面と近接する
よう前記孔より突出すると共に前記押圧子と連動
するセフテイー片をクリツプ取付部の前部に配置
せしめ、また、該セフテイー片と前記係合部との
間には、該セフテイー片と連動する布案内部を設
けてなるノツク式筆記具を要旨とする。
(実施例)
以下、実施例に基づき詳細に説明する。尚、図
中、筆記体としてはボールペンをもつて示した
が、その他種々の筆記体が採用できる。
中、筆記体としてはボールペンをもつて示した
が、その他種々の筆記体が採用できる。
参照符号1は軸筒であつて、該軸筒1の後端に
は押圧子2が一定距離前後動自在に取り付けら
れ、押圧子2の先端下面2aは、軸筒1内に前後
動自在に配置され、スプリングなどの弾撥部材
(図示せず)により後方に付勢された筆記体3の
後端に当接している。前記押圧子2の側方先端に
は係合片2bが連設され、該係合片2bの先方外
面には後述するクリツプ4と対向する位置の軸筒
1に設けた孔1aより突出する係合部2cが設け
られている。また、押圧子2の先端下面2aに
は、クリツプ4の内面と近接するように前記軸筒
1の孔1aより突出すると共にクリツプ4の取付
部4cの前部に位置するセフテイー片2dが設け
られている。更に、該セフテイー片2dと前記係
合部2cとの間には、布案内部2eが設けられて
いる。後述するように、この布案内部2eは、ポ
ケツト等に挿着時、ポケツトの布等が軸筒1の孔
1aに嵌まり込んで挿着不良を生じたりあるいは
傷んだりするのを極力防止するためのもので、孔
1aの内側、即ち、軸筒1の内部に位置するもの
ではなく、また、セフテイー片2dと連動する。
4は軸筒1の後部側面に取り付けられたクリツプ
で、このクリツプ4は先方に軸筒1の表面に接触
もしくは接近するV部4aを有しており、該V部
4aには係止部4bが設けられている。尚、前記
係合片2b、セフテイー片2d及び布案内部2e
は、押圧子2と一体もしくはそれぞれ別体に形成
される。
は押圧子2が一定距離前後動自在に取り付けら
れ、押圧子2の先端下面2aは、軸筒1内に前後
動自在に配置され、スプリングなどの弾撥部材
(図示せず)により後方に付勢された筆記体3の
後端に当接している。前記押圧子2の側方先端に
は係合片2bが連設され、該係合片2bの先方外
面には後述するクリツプ4と対向する位置の軸筒
1に設けた孔1aより突出する係合部2cが設け
られている。また、押圧子2の先端下面2aに
は、クリツプ4の内面と近接するように前記軸筒
1の孔1aより突出すると共にクリツプ4の取付
部4cの前部に位置するセフテイー片2dが設け
られている。更に、該セフテイー片2dと前記係
合部2cとの間には、布案内部2eが設けられて
いる。後述するように、この布案内部2eは、ポ
ケツト等に挿着時、ポケツトの布等が軸筒1の孔
1aに嵌まり込んで挿着不良を生じたりあるいは
傷んだりするのを極力防止するためのもので、孔
1aの内側、即ち、軸筒1の内部に位置するもの
ではなく、また、セフテイー片2dと連動する。
4は軸筒1の後部側面に取り付けられたクリツプ
で、このクリツプ4は先方に軸筒1の表面に接触
もしくは接近するV部4aを有しており、該V部
4aには係止部4bが設けられている。尚、前記
係合片2b、セフテイー片2d及び布案内部2e
は、押圧子2と一体もしくはそれぞれ別体に形成
される。
この第1図の状態において、押圧子2をノツク
すると、押圧子2の先端下面2aは筆記体3をス
プリングなどの弾撥部材(図示せず)の弾撥力に
抗して先端に向つて押圧する。同時に、係合部2
cもセフテイー片2dや布案内部2eと共に先端
に向つて移動する。係合部2cがクリツプ4先端
を外方に押圧しV部4aを乗り越え係止部4bに
係合した状態で、筆記体3の筆記部3aは軸筒1
の先端から突出して筆記可能となる(第2図参
照)。
すると、押圧子2の先端下面2aは筆記体3をス
プリングなどの弾撥部材(図示せず)の弾撥力に
抗して先端に向つて押圧する。同時に、係合部2
cもセフテイー片2dや布案内部2eと共に先端
に向つて移動する。係合部2cがクリツプ4先端
を外方に押圧しV部4aを乗り越え係止部4bに
係合した状態で、筆記体3の筆記部3aは軸筒1
の先端から突出して筆記可能となる(第2図参
照)。
次に、筆記体3の筆記部3aを軸筒1内に収納
したい場合は、クリツプ4を指で外方に引張る
か、もしくはクリツプ4と軸筒1の間に指を入れ
るなどしてクリツプ4の先端を外方に拡開させ、
係止部4bを係合部2cより外すと、筆記体3と
押圧子2は軸筒1内のスプリングなどの弾撥部材
(図示せず)により後方に押され、第1図の如く
元の位置に戻り、筆記体3の筆記部3aは軸筒1
に収納される。
したい場合は、クリツプ4を指で外方に引張る
か、もしくはクリツプ4と軸筒1の間に指を入れ
るなどしてクリツプ4の先端を外方に拡開させ、
係止部4bを係合部2cより外すと、筆記体3と
押圧子2は軸筒1内のスプリングなどの弾撥部材
(図示せず)により後方に押され、第1図の如く
元の位置に戻り、筆記体3の筆記部3aは軸筒1
に収納される。
第2図の状態でポケツト等に挿着しようとする
と、ポケツトの布等が係止部4bを係合部2cよ
り外すようにした上でないと挿着できないので、
従つて、筆記部3aが軸筒1先端より突出したま
までポケツト等に挿着することは確実に防止され
る。
と、ポケツトの布等が係止部4bを係合部2cよ
り外すようにした上でないと挿着できないので、
従つて、筆記部3aが軸筒1先端より突出したま
までポケツト等に挿着することは確実に防止され
る。
また、筆記部3aが軸筒1内に収納された第1
図の状態でクリツプ4をポケツト等に挿着した場
合、押圧子2に不意に外力が加わつて押圧子2が
押圧されたとしても、押圧子2と連動するセフテ
イー片2dがポケツト等の縁に衝接するため、押
圧子2はノツクされず、筆記体3の筆記部3aは
軸筒先端より突出しない。しかも、布案内部2e
により、ポケツトの布等は軸筒1の孔1aに嵌ま
り込んで挿着不良を生じたりあるいは傷んだりす
るのを極力防止される。
図の状態でクリツプ4をポケツト等に挿着した場
合、押圧子2に不意に外力が加わつて押圧子2が
押圧されたとしても、押圧子2と連動するセフテ
イー片2dがポケツト等の縁に衝接するため、押
圧子2はノツクされず、筆記体3の筆記部3aは
軸筒先端より突出しない。しかも、布案内部2e
により、ポケツトの布等は軸筒1の孔1aに嵌ま
り込んで挿着不良を生じたりあるいは傷んだりす
るのを極力防止される。
尚、上記実施例ではセフテイー片を押圧子に設
けたものについて述べたが、例えば押圧子と筆記
体との間に別部材を介在させ、該別部材にセフテ
イー片を設けてもよく、また、クリツプはV部を
設けず、単にストレートな形状としたり、係止部
を軸筒の孔より突出させず、クリツプの係止部が
軸筒内に位置するようなす(押圧子のノツクと連
動し、クリツプの係止部と係脱する係合部であれ
ばよい)構造など、種々の態ようが採用できる。
けたものについて述べたが、例えば押圧子と筆記
体との間に別部材を介在させ、該別部材にセフテ
イー片を設けてもよく、また、クリツプはV部を
設けず、単にストレートな形状としたり、係止部
を軸筒の孔より突出させず、クリツプの係止部が
軸筒内に位置するようなす(押圧子のノツクと連
動し、クリツプの係止部と係脱する係合部であれ
ばよい)構造など、種々の態ようが採用できる。
(効果)
上述の如く、本考案のノツク式筆記具は、軸筒
後端に押圧子を有し、軸筒内には前後動自在に筆
記体を配置し、該筆記体を前記押圧子に付勢する
如くなし、軸筒後部に取り付けたクリツプの先方
に係止部を設け、前記押圧子をノツクすることに
より押圧子と連動する係合部をクリツプの係止部
に係合させ、筆記体の筆記部を軸筒先端より突出
するようなしたノツク式筆記具において、前記ク
リツプと対向する位置の軸筒に孔を設け、前記筆
記部を軸筒内に収納し該筆記具を前記クリツプで
ポケツト等に挿着したとき、前記クリツプ内面と
近接するよう前記孔より突出すると共に前記押圧
子と連動するセフテイー片をクリツプ取付部の前
部に配置せしめ、また、該セフテイー片と前記係
合部との間には、該セフテイー片と連動する布案
内部を設けてなるので、以下のような実用的効果
を奏することができる。
後端に押圧子を有し、軸筒内には前後動自在に筆
記体を配置し、該筆記体を前記押圧子に付勢する
如くなし、軸筒後部に取り付けたクリツプの先方
に係止部を設け、前記押圧子をノツクすることに
より押圧子と連動する係合部をクリツプの係止部
に係合させ、筆記体の筆記部を軸筒先端より突出
するようなしたノツク式筆記具において、前記ク
リツプと対向する位置の軸筒に孔を設け、前記筆
記部を軸筒内に収納し該筆記具を前記クリツプで
ポケツト等に挿着したとき、前記クリツプ内面と
近接するよう前記孔より突出すると共に前記押圧
子と連動するセフテイー片をクリツプ取付部の前
部に配置せしめ、また、該セフテイー片と前記係
合部との間には、該セフテイー片と連動する布案
内部を設けてなるので、以下のような実用的効果
を奏することができる。
まず、筆記部が軸筒先端より突出したままでポ
ケツト等に挿着することを確実に防止できる。
ケツト等に挿着することを確実に防止できる。
また、この種のノツク式筆記具にあつては、ポ
ケツト等に挿着したとき、クリツプの係止部に係
合部が係合することは基本的には防止されている
が、ポケツトの布が薄い場合など、挿着後、経時
的にこの布等がたるんだりして、この布等を挟み
込む状態で係合し得るものとなることがあつた。
しかし、本考案のものでは、クリツプの内面と近
接するよう突出するセフテイー片が、厚さに左右
されることなしにポケツトの布等を襞状に皺寄せ
るなどするので、このような不要な係合を確実に
防止することができる。
ケツト等に挿着したとき、クリツプの係止部に係
合部が係合することは基本的には防止されている
が、ポケツトの布が薄い場合など、挿着後、経時
的にこの布等がたるんだりして、この布等を挟み
込む状態で係合し得るものとなることがあつた。
しかし、本考案のものでは、クリツプの内面と近
接するよう突出するセフテイー片が、厚さに左右
されることなしにポケツトの布等を襞状に皺寄せ
るなどするので、このような不要な係合を確実に
防止することができる。
しかも、この布等による不要な係合防止は、実
質的にポケツト等からクリツプが外れてしまうま
で満足される。即ち、従来のものでは、布等が皺
寄せられた状態など、ポケツト等に挿着したまま
の状態でも筆記部が軸筒先端より突出したままと
なり得たが、本考案のものでは、布等がクリツプ
の係止部と係合部との間に介在する限りは筆記部
が軸筒先端より突出したままの状態となることを
防止できる。
質的にポケツト等からクリツプが外れてしまうま
で満足される。即ち、従来のものでは、布等が皺
寄せられた状態など、ポケツト等に挿着したまま
の状態でも筆記部が軸筒先端より突出したままと
なり得たが、本考案のものでは、布等がクリツプ
の係止部と係合部との間に介在する限りは筆記部
が軸筒先端より突出したままの状態となることを
防止できる。
また更に、上述のことにより、布等を傷めた
り、あるいはセフテイー片そのものを傷めたりす
ることも避けられる訳であるが、本考案において
は、セフテイー片と係合部との間に、セフテイー
片と連動する布案内部を設けたので、ポケツトの
布等が軸筒の孔に嵌まり込むことによる布等の損
傷をより十分に防止できる。ここで、ポケツトの
布等が軸筒の孔に嵌まり込むことは挿着不良を生
じることにもなるが、これも極力防止できる。
り、あるいはセフテイー片そのものを傷めたりす
ることも避けられる訳であるが、本考案において
は、セフテイー片と係合部との間に、セフテイー
片と連動する布案内部を設けたので、ポケツトの
布等が軸筒の孔に嵌まり込むことによる布等の損
傷をより十分に防止できる。ここで、ポケツトの
布等が軸筒の孔に嵌まり込むことは挿着不良を生
じることにもなるが、これも極力防止できる。
これらのことから、本考案のものによれば、安
心して携帯することができるノツク式筆記具たる
ことができる。
心して携帯することができるノツク式筆記具たる
ことができる。
第1図及び第2図はノツク式筆記具の要部切断
正面図である。 1……軸筒、1a……孔、2……押圧子、2c
……係合部、2d……セフテイー片、2e……布
案内部、3……筆記体、3a……筆記部、4……
クリツプ、4b……係止部、4c……クリツプ取
付部。
正面図である。 1……軸筒、1a……孔、2……押圧子、2c
……係合部、2d……セフテイー片、2e……布
案内部、3……筆記体、3a……筆記部、4……
クリツプ、4b……係止部、4c……クリツプ取
付部。
Claims (1)
- 軸筒後端に押圧子を有し、軸筒内には前後動自
在に筆記体を配置し、該筆記体を前記押圧子に付
勢する如くなし、軸筒後部に取り付けたクリツプ
の先方に係止部を設け、前記押圧子をノツクする
ことにより押圧子と連動する係合部をクリツプの
係止部に係合させ、筆記体の筆記部を軸筒先端よ
り突出するようなしたノツク式筆記具において、
前記クリツプと対向する位置の軸筒に孔を設け、
前記筆記部を軸筒内に収納し該筆記具を前記クリ
ツプでポケツト等に挿着したとき、前記クリツプ
内面と近接するよう前記孔より突出すると共に前
記押圧子と連動するセフテイー片をクリツプ取付
部の前部に配置せしめ、また、該セフテイー片と
前記係合部との間には、該セフテイー片と連動す
る布案内部を設けてなるノツク式筆記具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5628383U JPS59162288U (ja) | 1983-04-14 | 1983-04-14 | ノツク式筆記具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5628383U JPS59162288U (ja) | 1983-04-14 | 1983-04-14 | ノツク式筆記具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59162288U JPS59162288U (ja) | 1984-10-30 |
JPH0517275Y2 true JPH0517275Y2 (ja) | 1993-05-10 |
Family
ID=30186606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5628383U Granted JPS59162288U (ja) | 1983-04-14 | 1983-04-14 | ノツク式筆記具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59162288U (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4948418A (ja) * | 1972-09-09 | 1974-05-10 | ||
US3951554A (en) * | 1972-02-10 | 1976-04-20 | Jonkers Martinus | Writing appliance |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6111020Y2 (ja) * | 1978-11-20 | 1986-04-08 |
-
1983
- 1983-04-14 JP JP5628383U patent/JPS59162288U/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3951554A (en) * | 1972-02-10 | 1976-04-20 | Jonkers Martinus | Writing appliance |
JPS4948418A (ja) * | 1972-09-09 | 1974-05-10 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59162288U (ja) | 1984-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0517275Y2 (ja) | ||
JPH0133357Y2 (ja) | ||
JPS6331987Y2 (ja) | ||
US5971644A (en) | Side knock-type writing instrument | |
JPH0525915Y2 (ja) | ||
JPS6334947Y2 (ja) | ||
JPH0223427Y2 (ja) | ||
JP2578084Y2 (ja) | シャープペンシル | |
JPH0615735Y2 (ja) | ノック式筆記具 | |
JP6881748B2 (ja) | 誤動作防止機能付きノック式筆記具 | |
JPH0219273Y2 (ja) | ||
US6082916A (en) | Mechanical pencil | |
JPH10119481A (ja) | ノック式筆記具 | |
JPH0345837Y2 (ja) | ||
JPH023912Y2 (ja) | ||
JPS6331988Y2 (ja) | ||
JPH018395Y2 (ja) | ||
JPH0453987Y2 (ja) | ||
EP4253078A1 (en) | Writing instruments | |
JPH04221700A (ja) | ノック式筆記具 | |
KR200172652Y1 (ko) | 안전볼펜 | |
JPS6132798Y2 (ja) | ||
JPH0415517Y2 (ja) | ||
JP2585125Y2 (ja) | ノック式筆記具 | |
JPH0628314Y2 (ja) | 筆記具 |