JPH05170881A - 共重合ポリエステル - Google Patents

共重合ポリエステル

Info

Publication number
JPH05170881A
JPH05170881A JP35400491A JP35400491A JPH05170881A JP H05170881 A JPH05170881 A JP H05170881A JP 35400491 A JP35400491 A JP 35400491A JP 35400491 A JP35400491 A JP 35400491A JP H05170881 A JPH05170881 A JP H05170881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
copolyester
carbons
polyester
naphthylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35400491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2662133B2 (ja
Inventor
Shunichi Matsumura
俊一 松村
Masatsugu Enomori
正嗣 榎森
Hiroo Inada
博夫 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP35400491A priority Critical patent/JP2662133B2/ja
Publication of JPH05170881A publication Critical patent/JPH05170881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2662133B2 publication Critical patent/JP2662133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、芳香族ジカルボン酸と脂肪
族ジオールとからなるポリエステルに、他種成分を共重
合することにより高いガラス転移温度を有するポリエス
テルを提供することである。 【構成】 下記式(I) で示される繰り返し単位99〜50モル%及び下記式
(II) で示される繰り返し単位よりなり、かつ還元粘度が0.
4以上である共重合ポリエステル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は共重合ポリエステルに関
し、更に詳しくは2,3−ビス(4−カルボキシフェニ
ル)キノキサリンを酸成分として含有する新規共重合ポ
リエステルに関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレンテレフタレート(PET)
は、優れた成形性、機械特性、化学的安定性を生かして
繊維、フイルム、エンジニアリングプラスチックスある
いは包装材料等として広く用いられている。このPET
は融点255℃で、例えば補強繊維を含有したプラスチ
ックス等では200℃以上の耐熱性を発現させることが
できるが、非強化成形品の場合には、そのガラス転移温
度(Tg)前後の温度までしか一般に用いることはでき
ず、PETのTgが69℃であることから、この場合の
耐熱性は極めて不充分であり、Tgの向上が望まれてい
る。
【0003】Tgを向上させる方策としては、他種成分
を共重合するのが一般的である。例えば、PETのテレ
フタル酸成分に代えてナフタレンジカルボン酸等を用い
たり、エチレングリコール成分に代えて、シクロヘキサ
ンジメタノール等を用いる方法が知られているがこれら
の方法ではTgの向上効果が不充分である。
【0004】また高Tgのポリエステルとしては全芳香
族ポリエステル、いわゆるポリアリレートが知られてお
り、芳香族ジヒドロキシ化合物、例えばビスフェノール
A等を共重合する方法が考えられるが、脂肪族ジオール
と芳香族ジオールとを共重合することは製造プロセス上
極めて困難である。
【0005】
【発明の目的】そこで、本発明の目的は、PET等の芳
香族ジカルボン酸と脂肪族ジオールとからなるポリエス
テルに、他種成分を少量共重合したより高いTgを有す
る新規な共重合ポリエステルを提供することにある。
【0006】
【発明の構成】すなわち、本発明は下記式(I)
【0007】
【化3】
【0008】[式(I)中、Arはフェニレン、ナフチ
レン及びビフェニリレンを示す。Rは炭素数2〜12の
アルキレン及びシクロアルキレンを示す。]で示される
繰返し単位99〜50モル%及び下記式(II)
【0009】
【化4】
【0010】[式(II)中、Xは炭素数1〜6のアルキ
ル、炭素数5〜10のシクロアルキル、炭素数6〜12
のアリール及びハロゲンを示す。nは0〜2の整数を示
す。Rは式(I)の定義に同じである。]で示される繰
返し単位1〜50モル%よりなり、かつ還元粘度が0.
4以上である共重合ポリエステルである。
【0011】上記式(I)においてArはp―フェニレ
ン、m―フェニレン、2,6―ナフチレン、2,7―ナ
フチレン、1,5―ナフチレン、1,4―ナフチレン、
4,4′―ビフェニリレン、3,3′―ビフェニリレン
を具体的に例示することができる。Arとしてはこれら
のうちp―フェニレンが好ましい。
【0012】またRは炭素数2〜12のアルキレン及び
シクロアルキレンを示し、具体的には、エチレン、トリ
メチレン、テトラメチレン、プロピレン、ネオペンチレ
ン、
【0013】
【化5】 等を例示できる。Rとしてはこれらのうち、エチレンが
好ましい。
【0014】式(II)においてXは、炭素数1〜6のア
ルキル、5〜10のシクロアルキル、炭素数6〜12の
アリール及びハロゲンを示す。更に詳しくはアルキルと
してメチル、エチル、プロピル等、シクロアルキルとし
てシクロペンチル、シクロヘキシル等、アリールとして
フェニル、トリル、ナフチル等、ハロゲンとして塩素等
が例示できる。
【0015】nは0〜2の整数である。Rは上記式
(I)の定義に同じである。
【0016】本発明の共重合ポリエステルは、上記式
(I)で示される繰返し単位99〜50モル%と上記式
(II)で示される繰返し単位1〜50モル%とからな
る。式(II)で示される繰返し単位が1モル%未満では
Tgの向上が期待できない。
【0017】本発明の共重合ポリエステルの製造方法と
しては、当該分野における従来公知の方法を用いること
ができる。すなわち下記式(III )
【0018】
【化6】
【0019】[式(III )中、Arは式(I)の定義に
同じである。]及び下記式(IV)(2,3―ビス(4―
カルボキシフェニル)キノキサリン)
【0020】
【化7】
【0021】[式(IV)中、X及びnは式(II)の定義
に同じである。]で示されるジカルボン酸及び/または
そのエステル形成性誘導体を共重合割合に相当する比率
とし、これと、下記式(V)で示されるグリコールとを
重縮合する
【0022】
【化8】
【0023】[式(V)中、Rは式(I)の定義に同じ
である。]方法である。
【0024】ここで式(IV)で表わされるジカルボン酸
のエステル形成性誘導体としては、アルキルエステル、
アリールエステル、酸クロライド等を挙げることができ
る。
【0025】具体的な製造方法としては特に制限はない
が、例えば、ジカルボン酸とグリコールとを直接エステ
ル化した後、重合せしめる直接重合法、ジカルボン酸ジ
アルキルエステルとグリコールとをエステル交換反応せ
しめた後、重合するエステル交換法を好ましく挙げるこ
とができる。
【0026】本発明の共重合ポリエステルはフェノール
/テトラクロルエタン混合溶媒(重量比60/40)
中、濃度1.2g/dl、温度35℃で測定した還元粘度
が0.4以上であることが必要である。還元粘度が0.
4未満では得られる成形品の機械特性が不充分となる。
還元粘度は0.5以上であることが好ましく、さらに
0.6以上であることが特に好ましい。
【0027】
【発明の効果】本発明の共重合ポリエステルは、共重合
成分として嵩高いジフェニルキノキサリン構造を有して
おり、少量共重合することにより、共重合前のポリマー
のTgを大幅に上昇させることができる。更に共重合割
合により所望のTgを有するポリマーを容易に得ること
ができる。また製造方法としては通常のPET等のポリ
エステルと同様の溶融重縮合が可能である。
【0028】
【実施例】以下実施例を挙げて本発明を説明するが、実
施例中「部」は重量部を意味する。またTgはDSCに
より10℃/分の昇温速度で測定した。
【0029】
【実施例1〜4及び比較例1】表1に示したジメチルテ
レフタレート、2,3―ビス(4―カルボメトキシフェ
ニル)キノキサリンの所定量、エチレングリコール15
5部及びテトラブチルチタネート0.15部を攪拌装置
及び精留塔を介した留出系を備えた反応容器に入れ、2
20℃に加熱してエステル交換反応により生成するメタ
ノールを留去させた。メタノールが約60部留去した
後、反応混合物を攪拌装置及び真空留出系を備えた反応
容器に入れかえ、常圧下窒素気流中280℃にて30
分、次いで約20mmHgの減圧下にて15分、更に0.5
mmHgの減圧下にて約60分反応させた。得られたポリマ
ーの還元粘度(ηsp/c)、Tgを表1に示す。更
に、実施例1で得られたポリマーのIRスペクトルを図
1に示す。
【0030】比較としてポリエチレンテレフタレートホ
モポリマーについても併記したが、本発明の共重合ポリ
エステルが高Tgを有していることがわかる。
【0031】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で得られたポリマーのIRスペクトル
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(I) 【化1】 [式(I)中、Arはフェニレン、ナフチレン及びビフ
    ェニリレンを示す。Rは炭素数2〜12のアルキレン及
    びシクロアルキレンを示す。]で示される繰返し単位9
    9〜50モル%及び下記式(II) 【化2】 [式(II)中、Xは炭素数1〜6のアルキル、炭素数5
    〜10のシクロアルキル、炭素数6〜12のアリール及
    びハロゲンを示す。nは0〜2の整数を示す。Rは式
    (I)の定義に同じである。]で示される繰返し単位1
    〜50モル%よりなり、かつ還元粘度が0.4以上であ
    る共重合ポリエステル。
JP35400491A 1991-12-19 1991-12-19 共重合ポリエステル Expired - Fee Related JP2662133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35400491A JP2662133B2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 共重合ポリエステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35400491A JP2662133B2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 共重合ポリエステル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05170881A true JPH05170881A (ja) 1993-07-09
JP2662133B2 JP2662133B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=18434670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35400491A Expired - Fee Related JP2662133B2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 共重合ポリエステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2662133B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2662133B2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3260482B1 (en) A process for producing a polyester by reacting furandicarboxylic acid or an ester thereof, cyclohexanedimethanol and ethylene glycol
US3778410A (en) Process for preparing a final copolyester by reacting a starting polyester with an acyloxy aromatic carboxylic acid
US4459402A (en) Copolyesters comprising repeating units from trans-4,4'-stilbenedicarboxylic acid, terephthalic acid and/or 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, and 1,4-butanediol
CA1039443A (en) Copolyester having an inherent viscosity of at least 0.4
JP2003501532A (ja) 高ガラス転移温度、低溶融粘度の非晶質コポリエステル
JP2006511688A (ja) エステル変性ジカルボキシレートポリマー
JPS629252B2 (ja)
US4414382A (en) Copolyesters derived from 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, trans-4,4'-stilbenedicarboxylic acid and ethylene glycol
JP2662133B2 (ja) 共重合ポリエステル
JP3365450B2 (ja) 高重合度ポリエステルの製造方法
JP2749166B2 (ja) トランス‐4,4′‐スチルベンジカルボン酸と1,6‐ヘキサンジオールとからのポリエステル類
JPS6383127A (ja) コポリエステルの製造方法
JPH05148350A (ja) 新規芳香族ポリエステル
JP2820574B2 (ja) 新規ポリエステル
JP2642169B2 (ja) 優れたガスバリヤー性を有するポリエステル
JPH0381322A (ja) s‐トリアジン誘導体に基づく異方性ポリマー
JPH02187424A (ja) 新規ポリエステル
JP2008274042A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2642168B2 (ja) ガスバリヤー性に優れたポリエステル
JPH10330501A (ja) 耐熱薄肉容器
JP2674812B2 (ja) ガスバリヤー性ポリエステル
JP2642186B2 (ja) ガスバリヤー性に優れたポリエステルからなる容器
JPH05222179A (ja) 共重合ポリエステルの製造方法
JPH0466259B2 (ja)
JPH0790066A (ja) 共重合ポリエステル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees