JPH05162260A - 管路内張り用基材 - Google Patents

管路内張り用基材

Info

Publication number
JPH05162260A
JPH05162260A JP35386991A JP35386991A JPH05162260A JP H05162260 A JPH05162260 A JP H05162260A JP 35386991 A JP35386991 A JP 35386991A JP 35386991 A JP35386991 A JP 35386991A JP H05162260 A JPH05162260 A JP H05162260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular
base material
felt
pipeline
impregnated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35386991A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Yoshimura
厚生 吉村
Toshio Fujita
年雄 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP35386991A priority Critical patent/JPH05162260A/ja
Publication of JPH05162260A publication Critical patent/JPH05162260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】管状フエルトの外周面に浸透防止フイルム層を
固着した管状基材の管状フエルトに硬化可能な材料を含
浸し、この硬化性材料含浸管状基材を反転しつつ管路内
面に挿入して内張りする管路内張り工法を施工する場合
に使用する、途中に接続部を有する管状基材において、
地盤の不等沈下等により生じる剪断荷重に対しても充分
な強度で老朽管路を更生することを可能とする管路内張
り用基材を提供する。 【構成】内張りする管路内張り工法に使用する管状基材
において、途中の接続部を、フエルト同志がニ−ドルパ
ンチまたは縫合によって接続され、浸透防止フイルム層
端部が接続用の不浸透性フイルムの融着によって接続さ
れ、該接続用不浸透性フイルムとその直下のフエルトと
が接着されている構成としたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は老朽化した管路を硬化性
材料で内面ライニングして更生する場合に使用する管路
内張り用基材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】老朽化した管路を放置すると、遂には、
土圧等により管路が輸送不能な状態にまで破損するに至
り、その復旧工事は至難である。
【0003】そこで、近来、老朽化した下水管路等を対
象とし、管路内面を硬化性材料、例えば、エポキシ樹脂
によりライニングし、その硬化した管状壁で管路に所定
の機械的強度を付与して管路を更生する、所謂INS工
法が提案されている。
【0004】図7の(イ)並びに(ロ)はINS工法の
一例を示す断面説明図である。図7の(イ)並びに
(ロ)において、aは下水管路である。bはマンホ−ル
である。cは管路内張り材であり、管状フエルト11’
の外周面に浸透防止フイルム層2’を固着した管状基材
A’の管状フエルト2’にエポキシ樹脂等の硬化可能な
材料を含浸してある。dはガイド管であり、該ガイド管
dに管路内張り材cを挿通し、該管路内張り材先端c’
を反転してガイド管先端d’に止着し、該ガイド管先端
d’を管路口a’に挿着してある。
【0005】管内面をライニングするには、図7の
(ロ)に示すように、ガイド管dの後端側から水等の加
圧媒体fを送入し、その加圧媒体により管路内張り材c
をガイド管先端d’から管路a内に反転しつつ挿入して
いく。
【0006】この場合、管路内張り材cの浸透防止フイ
ルム層が加圧媒体fを受け止め、加圧媒体fとエポキシ
樹脂等含浸フエルトとの接触を防止するから、エポキシ
樹脂等の物性を損じることなく管路内張り材cの管路a
内への反転し挿入を行うことができる。また、反転した
管路内張り材の外周側のエポキシ樹脂含浸管状基材を管
路内面にクリアランスを残存させることなく充分な緊密
性で接触させるように管路内張り材の寸法を設定してあ
り、エポキシ樹脂含浸管状フエルトを管路内面に密着さ
せることができる。
【0007】ところで、地中埋設管路に作用する一般的
な荷重は土圧であり、これは管路の長手方向に沿ってほ
ぼ等分布の荷重である。このほぼ等分布荷重により管壁
の縦断面に応力が作用し、このほぼ等分布荷重により管
壁の横断面に生じる応力は縦断面垂直応力とポアソン比
とから定まる僅小の応力である。
【0008】上記管路内張り用基材の管状基材の製作に
おいては、帯状基材の両脇端部を接合して管状に形成す
る必要があり、縦目の接合部を設けざるを得ない。而る
に、通常、接合部においては、他の部分に較べ含浸性が
悪く、上記INS工法により更生した管路においては、
この硬化材管壁の縦断面に作用する応力に対して機械的
に弱いものとなる。
【0009】従来、管壁の縦断面に作用する応力によっ
て、INS工法による硬化管壁が管状基材の縦目接続箇
所において破壊するのを防止するために、管状基材の改
良した縦目接続構造が種々提案されている(例えば、特
公昭58−33098号、特開平1−132859号
等)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記のINS工法を施
工する場合、特に長尺の管路では、上記管状基材の途中
接続が余儀なくされる。而るに、この接続面は前記した
縦目の接続面とは、方向が900異なり、前者が管壁縦
断面該当するのに対し後者は管壁横断面に該当し、上記
土圧によりこの横断面に作用する応力が僅小であるの
で、管状基材の途中接続箇所の上記管壁がほぼ等分布荷
重の上記土圧によって破断するようなことは殆ど無く、
前記した緒提案(例えば、特公昭58−33098号、
特開平1−132859号等)の対象外である。
【0011】しかしながら、地盤の不等沈下によって管
路に作用する荷重は、INS工法による硬化管壁を容易
に管状基材の途中接続箇所において剪断するように作用
する、剪断荷重であり、かかる剪断荷重が軟弱地盤にお
いて往々に発生するから、かかる剪断荷重に対処するた
めに、上記管状基材の途中接続部を改良することが要望
される。
【0012】本発明の目的は管状フエルトの外周面に浸
透防止フイルム層を固着した管状基材の管状フエルトに
硬化可能な材料を含浸し、この硬化性材料含浸管状基材
を反転しつつ管路内面に挿入して内張りする管路内張り
工法を施工する場合に使用する、途中に接続部を有する
管状基材において、地盤の不等沈下等により生じる剪断
荷重に対しても充分な強度で老朽管路を更生することを
可能とする管路内張り用基材を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の管路内張り用基
材は、管状フエルトの外周面に浸透防止フイルム層を固
着した管状基材の管状フエルトに硬化可能な材料を含浸
し、この硬化性材料含浸管状基材を反転しつつ管路内面
に挿入して内張りする管路内張り工法に使用する管状基
材において、途中の接続部を、フエルト同志がニ−ドル
パンチまたは縫合によって接続され、浸透防止フイルム
層端部が接続用の不浸透性フイルムの融着によって接続
され、該接続用不浸透性フイルムとその直下のフエルト
とが接着されている構成としたことを特徴とする。
【0014】
【作用】管状基材の途中接続部を管状基材の他の部分と
同様、不浸透性乃至は浸透防止可能なフィルムとフエル
トとの積層構成にでき、硬化性材料を途中接続部のフエ
ルトにも他の部分のフエルトに較べ遜色無く充分に含浸
できる。従って、含浸硬化性材料の硬化によって、途中
接続箇所の硬化管壁部分にも他の硬化管壁部分に較べ遜
色の無い機械的強度を付与できる。
【0015】
【実施例】以下、図面により本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明の実施例を一部を断面で示す側面図で
ある。図1において、Aは管状基材であり、管状フエル
ト11の外周面に浸透防止フイルム層12を有してい
る。Bは管状基材Aの途中接続部であり、フエルト端部
110,110同志をニ−ドルパンチ加工または縫合に
よって接続し、浸透防止フイルム層端部120,120
間を接続用の不浸透性フイルム2により融着によって接
続し(eは融着箇所を示す)、接続用不浸透性フイルム
2とその直下のフエルト110,110とを接着剤又は
融着によって接着してある。
【0016】上記の管状基材は次のようにして製造する
ことができる。即ち、図2の(イ)に示すように、帯状
フエルト11の片面に帯状フエルト両端部110,11
0を除いて浸透防止フイルム層12を接着剤または融着
により接着し、この帯状基材A1を図2の(ロ)に示す
ようにフエルト110,110同志においてニ−ドルパ
ンチまたは縫合により接続し、次いで、この接続帯状基
材を、両脇端部の接続により管状に形成し、而るのち、
図1に示すように浸透防止フイルム層端部120,12
0間を接続用の不浸透性フイルム2で融着により接続す
ると共に接続用不浸透性フイルム2とその直下のフエル
ト110,110との間を融着または接着剤によって接
着することにより製造することができる。上記フエルト
同志の接続においては、図2の(イ)に示す横一直線の
接続のほか、図3の(イ)乃至(ニ)に示すように、斜
ライン、折線ジグザグラインとすることもできる。
【0017】上記の接続用不浸透性フイルムについて
は、図4の(イ)に示すように、フエルト接続部を一枚
の不浸透性フイルム2で包囲し、両脇端部を重ねて溶着
により封止する方式、図4の(ロ)に示すように、フエ
ルト接続部を複数枚の主不浸透性フイルム21,…で包
囲し、その主不浸透性フイルムの端部間を補助不浸透性
フイルム22の融着によって封止する方式、また、図4
の(ハ)に示すように、フエルト接続部を複数枚の不浸
透性フイルム2,…で包囲し、両脇端部を重ねて溶着に
より封止する方式等を施用できる。
【0018】上記帯状基材の管状形成には、図5の
(イ)に示すように、上記帯状基材A1を管状に形成
し、両脇端部を重ね合わせて接着剤、融着または縫合に
より接合し、その接合部外面に密封リボン3を融着する
方法、図5の(ロ)に示すように、帯状基材A1を両脇
端面を突き合わせて管状に形成し、この両端面を糸4を
横断させるようにして縫合し、この縫合部上に密封リボ
ン3を融着する方法を使用することができる。
【0019】また、図6の(イ)に示すように、フエル
ト帯条体11,11を横方向にずらして重ね、これらの
フエルト帯条体11,11をニ−ドルパンチにより一体
化し、更に、図6の(ロ)に示すように、両脇の段部1
10,110を除いて浸透防止フイルム層12を接着剤
又は融着によって帯状基材A1を管状に形成し、図6の
(ハ)に示すように、段部110,110を重ね、この
重合部をニ−ドルパンチにより一体化し、而るのち、密
封止リボン3を融着することによっても製造できる。
【0020】本発明の管路内張り用基材を用いて老朽化
した管路を更生するには、例えば、図7の(イ)並びに
(ロ)により説明した場合と同様にして、フエルトに硬
化可能な材料、例えば、エポキシ樹脂を含浸し、このエ
ポキシ樹脂含浸基材をガイドパイプに挿通し、該エポキ
シ樹脂含浸基材の先端を反転してガイドパイプ先端に止
着し、該ガイドパイプ先端を管路口に挿着し、次いで水
等の加圧媒体の送入により、エポキシ樹脂含浸基材を反
転しつつ管路内に挿入し、而るのち、ボイラ−からの加
熱蒸気または加熱水を送入することによりエポキシ樹脂
を硬化させ、これにて管路の更生を終了する。
【0021】上記において、管状基材の途中接続部のフ
エルトをニ−ドルパンチまたは縫合により、フエルトの
繊維間の間隙を連通させた状態で接続してあるので、当
該途中接続部のフエルトにもエポキシ樹脂を管状基材の
他の部分のフエルトに遜色無く充分に含浸できる。
【0022】上記INS工法の施工において、エポキシ
樹脂含浸基材の反転時、エポキシ樹脂含浸フエルトと浸
透防止フイルム層との接着界面、エポキシ樹脂含浸フエ
ルトと不浸透性フイルムとの接着界面に剥離力が作用す
る。而るに、帯状基材のフエルトと浸透防止フイルム層
との間を接着剤又は融着により充分強力に接着し(通
常、4〜7kg/25mm幅)、途中接続部においても、接続
用不浸透性フイルムとフエルトとの間を、帯状基材のフ
エルトと浸透防止フイルム層との間の接着強度と同等、
若しくは、それ以上の接着強度で接着することにより、
上記エポキシ樹脂含浸管状基材の反転時、途中接続部の
接続用不浸透性フイルムとフエルトとの間の接着界面を
エポキシ樹脂含浸管状基材のエポキシ樹脂含浸フエルト
と不浸透性フイルムとの間の接着界面と同様に安定に保
持でき、エポキシ樹脂含浸フエルトを垂れ等の発生なく
浸透防止フイルム層または接続用不浸透性フイルムで安
定に支持しつつ管路内面に整然と貼着していくことがで
きる。
【0023】従って、含浸エポキシ樹脂の硬化をまっ
て、硬化管壁の基材の途中接続部においても、同硬化管
壁の他の部分と同様に、充分な強度を付与でき、不等地
盤沈下に基づく剪断力に対して充分安全に老朽管路を更
生できる。
【0024】また、接続用の不浸透性フイルムと浸透防
止フイルム層との間を融着により一体化してあり、重
油、原油、薬品等の輸送管路に対しても、フィルム間の
接続箇所を不溶解状態に保持でき、これらの管路でも安
全に更生できる。上記において、フエルトの繊維には3
デニ−ル〜7デニ−ルのものを使用することが好まし
い。
【0025】フエルトの目付量は、通常、300〜15
00g/m2である。フエルト全体の厚みは管路内径に
よって異なるが、通常、5〜20mmである。上記浸透防
止フイルム層2の厚みは通常、250〜300μmであ
る。
【0026】上記フエルトの材質としては、ポリエステ
ル、アクリル、コ−ネックス、ケブラ等を使用でき、浸
透防止フイルム層並びに接続用不浸透性フイルムとして
は、ポリウレタン、ポリエステル、ナイロン、フッ素樹
脂等を使用できる。特に、上下水道、ガス管路の更生の
場合、フエルトにはポリエステルフエルトを、浸透防止
フイルム層にはポリウレタンフイルムをそれぞれ使用
し、原油,重油パイプライン、薬液輸送管路の更生の場
合、フエルトには、アクリル、コ−ネックス、ケブラ等
のフエルトを、浸透防止フイルム層並びに接続用不浸透
性フイルムにはフッ素樹脂フイルムをそれぞれ使用する
ことが好ましい。
【0027】
【発明の効果】本発明の管路内張り用基材は上述した通
りの構成であり、途中に接続部を設ける場合、地盤の不
等沈下等により管壁に作用する剪断力を勘案し、管状基
材の途中接続部における更生管路壁部分にその剪断力に
耐え得る強度の付与が可能にしてあり、不等沈下を生じ
やすい地盤に埋設した管路をINS工法により安全に更
生できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を一部を断面で示す側面図であ
る。
【図2】本発明の管路内張り用基材の製造法の作業手順
を示す説明図である。
【図3】本発明におけるフエルトの接続構成の異なる例
を示す平面図である。
【図4】本発明において使用する接続用不浸透性フイル
ムの異なる例を示す断面図である。
【図5】本発明において使用する管状基材の異なる例を
示す斜視図である。
【図6】本発明において使用する管状基材の上記とは別
の例を製造手順で示す斜視図である。
【図7】管路内張り工法を示す説明図である。
【符号の説明】
11 フエルト 12 浸透防止フイルム層 2 接続用不浸透性フイルム 21 接続用不浸透性フイルム 22 接続用不浸透性フイルム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】管状フエルトの外周面に浸透防止フイルム
    層を固着した管状基材の管状フエルトに硬化可能な材料
    を含浸し、この硬化性材料含浸管状基材を反転しつつ管
    路内面に挿入して内張りする管路内張り工法に使用する
    管状基材において、途中の接続部を、フエルト同志がニ
    −ドルパンチまたは縫合によって接続され、浸透防止フ
    イルム層端部が接続用の不浸透性フイルムの融着によっ
    て接続され、該接続用不浸透性フイルムとその直下のフ
    エルトとが接着されている構成としたことを特徴とする
    管路内張り用基材。
JP35386991A 1991-12-17 1991-12-17 管路内張り用基材 Pending JPH05162260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35386991A JPH05162260A (ja) 1991-12-17 1991-12-17 管路内張り用基材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35386991A JPH05162260A (ja) 1991-12-17 1991-12-17 管路内張り用基材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05162260A true JPH05162260A (ja) 1993-06-29

Family

ID=18433771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35386991A Pending JPH05162260A (ja) 1991-12-17 1991-12-17 管路内張り用基材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05162260A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08258157A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Shonan Gosei Jushi Seisakusho:Kk 管ライニング材の接合構造及び接合方法
JPH08281799A (ja) * 1995-04-12 1996-10-29 Shonan Gosei Jushi Seisakusho:Kk 管ライニング材の接合構造及び接合方法
EP3699474A1 (en) 2019-02-25 2020-08-26 Composite Consultant SP. Method for repairing and/or reinforcing a pipe segment

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08258157A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Shonan Gosei Jushi Seisakusho:Kk 管ライニング材の接合構造及び接合方法
JPH08281799A (ja) * 1995-04-12 1996-10-29 Shonan Gosei Jushi Seisakusho:Kk 管ライニング材の接合構造及び接合方法
EP3699474A1 (en) 2019-02-25 2020-08-26 Composite Consultant SP. Method for repairing and/or reinforcing a pipe segment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7096890B2 (en) Inversion liner and liner components for conduits
EP1085250B1 (en) Pressure expandable conduit liner
US7478650B2 (en) Inversion liner and liner components for conduits
US6254709B1 (en) Method of manufacturing a pipe liner bag
US6837273B2 (en) Inversion liner and liner components for conduits
US5477887A (en) Tubular liner for softlining pipe rehabilitation
JP2835183B2 (ja) 導管および流路のためのライニング材料ならびにかかる材料から製作されるパイプに関する改良
JPH0723240Y2 (ja) 管路の内張り工法に使用されるチューブ
JP7021421B2 (ja) 管ライニング材及びその製造方法
JPH05162260A (ja) 管路内張り用基材
KR102457749B1 (ko) 코팅 펠트를 적용한 비굴착 보수·보강용 튜브 및 그 제조방법
KR102457755B1 (ko) 코팅 복합섬유를 적용한 비굴착 보수·보강용 튜브 및 그 제조방법
KR20120046693A (ko) 지관 라이닝 공법 및 지관 라이닝 장치
JP6954798B2 (ja) 管更生用積層体および管更生用部材
KR20130006313A (ko) 지관 라이닝재, 그 제조 방법, 및 지관 라이닝 공법
JPH03219187A (ja) 管継手構造
JPH05263986A (ja) 管路の補修用被覆体
JPH05162200A (ja) 管路内張り用基材
JP2630919B2 (ja) 管路の内張り材
JP2600060B2 (ja) 管路形成方法
JP2000225646A (ja) 流路施設ライニング材及び流路施設更生工法
US20220105700A1 (en) Pipe liner
JP2001241591A (ja) 既設管更生工法
JPH1122883A (ja) 推進管の撓み継手
JPH05162201A (ja) 管路内張り用基材