JPH05167367A - 振幅制限増幅器 - Google Patents

振幅制限増幅器

Info

Publication number
JPH05167367A
JPH05167367A JP35277591A JP35277591A JPH05167367A JP H05167367 A JPH05167367 A JP H05167367A JP 35277591 A JP35277591 A JP 35277591A JP 35277591 A JP35277591 A JP 35277591A JP H05167367 A JPH05167367 A JP H05167367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
voltage
amplitude
output
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35277591A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumi Suzuki
達視 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP35277591A priority Critical patent/JPH05167367A/ja
Publication of JPH05167367A publication Critical patent/JPH05167367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大振幅の信号から指定したレベルの狭い範囲
の信号のみを取り出す。 【構成】 入力端子10に印加された大振幅の信号はバ
ッファ増幅器15を介してダイオード・ブリッジ16に
印加され、可変電圧源29によって指定されたレベルの
上下の狭い幅の信号を取り出し、差動増幅器17で電圧
源29によって指定した直流レベルを除去して、出力端
子12に出力を得るように構成した。 【効果】 大振幅の信号の任意のレベルを指定して狭い
電圧範囲の信号を得ることができるから、オシロスコー
プに用いるならば大振幅の信号の一部分を十分に増幅し
て詳細に観測できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は振幅制限をした増幅器に
関する。具体的には、大きな振幅の信号の一部のレベル
内の信号に振幅制限して増幅するオシロスコープの入力
段に最適の増幅器を提供せんとするものである。
【0002】
【従来の技術】オシロスコープで大振幅の信号の一部を
詳細に観測する場合には、まず波形全体が表示されるよ
うに入力感度を調整し、さらに感度を上げて所望の部分
を観測している。しかしながら、感度を上げ過ぎると、
所望の部分が表示器外に出てしまい、十分に感度を上げ
ることができなくなったり、あるいは増幅器が飽和して
しまい、真の波形とは異なる飽和波形を誤って観測する
場合があった。そこで、オシロスコープで大振幅の信号
を観測する場合には、振幅制限をして観測しなければな
らなかった。
【0003】図3(a)には振幅制限をしてオシロスコ
ープで波形を観測する場合の接続図の一例が示されてい
る。
【0004】たとえば、スイッチング・レギュレータの
トランジスタ19のコレクタにはインダクタンスL1が
接続され、コレクタの波形は図3(b)に示されるよう
に約1000Vの振幅の信号が得られている。このよう
な波形をオシロスコープ6によりプローブ7を用いて観
測するとき、感度を下げて波形全体を観測することはで
きるが、飽和電圧(0V付近)やピーク電圧(1000
V付近)を詳細に観測しようとして感度を上げると、観
測したい波形の部分が管面外に出てしまったり、オシロ
スコープ内部の増幅器の飽和により異った波形を観測し
てしまうことになり、正しい波形を観測することができ
ない。
【0005】そこで、このような問題を解決するため
に、図3(a)に示すように、抵抗39とダイオードD
11〜D14によりリミッタを形成して、振幅制限して
観測している。図3(a)の接続によるならば抵抗39
の値を20kΩ〜50kΩとし、プローブ7の入力抵抗
を10MΩとすると、0Vないし3Vの範囲の電圧波形
を観測することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図3(a)に示したよ
うにして測定する場合には、抵抗39の値(20kΩ〜
50kΩ)とプローブ7の入力容量(15pF前後)の
時定数により帯域が著しく制限され、帯域の上限は30
0kHz〜800kHzとなるから、正確な波形を観測
するには帯域が不足するという解決されるべき課題が残
されていた。
【0007】さらに、図3(a)の接続によるならば、
図3(b)に示す波形の0V付近の波形は観測の対象と
はなり得るが、数V以上1000V付近の波形を感度を
上げて観測することができないという未解決の課題があ
った。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明はなされたものであり、入力信号の任意
の電圧レベルを指定するための可変電圧源と、可変電圧
源により指定された電圧レベルの信号を取り出すための
振幅制限手段と、取り出された信号と、可変電圧源によ
り指定された電圧との差信号を得るための差動増幅器と
を含む構成にした。
【0009】
【作用】このように構成したから、大振幅の信号の任意
のレベルを指定してその電圧部分の信号を取り出し、取
り出された信号と指定された電圧との差を得るようにし
たから、指定した電圧部分の小さな電圧振動波形も十分
に感度を上げてとり出すことが可能となった。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例を図1に示し説明する。
【0011】入力端子10に印加された信号は、バッフ
ァ増幅器15に印加され低出力インピーダンスでその出
力が取り出される。このバッファ増幅器15には入力用
の抵抗31でゲートを接地され、ソース・フォロワ接続
された電界効果トランジスタ21があり、そのソースに
は定電流源25が接続され、そのドレインは正の電源V
C に接続されている。ソースの出力はエミッタ・フォロ
ワ接続されたトランジスタ22のベースに印加され、低
出力インピーダンスで信号が出力される。このトランジ
スタ22のエミッタは抵抗32を介して負の電源−VC
に接続され、そのコレクタは正の電源VC に接続されて
いる。
【0012】バッファ増幅器15の出力は振幅制限作用
をなすダイオードD1〜D4を含むダイオード・ブリッ
ジ16で振幅制限を受ける。このダイオード・ブリッジ
16を通過する信号の振幅は定電流源26,27の電流
値により決定される。ダイオード・ブリッジ16の出力
側には、抵抗33を介してダイオード・ブリッジ16を
通過せしめる電圧部分の値を指定する可変電圧源29が
接続されている。
【0013】ダイオード・ブリッジ16の入力側(D1
とD3の接続点)の電圧と可変電圧源29の電圧とが等
しい場合には、出力側(D2とD4の接続点)に接続さ
れた抵抗33には電流は流れないから、定電流源26か
らの電流はダイオードD1,D3およびD2,D4とに
2等分されて、定電流源27へ流れ込む。
【0014】その状態で入力側の電圧が上昇すると、ダ
イオードD1の電流は減少し、定電流源26からの電流
はダイオードD2を通って抵抗33に流れ込むから、出
力側の電圧が上昇する。このとき、ダイオードD3には
バッファ増幅器15からの電流が流れ始め、ダイオード
D4の電流は減少する。この状態ではダイオード・ブリ
ッジ16の入力側と出力側の電位は等しい。
【0015】さらに入力側の電圧が上昇すると、定電流
源26からの電流のすべてがダイオードD2を介して抵
抗33に流れ、定電流源27の電流はすべてバッファ増
幅器15からダイオードD3を介して供給されるように
なり、ダイオードD1,D4はオフとなる。この状態で
入力側の電圧がさらに上昇しても、出力側の電圧は上昇
しない。すなわち、振幅制限が行われる。
【0016】入力側の電圧が下降する場合には逆にダイ
オードD2,D3がオフになり、出力側の電圧は一定の
値よりは下がらない。
【0017】このダイオード・ブリッジ16の出力側に
得られる振幅制限された信号の振幅は、可変電圧源29
の電圧を中心にして、定電流源26および27の電流
(26および27の電流値は等しい)と抵抗33の抵抗
値の積に等しい値だけ振動可能であり、それ以上の振幅
の変動は出力側には現われない。
【0018】どの電圧部分の信号を取り出すかは可変電
圧源29の電圧により決定される。したがって、ダイオ
ード・ブリッジ16の出力側には可変電圧源29の電圧
を中心にして上と下にそれぞれ定電流源26(または2
7)の電流と抵抗33の抵抗値の積の電圧範囲だけの振
幅の信号が取り出され、それ以外の電圧範囲の信号は取
り出されない。ダイオード・ブリッジ16,定電流源2
6,27および抵抗33は振幅制限手段として動作して
いる。
【0019】このようにして振幅制限を受けてダイオー
ド・ブリッジ16の出力側に得られた信号は、差動増幅
器17の一方の入力端子に印加される。差動増幅器の他
方の入力端子には、可変電圧源29の電圧が印加されて
いるから、差動増幅器17においては、抵抗33の両端
に生じた電位差のみを増幅することにより、増幅された
出力は出力端子12に得られる。すなわち、可変電圧源
29で指定された電圧の上下の狭い幅の範囲の信号だけ
が増幅されて出力端子12に得られる。
【0020】図2には本発明の他の実施例が示されてい
る。ここで図1に示した回路と異なるのは、抵抗33
(図1)がダイオードD6およびD7に置き代えられた
点である。可変電圧源29の電圧により指定された点の
上側へダイオードD6の順方向電圧、下側へダイオード
D7の順方向電圧をそれぞれ越えるとダイオードD6お
よびD7の抵抗値が急激に下がるので、ダイオード・ブ
リッジ16の出力側には可変電圧源29の指定する電圧
の上下にダイオードD6,D7の順方向電圧の幅をもつ
範囲の信号が出力される。それが差動増幅器17の一方
の入力端子に印加され、他方の入力端子には可変電圧源
29の電圧が印加されているから、ダイオードD6,D
7の両端に現われる狭い範囲の信号だけが増幅されて出
力端子12に得られる。
【0021】図2の回路においては、ダイオードD6,
D7がオフであるときの抵抗が十分に大きいために、ダ
イオードD1〜D4の順方向の動作抵抗が温度変化をし
たとしても、ダイオードD6,D7の両端に現われる電
圧値にはほとんど影響がない。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よるならば、大振幅の信号のうちから任意のレベルを指
定して、指定されたレベルの上下の狭い範囲の信号を得
ることができるから、後段の増幅器を飽和させることも
なく、広帯域に増幅可能となる。本発明をオシロスコー
プに用いるならば、大振幅の信号の任意の一部分を十分
に増幅して測定できる。したがって、本発明の効果は極
めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す回路図である。
【図3】従来例における波形観測のための接続図(a)
と波形図(b)である。
【符号の説明】
6 オシロスコープ 7 プローブ 10 入力端子 12 出力端子 15 バッファ増幅器 16 ダイオード・ブリッジ 17 差動増幅器 19,22 トランジスタ 21 電界効果トランジスタ 25〜27 定電流源 29 可変電圧源 31〜33,39 抵抗 D1〜D4,D6,D7,D11〜D14 ダイオード L1 インダクタンス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力信号の電圧レベルを指定するための
    可変電圧手段(29)と、 前記可変電圧手段により指定した電圧レベルの上下の狭
    い範囲の信号を取り出すための振幅制限手段(16,2
    6,27,33,D6,D7)と、 前記振幅制限手段により取り出された信号と、前記可変
    電圧手段により指定された電圧との差信号を得るための
    差動増幅手段(17)とを含む振幅制限増幅器。
JP35277591A 1991-12-16 1991-12-16 振幅制限増幅器 Pending JPH05167367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35277591A JPH05167367A (ja) 1991-12-16 1991-12-16 振幅制限増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35277591A JPH05167367A (ja) 1991-12-16 1991-12-16 振幅制限増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05167367A true JPH05167367A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18426354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35277591A Pending JPH05167367A (ja) 1991-12-16 1991-12-16 振幅制限増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05167367A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006254164A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Yokogawa Electric Corp 電流リミッタ付き増幅回路
JP2009033726A (ja) * 2007-07-29 2009-02-12 Advantest Corp バッファ回路、増幅回路、および、試験装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006254164A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Yokogawa Electric Corp 電流リミッタ付き増幅回路
JP2009033726A (ja) * 2007-07-29 2009-02-12 Advantest Corp バッファ回路、増幅回路、および、試験装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4573021A (en) Circuit output stage arrangement
US5537078A (en) Operational amplifier with JFET inputs having low input bias current and methods for using same
US4380711A (en) Linearization circuit
JPH05167367A (ja) 振幅制限増幅器
US4068183A (en) Transistorized single ended push-pull amplifier having no cross-over distortion
JPS6315764B2 (ja)
US3849734A (en) Signal processing apparatus
CA1252526A (en) Wideband amplifier with active high-frequency compensation
JPH06177671A (ja) 同相モード信号センサ
US5973564A (en) Operational amplifier push-pull output stage with low quiescent current
US4112387A (en) Bias circuit
US6483168B1 (en) Integrated circuit having resistor formed over emitter of vertical bipolar transistor
KR0157118B1 (ko) 에미터 팔로워를 유동성 부하로 사용하는 차동 증폭기
KR100834251B1 (ko) 증폭기 및 이를 포함하는 이동전화기
JPH07229928A (ja) 電流検出装置
US4748406A (en) Circuit arrangement for controlling a rotary-magnet measuring instrument
JP3000737B2 (ja) 出力バッファ回路
JPH01125108A (ja) Fet負荷増幅回路
JP3656335B2 (ja) 相互コンダクタンス回路
JPH0567930A (ja) 電圧増幅回路
JPH05209788A (ja) 光電流検出回路
JPS62117404A (ja) 可変利得増幅回路
US20050007094A1 (en) Two wire hall device output detection circuit
JP3060964B2 (ja) 指数増幅器
US3564436A (en) High input impedance amplifier