JPH05167182A - 半導体レーザー - Google Patents
半導体レーザーInfo
- Publication number
- JPH05167182A JPH05167182A JP35091691A JP35091691A JPH05167182A JP H05167182 A JPH05167182 A JP H05167182A JP 35091691 A JP35091691 A JP 35091691A JP 35091691 A JP35091691 A JP 35091691A JP H05167182 A JPH05167182 A JP H05167182A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- type
- layer
- mesa
- clad layer
- shaped convex
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 半導体レーザーの大幅な低しきい値電流化を
図る。 【構成】 [011]方向に延びるメサ状凸部1aを主
面に有する(100)面方位のn型GaAs基板1上にn型
AlGaAsクラッド層3、活性層4及びp型AlGaAsクラッド
層5をMOCVD法により順次エピタキシャル成長させ
ることによりメサ状凸部1a上に三角柱状のレーザー共
振器を形成する。次に、p型AlGaAsクラッド層5上にM
OCVD法によりアンドープAlGaAsクラッド層6をエピ
タキシャル成長させる。このアンドープAlGaAsクラッド
層6のうちレーザー共振器の頂上の直ぐ上の部分6aは
成長時の炭素の取り込み量が多いことによりp型とな
り、レーザー共振器の直ぐ両側の部分6cは成長時の炭
素の取り込み量が少ないことによりn型となる。レーザ
ー発振を起こさせるために電極9及び電極10の間に流
す電流をこのp型の部分6aにより極めて幅の狭い領域
に絞ってレーザー共振器の活性層4に流す。
図る。 【構成】 [011]方向に延びるメサ状凸部1aを主
面に有する(100)面方位のn型GaAs基板1上にn型
AlGaAsクラッド層3、活性層4及びp型AlGaAsクラッド
層5をMOCVD法により順次エピタキシャル成長させ
ることによりメサ状凸部1a上に三角柱状のレーザー共
振器を形成する。次に、p型AlGaAsクラッド層5上にM
OCVD法によりアンドープAlGaAsクラッド層6をエピ
タキシャル成長させる。このアンドープAlGaAsクラッド
層6のうちレーザー共振器の頂上の直ぐ上の部分6aは
成長時の炭素の取り込み量が多いことによりp型とな
り、レーザー共振器の直ぐ両側の部分6cは成長時の炭
素の取り込み量が少ないことによりn型となる。レーザ
ー発振を起こさせるために電極9及び電極10の間に流
す電流をこのp型の部分6aにより極めて幅の狭い領域
に絞ってレーザー共振器の活性層4に流す。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体レーザーに関
し、特に、低しきい値電流の半導体レーザーに関するも
のである。
し、特に、低しきい値電流の半導体レーザーに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】低しきい値電流の半導体レーザーとし
て、SDH(Separated Double Hetero)レーザーと呼ば
れるものが知られている(「電子材料」(工業調査
会、1990年12月号)第95頁〜第99頁、特開
平2−65288号公報)。このSDHレーザーの構造
を図3に示す。
て、SDH(Separated Double Hetero)レーザーと呼ば
れるものが知られている(「電子材料」(工業調査
会、1990年12月号)第95頁〜第99頁、特開
平2−65288号公報)。このSDHレーザーの構造
を図3に示す。
【0003】図3に示すように、このSDHレーザーに
おいては、例えば(100)面方位のn型GaAs基板10
1の主面に、例えば[011]方向に延びるストライプ
状のメサ状凸部101aが設けられている。そして、こ
のメサ状凸部101aを有する主面上に、n型GaAsバッ
ファ層102、n型AlGaAsクラッド層103、活性層1
04及びp型AlGaAsクラッド層105が順次設けられて
いる。
おいては、例えば(100)面方位のn型GaAs基板10
1の主面に、例えば[011]方向に延びるストライプ
状のメサ状凸部101aが設けられている。そして、こ
のメサ状凸部101aを有する主面上に、n型GaAsバッ
ファ層102、n型AlGaAsクラッド層103、活性層1
04及びp型AlGaAsクラッド層105が順次設けられて
いる。
【0004】メサ状凸部101a上のn型GaAsバッファ
層102、n型AlGaAsクラッド層103、活性層104
及びp型AlGaAsクラッド層105は、全体として三角柱
状の形状を有する。このメサ状凸部101a上のn型Al
GaAsクラッド層103、活性層104及びp型AlGaAsク
ラッド層105により、ダブルヘテロ(DH)構造のレ
ーザー共振器が形成されている。
層102、n型AlGaAsクラッド層103、活性層104
及びp型AlGaAsクラッド層105は、全体として三角柱
状の形状を有する。このメサ状凸部101a上のn型Al
GaAsクラッド層103、活性層104及びp型AlGaAsク
ラッド層105により、ダブルヘテロ(DH)構造のレ
ーザー共振器が形成されている。
【0005】メサ状凸部101a上の活性層104の両
側のp型AlGaAsクラッド層105の上には、この活性層
104をその両側からはさむようにn型AlGaAs電流ブロ
ック層106が設けられている。さらに、メサ状凸部1
01a上のp型AlGaAsクラッド層105及びn型AlGaAs
電流ブロック層106の上にはp型AlGaAsクラッド層1
07が設けられ、その上にp型GaAsキャップ層108が
設けられている。さらに、p型GaAsキャップ層108の
上にはp側の電極109が設けられ、n型GaAs基板10
1の裏面にはn側の電極110が設けられている。
側のp型AlGaAsクラッド層105の上には、この活性層
104をその両側からはさむようにn型AlGaAs電流ブロ
ック層106が設けられている。さらに、メサ状凸部1
01a上のp型AlGaAsクラッド層105及びn型AlGaAs
電流ブロック層106の上にはp型AlGaAsクラッド層1
07が設けられ、その上にp型GaAsキャップ層108が
設けられている。さらに、p型GaAsキャップ層108の
上にはp側の電極109が設けられ、n型GaAs基板10
1の裏面にはn側の電極110が設けられている。
【0006】上述のように構成されたSDHレーザーに
おいては、n型GaAs基板101のメサ状凸部101aの
両側のp型GaAsキャップ層108、p型AlGaAsクラッド
層107、n型AlGaAs電流ブロック層106、p型AlGa
Asクラッド層105、n型AlGaAsクラッド層103及び
n型GaAsバッファ層102により、pnpnサイリスタ
構造が形成されている。そして、このpnpnサイリス
タ構造による電流ブロック(阻止)作用によって、レー
ザー発振を起こさせるためにp側の電極109及びn側
の電極110の間に流される電流は、メサ状凸部101
a上の活性層104に集中して流れる。これによって、
無効電流を減少させることができ、低しきい値電流化を
図ることができる。
おいては、n型GaAs基板101のメサ状凸部101aの
両側のp型GaAsキャップ層108、p型AlGaAsクラッド
層107、n型AlGaAs電流ブロック層106、p型AlGa
Asクラッド層105、n型AlGaAsクラッド層103及び
n型GaAsバッファ層102により、pnpnサイリスタ
構造が形成されている。そして、このpnpnサイリス
タ構造による電流ブロック(阻止)作用によって、レー
ザー発振を起こさせるためにp側の電極109及びn側
の電極110の間に流される電流は、メサ状凸部101
a上の活性層104に集中して流れる。これによって、
無効電流を減少させることができ、低しきい値電流化を
図ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来のSDHレ
ーザーにおいて、より一層の低しきい値電流化を図るた
めに、図4に示すように、n型AlGaAs電流ブロック層1
06をメサ状凸部101a上の三角柱状のレーザー共振
器の頂上にできるだけ近い位置に設け、このn型AlGaAs
電流ブロック層106により規定される電流の通路を狭
めて電流を絞ることが考えられる。ところが、このよう
にすると、メサ状凸部101a上の三角柱状のレーザー
共振器の頂上よりも高い位置にn型AlGaAs電流ブロック
層106がエピタキシャル成長され、このn型AlGaAs電
流ブロック層106によりレーザー共振器の上部が完全
に覆われてしまうおそれが生じる。このようにn型AlGa
As電流ブロック層106によりレーザー共振器の上部が
完全に覆われてしまうと、メサ状凸部101a上の活性
層104に電流が流れ込まなくなるため、レーザー発振
が不可能となってしまう。
ーザーにおいて、より一層の低しきい値電流化を図るた
めに、図4に示すように、n型AlGaAs電流ブロック層1
06をメサ状凸部101a上の三角柱状のレーザー共振
器の頂上にできるだけ近い位置に設け、このn型AlGaAs
電流ブロック層106により規定される電流の通路を狭
めて電流を絞ることが考えられる。ところが、このよう
にすると、メサ状凸部101a上の三角柱状のレーザー
共振器の頂上よりも高い位置にn型AlGaAs電流ブロック
層106がエピタキシャル成長され、このn型AlGaAs電
流ブロック層106によりレーザー共振器の上部が完全
に覆われてしまうおそれが生じる。このようにn型AlGa
As電流ブロック層106によりレーザー共振器の上部が
完全に覆われてしまうと、メサ状凸部101a上の活性
層104に電流が流れ込まなくなるため、レーザー発振
が不可能となってしまう。
【0008】以上のような理由により、n型AlGaAs電流
ブロック層106をメサ状凸部101a上の三角柱状の
レーザー共振器の頂上に近い位置に設けることにより低
しきい値電流化を図ることは実際には困難であった。従
って、この発明の目的は、大幅な低しきい値電流化を図
ることができる半導体レーザーを提供することにある。
ブロック層106をメサ状凸部101a上の三角柱状の
レーザー共振器の頂上に近い位置に設けることにより低
しきい値電流化を図ることは実際には困難であった。従
って、この発明の目的は、大幅な低しきい値電流化を図
ることができる半導体レーザーを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明の半導体レーザーは、〈011〉方向に
延びるメサ状凸部(1a)をその主面に有する{10
0}面方位の化合物半導体基板(1)と、化合物半導体
基板(1)のメサ状凸部(1a)を有する主面上に設け
られた第1導電型の第1のクラッド層(3)と、第1の
クラッド層(3)上に設けられた活性層(4)と、活性
層(4)上に設けられた第2導電型の第2のクラッド層
(5)と、第2のクラッド層(5)上に設けられたアン
ドープ化合物半導体層から成る第3のクラッド層(6)
とを具備するものである。
に、第1の発明の半導体レーザーは、〈011〉方向に
延びるメサ状凸部(1a)をその主面に有する{10
0}面方位の化合物半導体基板(1)と、化合物半導体
基板(1)のメサ状凸部(1a)を有する主面上に設け
られた第1導電型の第1のクラッド層(3)と、第1の
クラッド層(3)上に設けられた活性層(4)と、活性
層(4)上に設けられた第2導電型の第2のクラッド層
(5)と、第2のクラッド層(5)上に設けられたアン
ドープ化合物半導体層から成る第3のクラッド層(6)
とを具備するものである。
【0010】第2の発明の半導体レーザーは、〈01
1〉方向に延びるメサ状凸部(1a)をその主面に有す
る{100}面方位の化合物半導体基板(1)と、化合
物半導体基板(1)のメサ状凸部(1a)を有する主面
上に設けられた第1導電型の第1のクラッド層(3)
と、第1のクラッド層(3)上に設けられた活性層
(4)と、活性層(4)上に設けられたアンドープ化合
物半導体層から成る第2のクラッド層(6)とを具備
し、メサ状凸部(1a)上の活性層(4)は量子細線か
ら成るものである。
1〉方向に延びるメサ状凸部(1a)をその主面に有す
る{100}面方位の化合物半導体基板(1)と、化合
物半導体基板(1)のメサ状凸部(1a)を有する主面
上に設けられた第1導電型の第1のクラッド層(3)
と、第1のクラッド層(3)上に設けられた活性層
(4)と、活性層(4)上に設けられたアンドープ化合
物半導体層から成る第2のクラッド層(6)とを具備
し、メサ状凸部(1a)上の活性層(4)は量子細線か
ら成るものである。
【0011】
【作用】上述のように構成された第1の発明の半導体レ
ーザーによれば、〈011〉方向に延びるメサ状凸部
(1a)をその主面に有する{100}面方位の化合物
半導体基板(1)上に第1導電型の第1のクラッド層
(3)、活性層(4)及び第2導電型の第2のクラッド
層(5)を有機金属化学気相成長(MOCVD)法によ
り順次エピタキシャル成長させることによって、メサ状
凸部(1a)上に第1のクラッド層(3)、活性層
(4)及び第2のクラッド層(5)から成る三角柱状の
DH構造のレーザー共振器を形成することができるとと
もに、この三角柱状のレーザー共振器の頂上部だけが露
出するようにこのレーザー共振器の両側に第2のクラッ
ド層(5)を設けることができる。この場合、この三角
柱状のレーザー共振器の直ぐ両側の部分の第2のクラッ
ド層(5)の表面は{311}B面となる。ここで、こ
の{311}B面の「B面」とは、閃亜鉛鉱型結晶構造
を有する III−V族化合物半導体やII−VI 族化合物半
導体などにおけるV族やVI 族の元素の原子が配列して
いる結晶面のことをいう。
ーザーによれば、〈011〉方向に延びるメサ状凸部
(1a)をその主面に有する{100}面方位の化合物
半導体基板(1)上に第1導電型の第1のクラッド層
(3)、活性層(4)及び第2導電型の第2のクラッド
層(5)を有機金属化学気相成長(MOCVD)法によ
り順次エピタキシャル成長させることによって、メサ状
凸部(1a)上に第1のクラッド層(3)、活性層
(4)及び第2のクラッド層(5)から成る三角柱状の
DH構造のレーザー共振器を形成することができるとと
もに、この三角柱状のレーザー共振器の頂上部だけが露
出するようにこのレーザー共振器の両側に第2のクラッ
ド層(5)を設けることができる。この場合、この三角
柱状のレーザー共振器の直ぐ両側の部分の第2のクラッ
ド層(5)の表面は{311}B面となる。ここで、こ
の{311}B面の「B面」とは、閃亜鉛鉱型結晶構造
を有する III−V族化合物半導体やII−VI 族化合物半
導体などにおけるV族やVI 族の元素の原子が配列して
いる結晶面のことをいう。
【0012】次に、第2のクラッド層(5)上にアンド
ープ化合物半導体層から成る第3のクラッド層(6)を
MOCVD法によりエピタキシャル成長させると、この
第3のクラッド層(6)のうち三角柱状のレーザー共振
器の頂上の直ぐ上の部分(6a)は{100}面に沿っ
て成長するのに対し、このレーザー共振器の直ぐ両側の
部分(6c)は{311}B面に沿って成長する。この
場合、この第3のクラッド層(6)のうち三角柱状のレ
ーザー共振器の頂上の直ぐ上の{100}面に沿って成
長した部分(6a)は、MOCVD法によるエピタキシ
ャル成長時にIV族元素である炭素(カーボン)が多く
取り込まれ、例えばこの第3のクラッド層(6)が III
−V族化合物半導体層である場合にはこの炭素がV族元
素の格子位置(サイト)を占めることによりp型とな
る。一方、第3のクラッド層(6)のうち三角柱状のレ
ーザー共振器の直ぐ両側の{311}B面に沿って成長
した部分(6c)にも炭素が取り込まれるが、その取り
込み量が少ないためにこの部分(6c)はn型となる。
ープ化合物半導体層から成る第3のクラッド層(6)を
MOCVD法によりエピタキシャル成長させると、この
第3のクラッド層(6)のうち三角柱状のレーザー共振
器の頂上の直ぐ上の部分(6a)は{100}面に沿っ
て成長するのに対し、このレーザー共振器の直ぐ両側の
部分(6c)は{311}B面に沿って成長する。この
場合、この第3のクラッド層(6)のうち三角柱状のレ
ーザー共振器の頂上の直ぐ上の{100}面に沿って成
長した部分(6a)は、MOCVD法によるエピタキシ
ャル成長時にIV族元素である炭素(カーボン)が多く
取り込まれ、例えばこの第3のクラッド層(6)が III
−V族化合物半導体層である場合にはこの炭素がV族元
素の格子位置(サイト)を占めることによりp型とな
る。一方、第3のクラッド層(6)のうち三角柱状のレ
ーザー共振器の直ぐ両側の{311}B面に沿って成長
した部分(6c)にも炭素が取り込まれるが、その取り
込み量が少ないためにこの部分(6c)はn型となる。
【0013】以上により、メサ状凸部(1a)上の三角
柱状のレーザー共振器の頂上の直ぐ上に第3のクラッド
層(6)のp型部分(6a)が設けられ、このp型部分
(6a)の両側がn型部分(6c)により囲まれた構造
が形成されるが、この場合のレーザー共振器の頂上部と
第3のクラッド層(6)のp型部分(6c)との接触部
の幅は極めて小さくすることができる。これによって、
レーザー発振を起こさせるために流される電流をこの接
触部の極めて幅の狭い領域に絞ってレーザー共振器の活
性層(4)に流すことができるので、大幅な低しきい値
電流化を図ることができる。
柱状のレーザー共振器の頂上の直ぐ上に第3のクラッド
層(6)のp型部分(6a)が設けられ、このp型部分
(6a)の両側がn型部分(6c)により囲まれた構造
が形成されるが、この場合のレーザー共振器の頂上部と
第3のクラッド層(6)のp型部分(6c)との接触部
の幅は極めて小さくすることができる。これによって、
レーザー発振を起こさせるために流される電流をこの接
触部の極めて幅の狭い領域に絞ってレーザー共振器の活
性層(4)に流すことができるので、大幅な低しきい値
電流化を図ることができる。
【0014】上述のように構成された第2の発明の半導
体レーザーによれば、〈011〉方向に延びるメサ状凸
部(1a)をその主面に有する{100}面方位の化合
物半導体基板(1)上に第1のクラッド層(3)及び活
性層(4)をMOCVD法により順次エピタキシャル成
長させることにより、このメサ状凸部(1a)上に第1
のクラッド層(3)及び活性層(4)を全体として三角
柱状の形状に設けることができる。そして、この場合、
メサ状凸部(1a)上の活性層(4)をこの三角柱の頂
上部に形成することにより、この活性層(4)を量子細
線状に形成することができる。また、この三角柱の直ぐ
両側の活性層(4)の表面は{311}B面となる。
体レーザーによれば、〈011〉方向に延びるメサ状凸
部(1a)をその主面に有する{100}面方位の化合
物半導体基板(1)上に第1のクラッド層(3)及び活
性層(4)をMOCVD法により順次エピタキシャル成
長させることにより、このメサ状凸部(1a)上に第1
のクラッド層(3)及び活性層(4)を全体として三角
柱状の形状に設けることができる。そして、この場合、
メサ状凸部(1a)上の活性層(4)をこの三角柱の頂
上部に形成することにより、この活性層(4)を量子細
線状に形成することができる。また、この三角柱の直ぐ
両側の活性層(4)の表面は{311}B面となる。
【0015】次に、活性層(4)上にアンドープ化合物
半導体層から成る第2のクラッド層(6)をMOCVD
法によりエピタキシャル成長させると、第2の発明の半
導体レーザーにおけると同様に、この第2のクラッド層
(6)のうち三角柱の頂上部の活性層(4)の直ぐ上の
部分(6a)は{100}面に沿って成長するのに対
し、この三角柱の直ぐ両側の部分(6c)は{311}
B面に沿って成長する。そして、この第2のクラッド層
(6)のうち三角柱の頂上部の活性層(4)の直ぐ上の
{100}面に沿って成長した部分(6a)はp型とな
るのに対し、三角柱の直ぐ両側の{311}B面に沿っ
て成長した部分(6c)はn型となる。
半導体層から成る第2のクラッド層(6)をMOCVD
法によりエピタキシャル成長させると、第2の発明の半
導体レーザーにおけると同様に、この第2のクラッド層
(6)のうち三角柱の頂上部の活性層(4)の直ぐ上の
部分(6a)は{100}面に沿って成長するのに対
し、この三角柱の直ぐ両側の部分(6c)は{311}
B面に沿って成長する。そして、この第2のクラッド層
(6)のうち三角柱の頂上部の活性層(4)の直ぐ上の
{100}面に沿って成長した部分(6a)はp型とな
るのに対し、三角柱の直ぐ両側の{311}B面に沿っ
て成長した部分(6c)はn型となる。
【0016】メサ状凸部(1a)上の第1のクラッド層
(3)、量子細線状の活性層(4)及び第2のクラッド
層(6)のうちp型の部分(6a)により、DH構造の
レーザー共振器が形成される。この場合、メサ状凸部
(1a)上の三角柱の頂上部と第2のクラッド層(6)
のうちp型の部分(6a)との接触部の幅は極めて小さ
くすることができる。これによって、レーザー発振を起
こさせるために流される電流を、メサ状凸部(1a)上
の三角柱の頂上部と第2のクラッド層(6)のうちp型
の部分(6a)との接触部の極めて幅の狭い領域に絞っ
て量子細線状の活性層(4)だけに流すことができるの
で、極めて大幅な低しきい値電流化を図ることができ
る。
(3)、量子細線状の活性層(4)及び第2のクラッド
層(6)のうちp型の部分(6a)により、DH構造の
レーザー共振器が形成される。この場合、メサ状凸部
(1a)上の三角柱の頂上部と第2のクラッド層(6)
のうちp型の部分(6a)との接触部の幅は極めて小さ
くすることができる。これによって、レーザー発振を起
こさせるために流される電流を、メサ状凸部(1a)上
の三角柱の頂上部と第2のクラッド層(6)のうちp型
の部分(6a)との接触部の極めて幅の狭い領域に絞っ
て量子細線状の活性層(4)だけに流すことができるの
で、極めて大幅な低しきい値電流化を図ることができ
る。
【0017】
【実施例】以下、この発明の実施例について図面を参照
しながら説明する。なお、実施例の全図において、同一
または対応する部分には同一の符号を付す。図1はこの
発明の第1実施例による半導体レーザーを示す。図1に
示すように、この第1実施例による半導体レーザーにお
いては、例えば(100)面方位のn型GaAs基板1の主
面に、例えば[011]方向に延びるストライプ状のメ
サ状凸部1aが設けられている。そして、このメサ状凸
部1aを有する主面上に、n型GaAsバッファ層2、n型
AlGaAsクラッド層3、活性層4及びp型AlGaAsクラッド
層5が順次設けられている。活性層4は、例えばAlGaAs
/GaAs多重量子井戸(MQW)構造を有する。
しながら説明する。なお、実施例の全図において、同一
または対応する部分には同一の符号を付す。図1はこの
発明の第1実施例による半導体レーザーを示す。図1に
示すように、この第1実施例による半導体レーザーにお
いては、例えば(100)面方位のn型GaAs基板1の主
面に、例えば[011]方向に延びるストライプ状のメ
サ状凸部1aが設けられている。そして、このメサ状凸
部1aを有する主面上に、n型GaAsバッファ層2、n型
AlGaAsクラッド層3、活性層4及びp型AlGaAsクラッド
層5が順次設けられている。活性層4は、例えばAlGaAs
/GaAs多重量子井戸(MQW)構造を有する。
【0018】メサ状凸部1a上のn型GaAsバッファ層
2、n型AlGaAsクラッド層3、活性層4及びp型AlGaAs
クラッド層5は、全体として三角柱状の形状を有する。
この三角柱の両斜面はそれぞれ(1−11)B面及び
(11−1)B面から成る。このメサ状凸部1a上のn
型AlGaAsクラッド層3、活性層4及びp型AlGaAsクラッ
ド層5により、DH構造のレーザー共振器が形成されて
いる。
2、n型AlGaAsクラッド層3、活性層4及びp型AlGaAs
クラッド層5は、全体として三角柱状の形状を有する。
この三角柱の両斜面はそれぞれ(1−11)B面及び
(11−1)B面から成る。このメサ状凸部1a上のn
型AlGaAsクラッド層3、活性層4及びp型AlGaAsクラッ
ド層5により、DH構造のレーザー共振器が形成されて
いる。
【0019】この場合、メサ状凸部1a上の三角柱状の
レーザー共振器の直ぐ両側の部分のp型AlGaAsクラッド
層5の表面はそれぞれ(3−11)B面及び(31−
1)B面から成り、そのさらに両外側の部分のp型AlGa
Asクラッド層5の表面は(100)面から成る。さら
に、p型AlGaAsクラッド層5の上には、アンドープAlGa
Asクラッド層6が設けられている。このアンドープAlGa
Asクラッド層6のうち三角柱状のレーザー共振器の頂上
の直ぐ上の部分6aとp型AlGaAsクラッド層5の(10
0)面から成る表面上の部分6bとはいずれもp型であ
る。この場合、三角柱状のレーザー共振器の頂上の直ぐ
上のp型の部分6aは、このレーザー共振器の頂上部を
中心としてこのレーザー共振器と反対方向に開いたほぼ
扇形の断面形状を有する。一方、p型AlGaAsクラッド層
5の(3−11)B面及び(31−1)B面から成る表
面上の部分6cはn型である。
レーザー共振器の直ぐ両側の部分のp型AlGaAsクラッド
層5の表面はそれぞれ(3−11)B面及び(31−
1)B面から成り、そのさらに両外側の部分のp型AlGa
Asクラッド層5の表面は(100)面から成る。さら
に、p型AlGaAsクラッド層5の上には、アンドープAlGa
Asクラッド層6が設けられている。このアンドープAlGa
Asクラッド層6のうち三角柱状のレーザー共振器の頂上
の直ぐ上の部分6aとp型AlGaAsクラッド層5の(10
0)面から成る表面上の部分6bとはいずれもp型であ
る。この場合、三角柱状のレーザー共振器の頂上の直ぐ
上のp型の部分6aは、このレーザー共振器の頂上部を
中心としてこのレーザー共振器と反対方向に開いたほぼ
扇形の断面形状を有する。一方、p型AlGaAsクラッド層
5の(3−11)B面及び(31−1)B面から成る表
面上の部分6cはn型である。
【0020】アンドープAlGaAsクラッド層6のうちp型
の部分6aの上には、例えばp+ 型GaAsキャップ層7が
設けられている。このp+ 型GaAsキャップ層7以外の部
分のアンドープAlGaAsクラッド層6の表面は、例えばSi
N層やSiO2層のような絶縁層8により覆われている。
さらに、p+ 型GaAsキャップ層7及び絶縁層8の上には
p側の電極9が設けられ、n型GaAs基板1の裏面にはn
側の電極10が設けられている。なお、p側の電極9は
高不純物濃度のp+ 型GaAsキャップ層7にコンタクトさ
せているため、この電極9のオーミックコンタクトを良
好なものとすることができる。
の部分6aの上には、例えばp+ 型GaAsキャップ層7が
設けられている。このp+ 型GaAsキャップ層7以外の部
分のアンドープAlGaAsクラッド層6の表面は、例えばSi
N層やSiO2層のような絶縁層8により覆われている。
さらに、p+ 型GaAsキャップ層7及び絶縁層8の上には
p側の電極9が設けられ、n型GaAs基板1の裏面にはn
側の電極10が設けられている。なお、p側の電極9は
高不純物濃度のp+ 型GaAsキャップ層7にコンタクトさ
せているため、この電極9のオーミックコンタクトを良
好なものとすることができる。
【0021】次に、上述のように構成されたこの第1実
施例による半導体レーザーの製造方法について説明す
る。すなわち、この第1実施例による半導体レーザーを
製造するためには、まず、(100)面方位を有するn
型GaAs基板1を、例えば硫酸−過酸化水素系のエッチン
グ液を用いたウエットエッチングによりエッチングし
て、[011]方向に延びるストライプ状のメサ状凸部
1aを形成する。次に、MOCVD法により、このメサ
状凸部1aを有するn型GaAs基板1の主面上に、n型Ga
Asバッファ層2、n型AlGaAsクラッド層3、活性層4及
びp型AlGaAsクラッド層5を順次エピタキシャル成長さ
せる。この場合、メサ状凸部1a上においては、n型Ga
Asバッファ層2、n型AlGaAsクラッド層3、活性層4及
びp型AlGaAsクラッド層5は、全体として三角柱状の形
状に成長する。そして、この三角柱の両斜面はそれぞれ
(1−11)B面及び(11−1)B面となる。また、
メサ状凸部1aの両側の部分のn型GaAs基板1上におい
ては、n型AlGaAsクラッド層3、活性層4及びp型AlGa
Asクラッド層5は、それぞれ(3−11)B面及び(3
1−1)B面に沿って成長する。この場合の(1−1
1)B面、(11−1)B面、(3−11)B面及び
(31−1)B面の「B面」は、AlGaAsまたはGaAsにお
けるAs面を示す。
施例による半導体レーザーの製造方法について説明す
る。すなわち、この第1実施例による半導体レーザーを
製造するためには、まず、(100)面方位を有するn
型GaAs基板1を、例えば硫酸−過酸化水素系のエッチン
グ液を用いたウエットエッチングによりエッチングし
て、[011]方向に延びるストライプ状のメサ状凸部
1aを形成する。次に、MOCVD法により、このメサ
状凸部1aを有するn型GaAs基板1の主面上に、n型Ga
Asバッファ層2、n型AlGaAsクラッド層3、活性層4及
びp型AlGaAsクラッド層5を順次エピタキシャル成長さ
せる。この場合、メサ状凸部1a上においては、n型Ga
Asバッファ層2、n型AlGaAsクラッド層3、活性層4及
びp型AlGaAsクラッド層5は、全体として三角柱状の形
状に成長する。そして、この三角柱の両斜面はそれぞれ
(1−11)B面及び(11−1)B面となる。また、
メサ状凸部1aの両側の部分のn型GaAs基板1上におい
ては、n型AlGaAsクラッド層3、活性層4及びp型AlGa
Asクラッド層5は、それぞれ(3−11)B面及び(3
1−1)B面に沿って成長する。この場合の(1−1
1)B面、(11−1)B面、(3−11)B面及び
(31−1)B面の「B面」は、AlGaAsまたはGaAsにお
けるAs面を示す。
【0022】次に、MOCVD法により、p型AlGaAsク
ラッド層5上にアンドープAlGaAsクラッド層6をエピタ
キシャル成長させる。すると、このアンドープAlGaAsク
ラッド層6のうち三角柱状のレーザー共振器の頂上の直
ぐ上の部分6aとp型AlGaAsクラッド層5の(100)
面から成る表面上の部分6bとはいずれも(100)面
に沿って成長するが、その成長時の炭素の取り込み量が
多いためにこの部分6bはp型となる。一方、p型AlGa
Asクラッド層5の(3−11)B面及び(31−1)B
面から成る表面上の部分6cは(3−11)B面及び
(31−1)B面に沿って成長するが、その成長時の炭
素の取り込み量が少ないためにこの部分6cはn型とな
る。
ラッド層5上にアンドープAlGaAsクラッド層6をエピタ
キシャル成長させる。すると、このアンドープAlGaAsク
ラッド層6のうち三角柱状のレーザー共振器の頂上の直
ぐ上の部分6aとp型AlGaAsクラッド層5の(100)
面から成る表面上の部分6bとはいずれも(100)面
に沿って成長するが、その成長時の炭素の取り込み量が
多いためにこの部分6bはp型となる。一方、p型AlGa
Asクラッド層5の(3−11)B面及び(31−1)B
面から成る表面上の部分6cは(3−11)B面及び
(31−1)B面に沿って成長するが、その成長時の炭
素の取り込み量が少ないためにこの部分6cはn型とな
る。
【0023】次に、MOCVD法により全面にp型GaAs
キャップ層をエピタキシャル成長させた後、このp型Ga
Asキャップ層をエッチングにより所定形状にパターニン
グしてアンドープAlGaAsクラッド層6のp型の部分6a
上にのみこのp型GaAsキャップ層を残す。次に、CVD
法により全面に絶縁層8を形成した後、この絶縁層8の
うちp型GaAsキャップ層上にある部分をエッチング除去
する。次に、このp型GaAsキャップ層に例えばZnのよう
なp型不純物を高濃度に拡散させることによりp+ 型Ga
Asキャップ層7を形成する。この後、p+ 型GaAsキャッ
プ層7及び絶縁層8の上にp側の電極10を形成すると
ともに、n型GaAs基板1の裏面にn側の電極11を形成
して、目的とする半導体レーザーを完成させる。
キャップ層をエピタキシャル成長させた後、このp型Ga
Asキャップ層をエッチングにより所定形状にパターニン
グしてアンドープAlGaAsクラッド層6のp型の部分6a
上にのみこのp型GaAsキャップ層を残す。次に、CVD
法により全面に絶縁層8を形成した後、この絶縁層8の
うちp型GaAsキャップ層上にある部分をエッチング除去
する。次に、このp型GaAsキャップ層に例えばZnのよう
なp型不純物を高濃度に拡散させることによりp+ 型Ga
Asキャップ層7を形成する。この後、p+ 型GaAsキャッ
プ層7及び絶縁層8の上にp側の電極10を形成すると
ともに、n型GaAs基板1の裏面にn側の電極11を形成
して、目的とする半導体レーザーを完成させる。
【0024】以上のように、この第1実施例によれば、
メサ状凸部1a上の三角柱状のレーザー共振器の頂上の
直ぐ上にアンドープAlGaAsクラッド層6のうちp型の部
分6aが設けられ、このp型の部分6aの両側がアンド
ープAlGaAsクラッド層6のうちn型の部分6cにより囲
まれた構造となり、この場合のレーザー共振器の頂上部
とアンドープAlGaAsクラッド層6のうちp型の部分6a
との接触部の幅は極めて小さくなるので、レーザー発振
を起こさせるためにp側の電極9及びn側の電極10の
間に流される電流を極めて幅の狭い領域に絞ってレーザ
ー共振器の活性層4に流すことができる。これによっ
て、半導体レーザーの大幅な低しきい値電流化を図るこ
とができる。
メサ状凸部1a上の三角柱状のレーザー共振器の頂上の
直ぐ上にアンドープAlGaAsクラッド層6のうちp型の部
分6aが設けられ、このp型の部分6aの両側がアンド
ープAlGaAsクラッド層6のうちn型の部分6cにより囲
まれた構造となり、この場合のレーザー共振器の頂上部
とアンドープAlGaAsクラッド層6のうちp型の部分6a
との接触部の幅は極めて小さくなるので、レーザー発振
を起こさせるためにp側の電極9及びn側の電極10の
間に流される電流を極めて幅の狭い領域に絞ってレーザ
ー共振器の活性層4に流すことができる。これによっ
て、半導体レーザーの大幅な低しきい値電流化を図るこ
とができる。
【0025】また、このように三角柱状のレーザー共振
器の頂上部にアンドープAlGaAsクラッド層6のうちp型
の部分6aが形成された構造は、p型AlGaAsクラッド層
5の上に単にアンドープAlGaAsクラッド層6をMOCV
D法によりエピタキシャル成長させるだけで容易に形成
することができ、複雑な技術を用いる必要はない。
器の頂上部にアンドープAlGaAsクラッド層6のうちp型
の部分6aが形成された構造は、p型AlGaAsクラッド層
5の上に単にアンドープAlGaAsクラッド層6をMOCV
D法によりエピタキシャル成長させるだけで容易に形成
することができ、複雑な技術を用いる必要はない。
【0026】次に、この発明の第2実施例について説明
する。図2に示すように、この第2実施例による半導体
レーザーにおいては、第1実施例による半導体レーザー
に比べてn型AlGaAsクラッド層3が厚いことにより、メ
サ状凸部1a上にはn型GaAsバッファ層2、n型AlGaAs
クラッド層3及び活性層4だけが全体として三角柱状の
形状に形成されている。この場合、このメサ状凸部1a
上の活性層4はこの三角柱の頂上部を形成しており、そ
の断面寸法はキャリアのド・ブロイ波長と同程度もしく
はそれ以下となっている。すなわち、この場合、このメ
サ状凸部1a上の活性層4は量子細線となっている。
する。図2に示すように、この第2実施例による半導体
レーザーにおいては、第1実施例による半導体レーザー
に比べてn型AlGaAsクラッド層3が厚いことにより、メ
サ状凸部1a上にはn型GaAsバッファ層2、n型AlGaAs
クラッド層3及び活性層4だけが全体として三角柱状の
形状に形成されている。この場合、このメサ状凸部1a
上の活性層4はこの三角柱の頂上部を形成しており、そ
の断面寸法はキャリアのド・ブロイ波長と同程度もしく
はそれ以下となっている。すなわち、この場合、このメ
サ状凸部1a上の活性層4は量子細線となっている。
【0027】また、この第2実施例においては、第1実
施例と異なりp型AlGaAsクラッド層5は設けられておら
ず、p型クラッド層は、アンドープAlGaAsクラッド層6
のうちp型の部分6aだけである。その他の構成は、第
1実施例による半導体レーザーと同様であるので、説明
を省略する。
施例と異なりp型AlGaAsクラッド層5は設けられておら
ず、p型クラッド層は、アンドープAlGaAsクラッド層6
のうちp型の部分6aだけである。その他の構成は、第
1実施例による半導体レーザーと同様であるので、説明
を省略する。
【0028】この第2実施例によれば、メサ状凸部1a
上の三角柱の頂上の直ぐ上にアンドープAlGaAsクラッド
層6のうちp型の部分6aが設けられ、この場合のレー
ザー共振器の頂上部とアンドープAlGaAsクラッド層6の
うちp型の部分6aとの接触部の幅は極めて小さいの
で、レーザー発振を起こさせるためにp側の電極9及び
n側の電極10の間に流される電流を極めて幅の狭い領
域に絞って量子細線状の活性層4だけに流すことができ
る。これによって、極めて大幅な低しきい値電流化を図
ることができる。
上の三角柱の頂上の直ぐ上にアンドープAlGaAsクラッド
層6のうちp型の部分6aが設けられ、この場合のレー
ザー共振器の頂上部とアンドープAlGaAsクラッド層6の
うちp型の部分6aとの接触部の幅は極めて小さいの
で、レーザー発振を起こさせるためにp側の電極9及び
n側の電極10の間に流される電流を極めて幅の狭い領
域に絞って量子細線状の活性層4だけに流すことができ
る。これによって、極めて大幅な低しきい値電流化を図
ることができる。
【0029】以上、この発明の実施例につき具体的に説
明したが、この発明は、上述の実施例に限定されるもの
ではなく、この発明の技術的思想に基づく各種の変形が
可能である。例えば、上述の二つの実施例においてn型
GaAs基板1の主面に設けたメサ状凸部1aは順メサ状凸
部であるが、このメサ状凸部1aを逆メサ状凸部として
も上述の実施例と同様な効果を得ることが可能である。
明したが、この発明は、上述の実施例に限定されるもの
ではなく、この発明の技術的思想に基づく各種の変形が
可能である。例えば、上述の二つの実施例においてn型
GaAs基板1の主面に設けたメサ状凸部1aは順メサ状凸
部であるが、このメサ状凸部1aを逆メサ状凸部として
も上述の実施例と同様な効果を得ることが可能である。
【0030】また、上述の実施例においてはn型GaAs基
板1を用いているが、このn型GaAs基板1の代わりにp
型GaAs基板を用いることも可能である。この場合には、
レーザー構造を形成する各層の導電型は上述の実施例と
逆にする。さらに、上述の実施例においては、この発明
をAlGaAs/GaAs半導体レーザーに適用した場合について
説明したが、この発明は、AlGaAs/GaAs以外の他の半導
体ヘテロ構造を用いた半導体レーザーに適用することも
可能である。
板1を用いているが、このn型GaAs基板1の代わりにp
型GaAs基板を用いることも可能である。この場合には、
レーザー構造を形成する各層の導電型は上述の実施例と
逆にする。さらに、上述の実施例においては、この発明
をAlGaAs/GaAs半導体レーザーに適用した場合について
説明したが、この発明は、AlGaAs/GaAs以外の他の半導
体ヘテロ構造を用いた半導体レーザーに適用することも
可能である。
【0031】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
大幅な低しきい値電流化を図ることができる。
大幅な低しきい値電流化を図ることができる。
【図1】この発明の第1実施例による半導体レーザーを
示す断面図である。
示す断面図である。
【図2】この発明の第2実施例による半導体レーザーを
示す断面図である。
示す断面図である。
【図3】従来のSDHレーザーを示す断面図である。
【図4】従来のSDHレーザーの問題を説明するための
断面図である。
断面図である。
1 n型GaAs基板 1a メサ状凸部 3 n型AlGaAsクラッド層 4 活性層 5 p型AlGaAsクラッド層 6 アンドープAlGaAsクラッド層 6a、6b p型の部分 6c n型の部分 9、10 電極
Claims (2)
- 【請求項1】 〈011〉方向に延びるメサ状凸部をそ
の主面に有する{100}面方位の化合物半導体基板
と、 上記化合物半導体基板の上記メサ状凸部を有する上記主
面上に設けられた第1導電型の第1のクラッド層と、 上記第1のクラッド層上に設けられた活性層と、 上記活性層上に設けられた第2導電型の第2のクラッド
層と、 上記第2のクラッド層上に設けられたアンドープ化合物
半導体層から成る第3のクラッド層とを具備する半導体
レーザー。 - 【請求項2】 〈011〉方向に延びるメサ状凸部をそ
の主面に有する{100}面方位の化合物半導体基板
と、 上記化合物半導体基板の上記メサ状凸部を有する上記主
面上に設けられた第1導電型の第1のクラッド層と、 上記第1のクラッド層上に設けられた活性層と、 上記活性層上に設けられたアンドープ化合物半導体層か
ら成る第2のクラッド層とを具備し、 上記メサ状凸部上の上記活性層は量子細線から成る半導
体レーザー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35091691A JPH05167182A (ja) | 1991-12-11 | 1991-12-11 | 半導体レーザー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35091691A JPH05167182A (ja) | 1991-12-11 | 1991-12-11 | 半導体レーザー |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05167182A true JPH05167182A (ja) | 1993-07-02 |
Family
ID=18413778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35091691A Pending JPH05167182A (ja) | 1991-12-11 | 1991-12-11 | 半導体レーザー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05167182A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7232502B2 (en) | 2001-01-09 | 2007-06-19 | Tokyo Electron Limited | Sheet-fed treating device |
-
1991
- 1991-12-11 JP JP35091691A patent/JPH05167182A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7232502B2 (en) | 2001-01-09 | 2007-06-19 | Tokyo Electron Limited | Sheet-fed treating device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4990972A (en) | Semiconductor light emitting device | |
EP0272096B1 (en) | A semiconductor laser device | |
JP3206555B2 (ja) | 窒化ガリウム系半導体発光素子及びその製造方法 | |
JPS6343387A (ja) | 半導体レ−ザ装置及びその製造方法 | |
JPH0834330B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JPH09116222A (ja) | 半導体レーザの製造方法,及び半導体レーザ | |
JPH0529713A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JP3864634B2 (ja) | 半導体発光装置及びその製造方法 | |
US4602371A (en) | High output semiconductor laser device utilizing a mesa-stripe optical confinement region | |
JPH0815228B2 (ja) | 半導体レ−ザ装置及びその製造方法 | |
EP0589727A2 (en) | Semiconductor laser device | |
JP2567008B2 (ja) | 半導体レーザ素子およびその製造方法 | |
JPH05167182A (ja) | 半導体レーザー | |
US5721751A (en) | Semiconductor laser | |
JPH07115251A (ja) | 半導体レーザ | |
JPS589592B2 (ja) | 半導体発光装置の製造方法 | |
JPS6237557B2 (ja) | ||
JP2940158B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
WO2023281741A1 (ja) | 半導体光素子 | |
JP3689733B2 (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JPH05160508A (ja) | 半導体レーザー | |
JP2973215B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP2003060302A (ja) | 半導体レーザ装置およびその製造方法 | |
JP2716717B2 (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JPH1174616A (ja) | 半導体発光装置とその製造方法 |