JPH0516340Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516340Y2
JPH0516340Y2 JP1989037162U JP3716289U JPH0516340Y2 JP H0516340 Y2 JPH0516340 Y2 JP H0516340Y2 JP 1989037162 U JP1989037162 U JP 1989037162U JP 3716289 U JP3716289 U JP 3716289U JP H0516340 Y2 JPH0516340 Y2 JP H0516340Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower horizontal
round
bar
joining
horizontal bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989037162U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02129534U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989037162U priority Critical patent/JPH0516340Y2/ja
Publication of JPH02129534U publication Critical patent/JPH02129534U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0516340Y2 publication Critical patent/JPH0516340Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は手摺の丸下横桟のコーナ部接合装置
の改良に関し、さらに詳しくは2本の丸下横桟の
コーナ継手を介しての直交状態接合及び該丸下横
桟と縦桟との接合を同時に行う手摺の丸下横桟の
コーナ部接合装置に関する。
(従来の技術) 従来、手摺の2本の丸下横桟が直交する部分の
接合では、両丸下横桟の接合端面をけさぎり(袈
裟斬)状に切断削成し、該両けさぎり接合端面を
密接させて両者を該接合部の丸下横桟の上部内面
に介在したL字形薄板の継手板など継手を介して
ビス止め接合するか或いは両者を同密接部におい
て溶接で接合合体するなどの手段が採られてい
た。
(考案が解決しようとする問題点) しかし従来の丸下横桟の接合端面を直交状けさ
ぎり端面に夫々削成する作業がたいへん面倒で手
間労力を要するものであつた。
そして従来の継手によるビス止め接合では直交
接合部の接合合体が正確強固に行えなくて安定性
に欠け、かつ作業性も悪かつた。また溶接の場合
には、当然接合部がビードのはみ出しなどで外観
的に醜くなり、商品価値の低下をもたらし、作業
も面倒であつた。
(問題点を解決するための手段) この考案は上記問題点を解決するためになされ
たもので次のように構成してある。
即ちこの考案手摺のコーナ部接合装置は、分割
可能な丸下横桟と丸下横桟受とでなる下横桟と、
けさがけ稜を形成して直交する下横桟と同径外周
面の両直交丸杆の各基端面に外径が下横桟内径と
ほぼ等しい上部ビス通孔を有する上半円弧部及び
同下外周面を有する基部が夫々一体になつたコー
ナ継手と、内部にその中心軸線に沿つて延びるビ
スポケツトを有すると共に下横桟の外周面に対応
する曲面状端面をもつ縦桟とからなり、2本の丸
下横桟のコーナ継手を介しての直交状態接合と該
接合部における丸下横桟と縦桟の接合とをビス螺
締で同時に行うことを特徴とするものである。
次にこの考案装置を以下実施例について図面を
参照しながら説明する。
〔実施例〕
先ず9は、分割可能な嵌脱自在の丸下横桟10
と丸下横桟受11とでなるアルミ合金製などの下
横桟である。なお14は丸下横桟10端部に穿設
されたビス孔である。そして1は、けさがけ稜3
を形成して直交する下横桟9と同径外周面の両直
交丸杆2a,2bの各基端面4a,4bに外径が
下横桟9内径とほぼ等しい上部ビス通孔6a,6
bを有する上半円弧部5a,5b及び同下外周面
8a,8bを有する基部7a,7bが夫々一体に
なつたコーナ継手で、プラスチツクまたはアルミ
合金などで構成されている。また12は、下横桟
9よりも径小で断面円形の中空状の縦桟で、内部
にその中心軸線に沿つて延びるビスポケツト13
を有すると共に下横桟9の外周面に対応する曲面
状端面12aをもつている。
そこでこの考案装置では、先ずコーナ継手1の
両上半円弧部5a,5bの上面に夫々重ねるよう
に丸下横桟10を夫々嵌合すると共に該両丸下横
桟10,10の上面に夫々ビス孔14位置におい
て曲面状端面12aを密接させて縦桟12,12
を夫々垂直状に立て、両上半円弧部5a,5bの
上部ビス通孔6a,6bより夫々ビス15をビス
孔14を通じて各縦桟12のビスポケツト13に
螺入螺締して接合を行うものであり、つまり2本
の丸下横桟10のコーナ継手1を介しての直交状
態接合と該各接合部における丸下横桟10と縦桟
12の接合とをビス15螺締で同時に行うもので
ある。そして両丸下横桟10には夫々両丸下横桟
受11を嵌合いて下横桟9を夫々構成するもので
ある。
(考案の効果) この考案では、けさがけ稜を形成して直交する
下横桟と同径外周面の両直交丸杆の各基端面に外
径が下横桟内径とほぼ等しい上半円弧部及び同下
外周面を有する基部が夫々一体になつたコーナ継
手を使用するものであるから、丸下横桟コーナ部
の接合組成が、狂いなく均整にそして外観的にた
いへん端麗で自然の美しさが優雅に表現できるよ
う理想的確実に行える卓抜した効果がある。
また2本の丸下横桟のコーナ継手を介しての直
交状態接合と該各接合部における丸下横桟と縦桟
の接合とをビス螺締で同時に行うように構成した
から、組成作業が現場で作業性良く能率的容易
に、かつ接合合体が安定性良く正確強固に行える
などの優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案コーナ部接合装置の実施例を示
すものであつて、第1図はコーナ継手の斜視図、
第2図は要部の縦断正面図、第3図は同分解図、
第4図は同平面図、第5図は使用状態の説明図で
ある。 1……コーナ継手、2a,2b……直交丸杆、
3……けさがけ稜、4a、4b……基端面、5
a,5b……上半円弧部、6a,6b……上部ビ
ス通孔、7a,7b……基部、8a,8b……下
外周面、9……下横桟、10……丸下横桟、11
……丸下横桟受、12……縦桟、12a……曲面
状端面、13……ビスポケツト、14……ビス
孔、15……ビス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 分割可能な丸下横桟と丸下横桟受とでなる下横
    桟と、けさがけ稜を形成して直交する下横桟と同
    径外周面の両直交丸杆の各基端面に外径が下横桟
    内径とほぼ等しい上部ビス通孔を有する上半円弧
    部及び同下外周面を有する基部が夫々一体になつ
    たコーナ継手と、内部にその中心軸線に沿つて延
    びるビスポケツトを有すると共に下横桟の外周面
    に対応する曲面状端面をもつ縦桟とからなり、2
    本の丸下横桟のコーナ継手を介しての直交状態接
    合と該各接合部における丸下横桟と縦桟の接合と
    をビス螺締で同時に行うことを特徴とする手摺の
    丸下横桟のコーナ部接合装置。
JP1989037162U 1989-03-30 1989-03-30 Expired - Lifetime JPH0516340Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989037162U JPH0516340Y2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989037162U JPH0516340Y2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02129534U JPH02129534U (ja) 1990-10-25
JPH0516340Y2 true JPH0516340Y2 (ja) 1993-04-28

Family

ID=31544024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989037162U Expired - Lifetime JPH0516340Y2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516340Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259232B2 (ja) * 1978-03-10 1987-12-10 Kuretsukuneru Fumuboruto Doitsu Ag

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49137315U (ja) * 1973-03-24 1974-11-26
JPH0341548Y2 (ja) * 1985-10-02 1991-08-30
JPH0417722Y2 (ja) * 1987-08-31 1992-04-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259232B2 (ja) * 1978-03-10 1987-12-10 Kuretsukuneru Fumuboruto Doitsu Ag

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02129534U (ja) 1990-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4636105A (en) Corner piece for frames
US2304481A (en) Joint construction
US3859767A (en) Corner structure improvement and method
JPH0516340Y2 (ja)
JPH0516338Y2 (ja)
AU2020205095A1 (en) Tool attachment for cutting heavy duty substrate
US20180355899A1 (en) Thumb screw connecting structure, table and chair
JPH0622722Y2 (ja) 木造建築における通し柱と横架材との接合構造
JPH0469572U (ja)
JPH0516341Y2 (ja)
JP3105615U (ja) フレームのジョイント構造
KR0119286Y1 (ko) 씽크대용 프레임 연결구
JP2000283125A (ja) ほぞ枠組みの接合構造
JP3906406B2 (ja) 継ぎ手の製作方法及び継ぎ手
KR200285026Y1 (ko) 진열대 지주고정구
JP3091880U (ja) 工作物用木製構成部材
JPS5915878Y2 (ja) 園芸用棚
JPS6212090Y2 (ja)
JPH0516339Y2 (ja)
JPH11262416A (ja) 棚板取付具及びこれを用いてなる棚
JP3645361B2 (ja) 木造建築物の木材接合装置および木材接合金具
JPS61141902U (ja)
JPH02129504U (ja)
JPS6017139Y2 (ja)
JPS628406Y2 (ja)