JPH05170601A - 防虫剤 - Google Patents

防虫剤

Info

Publication number
JPH05170601A
JPH05170601A JP36114391A JP36114391A JPH05170601A JP H05170601 A JPH05170601 A JP H05170601A JP 36114391 A JP36114391 A JP 36114391A JP 36114391 A JP36114391 A JP 36114391A JP H05170601 A JPH05170601 A JP H05170601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insect
dehydrolinalool
proofing agent
active ingredient
proofing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36114391A
Other languages
English (en)
Inventor
Yohei Ozawa
洋平 小澤
Atsushi Mitsumata
敦 三俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ST Chemical Co Ltd
Original Assignee
ST Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ST Chemical Co Ltd filed Critical ST Chemical Co Ltd
Priority to JP36114391A priority Critical patent/JPH05170601A/ja
Publication of JPH05170601A publication Critical patent/JPH05170601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】3,7−ジメチル−6−オクテン−1−イン−
3−オールを有効成分として含有する防虫剤。 【効果】本発明のデヒドロリナロールは強力な防虫剤
で、少量でも優れた防虫効果を示し、しかも長期にわた
って効果は持続する。その他衣類用防虫剤として特性を
有するので従来の防虫剤にとって代わる優れた防虫剤と
なるものと期待される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な防虫剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来防虫剤、殺虫剤として使用されてい
るものは数多いが、一般的農芸用殺虫剤と異なり家庭内
等の衣類の収納用家具、容器内で使用する衣類用防虫剤
は数多くない。それは、人畜に対する毒性が低く、衣類
等に対し汚染、損傷を与えずに、イガ等の特定の虫類に
有効であること等の制約を受けるためである。したがっ
てナフタリン、樟脳、パラジクロロベンゼン等の古くか
ら使用されている防虫剤が、それらが有する上記特性の
良さから今でも相当量使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】しかしこれらの防虫
剤は効力が弱く、比較的短時間で揮散するため、長期間
効果を期待できず、頻繁に薬剤の補充が必要であり、し
たがって使用量が多くなる。比較的少量で効果が長期間
持続し、かつ安全な新しい防虫剤の開発が望まれてい
た。
【0004】
【問題を解決するための手段】本発明者は防虫剤として
使用されている化合物の類縁あるいは周縁の化合物につ
いて種々研究した結果、3,7−ジメチル−6−オクテ
ン−1−イン−3−オール(以下これを単にデヒドロリ
ナロールと呼ぶ。)が、揮散性を有し、その揮散ガスに
よる防虫性が優れていることを見いだし本発明に到達し
た。
【0005】デヒドロリナロールは、沸点89〜93℃
(12mmHg)の液体でフローラル、ハーブ等の香料
に使用されており、また合成香料、ビタミン等の中間体
として容易に入手する事ができる。デヒドロリナロール
は、常温で液体であるから適当な保持剤、たとえば木、
紙、織布、不織布、プラスチック、多孔性素材等に含浸
させたり、ゲル化剤等で固形化して使用することができ
る。また、デヒドロリナロール単体でも、他の防虫剤と
混合しても使用できる。
【0006】
【実施例】内容積0.5リットルのガラス製ふた付き容
器の底部にデヒドロリナロール0.1gを入れたシャー
レを置き、羊毛と一緒にイガの幼虫10頭を納めた直径
約4cmの金属製のかごにいれて、20℃(75%R.
H)の恒温恒湿槽に1週間放置した。試験結果は試験数
5個の食害量と致死数の平均をもって結果とした。試験
結果を表1に示す。
【0007】
【表1】
【0008】
【本発明の効果】本発明のデヒドロリナロールは強力な
防虫剤で、少量でも優れた防虫効果を示し、しかも長期
にわたって効果は持続する。その他衣類用防虫剤として
特性を有するので従来の防虫剤にとって代わる優れた防
虫剤となるものと期待される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3,7−ジメチル−6−オクテン−1−
    イン−3−オールを有効成分として含有する防虫剤。
JP36114391A 1991-12-20 1991-12-20 防虫剤 Pending JPH05170601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36114391A JPH05170601A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 防虫剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36114391A JPH05170601A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 防虫剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05170601A true JPH05170601A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18472375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36114391A Pending JPH05170601A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 防虫剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05170601A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002544142A (ja) * 1999-05-10 2002-12-24 バイオセンソリー,インコーポレイテッド 環境的に限定された三次元空間中での蚊の人のにおいの追跡能力を抑制するための方法、装置及び組成物
JP2007119357A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Dainippon Jochugiku Co Ltd 飛翔害虫忌避剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002544142A (ja) * 1999-05-10 2002-12-24 バイオセンソリー,インコーポレイテッド 環境的に限定された三次元空間中での蚊の人のにおいの追跡能力を抑制するための方法、装置及び組成物
EP1199930A4 (en) * 1999-05-10 2004-05-06 Biosensory Inc METHOD, DEVICE AND COMPILATIONS FOR PREVENTING THE TRACEABILITY OF HUMAN FRAGRANCE BY MOSQUITOES IN THREE-DIMENSIONAL ENVIRONMENTALLY DEFINED SPACES
JP4838426B2 (ja) * 1999-05-10 2011-12-14 バイオセンソリー,インコーポレイテッド 環境的に限定された三次元空間中での蚊の人のにおいの追跡能力を抑制するための方法、装置及び組成物
JP2007119357A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Dainippon Jochugiku Co Ltd 飛翔害虫忌避剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5665359B2 (ja) 衣料害虫の食害防止剤
JP2010248126A (ja) 米びつ用防虫剤
JPH04149103A (ja) 屋内塵性ダニ類防除剤
JPH05170601A (ja) 防虫剤
JP2775488B2 (ja) 屋内塵性ダニ類の防除方法
JPH0597618A (ja) 衣類害虫用防虫剤
JP3748757B2 (ja) 衣類用害虫防除剤の揮散方法
JPH02207004A (ja) ゴキブリ忌避剤
JP4625567B2 (ja) コイガの幼虫用の防虫剤
JPH01163104A (ja) 屋内性ダニ駆除剤
JP5980131B2 (ja) 衣料用防虫剤
JP6833963B2 (ja) 屋内塵性ダニ忌避剤
JP2858132B2 (ja) 繊維用防虫剤
JP3694629B2 (ja) 防カビ防虫剤組成物および防カビ防虫製剤
JPS6327405A (ja) 防虫剤
JPS62283903A (ja) 防虫剤
JPS6327404A (ja) 防虫剤
JP2000239107A (ja) 低臭性ダニ防除剤
JPS6327406A (ja) 防虫剤
JPS6366103A (ja) 防虫剤
JP2004051587A (ja) 衣料害虫用防虫剤
JPH0374309A (ja) 繊維用防虫剤
JPH0393702A (ja) 衣料用防虫剤
JP2008074765A (ja) 繊維製品保管製剤および繊維製品の保管方法
JPH05310506A (ja) 害虫防除剤およびそれを用いた害虫防除性製品