JPH0516320Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516320Y2
JPH0516320Y2 JP1987156209U JP15620987U JPH0516320Y2 JP H0516320 Y2 JPH0516320 Y2 JP H0516320Y2 JP 1987156209 U JP1987156209 U JP 1987156209U JP 15620987 U JP15620987 U JP 15620987U JP H0516320 Y2 JPH0516320 Y2 JP H0516320Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
fitting
embedded
hanging
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987156209U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0161296U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987156209U priority Critical patent/JPH0516320Y2/ja
Publication of JPH0161296U publication Critical patent/JPH0161296U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0516320Y2 publication Critical patent/JPH0516320Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はコンクリートセグメントを吊持するた
めの嵌め合い式セグメント吊金具を有するコンク
リートセグメントの改良に関するものである。
〔従来の技術とその問題点〕
従来一般に使用されているコンクリートセグメ
ント(以下セグメントと略称する)の吊金具には
次のようなものがある。一つは、一端外周にねじ
を切り他端外周にエレクタピン挿通孔を設けたシ
ヨイントタイプのものである。すなわち、この使
用はセグメントのグラウトホールに前記のねじ部
を螺着してエレクタピン挿通孔にエレクタのフツ
クピンを連結して使用するものである。もう一つ
は、吊持ちに際し、セグメント吊金具をその都度
グラウトホールに螺着するのは煩わしく吊持作業
能率も悪くわずかなねじ部の欠損、つぶれでも螺
着不能になるといつた点を考慮してなされたもの
が嵌め合い式セグメント吊金具である。この吊金
具の場合、装着が簡単であるのでワンタツチ式セ
グメント吊金具とも呼ばれている。
第7図ないし第9図は出願人がすでに提案した
嵌め合い式セグメント吊金具(実願昭61−118492
号)ならびに埋込金具が設けられたコンクリート
セグメントを示している。これらの図において符
号1はグラウトホールを成形する筒状の埋込金
具、符号2は前記埋込金具1の外周の相対向する
位置に突設された係止突条、符号3はこの係止突
条2にひねり動作によつて係合し、コンクリート
セグメントを吊り持する吊下具であり、これら埋
込金具1、係止突条2、吊下具3によつて嵌め合
い式セグメント吊金具Hの主要部材を構成してい
る。
前記埋込金具1は、コンクリートを主体とする
円弧版状のセグメント本体4の内周面の中央位置
に形成したすりばち状の凹部4a内に、一端(第
8図上端)を突出した状態に埋め込まれる構造と
され、全体が金属などの素材によつてほぼ円筒状
に形成されている。
埋込金具1の下部外周面には周方向に一周する
鍔部5が突設され、該鍔部5がコンクリート中に
食い込んで埋込金具1が抜け落ちることがない構
造となつている。埋込金具1の外周の相対向する
位置には埋込金具1の軸方向に沿つて延びる補強
板6が前記係止突状2と鍔部5との間に位置して
突設されている。補強板6の中央には補強鉄筋7
を挿入するための挿入孔6aが形成されている。
前記係止突条2は、埋込金具1のセグメント本
体4の内周面から突出する部分に埋込金具1の周
方向に沿つて水平に突設されており、全体が一定
の曲率をもつて弯曲形成された円弧板状に形成さ
れている。また、この係止突条2の下面中央部に
はパイプ2の半径方向に沿つて延びる凹溝8が形
成されている。
この係止突条2に係合する吊下具3は、埋込金
具1の外周に挿入される大きさの円筒状に形成さ
れ、その内周面に前記埋込金具1が挿入されるガ
イド孔9が形成されている。このガイド孔8の内
径は係止突条2を入れた埋込金具1の外径よりも
若干大きく設定されており、また、この吊下具3
のガイド孔9の相対向する位置には、埋込金具1
の挿入時に所定角度ひねることにより前記係止突
条2に係合する吊持板10が設けられ、かつ、該
吊持板10の上面には前記凹溝8に等密に嵌合す
る膨出部11が突設されている。
上述の嵌め合い式セグメント吊金具を有するコ
ンクリートセグメントの該吊金具周辺はセグメン
ト本体4の内周面と同じ面で構成されたものであ
る。
以上のように構成されたセグメントを吊りあげ
たり、坑内での組立時に内側から支持したりする
場合には、吊下具3を埋込金具1の上端に挿入
し、吊持板10を係止突条2の下まで下げて、吊
下具3を時計回りにひねり、第8図に示すよう
に、凹溝8に吊持板10の膨出部11を嵌め、係
止突条2と吊持板10とをひねりがえに戻らない
ように仮止めした状態で係止する。そして吊下具
3の上端に所定のエレクタを連結し、コンクリー
トセグメントをジヤツキ等で固定し、コンクリー
トセグメントを吊持する。
ところで、(1)セグメント本体4の内周面の中央
位置に形成したコンクリートを主体とするすりば
ち状の凹部4aは、前記埋込み金具1より大きく
吊下具3が十分挿入できる内径と深さを具備して
いなければならない。しかし、鉄筋コンクリート
セグメントの場合、リング継手・セグメント継手
のボルトボツクスまた中央のグラウトホール等の
デツドスペースを除いた配筋可能な有効断面は狭
く、前記すりばち状の凹部4aは、6〜10本の主
鉄筋を配置する配筋上の都合から大きくとれない
のが実情である。したがつて、周方向の主鉄筋の
配筋可能な有効断面を極力広くすることをねらつ
て、前記すりばち状の凹部4aが、配筋上の支障
にならないような位置関係が必要であるのと、(2)
上記の嵌め合い式セグメント吊金具のセグメント
を吊持するのはセグメント中央部の吊金具一点で
ある。特に大断面のセグメントをエレクタで吊り
上げ旋回して所定の位置までセグメントを移動さ
せるとき自重および衝撃等によつて吊金具やエレ
クタに大きなせん断力が集中して働き、セグメン
トにずれが発生してしまう。セグメントをロボツ
トで組立てる場合ずれによつて組立位置に誤差を
生じては困る。さらにまた嵌め合い式セグメント
吊金具では吊下具の膨出部とセグメントの係止部
の凹部とがはずれて吊下具が回転して抜け落ちる
ことも考えられる。
本考案は以上のような点を考慮してなされたも
ので、その目的とするところは、吊持作業の能率
のよい嵌合い式セグメント吊金具を設け、安定吊
持ができ、旋回、移動、組付けしても誤差を生じ
ることのないコンクリートセグメントを提供しよ
うとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、コンクリート製セグメント本体の内
周面の中央位置に、埋込金具と、この埋込金具に
着脱可能に係合する吊下具とからなる嵌め合い式
セグメント吊金具のうちの、前記埋込金具を設け
たコンクリートセグメントにおいて、前記埋込金
具は、内周面にねじが形成された筒状であつて、
かつその外周面には、前記吊下具が係合する係止
突状が突設されたものとし、この埋込金具を、前
記セグメント本体の厚さ方向にその軸方向を一致
させてセグメント本体に埋設し、さらにセグメン
ト本体の埋込金具の周りに、凹部を隔てて、セグ
メント本体の内周面よりも内周側に突出する方形
の突状部を一体に設けて構成したことを特徴とし
ている。
〔作用〕
前記構成のコンクリートセグメントによれば嵌
め合い式セグメント吊金具の係止突条とエレクタ
側の吊下具とを係止し、さらに該吊金具の周りの
セグメント本体の内壁よりも突出する突状部にセ
グメント保持金物が強固に取付けられるので、セ
グメントを吊持し、旋回して所定の位置までセグ
メントを移動させても、該吊金具やセグメント本
体の前記金具周囲のコンクリート等に大きなせん
断力が発生したり、ずれが発生したりすることも
なく、又突状部を設けたことによりセグメントの
吊持部周辺も強化されて安定吊持することができ
る。また、埋込金具の内周面にねじが形成されて
いるので、このねじに結合するねじを吊下具に形
成して両者をねじ結合することも可能である。す
なわち、吊下具を埋込金具に係合させるにあた
り、係止突状への係合とねじ結合との二通りを選
択することができる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を第1図ないし第6図
を参照して説明する。
第2図は本考案のセグメントを示す全体斜視図
であり、同図において符号Sで示すものが本考案
によるセグメントである。また第3図は他の実施
例を示すものである。セグメントSに使用する嵌
め合い式セグメント吊金具Hについては従来のも
のであるので、その構成については従来例の説明
のとおりである。すなわち、第1図および第2図
で符号1はグラウトホールを形成する埋込金具、
符号2は前記埋込金具1の外周の相対向する位置
に突設された係止突状、符号3はこの係止突条2
にひねり動作によつて係合しセグメントSを吊り
持する吊下具、すりばち状凹部4a、鍔部5、補
強板6、補強鉄筋7、係止突条2の下面中央部の
凹溝8、吊下具3のガイド孔9、係止突条2に係
合する吊持板10、該吊持板10の上面の前記凹
溝8に嵌合する膨出部11などである。なお、埋
込金具1の内周面であつてセグメントSの内周側
には、ねじが形成されている。
従来のものと大きく異なるのは、コンクリート
セグメントSの主体をなすセグメント本体20の
形状で、セグメント本体20に埋設されている埋
込金具1の周りに、凹部4aを隔てて、セグメン
ト本体20の内周面よりも内周側に突出する方形
の突状部21が一体に設けられている点である。
この突状部21の形状は第2図に示すようにセグ
メントの幅方向に長く、セグメントの長さ方向に
短い、平面視で長方形状のものであるが、第3図
に示す正方形状のものにしてもよい。
次に、以上のように構成された本実施例の作用
を説明する。
第2図に示すように埋込金具1が埋設されて形
成されたグラウトホールを利用してセグメントS
を吊りあげたり、坑内での組立時に内側から支持
したりする場合、吊下具3を埋込金具1の上端に
挿入し、吊持板10を係止突条2の下まで下げ
て、吊下具3を時計周りにひねり、第1図に示す
ごとく、凹溝8に吊持板10の膨出部11を嵌
め、係止突条2と吊持板10とをひねりが元に戻
らないように仮止めした状態で係止する。
そして、吊下具3の上端に所定のエレクタを連
結し、セグメントの突状部21に保持部材22
(または23要領のもの)を強固に取付け、セグ
メントSをジヤツキ等で固定する。
なお、ここで上記セグメントの突状部21の保
持部材22または23であるが、第4図に示す長
方形状の突状部21の保持部材としては、長方形
の長手方向の相対する側の突状部にかぶさる構成
の保持部材22が示されている。また、第3図の
正方形状の突状部21の保持部材としては、第5
図および第6図に示すように正方形状の四辺を固
定するような構成の保持部材23が示されてい
る、これらセグメント突状部の保持部材は突状部
の形状によつて最適のものを使用すればよいが、
どの形状のものにしても、セグメントSの突状部
を強く拘束するものである。そしてまたエレクタ
と一体となつているのでセグメントの突状部と相
まつて次に述べるような効果が発揮される。
以上のような状態で、セグメントSを吊持ち
し、旋回し、移動し、組付けを行なう場合、本考
案のセグメントSではセグメント本体20から突
出する突状部21があり保持部材22(または2
3)が取付けられているため、従来はセグメント
Sを吊保持している吊下具3を通しセグメント本
体20の中央部の一箇所へ力が集中していたもの
が、本実施例によれば吊下具3とともにセグメン
ト保持部材22(または23)を通してセグメン
トの突状部21全体にも旋回させようとする力す
なわちせん断力が同時に働く。すなわち、せん断
力が分配されることになるので吊下具3にかかる
せん断力が大幅に軽減されることになる。このこ
とは吊下具3と係合している1ならびにその周辺
のコンクリートのせん断力の伝達が軽減されるこ
とになる。
また、セグメントSを吊持し、旋回し、移動
し、組付ける場合、セグメントSを吊持する埋込
金具1にはセグメントSの自重およびエレクタの
作動による衝撃によつて大きな引張力、せん断
力、曲げモーメントといつた力が作用しグラウト
ホールの形成を兼ねる埋込金具1の周辺の破損が
大型セグメントになるほどよく問題になるところ
であるが、セグメントに突状部21を設けたこと
によりグラウトホール周辺のセグメントの強度が
向上する。
さらにまた、本考案のセグメントではセグメン
トの突状部21に保持部材22(または23)が
取付けられるため、セグメントの吊下具3の周方
向への回転および垂直方向への移動が拘束される
ため、係止突状2の凹溝8と吊持板10の膨出部
11の嵌合がはずれて吊下具3が回転し、セグメ
ントが抜け落ちる心配がない。また、セグメント
の突出部21を保持部材22(または23)で押
えているので、セグメントの傾きや振れが押えら
れるので、安定した吊持ができる。
この実施例のセグメントを使用し、上に述べた
要領の吊持ち、旋回、移動、組付けを行なうこと
により、ずれの発生のない精度のよいセグメント
の組付けを行なうことができる。このことは最近
行なわれているセグメント組立のロボツト化に最
適のセグメントであるといえる。
なお、本セグメントの突状部21であるが、こ
れはシールド工法の自動化で、立坑から掘削現場
までローラでセグメントを搬送するとき、ローラ
のセグメント受部の凹状に嵌まり合うように設定
することが可能となり、これによりエレクタの下
まで直進させるガイドのような役目も具備させる
ことができる。
また、埋込金具1の内周面にねじが形成されて
いるので、このねじに結合するねじを吊下具3に
形成して両者をねじ結合することも可能である。
すなわち、吊下具3を埋込金具1に係合させるに
あたり、係止突状2への係合とねじ結合との二通
りを選択することができる。したがつて、異なる
種類の吊下具に対応することができるメリツトが
ある。
〔考案の効果〕
以上詳述したように、本考案によるコンクリー
トセグメントは、コンクリート製セグメント本体
の内周面の中央位置に、埋込金具と、この埋込金
具に着脱可能に係合する吊下具とからなる嵌め合
い式セグメント吊金具のうちの、前記埋込金具を
設けたコンクリートセグメントにおいて、前記埋
込金具は、内周面にねじが形成された筒状であつ
て、かつその外周面には、前記吊下具が係合する
係止突状が突設されたものとし、この埋込金具
を、前記セグメント本体の厚さ方向にその軸方向
を一致させてセグメント本体に埋設し、さらにセ
グメント本体の埋込金具の周りに、凹部を隔て
て、セグメント本体の内周面よりも内周側に突出
する方形の突状部を一体に設けて構成したから、
この突状部にセグメント保持部材を固定し吊下具
をエレクタで吊り上げ旋回して所定の位置までセ
グメントを移動し、組付ける場合、従来のときの
ように自重によつて埋込金具や吊下具やエレクタ
に大きなせん断力が発生したり、ずれが発生する
こともなくなる。ずれの発生がなくなるというこ
とは組立て誤差があつては困るロボツト組立に最
適のセグメントであり、今後、急速に進歩すると
予想されるセグメント組付けのロボツト化に大い
に役立つものである。また、セグメントに突状部
を設けることはセグメント吊持時に大きな力のか
かる埋込金具周辺の強度の向上にもなり、安全な
吊持作業が確保できる等種々の優れた効果があ
る。さらに、埋込金具の内周面にねじが形成され
ているので、このねじに結合するねじを吊下具に
形成して両者をねじ結合することも可能であるか
ら、吊下具を埋込金具に係合させるにあたり、係
止突状への係合とねじ結合との二通りを選択する
ことができ、したがつて、異なる種類の吊下具に
対応することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図まで本考案の実施例を示すも
ので、第1図は吊金具の係合状態を示す断面図、
第2図は本考案実施例によるコンクリートセグメ
ントを示す斜視図、第3図は本考案の他の実施例
を示すコンクリートセグメントの斜視図、第4図
は第2図の長方形突状部にセグメント保持部材を
取付けた状態を示す斜視図、第5図は第3図の正
方形状突状板にセグメント保持部材を取付けた状
態を示す断面図、第6図は第5図の−矢視の
平面図、第7図は嵌め合い式セグメント吊金具の
分解斜視図、第8図は従来のコンクリートセグメ
ントの係止突条と吊持版との係合状態を示す断面
図、第9図は嵌め合い式セグメント吊金具のパイ
プを埋設した従来のコンクリートセグメントを示
す斜視図。 1……埋込金具、2……係止突状、3……吊下
具、4a……凹部、H……嵌め合い式セグメント
吊金具、S……コンクリートセグメント、20…
…セグメント本体、21……突状部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 コンクリート製セグメント本体の内周面の中央
    位置に、 埋込金具と、この埋込金具に着脱可能に係合す
    る吊下具とからなる嵌め合い式セグメント吊金具
    のうちの、前記埋込金具を設けたコンクリートセ
    グメントにおいて、 前記埋込金具は、内周面にねじが形成された筒
    状であつて、かつその外周面には、前記吊下具が
    係合する係止突状が突設され、前記セグメント本
    体の厚さ方向にその軸方向を一致させてセグメン
    ト本体に埋設され、 さらにセグメント本体の埋込金具の周りに、凹
    部を隔てて、セグメント本体の内周面よりも内周
    側に突出する方形の突状部が一体に設けられてな
    ることを特徴とするコンクリートセグメント。
JP1987156209U 1987-10-13 1987-10-13 Expired - Lifetime JPH0516320Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987156209U JPH0516320Y2 (ja) 1987-10-13 1987-10-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987156209U JPH0516320Y2 (ja) 1987-10-13 1987-10-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0161296U JPH0161296U (ja) 1989-04-19
JPH0516320Y2 true JPH0516320Y2 (ja) 1993-04-28

Family

ID=31434540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987156209U Expired - Lifetime JPH0516320Y2 (ja) 1987-10-13 1987-10-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516320Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244997B2 (ja) * 1978-08-15 1987-09-24 Ebara Infilco

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322396Y2 (ja) * 1985-09-02 1991-05-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244997B2 (ja) * 1978-08-15 1987-09-24 Ebara Infilco

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0161296U (ja) 1989-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920006690B1 (ko) 신속 해체형 연결고리를 갖는 프리캐스트 콘크리트 부재 권상 장치
KR200392532Y1 (ko) 대심도 기둥 철근망 조립 및 거치를 위한 지그
EP3751094B1 (en) Couplings for coupling pre-cast construction segments together and pre-cast construction segments having such couplings
US20140270913A1 (en) Pin retention system
JP2006226102A (ja) 鋼管の接合継手
JPH0516320Y2 (ja)
JP4829950B2 (ja) 鋼管建込み用治具および鋼管沈設方法
JP6672347B2 (ja) 杭頭接合構造
US5286142A (en) Reduced moment anchor hub
JPH09278352A (ja) 吊り治具
JP3225269U (ja) 吊りピース
CN112252591A (zh) 一种具有纠偏功能的钢筋骨架用连接件
JP2018188865A (ja) ライナープレートの連結方法
JP2017179840A (ja) 吊りボルト支持金具及びその施工方法
JP2018188866A (ja) 仮止め具
JPH0442399Y2 (ja)
JPS6127387Y2 (ja)
JP3600902B2 (ja) 連結杭
KR200249532Y1 (ko) 강관말뚝 두부보강구조
JPH0715920Y2 (ja) セグメント把持金具
CN219732525U (zh) 混凝土预制构件锚固式吊装注浆埋件
JP2005098086A (ja) 位置合わせ用ガイド冶具とそれを取り付けた杭及びそれらを用いた杭の縦継ぎ方法。
JPH102010A (ja) 鉄筋コンクリート柱の構築法
JPH0913500A (ja) 木造軸組における柱・土台及び基礎の接合構造と接合金物
JPS6290446A (ja) 基礎と杭との固定金具