JPH05166457A - 電子銃カソード構体の製造方法 - Google Patents

電子銃カソード構体の製造方法

Info

Publication number
JPH05166457A
JPH05166457A JP35197791A JP35197791A JPH05166457A JP H05166457 A JPH05166457 A JP H05166457A JP 35197791 A JP35197791 A JP 35197791A JP 35197791 A JP35197791 A JP 35197791A JP H05166457 A JPH05166457 A JP H05166457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid
spacer
insulator
electron gun
gun cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35197791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3089782B2 (ja
Inventor
Masataka Mitoku
正孝 三徳
Joji Karasawa
穣司 柄澤
Hirotomo Imabayashi
大智 今林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP03351977A priority Critical patent/JP3089782B2/ja
Publication of JPH05166457A publication Critical patent/JPH05166457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3089782B2 publication Critical patent/JP3089782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】カットオフ電圧のばらつきが少ない電子銃カソ
ード構体を簡易に製造することができる様にする。 【構成】面21b、21cの段差がd12に等しいロウ付
治具21を用い、第1グリッド16及びd12スペーサ1
5を面21b、21c上に夫々載置する。そして、これ
らの上に絶縁物17を載置し、絶縁物17を押圧しつ
つ、第1グリッド16と絶縁物17との対向面及びd12
スペーサ15と絶縁物17との対向面をロウ付する。ロ
ウ付の時の押圧に際して、d12スペーサ15と絶縁物1
7とのロウ付部か第1グリッド16と絶縁物17とのロ
ウ付部かの何れかが緩衝の役割を果たす。このため、絶
縁物17等の平面度や、d12スペーサ15等の厚さや、
第1グリッド16の板厚等にばらつきがあっても、d12
が正確に規定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、第1及び第2グリッド
間の距離を規定するためのスペーサと第1グリッドとが
絶縁物の同一の平面に固着されている電子銃カソード構
体の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子銃カソード構体では、第1及び第2
グリッド間の距離d12がカットオフ電圧を決定するパラ
メータの一つであるので、このd12がばらつくと、カッ
トオフ電圧もばらつく。このため、d12を一定に保つた
めに、以前は、図3に示す様に、絶縁物から成るd12
ペーサ11を第1及び第2グリッド12、13の間に介
在させた構造が採用されていた。
【0003】図3の電子銃カソード構体を製造するため
に、d12スペーサ11の両面をメタライズし、ロウ付治
具14の軸14aに第1グリッド12とd12スペーサ1
1と第2グリッド13とを挿通し、第1グリッド12と
12スペーサ11との対向面及びd12スペーサ11と第
2グリッド13との対向面をロウ付していた。
【0004】しかし、図3に示した電子銃カソード構体
では、d12スペーサ11、ロウ材及びメタライズの厚
さ、並びに第1及び第2グリッド12、13の平面度等
によって、d12にばらつきが生じる。
【0005】そこで、図4に示す様に、金属製のd12
ペーサ15と第1グリッド16とを絶縁物17の同一の
平面17aに固着し、第2グリッド(図示せず)はd12
スペーサ15の絶縁物17とは反対側の面に固定する様
にした電子銃カソード構体が考えられた。この様な電子
銃カソード構体では、d12スペーサ15と第1グリッド
16との絶縁物17とは反対側の面同士の段差がd12
なる。
【0006】図4の電子銃カソード構体を製造するため
には、絶縁物17の平面17aをメタライズし、ロウ付
治具18の軸18aに絶縁物17を挿通し、第1グリッ
ド16とd12スペーサ15とを平面17a上に載置す
る。そして、これらの第1グリッド16とd12スペーサ
15とを押圧部18bで押圧しつつ、第1グリッド16
と絶縁物17との対向面及びd12スペーサ15と絶縁物
17との対向面をロウ付していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図4の電子銃カソード
構体では、図3の構造よりも、一応はd12を正確に規定
することができる。しかし、図4に示した製造方法で
は、絶縁物17、第1グリッド16及びd12スペーサ1
5の平面度や、ロウ材、メタライズ及びd12スペーサ1
5の厚さや、第1グリッド16の板厚等のばらつきに対
する対策が行われていない。このため、d12が必ずしも
正確には規定されず、カットオフ電圧のばらつきを必ず
しも少なくすることができなかった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による電子銃カソ
ード構体の製造方法は、第1及び第2グリッド16、2
4間の距離d12を規定するためのスペーサ15と前記第
1グリッド16とが絶縁物17の同一の平面17aに固
着されている電子銃カソード構体の製造方法において、
第1及び第2の面21b、21cの段差が前記距離d12
に等しい部材21を準備する工程と、前記第1の面21
b上に前記第1グリッド16を載置する工程と、前記第
2の面21c上に前記スペーサ15を載置する工程と、
前記第1グリッド16及び前記スペーサ15上に前記平
面17a側から前記絶縁物17を載置する工程と、前記
絶縁物17を前記部材21側へ押圧しつつ、前記第1グ
リッド16と前記スペーサ15とを前記平面17aに固
着させる工程とを有している。
【0009】
【作用】本発明による電子銃カソード構体の製造方法で
は、絶縁物17と第1グリッド16との固着部か絶縁物
17とスペーサ15との固着部かの何れかが緩衝の役割
を果たすので、絶縁物17、第1グリッド16及びスペ
ーサ15の平面度や、固着材、メタライズ及びスペーサ
15の厚さや、第1グリッド16の板厚等にばらつきが
あっても、部材21の段差によって第1及び第2グリッ
ド16、24間の距離d12が正確に規定される。
【0010】
【実施例】以下、図4と同一の構造の電子銃カソード構
体の製造に適用した本発明の一実施例を、図1、2を参
照ながら説明する。なお、図4と同一の構成部分には、
同一の符号を付してある。
【0011】本実施例では、図4に示したロウ付治具1
8とは異なるロウ付治具21を用いる。このロウ付治具
21では、軸21aが設けられている中央の面21bと
この面21bの両側にあって面21bよりも低い二つの
面21cとの段差が、第1及び第2グリッド間に設定す
べき距離d12に等しい。
【0012】そして、絶縁物17の平面17aをメタラ
イズし、第1グリッド16をロウ付治具21の軸21a
に挿通した状態で面21b上に載置し、金属製のd12
ペーサ15を面21c上に載置する。そして、これらの
第1グリッド16及びd12スペーサ15上に、平面17
a側から絶縁物17を載置する。次に、絶縁物17を押
圧部21dで押圧しつつ、第1グリッド16と絶縁物1
7との対向面及びd12スペーサ15と絶縁物17との対
向面をロウ付する。
【0013】以上の様な本実施例では、ロウ付の時の押
圧に際して、d12スペーサ15と絶縁物17とのロウ付
部か第1グリッド16と絶縁物17とのロウ付部かの何
れかが緩衝の役割を果たす。このため、絶縁物17、第
1グリッド16及びd12スペーサ15の平面度や、ロウ
材、メタライズ及びd12スペーサ15の厚さや、第1グ
リッド16の板厚等にばらつきがあっても、ロウ付治具
21の段差によってd12が正確に規定される。
【0014】従って、絶縁物17として、焼結しただけ
で平面17a等を研磨していないものを使用することが
できる。また、ロウ材の厚さやメタライズの厚さ等に対
する管理の程度を緩和させることができる。
【0015】上述の様な本実施例において、面21bと
面21cとの段差が0.256mmであるロウ付治具2
1を用いて、14個のサンプルを製造し、焦点顕微鏡で
あるハイソメット(商品名)を用いてサンプルのd12
測定したところ、以下の様な結果を得た。なお、Noは
サンプル番号を示しており、単位はmmである。
【0016】 No1 0.256 No2 0.256 No3 0.255 No4 0.254 No5 0.253 No6 0.260 No7 0.260 No8 0.252 No9 0.251 No10 0.250 No11 0.264 No12 0.263 No13 0.247 No14 0.266 平均値 0.256 標準偏差 0.006
【0017】この結果から明らかな様に、本実施例では
12のばらつきを非常に少なくすることができる。ま
た、既述の様に、絶縁物17の製造が容易であり、ロウ
材の厚さやメタライズの厚さ等に対する管理も容易にな
る。従って、カットオフ電圧のばらつきが少ない電子銃
カソード構体を簡易に製造することができる。
【0018】なお、図1に示した工程でd12スペーサ1
5と第1グリッド16とを絶縁物17に固着した後、図
2に示す様に、絶縁物17の第1グリッド16とは反対
側にスリーブホルダ22をロウ付する。
【0019】その後、内スリーブ23に酸化物吹付を行
ってカソードとし、この内スリーブ23をスリーブホル
ダ22内に挿入する。そして、カソードと第1グリッド
16との間の距離であるd01を照合しつつ、レーザ溶接
または抵抗溶接で内スリーブ23をスリーブホルダ22
内に固定するという内スリーブ付を行う。
【0020】次に、d12スペーサ15等と第2グリッド
24とをレーザ溶接または抵抗溶接で互いに固定すると
いうG2 付を行い、この状態の構体と第3以降のグリッ
ドとをビーディングする。そして、レーザ溶接または抵
抗溶接でヒータ付を行い、更に継線を行って、電子銃カ
ソード構体を完成させる。
【0021】
【発明の効果】本発明による電子銃カソード構体の製造
方法では、絶縁物、第1グリッド及びスペーサの平面度
や、固着材、メタライズ及びスペーサの厚さや、第1グ
リッドの板厚等にばらつきがあっても、部材の段差によ
って第1及び第2グリッド間の距離が正確に規定される
ので、カットオフ電圧のばらつきが少ない電子銃カソー
ド構体を簡易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す側面図である。
【図2】一実施例を含む電子銃カソード構体の製造工程
の全体を示す工程系統図である。
【図3】本発明を適用する電子銃カソード構体とは異な
る型の電子銃カソード構体の製造方法を示す側面図であ
る。
【図4】本発明の一従来例を示す側面図である。
【符号の説明】
15 d12スペーサ 16 第1グリッド 17 絶縁物 17a 平面 21 ロウ付治具 21b 面 21c 面 24 第2グリッド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1及び第2グリッド間の距離を規定する
    ためのスペーサと前記第1グリッドとが絶縁物の同一の
    平面に固着されている電子銃カソード構体の製造方法に
    おいて、 第1及び第2の面の段差が前記距離に等しい部材を準備
    する工程と、 前記第1の面上に前記第1グリッドを載置する工程と、 前記第2の面上に前記スペーサを載置する工程と、 前記第1グリッド及び前記スペーサ上に前記平面側から
    前記絶縁物を載置する工程と、 前記絶縁物を前記部材側へ押圧しつつ、前記第1グリッ
    ドと前記スペーサとを前記平面に固着させる工程とを有
    する電子銃カソード構体の製造方法。
JP03351977A 1991-12-13 1991-12-13 電子銃カソード構体の製造方法 Expired - Fee Related JP3089782B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03351977A JP3089782B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 電子銃カソード構体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03351977A JP3089782B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 電子銃カソード構体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05166457A true JPH05166457A (ja) 1993-07-02
JP3089782B2 JP3089782B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=18420926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03351977A Expired - Fee Related JP3089782B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 電子銃カソード構体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3089782B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5514930A (en) * 1993-06-21 1996-05-07 Sony Corporation Electron gun of CRT and manufacturing method therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5514930A (en) * 1993-06-21 1996-05-07 Sony Corporation Electron gun of CRT and manufacturing method therefor
US5697823A (en) * 1993-06-21 1997-12-16 Sony Corporation Electron gun of CRT and manufacturing method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3089782B2 (ja) 2000-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05166457A (ja) 電子銃カソード構体の製造方法
US3999263A (en) Method of forming a micro-array multibeam grid assembly for a cathode ray tube
JPS5919620B2 (ja) 電子銃装置
US4338542A (en) Directly heated cathode assembly
JPH0714507A (ja) 電子銃カソード構造体の製造方法
JPH10134712A (ja) 電子銃カソード構体の製造方法及び電子銃カソード構体
JPS6353661B2 (ja)
JPH0145070Y2 (ja)
JPH0612972A (ja) 熱電界放射電子銃
KR100189835B1 (ko) 칼라 브라운관용 에프.이.에이(fea) 전자총 및 그 제조방법
JPH04230936A (ja) 陰極線管
JPS5874061A (ja) Dip型ケ−スの製造方法
JPS6246333Y2 (ja)
JPH0125405Y2 (ja)
JPS61237330A (ja) カラ−ブラウン管用電子銃の組立方法
GB2309333A (en) Method of manufacturing an electron gun for a cathode ray tube and a cathode assembly
JPH05166458A (ja) 電子銃の組立方法
JPH0128621Y2 (ja)
CN1188886C (zh) 一种电子枪的电极和使用该电极的电子枪
JPS5814511Y2 (ja) 傍熱形陰極線管
JPH056657U (ja) 電子銃
JP2643610B2 (ja) 線状陰極支持部材
JPH0725678A (ja) 金属構体のろう付け方法及びそのろう付け治具
JPH0520848B2 (ja)
JPH0535530B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees