JPH0516241A - プラスチツク部品の融着方法 - Google Patents

プラスチツク部品の融着方法

Info

Publication number
JPH0516241A
JPH0516241A JP3174249A JP17424991A JPH0516241A JP H0516241 A JPH0516241 A JP H0516241A JP 3174249 A JP3174249 A JP 3174249A JP 17424991 A JP17424991 A JP 17424991A JP H0516241 A JPH0516241 A JP H0516241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting point
support plate
point plastic
protrusion
plastic part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3174249A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Imayoshi
伸之 今吉
Shoji Tanaka
正二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3174249A priority Critical patent/JPH0516241A/ja
Publication of JPH0516241A publication Critical patent/JPH0516241A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/542Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining hollow covers or hollow bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プラスチック部品の融着方法に係わり、特に
融点の異なるプラスチック部品間の融着方法に関し、低
融点プラスチック部品と高融点プラスチック部品との接
合に適用して、固着強度が強い融着方法を提供すること
を目的とする。 【構成】 高融点プラスチック部品20の支承板部21と低
融点プラスチック部品10の接合部11とを融着するにあた
り、支承板部21に係合部を設けるとともに、接合部11に
突起体を設け、突起体を該係合部に挿入した状態で超音
波振動を付与し、該突起体を該係合部に溶融係着するこ
とで、接合部11と受板部21とを一体化する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラスチック部品の融
着方法に係わり、特に融点の異なるプラスチック部品間
の融着方法に関する。
【0002】近年の電子機器、特に携帯用端末器等の軽
薄短小化に伴い、これらの機器のケースの材料は、任意
の形状に製造することが容易で低コストであり、且つ軽
量であるという理由から、プラスチックが広く使用され
ている。
【0003】図3は、モールド成形された携帯用端末器
の図で、(A) は斜視図、(B) はケースの断面図である。
図3において、携帯用端末器のケースは、モールド成形
されてなる上方及び下方が開口した浅い角筒形の上ケー
ス2と、上ケース2の上部開口に冠着するモールド成形
されてなるカバー1と、上方が開口した浅い箱形のモー
ルド成形されてなる下ケース3とから構成されている。
【0004】上ケース2と下ケース3とは双方の開口面
に、互いに係合するガイド溝を設け、上ケース2のガイ
ド溝を、下ケース3のガイド溝に差込み長手方向から押
し込むことで組み立てられる。
【0005】また、上ケース2の上開口の四周のそれぞ
れに内側に枠形に支承板部21を設け、カバー1の周縁の
接合部をこの支承板部21に位置合わせし融着すること
で、カバー1を上ケース2に固着している。
【0006】なお、この際、上ケース2と下ケース3と
は、材料として強度が大きい高性能エンジニヤリングプ
ラスチック例えばポリエーテルスルホン系樹脂を採用し
て、肉厚を極力小さく(例えば0.8mm )して、軽量化を
はかっている。
【0007】一方、カバー1は荷重が殆ど付加されない
ので、一般的で安価な熱可塑性樹脂例えばアクルリ樹脂
を使用している。
【0008】
【従来の技術】図4は、従来の融着方法を示す図で、
(A) は断面図、(B) は要所の斜視図である。図4におい
て、10は、アクルリ樹脂(融点は 180℃) をほぼ角板状
にモールド成形した低融点プラスチック部品であって、
図3に図示したカバー1である。
【0009】20は、ポリエーテルスルホン系樹脂(融点
は 300℃)を、浅い角筒形にモールド成形した高融点プ
ラスチック部品であって図3に図示した上ケース2であ
る。高融点プラスチック部品20の上開口部に低融点プラ
スチック部品10を融着するために、詳細を図4の(B) に
図示したように、高融点プラスチック部品20の上開口部
の4周のそれぞれの内側に、枠形に支承板部21を設け、
支承板部21の上面に断面が三角形の細長い突起体22を設
けている。
【0010】一方、低融点プラスチック部品10には周縁
に、高融点プラスチック部品20の支承板部21に対向し
て、下面が平坦な接合部11を設けている。そして、治具
52の上面で支承板部21の下面を支え、接合部11を突起体
22上に位置合わせして低融点プラスチック部品10を高融
点プラスチック部品20上に載せ、接合部11の上部に超音
波ホーン51を押しつけ、低融点プラスチック部品10に超
音波振動を付与して接合部11及び突起体22の内部加熱に
より、接合部11と支承板部21とを融着している。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら低融点プ
ラスチック部品は前述のとおり融点が 180℃前後であ
り、高融点プラスチック部品の融点は 300℃前後で融点
差が約 120℃ある。
【0012】したがって超音波振動を付与しても、先ず
低融点プラスチック部品の接合部が溶融して、高融点プ
ラスチック部品の突起体が殆ど溶融しない。即ち、融着
の信頼度が低いという問題点があった。
【0013】本発明はこのような点に鑑みて創作された
もので、低融点プラスチック部品と高融点プラスチック
部品との接合に適用して、固着強度が強い融着方法を提
供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明方法の原理は、高融点プラスチック部品20の
支承板部21と低融点プラスチック部品10の接合部11とを
融着するにあたり、支承板部21に係合部を設けるととも
に、接合部11に突起体を設け、突起体を係合部に挿入し
た状態で超音波振動を付与し、突起体を係合部に溶融係
着することで、接合部11と受板部21とを一体化するもの
とする。
【0015】そして、図1に例示したように、その係合
部をアリ溝25とし、突起体は、アリ溝25に挿入する断面
逆台形の突起15とする。或いはまた、図2に例示したよ
うに、その係合部を支承板部21を貫通する孔28とし、突
起体は、支承板部21の板厚よりも長い、孔28に遊挿され
る円柱状或いは角柱状の突起18とする。
【0016】
【作用】本発明は上述のように、高融点プラスチック部
品側に係合凹部を設け、低融点プラスチック部品側に凹
部に挿入する突起体を設けている。
【0017】したがって支承板部と接合部とを位置合わ
せした状態で、超音波振動を付与すると、突起体が溶融
し係合凹部に融着し係着する。即ち、高融点プラスチッ
ク部品の支承板部が溶融することがなくても、確実に低
融点プラスチック部品の接合部と高融点プラスチック部
品の支承板部とが固着する。
【0018】
【実施例】以下図を参照しながら、本発明を具体的に説
明する。なお、全図を通じて同一符号は同一対象物を示
す。
【0019】図1は、本発明方法の実施例の図で、(A)
は融着時の断面図、(B) は融着後の要所断面図、図2
は、本発明方法の他の実施例の図で、(A) は融着時の断
面図、(B) は融着後の要所断面図である。
【0020】図1において、ポリエーテルスルホン系樹
脂(融点は 300℃)を、浅い角筒形にモールド成形した
高融点プラスチック部品20には、上部開口の4周のそれ
ぞれの内側に、枠形に支承板部21を設け、支承板部21の
上部に、数mmの長さの複数のアリ溝25を一列に配列し
て設けてある。
【0021】一方、アクルリ樹脂(融点は 180℃) をほ
ぼ角板状にモールド成形した低融点プラスチック部品10
の周縁には、高融点プラスチック部品20の支承板部21に
対向して、下面が支承板部21に密着するように接合部11
を設けている。
【0022】そして、接合部11の下面に、アリ溝25に対
応して、アリ溝25の長さにほぼ等しい長さの、断面逆台
形の突起15を設けている。この突起15は、アリ溝25の開
口部に挿入される幅で、その高さはアリ溝25の深さより
わずかに大きい。
【0023】図1の(A) に図示したように、治具52の上
端面で支承板部21の下面を支え、突起15をアリ溝25に挿
入して、低融点プラスチック部品10を高融点プラスチッ
ク部品20上に載せ、接合部11の上部に超音波ホーン51を
押しつけ、低融点プラスチック部品10に超音波振動を付
与して突起15、及び接合部11の下面を溶融させる。
【0024】このようにすることで図1の(B) に図示し
たように、突起15の溶融樹脂が殆ど溶融していないアリ
溝25内に充填されるとともに接合部11がアリ溝25の上面
に密着する。
【0025】このように接合部11の下部がアリ溝25内に
充填されているので、接合部11が支承板部21から剥がれ
ることがない。即ち、低融点プラスチック部品が接合強
度が強く確実に高融点プラスチック部品に固着する。
【0026】図2において、高融点プラスチック部品20
に設けた支承板部21には、支承板部21を貫通する円形の
孔28を所望の間隔を隔てて一列に配列してある。一方、
低融点プラスチック部品10の接合部11には、上記の孔28
に挿入する円柱状の突起18を設けている。この突起18の
突出長を、支承板部21の厚さよりも大きくしてある。
【0027】支承板部21の下面を支える治具52の上端面
には、図2の(A) に図示したように、支承板部21の孔28
に対応する個所に皿形凹部を設け、超音波振動を付与さ
れた突起18の下端面が、この皿形凹部の中央部を叩打す
るようにしている。
【0028】したがって、接合部11の上部に超音波ホー
ン51を押しつけ、低融点プラスチック部品10に超音波振
動を付与して突起18及び接合部11の下面を溶融させる
と、図2の(B) に図示したように、突起18の溶融樹脂が
孔28内に充填するとともに、孔28の下部周縁に鋲状に密
着する。
【0029】したがって、低融点プラスチック部品が接
合強度が強く確実に高融点プラスチック部品に固着す
る。上記何れの方法にせよ、突起体を係合部に挿入した
状態で、超音波振動を付与するのであるから、低融点プ
ラスチック部品の接合部と高融点プラスチック部品の支
承板部とが位置ずれを起こす恐れがない。
【0030】また、溶融した突起体の樹脂が、支承板部
或いは接合部の外側に流出することが抑制されるので、
外観が良好である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、低融点プ
ラスチック部品と高融点プラスチック部品とを融着する
に際して、高融点プラスチック部品側に係合部を設ける
とともに,低融点プラスチック部品側に突起体を設け、
突起体を係合部に挿入した状態で超音波振動を付与する
ようにしたプラスチック部品の融着方法であって、固着
強度が強いという、実用上で優れた効果を奏する。
【0032】また、接合部と支承板部との位置合わせが
容易であるばかりでなく、融着時に接合部と支承板部と
が位置ずれを起こす恐れがなく、且つ溶融樹脂の流出が
抑制されて外観が良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明方法の実施例の図で、 (A) は融着時の断面図 (B) は融着後の要所断面図
【図2】 本発明方法の他の実施例の図で、 (A) は融着時の断面図 (B) は融着後の要所断面図
【図3】 携帯用端末器の図で、 (A) は斜視図 (B) はケースの断面図
【図4】 従来例の図で、 (A) は断面図 (B) は要所の斜視図
【符号の説明】 1 カバー、 2 上ケー
ス、3 下ケース、 10 低融点プラスチック部品、
11 接合部、 15,18 突起、20 高融点プラ
スチック部品、 21 支承板部、22 突起
体、 25 アリ溝、28
孔、 51 超音波ホー
ン、52 治具、

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高融点プラスチック部品(20)の支承板部
    (21)と低融点プラスチック部品(10)の接合部(11)とを融
    着するにあたり、 該支承板部(21)に係合部を設けるとともに、該接合部(1
    1)に突起体を設け、 該突起体を該係合部に挿入した状態で超音波振動を付与
    し、該突起体を該係合部に溶融係着することで、該接合
    部(11)と該受板部(21)とを一体化することを特徴とする
    プラスチック部品の融着方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の係合部が、アリ溝(25)で
    あることを特徴とするプラスチック部品の融着方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の係合部が、支承板部(21)
    を貫通する孔(28)であることを特徴とするプラスチック
    部品の融着方法。
JP3174249A 1991-07-16 1991-07-16 プラスチツク部品の融着方法 Withdrawn JPH0516241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3174249A JPH0516241A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 プラスチツク部品の融着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3174249A JPH0516241A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 プラスチツク部品の融着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0516241A true JPH0516241A (ja) 1993-01-26

Family

ID=15975328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3174249A Withdrawn JPH0516241A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 プラスチツク部品の融着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516241A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5401342A (en) * 1986-03-04 1995-03-28 Deka Products Limited Partnership Process and energy director for ultrasonic welding and joint produced thereby
US5540808A (en) * 1993-02-24 1996-07-30 Deka Products Limited Partnership Energy director for ultrasonic welding and joint produced thereby
US6001201A (en) * 1993-02-24 1999-12-14 Deka Products Limited Partnership Process and energy director for welding and joint produced thereby
JP2006258508A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd プラスチック部材の接合方法、及びその方法を使用して製造されたバイオチップ及びマイクロ分析チップ
WO2009139407A1 (ja) 2008-05-16 2009-11-19 日本化薬株式会社 マイクロ分析チップ用粘着シート及びマイクロ分析チップ並びにその製造方法
WO2015029691A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 株式会社ニコン バイオチップ用支持部材、バイオチップ用支持部材の製造方法、バイオチップ用パッケージ、スクリーニング装置及びスクリーニング方法
US20170370373A1 (en) * 2016-06-28 2017-12-28 Bühler Motor GmbH Method of making a centrifugal pump impeller
JPWO2018138923A1 (ja) * 2017-01-30 2019-07-18 三菱電機株式会社 表示装置および車上情報表示方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5401342A (en) * 1986-03-04 1995-03-28 Deka Products Limited Partnership Process and energy director for ultrasonic welding and joint produced thereby
US5540808A (en) * 1993-02-24 1996-07-30 Deka Products Limited Partnership Energy director for ultrasonic welding and joint produced thereby
US6001201A (en) * 1993-02-24 1999-12-14 Deka Products Limited Partnership Process and energy director for welding and joint produced thereby
JP2006258508A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd プラスチック部材の接合方法、及びその方法を使用して製造されたバイオチップ及びマイクロ分析チップ
WO2009139407A1 (ja) 2008-05-16 2009-11-19 日本化薬株式会社 マイクロ分析チップ用粘着シート及びマイクロ分析チップ並びにその製造方法
WO2015029691A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 株式会社ニコン バイオチップ用支持部材、バイオチップ用支持部材の製造方法、バイオチップ用パッケージ、スクリーニング装置及びスクリーニング方法
JPWO2015029691A1 (ja) * 2013-08-30 2017-06-22 株式会社ニコン バイオチップ用支持部材、バイオチップ用支持部材の製造方法、バイオチップ用パッケージ、スクリーニング装置及びスクリーニング方法
JP2018004650A (ja) * 2013-08-30 2018-01-11 株式会社ニコン バイオチップ用支持部材、バイオチップ用支持部材の製造方法、バイオチップ用パッケージ、スクリーニング装置及びスクリーニング方法
US20170370373A1 (en) * 2016-06-28 2017-12-28 Bühler Motor GmbH Method of making a centrifugal pump impeller
US10823187B2 (en) * 2016-06-28 2020-11-03 Bühler Motor GmbH Method of making a centrifugal pump impeller
JPWO2018138923A1 (ja) * 2017-01-30 2019-07-18 三菱電機株式会社 表示装置および車上情報表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI484707B (zh) 用於連接一電子裝置之電絕緣區段之雙節關節及其製造方法
JP5052850B2 (ja) スピーカキャビネットの超音波溶着接合方法、およびそれによって作製されたスピーカキャビネット
US11117331B2 (en) Vehicular interior member
KR20060121665A (ko) 카메라 모듈
JPH0516241A (ja) プラスチツク部品の融着方法
JP3806527B2 (ja) 電気機器のケースとその製造方法
JP2592197B2 (ja) 樹脂ケースの超音波溶着方法
JP2003231181A (ja) 重ね結合されたボード製品およびその結合方法
JP6529891B2 (ja) 車両用内装材
JPH08294971A (ja) 樹脂成形品
JP4908827B2 (ja) 接合部材の溶着構造、電子機器及びその製造方法
JP3743542B2 (ja) 微細中空管路付き成形品の製造方法
JP4713296B2 (ja) プラスチック製フロアポストの製造方法
JPS6271623A (ja) 合成樹脂材料と異種材料の接合方法
JP2001313014A (ja) 機器ケース
JPH04820B2 (ja)
JPH08108478A (ja) 溶着方法及び該方法による防水ケース
JP3496270B2 (ja) 樹脂製部品
JPH0596623A (ja) 樹脂筐体の接合方法
JP3318345B2 (ja) 樹脂成形品の溶着方法
JPH11268135A (ja) 超音波接合方法
JPH0564842A (ja) 超音波溶着法及び超音波溶着用治具
JPH0529735U (ja) 樹脂製部品の接合部の構造
JP2022123165A (ja) 接合体の製造方法
JPH0515722Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008