JPH0516135A - 溶融樹脂用ペレタイザ - Google Patents

溶融樹脂用ペレタイザ

Info

Publication number
JPH0516135A
JPH0516135A JP3196972A JP19697291A JPH0516135A JP H0516135 A JPH0516135 A JP H0516135A JP 3196972 A JP3196972 A JP 3196972A JP 19697291 A JP19697291 A JP 19697291A JP H0516135 A JPH0516135 A JP H0516135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
passage
pelletizer
breaker plate
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3196972A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Fukumizu
伸一 福水
Masashi Konno
正志 紺野
Osamu Ikeda
治 池田
Nobuhiro Yamazaki
伸宏 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP3196972A priority Critical patent/JPH0516135A/ja
Publication of JPH0516135A publication Critical patent/JPH0516135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • B29B9/065Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion under-water, e.g. underwater pelletizers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粘度範囲が広い樹脂の造粒に対応できる溶融
樹脂用ペレタイザを提供する。 【構成】 押し出し部2の先端にブレーカプレート6、
ダイホルダ8及びダイブレート7を材料押し出し方向に
順次取り付けた溶融樹脂用ペレタイザ1において、ダイ
ホルダ8に仕切り壁18による第1通路8A及び第2通
路8Bが形成され、ダイプレート7に各通路8A,8B
に連通するノズル孔群7A,7Bが形成され、ブレーカ
プレート6は、第1及び第2通路8A,8Bの双方に連
通する第1ブレーカプレート6A、または第1又は第2
通路8A,8Bのいずれかに連通する第2ブレーカプレ
ート6Bが選択使用され、ダイプレート7のノズル孔数
を大小に切り換えられるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばギアポンプで昇
圧された溶融樹脂をダイプレートから押し出しカッタナ
イフで所望のペレット形状とする溶融樹脂用ペレタイザ
に関し、特に広い範囲の粘度を有する溶融樹脂の造粒に
適したものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の溶融樹脂用ペレタイザに
は、図4に示すような水中カット式ペレタイザが知られ
ている。このペレタイザはエキストルーダ又はギアポン
プ等の押し出し部2の先端にブレーカプレート6、ダイ
ホルダ4及びダイプレート5を材料押し出し方向に順次
取り付け、押し出し部2で昇圧して押し出される溶融樹
脂を、一般にはスクリーン21を取り付けたブレーカプ
レート6で異物除去し、ダイプレート5のノズル孔群7
を通して水室10へ押し出し、カッタナイフ11で所要
形状のペレットとするように構成されている。
【0003】このようなペレタイザにおいては、図5に
示すように、スライドプレート3にそれぞれ通孔を有す
る2枚のブレーカプレート6A、6Bを設け、ブレーカ
プレート6A上のスクリーン21に異物が捕集されてス
クリーン21が閉塞した時に、新しいスクリーンを取り
付けたブレーカプレート6Bに交換できるように、油圧
シリンダ12を有するスクリーンチェンジャ13のスラ
イドプレート3を摺動して、ノズル孔群7に連通するブ
レーカプレート6を切り換えるように構成されたものが
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで近年、ペレタ
イザの上流のプロセスの改良が進み、同じプロセス設備
で従来より広い範囲の高粘度樹脂から低粘度樹脂が生産
可能となり、それだけ多品種少量生産に対応できるプロ
セスになってきている。
【0005】しかしながら、粘度範囲が広い溶融樹脂を
特定のダイプレートで造粒しようとした場合、次のよう
な問題点が生じる。高粘度樹脂ではノズル孔での圧力損
失が大きくなりすぎるため、ノズル孔一つ当たりの流速
を下げることにより圧力損失ネックを防ぐ必要がある。
低粘度樹脂は腰の無い柔らかい樹脂であるため、ヒゲ付
ペレットを生じやすく、ノズル孔一つ当たりの流速を上
げ、カッタナイフの周速も比例的に上げることで切れ味
のよいペレットを得る必要がある。すなわち、低粘度樹
脂ではエキストルーダ又はギアポンプ等の押し出し量を
上げてやる必要があるが、エキストルーダ又はギアポン
プ等の押し出し能力には限界がある。そのため、ノズル
孔数が少ないダイプレートに交換することも行われる
が、その交換に1〜2日要するため、プロセス装置全体
の生産効率を下げる。
【0006】本発明は、仕切り壁による第1通路及び第
2通路が形成されたダイホルダの使用と、各通路に連通
するノズル孔群が形成されたダイプレートの使用と、第
1及び第2通路の双方に連通する第1ブレーカプレー
ト、または第1又は第2通路のいずれかに連通する第2
ブレーカプレートの選択使用により、粘度範囲が広い樹
脂の造粒に対応できる溶融樹脂用ペレタイザを提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明における課題解決
のための具体的手段は、押し出し部の先端にブレーカプ
レート、ダイホルダ及びダイブレートを材料押し出し方
向に順次取り付けた溶融樹脂用ペレタイザにおいて、ダ
イホルダに仕切り壁による第1通路及び第2通路が形成
され、ダイプレートに各通路に連通するノズル孔群が形
成され、ブレーカプレートは、第1及び第2通路の双方
に連通する第1ブレーカプレート、または第1又は第2
通路のいずれかに連通する第2ブレーカプレートが選択
使用されることである。
【0008】
【作用】図1において、スクリーンチェンジャ13のス
ライドプレート3に組み込まれる第1のブレーカプレー
ト6Aの通孔6aを選択使用しているとき、押し出し部
2から押し出された溶融樹脂は、第1通孔群6aからダ
イホルダ4の第1通路8Aを通って、ダイプレート5の
第1ノズル孔群7Aで押し出される。このとき第2通路
8B及びノズル孔群7Bは不使用状態になる。これに対
し、スライドプレート3に組み込まれる第2のブレーカ
プレート6Bの通孔6bを選択使用すると、押し出し部
2から押し出された溶融樹脂は、第2通孔群6bからダ
イホルダ4の第1及び第2通路8A,8Bを通って、ダ
イプレート5の第1及び第2ノズル孔群7A,7Bで押
し出される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1〜3において、1は水中カット式の溶融樹脂
用ペレタイザで、エキストルーダ又はギアポンプ等の押
し出し部2の先端に、スクリーンチェンジャ13、ダイ
ホルダ4及びダイプレート5が材料押し出し方向に順次
取り付けられ、押し出し部2で昇圧された溶融樹脂を、
スクリーンチェンジャ13のスライドプレート3に組み
込まれたブレーカプレート6で異物除去し、ダイプレー
ト5のノズル孔群7を通して水室10へ押し出し、カッ
タナイフ11で所要寸法に切断して樹脂ペレットを形成
するように構成されている。
【0010】前記スクリーンチェンジャ13のスライド
プレート3は長方形のプレート16に2枚の円板状ブレ
ーカプレート6A、6Bを嵌入している。第1ブレーカ
プレート6Aには外周部に多数の通孔からなる第1通孔
6aが形成され、その中央部は盲状になっており、第2
ブレーカプレート6Bには中央部にも多数の通孔を有す
る第2通孔6bが形成されている。即ち、第1ブレーカ
プレート6Aと第2ブレーカプレート6Bとでは、押し
出し部2からの溶融樹脂が通過する通孔6a,6bが、
ブレーカプレートの一部又は全部に形成されている。前
記スライドプレート3は図外の油圧シリンダによって長
手方向に摺動し、図1の第1通孔6aが作用している状
態から第2通孔6bが作用する状態に切り換えられる。
【0011】ダイホルダ4の内部には環状の仕切り壁1
8によって区画された外周側の第1通路8Aと中央側の
第2通路8Bとが形成されている。第1通路8Aはブレ
ーカプレート6Aの第1通孔6aと連通可能であり、仕
切り壁18を設けるために、図3に示すように、周方向
間隔をおいて形成された複数の円弧孔となっている。第
1及び第2通路8A,8Bの双方が第2ブレーカプレー
ト6Bの第2通孔6bと連通可能であり、先端円錐状の
中央部19の外周で円弧状になっている。
【0012】ダイプレート5は外周側に第1通路8Aに
連通する多数のノズル孔からなる第1ノズル孔群7Aが
形成され、中央側に第2通路8Bに連通する多数のノズ
ル孔からなる第2ノズル孔群7Bが形成されている。こ
の第1ノズル孔群7Aと第2ノズル孔群7Bは、同じ形
状である。
【0013】図1に示すように、スライドプレート3の
ブレーカプレート6Aを装置1内に配置して第1通孔6
aを選択使用すると、押し出し部2から押し出された溶
融樹脂は、第1通孔6aからダイホルダ4の第1通路8
Aを通って、ダイプレート5の第1ノズル孔群7Aに入
り、この第1ノズル孔群7Aの少ないノズル孔数で押し
出され、ノズル孔での流速が増大し、カッタナイフの周
速も比例的に早くなる。すなわち、カッタナイフの周速
の増大と共にその切れ味が改善されることを利用し、圧
力損失が少なく腰の無い柔らかい低粘度樹脂のペレット
形状を一定サイズにしてヒゲ付ペレットの発生比率を低
くする。このとき、第2通路8B及び第2ノズル孔群7
Bはブレーカプレート6Aの中央盲部分及び仕切り壁1
8によって溶融樹脂は入らないようになっている。
【0014】スライドプレート3を交換して第2ブレー
カプレート6Bの通孔群6bを選択使用すると、押し出
し部2から押し出された溶融材料は、第2通孔6bから
ダイホルダ4の第1及び第2通路8A,8Bを通って、
ダイプレート5の第1及び第2ノズル孔群7A,7Bに
入り、この第1及び第2ノズル孔群7A,7B合計の多
いノズル孔数で押し出され、ノズル孔での流速が減少す
る。すなわち、ノズル孔での流速が減少することによ
り、圧力損失の程度も低くなり、圧力損失が大きくなり
すぎることで押し出し量が上限となる圧力損失ネックが
防止される。
【0015】尚、本発明は前記実施例に限定されるもの
ではなく、種々変形することができる。例えば、スクリ
ーンチェンジャ13のスライドプレート3に2枚のブレ
ーカプレートを設けて油圧シリンダにより摺動切り換え
可能にする代わりに、スクリーンチェンジャ13を用い
ず、第1又は第2通孔6a,6bをそれぞれ形成した独
立のブレーカプレートを予め用意しておき、必要なノズ
ル孔群に応じて、ブレーカプレートを使い分けても良
い。この場合は、スクリーンチェンジャを使った時のよ
うな瞬時のブレーカプレートの交換はできないが、従来
のようにダイプレートを交換するよりは交換時間を大幅
に短縮できる。また、ブレーカプレートはスクリーンパ
ックと一体で使用するものに限らず、通路切換専用とす
ることもできる。この場合の第1通孔6aはリング状と
し、第2通孔6bは単一孔とすることができる。また、
通孔6a、6b、ノズル孔群7及び通路8をそれぞれ2
組形成しているが、これらを3組以上にしたり、または
これらを同心状に配列しているが、中心から左右又は上
下方向に異なる位置に配列したりしても良い。さらに、
水中カット方式のペレタイザに限らず空中カット方式の
ペレタイザにも適用できる。
【0016】
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、ダイホル
ダに仕切り壁による第1通路及び第2通路が形成され、
ダイプレートに各通路に連通するノズル孔群が形成さ
れ、ブレーカプレートには、第1及び第2通路の双方に
連通する第1ブレーカプレート、または第1又は第2通
路のいずれかに連通する第2ブレーカプレートを選択使
用することにより、ダイプレートの使用するノズル孔数
を増減することができる。すなわち、高粘度樹脂に対し
ては多いノズル孔数で圧力損失を低下させ、低粘度樹脂
に対しては少ないノズル孔数でカッタナイフの回転数を
上げて切れ味を良くすることができ、ダイプレートを取
り替えることなく低粘度樹脂から高粘度樹脂の造粒に対
応でき、溶融樹脂用ペレタイザを含めたプロセス全体の
生産効率を大幅に向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体の縦断面図である。
【図2】図1のX矢視図である。
【図3】図1のY−Y線断面図である。
【図4】従来技術の溶融樹脂用ペレタイザの縦断面図で
ある。
【図5】従来技術のスクリーンチェンジャの断面図であ
る。
【符号の説明】
1 溶融樹脂用ペレタイザ 2 押し出し部 3 スライドプレート 4 ダイホルダ 5 ダイプレート 6 ブレーカプレート 6a 第1通孔 6b 第2通孔 7 ノズル孔群 8 通路 18 仕切り壁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 押し出し部の先端にブレーカプレート、
    ダイホルダ及びダイブレートを材料押し出し方向に順次
    取り付けた溶融樹脂用ペレタイザにおいて、ダイホルダ
    に仕切り壁による第1通路及び第2通路が形成され、ダ
    イプレートに各通路に連通するノズル孔群が形成され、
    ブレーカプレートは、第1及び第2通路の双方に連通す
    る第1ブレーカプレート、または第1又は第2通路のい
    ずれかに連通する第2ブレーカプレートが選択使用され
    ることを特徴とする溶融樹脂用ペレタイザ。
JP3196972A 1991-07-10 1991-07-10 溶融樹脂用ペレタイザ Pending JPH0516135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3196972A JPH0516135A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 溶融樹脂用ペレタイザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3196972A JPH0516135A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 溶融樹脂用ペレタイザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0516135A true JPH0516135A (ja) 1993-01-26

Family

ID=16366712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3196972A Pending JPH0516135A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 溶融樹脂用ペレタイザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516135A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002078921A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Dong-Hee Kim Apparatus for manufacturing foamed thermoplastic resin pellets and method thereof
KR100698530B1 (ko) * 2006-02-15 2007-03-22 주식회사 대명솔루션 폐합성수지 칩 제조장치
JP2008307711A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Japan Polypropylene Corp ペレタイザ及びこれを用いたペレットの製造方法
EP2583803A1 (en) * 2010-06-17 2013-04-24 Sumitomo Chemical Company Limited Extrusion-molding device and method for producing molded body using same
JP2014046666A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Nissan Motor Co Ltd プラスチック組成物の押出造粒装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002078921A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Dong-Hee Kim Apparatus for manufacturing foamed thermoplastic resin pellets and method thereof
GB2389332A (en) * 2001-03-29 2003-12-10 Dong-Hee Kim Apparatus for manufacturing foamed thermoplastic resin pellets and method thereof
KR100698530B1 (ko) * 2006-02-15 2007-03-22 주식회사 대명솔루션 폐합성수지 칩 제조장치
JP2008307711A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Japan Polypropylene Corp ペレタイザ及びこれを用いたペレットの製造方法
EP2583803A1 (en) * 2010-06-17 2013-04-24 Sumitomo Chemical Company Limited Extrusion-molding device and method for producing molded body using same
EP2583803A4 (en) * 2010-06-17 2014-02-19 Sumitomo Chemical Co EXTRUSION FORMING DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING A FORM BODY THEREWITH
US9375890B2 (en) 2010-06-17 2016-06-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Extrusion-molding device and method for producing molded body using same
JP2014046666A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Nissan Motor Co Ltd プラスチック組成物の押出造粒装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2963380B2 (ja) 熱可塑性樹脂の造粒方法および造粒装置
US4564350A (en) Plastic extruder assembly
JPS6487213A (en) Design of underwater pelletizing die of polymer having large melt flow rate
SU1189329A3 (ru) Устройство дл формовани термопластичных и/или эластомерных масс
JP3420277B2 (ja) プラスチック溶融体用フィルタ
JP3061580B2 (ja) 色違いペレットの製造方法および製造装置
GB1049232A (en) A pelletizer for plastics material
DE2646309A1 (de) Unterwasser-granuliervorrichtung
JPH0516135A (ja) 溶融樹脂用ペレタイザ
CA1285359C (en) Filtration system
SE429824B (sv) Anordning for materialformning genom strengpressning
EP0557376A1 (en) FILTRATION APPARATUS AND METHOD.
US3857665A (en) Polystyrene extruder die plate
US4269584A (en) Hot pelletizer for extruders
EP0062909A3 (en) An air ring having a circular array of a large multiplicity of substantially parallel cell-like passages in the air flow path leading to the outlet
JPH04500637A (ja) 重力下で流動しない成形用可塑性コンパウンドを造粒する装置および押出機の使用
US3719351A (en) Extruder for thermoplastic or non-cross-linked elastomeric material, a mixing zone defined by a feed screw
US3912439A (en) Strand extrusion apparatus
US3606636A (en) Extrusion die
JPS5839861Y2 (ja) 顆粒状熱可塑性物質の製造装置
JP2747120B2 (ja) 溶融材料押し出し装置
JPS5473850A (en) Granulator of high polymer material
DD132475B1 (de) Vorrichtung zum granulieren von thermoplastischen kunststoffen
US4401421A (en) Apparatus for granulating plastics material or plastic compositions
GB1079295A (en) Improvements in or relating to the melt-spinning of synthetic linear polymers