JPH0516639B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516639B2
JPH0516639B2 JP58209944A JP20994483A JPH0516639B2 JP H0516639 B2 JPH0516639 B2 JP H0516639B2 JP 58209944 A JP58209944 A JP 58209944A JP 20994483 A JP20994483 A JP 20994483A JP H0516639 B2 JPH0516639 B2 JP H0516639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
time interval
monitoring device
emergency
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58209944A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60103499A (ja
Inventor
Shigeo Ootsuka
Kazuo Fukushima
Haruo Matsui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP20994483A priority Critical patent/JPS60103499A/ja
Publication of JPS60103499A publication Critical patent/JPS60103499A/ja
Publication of JPH0516639B2 publication Critical patent/JPH0516639B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 本発明は、監視装置と複数の非常通報装置(以
下、通報装置)とからなり、各通報装置から送信
される定時発報データを受信する時間々隔を監視
装置において監視し、設定された時間々隔と異な
つた時間々隔となつたときに通報装置の異常と判
断し、警報を発する監視方式の改良に関するもの
である。 〔従来技術〕 監視装置は、要員を配置した監視センター等に
設置され、複数の通報装置は、監視対象の各構
内、建築物等に各々が配置されたうえ、これらの
間を電話回線により接続し、通報装置へ接続され
たセンサが異常を検出すると、電話回線を介して
異常の発生を示すデータを送信し、これを受信し
た監視装置では、異常を通報した通報装置および
異常の検出を行なつたセンサの番号等を表示する
ものとなつているが、各通報装置にはタイマーが
設けられ、これによつて設定された時間々隔によ
り各通報装置が定時発報データを送信するものと
なつており、この定時発報データを受信する時
間々隔を監視装置において各個に監視し、この時
間々隔が設定された時間々隔と異なるものとなつ
たときには、当該通報装置の異常と判断し、警報
を発するものとなつている。 しかし、従来においては、監視装置に各通報装
置と対応してデイツプスイツチ等の時間々隔設定
手段を設け、あるいは、メモリへ時間々隔のデー
タを格納し、これらに基づいて時間々隔の監視を
行なつており、前者においては、通報装置数が大
となるのに応じてデイツプスイツチ等の収容スペ
ースも大となり、装置が大形化すると共に、時
間々隔の設定変更に際しては、対象となるデイツ
プスイツチ等の誤選択により、あるいは、誤操作
により、誤設定を招来するおそれを生じ、後者に
おいては、メモリの内容更新が困難である等の欠
点を生じている。 〔発明の概要〕 本発明は、従来のかゝる欠点を根本的に排除す
る目的を有し、各通報装置では、定時発報データ
を送信する際、定時発報データを他の送信データ
と判別できるものとして送信し、かつ、設定時間
間隔を変更したときに新らたな時間々隔データを
送信するものとし、監視装置では、定時発報デー
タの受信に応じ再スタートし、かつ、受信した時
間々隔データによつて示される時間々隔により設
定時間の更新されるタイマーを各非常通報装置と
対応して設けると共に、各タイマーのタイムアツ
プに応じて定時発報データを受信する時間々隔が
許容版以内か否かを判断し、許容範囲外となつた
ときに警報を発するものとした極めて効果的な非
常通報装置の監視方式を提供するものである。 〔実施例〕 以下、実施例を示す図によつて本発明の詳細を
説明する。 第1図は、通報装置側の構成を示すブロツク図
であり、通報装置1には、電話局からの電話回線
が局線2とつて収容され、切分器3により電話機
4と局線回路5とに切替接続されるものとなつて
おり、同回路5を介して回線保護装置6が接続さ
れている。 また、プロセツサおよびメモリ等からなる制御
部7が設けられ、マルチプレクサ等のインターフ
エイス8に対して走査信号aを送出し、これに接
続されたセンサ群G1〜G5を構成する各センサS1
〜S30の各出力に順次にかつ反復して選択し、い
ずれかゞ検出々力を生ずれば、これを検出信号b
として取入れるものとなつている。 制御部7には、デイツプスイツチ等を用いた設
定部10が接続され、これによちて自己に個有の
アドレス番号、センサ群G1〜G5の群数、センサ
S1〜S30のセンサ数、および、図上省略した監視
装置側の電話番号ならびに、定時発報の時間々隔
等が設定されるものとなつており、検出信号bが
与えられると、制御部7は、このときの走査信号
aに基づきインターフエイス部8の入力端子を判
断し、これの結果と設定部7の群数およびセンサ
数から、検出々力を生じたセンサの属するセンサ
群および、これの中に順位を検出し、このセンサ
の属するセンサの群および順位を示す番号を求め
たうえ、これらをデータとして監視装置へ送信す
る。 すなわち、制御部7は、前述の処理を行なつた
後、局線回路5へ制御信号cを送出し、切分器2
を介して局線2が同回路5へ接続されていること
を前提に、同回路5により局線2に対する直流ル
ープ閉成を行ない、回線捕捉のうえ、設定部10
の電話番号に応じたダイヤル信号を制御信号cと
して送出し、局線回路5からダイヤパルスを送出
する。 電話局の交換機により監視装置が接続されると
同装置から音声周波の応答信号が送信され、これ
が局線回路5を介して増幅器11へ与えられ、こ
こにおいて増幅されてから、信号受信器12によ
り受信され、この受信出力dが制御部7へ与えら
れるため、これを確認のうえ、設定部10のアド
レス番号および前述の各番号をコード化し、これ
に基づいてデータ信号eを送出し、信号発生器1
3へ与え、これによりデータ信号eに応じた音声
周波信号を発生させ、局線回路5および局線2を
介して監視装置へ異常発報データとして送信す
る。 なお、交換機が複合音声周波をダイヤル信号と
して用いる場合には、制御信号cによるダイヤル
パルスの送出を行なわず、データ信号eにより当
初ダイヤル信号が与えられ、信号発生器13から
複合音声周波のダイヤル信号が送出される。 一方、センサ群G1〜G5は、各々が複数かつ各
種類のセンサS1〜S30からなつていると共に各々
において同一種のものが同一順位として定めら
れ、これにしたがつてインターフエイス8の入力
端子へ接続されており、例えば次表のとおりにな
つている。
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなとおり本発明によれ
ば、監視装置のタイマーが自動的に設定時間の更
新を受けるものとなり、人為的な設定操作が排除
され誤設定を生じないと共に、設定用スイツチ類
が不要となり、収容スペースの減少および装置の
小形化が実現し、定時発報データの送信を行なう
通信装置の監視上、顕著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図は通報装置
側の構成を示すブロツク図、第2図および第3図
は第1図の制御部による制御状況を示すフローチ
ヤート、第4図は監視装置のブロツク図、第5図
は第4図の主制御部による制御状況を示すフロー
チヤートである。 1……通報装置(非常通報装置)、2,21a
〜21n……局線(電話回線)、5,24……局
線回路、7……制御部、8……インターフエイ
ス、10……設定部、12,28……信号受信
器、13,27……信号発生器、14,30a〜
30n……タイマー、26……主制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 監視装置との複数の非常通報装置とからな
    り、該各非常通報装置の各々において各個に設定
    した時間々隔により定時発報データを前記各非常
    通報装置から前記監視装置へ送信し、該監視装置
    では前記定時発報データを受信する時間々隔を前
    記各非常通報装置毎に監視する監視方式におい
    て、前記各非常通報装置から前記定時発報データ
    を他の送信データと判別できるものとして送信す
    ると共に、前記時間々隔を変更したときに新らた
    な時間々隔データを送信する一方、前記監視装置
    では前記定時発報データの受信に応じて再スター
    トしかつ受信した前記時間々隔データによつて示
    される時間々隔により設定時間の更新されるタイ
    マーを前記各非常通報装置と対応して設けると共
    に、該各タイマーのタイムアツプに応じて前記定
    時発報データを受信する時間々隔が許容範囲内か
    否かを判断し許容範囲外となつたときに警報を発
    するものとしたことを特徴とする非常通報装置の
    監視方式。
JP20994483A 1983-11-10 1983-11-10 非常通報装置の監視方式 Granted JPS60103499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20994483A JPS60103499A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 非常通報装置の監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20994483A JPS60103499A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 非常通報装置の監視方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60103499A JPS60103499A (ja) 1985-06-07
JPH0516639B2 true JPH0516639B2 (ja) 1993-03-04

Family

ID=16581246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20994483A Granted JPS60103499A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 非常通報装置の監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60103499A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824263A (ja) * 1981-08-05 1983-02-14 Nec Corp 警備信号送出装置
JPS5839398A (ja) * 1981-09-01 1983-03-08 日本電気株式会社 遠隔監視装置
JPH0516639A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Suzuki Motor Corp 車高調整装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824263A (ja) * 1981-08-05 1983-02-14 Nec Corp 警備信号送出装置
JPS5839398A (ja) * 1981-09-01 1983-03-08 日本電気株式会社 遠隔監視装置
JPH0516639A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Suzuki Motor Corp 車高調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60103499A (ja) 1985-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0516639B2 (ja)
JPS6091755A (ja) 遠隔監視装置
JP2001177657A (ja) 電話回線を使用したデータ収集システム
JPH0671291B2 (ja) ビル遠隔監視装置
JPH079475Y2 (ja) 留守番電話アダプタ
JP2735681B2 (ja) 遠隔監視装置
JPS5940754A (ja) 警備端末装置
JPS61264498A (ja) ガスボンベ室の集中監視方法
JPS58104535A (ja) 優先伝送方式
JPH0365851A (ja) 障害情報通知方式
JPH0666794B2 (ja) 多重伝送システム
JPS63171050A (ja) 交換システム警報表示方式
JPH1041901A (ja) 監視制御装置
JPH01162068A (ja) 警備情報送信装置
JPS62131639A (ja) 通信監視制御方法
JPS60158763A (ja) 観測センタと観測端末局間の同時通話方式
JPS6342595A (ja) ボタン電話装置の遠隔地故障報告方式
JPH04114300A (ja) 静止画像による状態通知装置
JPH01181267A (ja) 遠隔監視システム
JPS6072465A (ja) 状態変化通知方式
JPH04351194A (ja) 遠隔監視システム
JPH04247756A (ja) 自動通報装置
JPH06343107A (ja) 環境監視テレメータシステム
JPS59152766A (ja) 外部監視方式
JPS60108999A (ja) 警備端末装置