JPH05172558A - 鍛造ロール用成形長測定装置 - Google Patents

鍛造ロール用成形長測定装置

Info

Publication number
JPH05172558A
JPH05172558A JP3345298A JP34529891A JPH05172558A JP H05172558 A JPH05172558 A JP H05172558A JP 3345298 A JP3345298 A JP 3345298A JP 34529891 A JP34529891 A JP 34529891A JP H05172558 A JPH05172558 A JP H05172558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
preformed
distance
manipulator
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3345298A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Nishikawa
淳二 西川
Koichi Kondo
剛一 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP3345298A priority Critical patent/JPH05172558A/ja
Publication of JPH05172558A publication Critical patent/JPH05172558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鍛造ロールで成形される予備成形済ワークの
長さを成形工程中に計測できるようにする。 【構成】 鍛造ロールによる予備成形済ワークを把持す
るマニピュレータが後退端または前進端にある時の前記
予備成形済ワークの先端位置に対応して設けられ、あら
かじめ定められた基準位置と前記予備成形済ワークの先
端間の距離を検出する検出部と、該検出部に接続され、
検出された距離が所定の許容範囲を越えたときに異常信
号を出力する演算部とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はクランクシャフトなど
の鍛造ロールによる予備成形済ワークの長さを成形工程
中に測定する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】クランクシャフトなどの鍛造において
は、ワークは鍛造ロールにより予備成形された後、トラ
ンスファフィーダにより自動鍛造プレスに送られて仕上
げ成形される。ところがこの際、ワークの長さのバラツ
キや鍛造ロールにおけるロールの軸間距離の設定ミスな
どにより、予備成形済ワークには長さのバラツキが不可
避的に発生する。このような予備成形済ワークの長さの
バラツキ量がトランスファフィーダの爪の許容ストロー
クを超えると(すなわち許容ストロークより大きいか小
さいと)、その予備成形済ワークはトランスファフィー
ダ では搬送不可能となり、この結果自動鍛造プレスは
作業を停止することになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、鍛造ロールによ
る予備成形中にワークの長さを測定することは行なわれ
ていない。これに対し、鍛造ロールから自動鍛造プレス
へと搬送する途中で搬送装置(例えばコンベアなど)上
で予備成形済ワークの長さを測定することは周知技術か
らも考えられる。しかし、この場合予備成形済ワークの
測定時の姿勢を測定し易いように規制する作業および測
定作業そのものに時間を要し、全体として作業時間が大
きく増加する。また測定装置のためのスペースの確保も
必要となる。これらの必要があいまって、搬送途中での
測定は製造および設備上のコスト増を招くことを免れな
い。
【0004】この発明の課題は鍛造ロールによる予備成
形済ワークの長さを成形工程中に計測できるようにする
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による鍛造ロール
用成形長測定装置は、鍛造ロールによる予備成形済ワー
クを把持するマニピュレータが後退端または前進端にあ
る時の前記予備成形済ワークの先端位置に対応して設け
られ、あらかじめ定められた基準位置と前記予備成形済
ワークの先端間の距離を検出する検出部と、該検出部に
接続され、検出された距離が所定の許容範囲を越えたと
きに異常信号を出力する演算部とを備えたことを特徴と
する。
【0006】
【作用】検出部による検出はマニピュレータが後退端ま
たは前進端に停止した時に行われ、検出された予備成形
済ワークの長さが許容範囲を越えたときには演算部が異
常信号を発生する。この異常信号が発生された場合に
は、搬送装置は該当する予備成形済ワークを搬送経路か
ら排出する。
【0007】
【実施例】図1に示すのはこの発明が適用される鍛造ロ
ールによる予備成形工程の一例である。ワーク1はマニ
ピュレータ3の可動トング5の先端に設けた爪5により
把持された状態で、回転している鍛造ロール2の上下の
金型21、22の間を通過するように駆動されることに
より予備成形が行われる。この予備成形は、可動トング
5がその軸方向のみならず水平方向(軸方向に直角な)
にも駆動されることでいくつかのパスを順次に経て行な
われる。図2に示すような金型の例では4個のパスP1
〜P4を経て行なわれる。
【0008】図3に示すのはこの発明の測定装置の一部
をなす検出部の一例であって、マニピュレータ3、すな
わち可動トング5が後退端にある時の予備成形済ワーク
11の先端位置に対応して投光器6と受光器7とからな
るイメージセンサによる検出部が設けられている。勿
論、検出部は必ずしもこのような光学的な構成でなくと
も、例えばレーザ式計測装置や超音波式計測装置などを
用いてもよい。要するにマニピュレータ3が後退端にあ
る時の予備成形済ワーク11の先端位置を測定できれば
よいのである。なお、この予備成形済ワーク11の先端
位置はあらかじめ装置上に適宜設定した基準位置からの
距離Lxで示される。
【0009】図4に示すように、本計測装置は検出部3
1、設定値入力部32、これらからの信号に基づいて予
備成形済ワーク11の長さが許容範囲内にあるかどうか
を判別する演算部33とから成る。検出部31からの検
出距離Lxを受けた演算部33は設定値入力部32から
予め入力されいる許容距離La、Lbおよび差距離L
1、L2(後に説明する)とこの検出距離Lxとから所
定の演算作業を行ない、検出距離Lxが許容範囲を越え
たときには搬送制御部41に異常信号ASを出力する。
搬送制御部41はこの異常信号ASを受けて、搬送装置
42に制御信号を出力し、搬送装置42は該当する予備
成形済ワークをシステム外に排除する。
【0010】図5により、検出部31による検出方法と
演算部33による演算作業の内容をより詳しく説明す
る。ここでは、図3に示すような投受光器からなる光学
的な検出部が用いられているものとし、図中左手に示す
多数の縦線は光線を表し、Rは装置上に設定された基準
位置を規定するための基準線を示し、Lは基準線Rから
マニピュレータ3(可動トング4)の後退端との間の距
離を示すものとする。基準線Rとマニピュレータ3の後
退端はともに一旦設定したら不変のものであるからLは
一定の値である。また測定時の条件としてはマニピュレ
ータ3が後退端にある時の予備成形済ワーク11の先端
と基準線Rとの間の(可動トング4の中心軸方向の距
離)を測定するものとする。これは、投光器6から投光
された光線は予備成形済ワーク11で遮られるので受光
器7には予備成形済ワーク11の影が形成される。検出
部31では、受光器7における基準線Rから影の先端ま
での距離を検出して、これを基準線Rから予備成形済ワ
ーク11の先端までの距離Lxとみなしてこれを表す信
号を演算部32に出力する。
【0011】上記のようにして光学的な検出部31によ
り検出距離Lxが測定される。図5中、LaとLbとは
長さ許容範囲の下限と上限に対応する許容距離である。
またL1、L2は上記のLとこれらの許容距離との差で
ある。演算部33はこれらの値L,La,Lb,L1お
よびL2を利用して演算作業を行い、Lx>L2または
Lx<L1の条件が成立したときには異常信号ASを搬
送制御部41に出力する。搬送制御部41はこれに応じ
て搬送装置42に制御信号CSを出力して当該予備成形
済ワーク11を排除させるのである。
【0012】上記の演算において、ワークのサイズに応
じて許容距離La、Lbの値が変化しても、前記のよう
にLの値が一定であるので、演算部に予め入力しておく
差距離L1、L2を変更すれば容易に対応することがで
きる。またマニピュレータ3の後退端でなくとも前進端
で検出する場合でもLは一定であるので、全く同様な作
業を行なわせることができる。ただしこの場合には、最
終予備成形パス(図2におけるパスP4)のひとつ手前
のパス(パスP3)での検出とし、最終予備成形パスで
のバラツキ量を考慮に入れた許容範囲を設定する。
【0013】
【発明の効果】マニピュレータに把持された状態で予備
成形済ワークについて測定(検出)を行なうので、時間
もたいして要せず、スペース的にも問題なく、結果とし
て製造、設備コストが大幅に低減する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を適用する鍛造ロールによる成形工程
を示す図である。
【図2】図1に示された鍛造ロールによる予備成形を説
明するための図である。
【図3】この発明の計測装置の一部である検出部の一例
を示す図である。
【図4】この発明装置の構成を示すブロック図である。
【図5】この発明の装置の演算部による演算作業を説明
するための図である。
【符号の説明】
1 ワーク 11 予備成形済ワーク 2 鍛造ロール 3 マニピュレータ 4 可動トング 5 爪 Lx 検出距離 La、Lb 許容距離

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鍛造ロールによる予備成形済ワークを把
    持するマニピュレータが後退端または前進端にある時の
    前記予備成形済ワークの先端位置に対応して設けられ、
    あらかじめ定められた基準位置と前記予備成形済ワーク
    の先端間の距離を検出する検出部と、該検出部に接続さ
    れ、検出された距離が所定の許容範囲を越えたときに異
    常信号を出力する演算部とを備えたことを特徴とする鍛
    造ロール用成形長測定装置。
JP3345298A 1991-12-26 1991-12-26 鍛造ロール用成形長測定装置 Pending JPH05172558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3345298A JPH05172558A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 鍛造ロール用成形長測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3345298A JPH05172558A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 鍛造ロール用成形長測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05172558A true JPH05172558A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18375647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3345298A Pending JPH05172558A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 鍛造ロール用成形長測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05172558A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7386367B2 (en) Workpiece conveying apparatus
JP6426672B2 (ja) ワーク仕分けシステムおよび方法
US20070179671A1 (en) Tracking and handling device
KR101485722B1 (ko) 화상 처리 장치 및 화상 처리 시스템
JP6608977B2 (ja) 物品搬送システム
JP2019126884A (ja) 物品搬送システムおよびロボットシステム
KR100993270B1 (ko) 슬라브 벤딩에 따른 크레인의 통 위치 제어장치 및 그 제어방법
US10709144B2 (en) Method and device for detecting the prone/supine position of fish conveyed by means of a conveying device
JPH0648608A (ja) 印刷機における印刷製品の搬送の監視法
JP2003139510A (ja) シート状の切断物測長方法および装置
JPH05172558A (ja) 鍛造ロール用成形長測定装置
WO2018095103A1 (zh) 移动式扫描检测系统
KR102348501B1 (ko) 코일 장입 제어 장치
JPH10236770A (ja) 搬送車両の停止位置検出装置
US11679502B2 (en) Robot control system
JPS6035210A (ja) メジヤリングロボツトを備えた自動測定システム
JPH06254794A (ja) ロボット自動暴走検知装置
JPH09118393A (ja) キャップ検査装置
JP2859688B2 (ja) 折曲げ加工装置
KR20230064773A (ko) 스마트 카트 모니터링 시스템
JP2003292117A (ja) 荷姿異常位置検出装置
CN118311926A (zh) 生产线的配组装置与系统
JPS648365B2 (ja)
JPS6488104A (en) Method and device for detecting center position of article
JPS59125013A (ja) 板材の有効長さ測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990324