JPH05159677A - 電磁スイッチ用インターロック - Google Patents

電磁スイッチ用インターロック

Info

Publication number
JPH05159677A
JPH05159677A JP4129530A JP12953092A JPH05159677A JP H05159677 A JPH05159677 A JP H05159677A JP 4129530 A JP4129530 A JP 4129530A JP 12953092 A JP12953092 A JP 12953092A JP H05159677 A JPH05159677 A JP H05159677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
armature
interlock
movement
pivot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4129530A
Other languages
English (en)
Inventor
Birch Leroy Devault
レロイ デボールト バーチ
Glenn H Edwards
ハワード エドワーズ グレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPH05159677A publication Critical patent/JPH05159677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/18Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature
    • H01H50/32Latching movable parts mechanically
    • H01H50/323Latching movable parts mechanically for interlocking two or more relays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/18Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature
    • H01H50/32Latching movable parts mechanically
    • H01H50/323Latching movable parts mechanically for interlocking two or more relays
    • H01H2050/325Combined electrical and mechanical interlocking, e.g. usually for auxiliary contacts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 一対の電磁スイッチを同時にはターンオンし
ないようにするためのインターロック装置を提供する。 【構成】 開離位置と閉成位置との間での第1のスイッ
チのアーマチュアの運動によって枢動される第1の操作
部材23と、開離位置と閉成位置との間で第2のスイッ
チのアーマチュアの運動によって枢動する第2の操作部
材31と、第1の操作部材の枢動によって第1の弧状進
路に沿って運ばれる第1のカムと、第2の操作部材の枢
動によって第2の弧状進路に沿って運ばれる第2のカム
とを有する。弧状進路は、両方の電磁スイッチが開離し
ている時にはいずれのカムも通らず、しかも開離位置か
ら離れる一方のスイッチのアーマチュアの運動によって
一方の操作部材の枢動により運ばれる一方のカムが他方
のカムの動きを妨害して開離位置から離れる他方の電磁
スイッチのアーマチュアの運動を阻止するよう通過する
交点で交差している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電磁スイッチに関し、
特に、2つの電磁スイッチが同時にはターンオンしない
ようにするためのインターロック装置に関し、特に、電
動機のためのフォワード(forward)及びリバース(rever
se)・コントローラに用いられる。
【0002】
【従来の技術】2つの電磁スイッチを同時には付勢して
はならない用途がある。かかる用途の1つとして電動機
のためのフォワード及びリバース・コントローラが挙げ
られる。両方のコントローラを同時に操作すると、電源
の相の短絡が生じることになる。
【0003】今日、2つのコントローラの同時付勢を阻
止する種々の設計の機械的なインターロックが存在して
いる。最も普通の型式の機械的なインターロックは、第
2のコントローラの閉路を防止するオープン・ギャップ
力と比べて電磁石の大きな閉鎖ギャップ力を利用するイ
ンターロックの型式であると考えられ、これは「シーソ
ー設計」と通称されている。しかしながら、外部機械力
を及ぼすことにより、一次コントローラから二次コント
ローラへの移行が可能である。また、この種の設計は、
直線的な動きの特徴をもっているもので、インターロッ
クの動作の開始前に両方のコントローラがかなり動くこ
とになる。もう1つの通常用いられる機械的なインター
ロックは、米国特許第3,815,063号明細書に開
示されているような「4本バー」式リンク装置を用いる
ものである。
【0004】上記技術の利点としては、フォワード及び
リバース式電動機用コントローラをインターロックする
ようになったインターロックを備えていることが挙げら
れる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、2つの
間隔を置いて設けられた電磁スイッチ用インターロック
であって、各電磁スイッチは電磁スイッチを開閉するよ
う開離位置と閉成位置との間で動くアーマチュアを有
し、前記インターロックは、開離位置と閉成位置との間
での第1のスイッチのアーマチュアの運動によって枢動
される第1の操作部材と、開離位置と閉成位置との間で
第2のスイッチのアーマチュアの運動によって枢動する
第2の操作部材と、第1の操作部材の枢動によって第1
の弧状進路に沿って運ばれる第1のカム手段と、第2の
操作部材の枢動によって第2の弧状進路に沿って運ばれ
る第2のカム手段とを有し、前記弧状進路は、両方の電
磁スイッチが開離している時にはいずれのカム手段も通
らず、しかも開離位置から離れる一方のスイッチのアー
マチュアの運動によって一方の操作部材の枢動により運
ばれる一方のカム手段が他方のカム手段の動きを妨害し
て開離位置から離れる他方の電磁スイッチのアーマチュ
アの運動を阻止するよう通過する交点で交差しているこ
とを特徴とする電磁スイッチ用インターロックにある。
【0006】有利には、操作部材のそれぞれを枢動させ
ることによりカムは弧状進路に沿って運ばれる。かかる
カムの運動の弧状進路は、スイッチのうち一方がオフ位
置から外れると関連のカムが交点を通るよう枢動し、そ
れにより他方のカム、従って関連のスイッチのアーマチ
ュアをオフ位置から外れる枢動を機械的に阻止するよう
な位置に存在する交点で交差する。弧状のカム運動進路
の交点は、一方のカムだけが他方のカムから妨害無くそ
の弧状進路に沿って運ばれるようにする隙間となる距離
だけ間隔をおいてカムのそれぞれの一端に隣接して位置
している。本発明の好ましい実施例では、カムはそれぞ
れの弧状進路と整列するリング・セグメントである。
【0007】アーマチュアが共通平面内で移動できるよ
う整列した状態で並んで位置した電磁スイッチに用いら
れる本発明の一実施例では、インターロックの2つの操
作部材は互いに向かい合い、それぞれのカムは他方の操
作部材に向かって突出していてカムの辿る弧状進路が共
通平面内にあるようになっている。
【0008】アーマチュアが平行な平面内で移動できる
ように間隔をおいた状態で電磁スイッチが位置決めされ
ている本発明のもう一つの実施例では、一方の操作部材
は関連のスイッチのアーマチュアの移動によって枢動す
る第1のピボット部材と、他方のスイッチの操作部材に
対向する第2のピボット部材と、第2のピボットを第1
のピボットに連結して、第2のピボット部材を第1のア
ーマチュアの運動に従って枢動させる連結部材とを有す
る。第2のピボットは他方の操作部材によって支持され
るカムの弧状進路と交差する弧状進路に沿って一方の操
作部材のためのカムを運ぶ。
【0009】本発明の内容を、添付の図面を参照して例
示的に以下に説明する。
【0010】
【実施例】本発明をフォワード及びリバース・モータ用
コントローラに用いるものとして説明する。
【0011】図1及び図2を参照すると、フォワード・
モータ用コントローラ1が、リバース・モータ用コント
ローラ3の上方に一線をなして取り付けられた状態で示
されている。コントローラ1,3はそれぞれ水平面9,
11内で運動するアーマチュア5,7を有している。
【0012】2つのコントローラ1,3を同時に閉路さ
せないようにするためにインターロック装置13が設け
られている。インターロック装置13は、一対の固定ジ
ョー17によって回路コントローラ1の側部に固定され
た上部ハウジング15及び固定ジョー21によってコン
トローラ3の側部に同様な態様で固定された下部ハウジ
ング19を含む。
【0013】図1及び図2だけでなく、図3〜図6を参
照すると、上部ハウジング15は、第1のピボット部材
25を含む上側操作部材23を収納している。シャフト
27が、ピボット部材25から側方へ延びてコントロー
ラ1のアーマチュア5に係合している。アーマチュアが
開離位置と閉成位置との間でそれぞれ前後に運動する
と、シャフト27は第1のピボット部材をピボット・ピ
ン29の周りに回転させる。
【0014】下部ハウジング19は第2の操作部材31
を支持し、この第2の操作部材31は、コントローラ3
のアーマチュア7内へ延びてこれに係合するシャフト3
5を備えていて、ピボット・ピン37の周りに枢動する
ピボット部材33を有している。
【0015】第1の操作部材23は、ピボット・ピン4
1の周りに回転できるよう下部ハウジング19内に設け
られた第2のピボット部材39を有する。第2のピボッ
ト部材39は、連結ロッド43によって第1のピボット
部材25に連結されていて、第1のピボット部材25が
回転すると、これに対応して第2のピボット部材39が
回転するようになっている。下側操作部材31のピボッ
ト部材33は、ピボット41に対するピボット部材33
のための隙間を与えるスロット45を有する。ピボット
部材33,39は互いに向かい合う関係に取り付けら
れ、それらのピボット・ピン37,41は下側のコント
ローラ3のアーマチュア7の運動平面の上下にそれぞれ
等距離を置いて設けられている。ピボット部材33は、
ピボット部材39に向かって側方に突出すると共にピボ
ット部材33の枢動につれ弧状の進路49に沿って運ば
れるリング・セグメント47の形態のカムを有してい
る。
【0016】同様に、リング・セグメント51の形態の
カムが、ピボット部材39からピボット部材33に向か
って側方に延び、ピボット部材39の枢動につれ弧状進
路53に沿って運ばれる。リング・セグメントのカム4
7,51は同一平面内に位置していて弧状進路49,5
3が交点55で交差するようになっている。リング・セ
グメントのカム47,51の曲率中心はそれぞれピボッ
ト・ピン37,41に一致している。
【0017】コントローラ1,3が共に「開路」状態の
場合のインターロック機構の状態は図4に示すとおりで
あり、図4では、カム47,51は何れも、弧状進路の
交点55を通って延びてはいない。もし下側のリバース
・コントローラ3が付勢されてアーマチュア7を後方に
動かすと、下側操作部材31のピボット部材33はシャ
フト35によって図5に示すように反時計回りに回転す
る。これにより、カム47は弧状進路49に沿って運ば
れて図5に示すように交点55を通るようになる。カム
47がこの位置に在る状態では、上側のコントローラ1
が付勢されることはありえない。その理由は、ピボット
部材39がカム47による妨害のため回転できず、かく
してコントローラ1のアーマチュア5が、シャフト2
7、第1のピボット部材25及び連結ロッド43を介し
てピボット部材39に剛結されているので動くことはな
いからである。
【0018】他方、もし両方のコントローラが図4に示
すように「開路」位置にある状態で上側のコントローラ
1が付勢され、それによりそのアーマチュア5を後方へ
引き寄せた場合、シャフト27はピボット部材25を回
転させ、そしてピボット部材の回転により、連結ロッド
43を介してピボット部材39が回転してリング・セグ
メントのカム51をその弧状進路53に沿って、カム5
1が交点55を通って延びる図6に示す位置まで運ぶ。
これによりピボット部材33の回転が止まり、下側のコ
ントローラ3は、上側のコントローラ1が開路しないか
ぎり、閉路することはありえなくなる。
【0019】カム47,51はそれぞれのスイッチが
「開離」しているときに位置決めされ、一端57は、他
方のカムとの干渉を阻止するのに必要な隙間だけ交点5
5から間隔を置いて位置している。かくして、何れか一
方のコントローラのアーマチュアの初期運動は他方のコ
ントローラの動作を阻止するのに充分である。それゆ
え、インターロック機能を発揮させるためには、付勢さ
れるべき第1のコントローラのアーマチュアを非常に僅
かでも移動させる必要がある。加えるに、このインター
ロックにより生じる機械的な干渉により、機械的な力が
第2のコントローラのアーマチュアに加わることによる
手動オーバーライドが防止される。
【0020】また、インターロック装置は、電気的イン
ターロック機能を発揮させるのに使用できるスイッチを
有する。片持ち式の可動バネ接点59が、関連のコント
ローラが「開路」状態のとき、ピボット部材25,33
にそれぞれ設けられている補助カム面63,65によっ
て撓んで固定接点61と電気的に接触する。
【0021】図7〜図10は、本発明のもう一つの実施
例を示しており、この実施例は、図7の平面と垂直な共
通平面内でアーマチュア5,7を動かすことができるよ
う並置された一対のコントローラ1,3に用いられるよ
うになっている。インターロック67は、図8の分解図
で最も良く分かるようにハウジング半部69A,69B
を有する単一のハウジングを有する。ハウジング69
は、対をなすジョー71A,71Bによってコントロー
ラ1,3に固定されている。第1の操作部材73は、ハ
ウジング69内でピボット・ピン77の周りに運動でき
るよう枢着されたピボット部材75を有する。シャフト
79が、ハウジング半部69Aを通ってピボット部材7
5から外方へ延びてコントローラ1のアーマチュア5に
係合している。
【0022】インターロック67は、ハウジング内でピ
ボット・ピン85の周りに枢動するピボット部材83を
有し、そしてアーマチュア7に係合するようハウジング
半部69Bを貫通してコントローラ3内へ延びるシャフ
ト87を有する第2の操作部材81を含む。ピボット部
材73に設けられているリング・セグメント・カム89
は、シャフト79を通ってコントローラ1のアーマチュ
ア5によってピボット部材73を枢動させることによ
り、弧状の進路91に沿って運ばれる。同様に、ピボッ
ト部材83に設けられているリング状のカム93はコン
トローラ3のアーマチュア7を動かすことにより弧状進
路95に沿って運ばれる。ピボット部材75,83は、
他方のピボット部材に向かって延びるカム89,93と
対向関係をなしてハウジング69内に取り付けられてい
て、弧状進路91,95が同一平面に位置して点97で
交差するようになっている。
【0023】図9は、コントローラ1,3が両方とも開
路しているときの操作部材73,81の位置を示してい
る。この位置では、カム89,93は何れも弧状進路9
1,95の交点97を通らない。図10は、コントロー
ラ1が付勢されて操作部材73のピボット部材75の回
転によりカム89が弧状進路91に沿って運ばれて交点
97を通るようになっている状態を示している。この位
置では、カム89はピボット部材83の回転を止め、ア
ーマチュア7の運動を阻止してコントローラ3を閉路す
る。両方のコントローラが図9に示すようにオフ状態に
ある場合、コントローラ3を閉路すると、ピボット部材
83が回転することになり、従って、そのカム93は交
点97を通ってコントローラ1の閉路を機械的に阻止す
るようにする。
【0024】また、インターロック67は、ピボット部
材75,83に設けられている補助カム面101,10
3によって閉成されて、各コントローラ1,3が開路状
態にあるときに閉成位置になるスイッチ99を含む。
【0025】弧状進路91,95の交点97は、それぞ
れ対応関係にあるコントローラが開路位置にあるとき、
カム89,93の端から、他方のカムのための隙間を得
るに必要な距離だけ間隔を置いて位置し、インターロッ
クを働かせるためにはスイッチのうちの一方のアーマチ
ュアの所要移動距離が非常に短くて済むようになってい
る。
【0026】インターロックは、最小のアーマチュア移
動量で作動するが、コントローラのうちの一方のアーマ
チュアに機械的な力を及ぼしてもオーバーライドするこ
とはあり得ない簡単で確実な機械的インターロックとな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従ってインターロックされた一対の電
動機用コントローラの正面図である。
【図2】図1に示すインターロックされた状態のコント
ローラの側面図である。
【図3】図1及び図2で用いられるインターロックの操
作構成要素の正面図である。
【図4】両方のインターロックされた状態のコントロー
ラが開路状態で休止位置で示す図3のインターロックの
側面図である。
【図5】下側のコントローラを閉路位置でインターロッ
クの構成を示す図4と類似した側面図である。
【図6】インターロックの構成を上側のコントローラを
閉路位置で示す図4と類似した図である。
【図7】互いに並んで設けられていて本発明のもう1つ
の実施例とインターロックされた2つのコントローラの
正面図である。
【図8】図7のインターロックの分解正面図である。
【図9】図8のインターロック上でハウジングの一方の
半部を取外し両方のコントローラを開路位置で示す立面
図である。
【図10】インターロックの構成を一方のスイッチを閉
成状態にした状態で示す図9と類似した図である。
【符号の説明】
1 フォワード・コントローラ 3 リバース・コントローラ 5,7 アーマチュア 13 インターロック 23,31 操作部材 25,33,39 ピボット部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 グレン ハワード エドワーズ アメリカ合衆国 ノースカロライナ州 レ スター ルート 4 ボックス 462

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの間隔を置いて設けられた電磁スイ
    ッチ用インターロックであって、各電磁スイッチは電磁
    スイッチを開閉するよう開離位置と閉成位置との間で動
    くアーマチュアを有し、前記インターロックは、開離位
    置と閉成位置との間での第1のスイッチのアーマチュア
    の運動によって枢動される第1の操作部材と、開離位置
    と閉成位置との間で第2のスイッチのアーマチュアの運
    動によって枢動する第2の操作部材と、第1の操作部材
    の枢動によって第1の弧状進路に沿って運ばれる第1の
    カム手段と、第2の操作部材の枢動によって第2の弧状
    進路に沿って運ばれる第2のカム手段とを有し、前記弧
    状進路は、両方の電磁スイッチが開離している時にはい
    ずれのカム手段も通らず、しかも開離位置から離れる一
    方のスイッチのアーマチュアの運動によって一方の操作
    部材の枢動により運ばれる一方のカム手段が他方のカム
    手段の動きを妨害して開離位置から離れる他方の電磁ス
    イッチのアーマチュアの運動を阻止するよう通過する交
    点で交差していることを特徴とする電磁スイッチ用イン
    ターロック。
  2. 【請求項2】 各カム手段は、前記交点に隣接してい
    て、一方のカム手段のみを他方のカム手段から妨害無く
    弧状進路に沿って運ばれるようにする隙間となる距離だ
    け間隔をおいて位置した一端部を有することを特徴とす
    る請求項1の電磁スイッチ用インターロック。
  3. 【請求項3】 第1及び第2のカム手段はそれぞれ、第
    1及び第2の弧状進路と整列するリング・セグメントを
    含むことを特徴とする請求項2の電磁スイッチ用インタ
    ーロック。
  4. 【請求項4】 第1及び第2の電磁スイッチは並置され
    ており、前記アーマチュアは第1の共通平面内で運動で
    きるよう整列しており、第1及び第2の操作部材は互い
    に対向しており、第1のカム手段は第1の操作部材によ
    って運ばれ第2の操作部材に向かって延びる第1のカム
    を有し、第2のカム手段は第2の操作部材によって支持
    され第1の操作部材に向かって延びる第2のカムを有
    し、第1及び第2のカムが運ばれる第1及び第2の弧状
    進路は同一平面内に位置していることを特徴とする請求
    項1の電磁スイッチ用インターロック。
  5. 【請求項5】 第1の操作部材は共通平面の一方の側で
    第1のピボット軸線の周りに枢動し、第2の操作部材は
    共通平面の反対側で第2のピボット軸線の周りに枢動す
    ることを特徴とする請求項4の電磁スイッチ用インター
    ロック。
  6. 【請求項6】 第1のカムは幅広い第1のピボット軸線
    と同一の曲率中心をもつ第1の操作部材に設けられた第
    1のリング・セグメントを有し、第2のカムは、第2の
    ピボット軸線と一致する曲率中心をもつ第2の操作部材
    に設けられた第2のリング・セグメントを有することを
    特徴とする請求項5の電磁スイッチ用インターロック。
  7. 【請求項7】 電磁スイッチは、第1及び第2のアーマ
    チュアが平行な平面内で運動できるよう互いに間隔をお
    いた状態で位置決めされ、第1の操作部材は、第1のス
    イッチのアーマチュアの運動によって開離位置と閉成位
    置との間で枢動する第1のピボット部材と、第2の操作
    部材に対抗する第2のピボット部材と、第2のピボット
    部材を第1のピボット部材に連結して、開離位置と閉成
    位置との間における第1のアーマチュアの運動で第2の
    ピボット部材を枢動させる連結部材とを有し、第1のカ
    ム手段は、第2のピボット部材に設けられていて、第2
    の操作部材に向かって延びると共に第1の弧状進路に沿
    って第2のピボット部材によって運ばれる第1のカムを
    有し、第2のカム手段は、第2の操作部材に設けられて
    いて第1の操作部材に向かって延び第2の弧状進路に沿
    って第2の操作部材によって運ばれる第2のカムを有
    し、第1及び第2の弧状進路は同一平面上に位置してい
    ることを特徴とする請求項1の電磁スイッチ用インター
    ロック。
  8. 【請求項8】 第2の操作部材は第2のアーマチュアの
    運動平面の一方の側で第1のピボット軸線の周りに枢動
    し、第2のピボット部材は第2のアーマチュアの運動す
    る平面の他方の側で第2のピボット軸線の周りに枢動す
    ることを特徴とする請求項7の電磁スイッチ用インター
    ロック。
  9. 【請求項9】 第1のカムは第2のピボット部材に設け
    られていて第2のピボット軸線と一致する曲率中心をも
    つ第1のリング・セグメントを有し、第2のカムは第2
    の操作部材に設けられていて第1のピボット軸線と一致
    する曲率中心をもつ第2のリング・セグメントを有する
    ことを特徴とする請求項8の電磁スイッチ用インターロ
    ック。
  10. 【請求項10】 共通ハウジングをさらに有し、該共通
    ハウジング内で第2の操作部材及びピボット部材が枢動
    することを特徴とする請求項1〜9の内いずれか1つの
    電磁スイッチ用インターロック。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のうちのいずれか1つ
    に記載のインターロックに対して位置決めされた一対の
    電磁スイッチであって、それぞれ電磁スイッチを開閉す
    る開離位置と閉成位置との間で所定の平面内で運動でき
    るアーマチュアを有し、各電磁スイッチは、ハウジング
    と、第1のスイッチのアーマチュアに係合すると共に共
    通平面の一方の側で第1のピボット軸線の周りに枢動す
    るようハウジング内に枢着された第1の操作部材と、第
    2のスイッチのアーマチュアに係合すると共にハウジン
    グ内で第1の操作部材と対抗した関係に枢着されていて
    共通平面の反対の側の第2のピボット軸線の周りに枢動
    する第2の操作部材と、第1の操作部材に設けられてい
    て、第2の操作部材に向かって延びると共に第1の弧状
    進路に沿って第1の操作部材によって運ばれる第1のカ
    ムと、第2の操作部材に設けられていて第1の操作部材
    に向かって延びると共に第2の弧状進路に沿って第1の
    操作部材によって運ばれる第2のカムとを有し、弧状進
    路は同一平面上に位置し、また、両方の電磁スイッチが
    開離している時にはいずれのリング・セグメントも通ら
    ず、しかも開離位置から離れる一方のスイッチのアーマ
    チュアの運動によって一方の操作部材の枢動により運ば
    れる一方のカム手段が他方のカム手段を遮断して開離位
    置から離れる他方の電磁スイッチのアーマチュアの運動
    を阻止するよう通過する交点で交差していることを特徴
    とする電磁スイッチ用インターロック。
JP4129530A 1991-04-25 1992-04-22 電磁スイッチ用インターロック Pending JPH05159677A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/691,186 US5164694A (en) 1991-04-25 1991-04-25 Mechanical interlock for a pair of electromagnetic switches
US691186 1991-04-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05159677A true JPH05159677A (ja) 1993-06-25

Family

ID=24775496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4129530A Pending JPH05159677A (ja) 1991-04-25 1992-04-22 電磁スイッチ用インターロック

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5164694A (ja)
EP (1) EP0510985B1 (ja)
JP (1) JPH05159677A (ja)
AU (1) AU659829B2 (ja)
BR (1) BR9201485A (ja)
CA (1) CA2067056A1 (ja)
DE (1) DE69214707T2 (ja)
MX (1) MX9201767A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011092763A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 富士電機機器制御株式会社 可逆形電磁接触器
US8809705B2 (en) 2007-12-04 2014-08-19 General Electric Company Device and method for switching electrical energy
CN104465198A (zh) * 2014-11-05 2015-03-25 中国西电电气股份有限公司 一种隔离开关机械联锁传动装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2042390B1 (es) * 1992-02-18 1996-10-01 Power Controls Iberica S A Enclavamiento mecanico para baterias de contactores.
US5871086A (en) 1997-07-23 1999-02-16 Bp Holdings, Llc. Miniature momentary contact sliding switch
US6028277A (en) * 1998-08-14 2000-02-22 Bp Holdings, Llc Dual-gang switch plate with voice recorder
US6597266B1 (en) 1999-11-05 2003-07-22 Siemens Energy & Automation, Inc. External actuator interlock mechanism for circuit breaker
FR2815171B1 (fr) * 2000-10-11 2003-02-07 Abb Control Sa Dispositif de condamnation electrique et mecanique destine a etre associe a deux contacteurs afin d'interdire leur fermeture simultanee
US7737864B2 (en) * 2005-06-21 2010-06-15 Gen-Tran Corporation Traffic signal transfer switch with interlock constructions
US7795550B2 (en) * 2006-07-13 2010-09-14 Siemens Industry, Inc. Tie bar for two pole switching device
US8222548B2 (en) * 2008-07-30 2012-07-17 Generac Power Systems, Inc. Automatic transfer switch
JP5526920B2 (ja) * 2010-03-26 2014-06-18 富士電機機器制御株式会社 可逆形電磁接触器
US9368306B2 (en) 2013-02-07 2016-06-14 Abl Ip Holding Llc Configurable multi-pole relay
US10083809B2 (en) 2016-04-21 2018-09-25 Hartland Controls, Llc Electrical power transfer switch
US9865416B2 (en) 2016-04-21 2018-01-09 Hartland Controls, Llc Electrical power transfer switch
CN109004625B (zh) * 2017-08-11 2024-03-19 上海英奇电气科技有限公司 一种输出回路互锁系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2756612A (en) * 1952-09-30 1956-07-31 Arrow Hart & Hegeman Electric Interchangeable interlocking mechanisms for electric switches
CA985721A (en) * 1972-04-24 1976-03-16 Westinghouse Electric Corporation Interlock system for electrical contactors
JPS6171524A (ja) * 1984-09-17 1986-04-12 株式会社 愛知電機製作所 電源切替開閉器
EP0363523A1 (de) * 1988-10-14 1990-04-18 Siemens Aktiengesellschaft Mechanische Verriegelungseinrichtung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8809705B2 (en) 2007-12-04 2014-08-19 General Electric Company Device and method for switching electrical energy
WO2011092763A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 富士電機機器制御株式会社 可逆形電磁接触器
JP2011159420A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 可逆形電磁接触器
CN104465198A (zh) * 2014-11-05 2015-03-25 中国西电电气股份有限公司 一种隔离开关机械联锁传动装置
CN104465198B (zh) * 2014-11-05 2016-12-07 中国西电电气股份有限公司 一种隔离开关机械联锁传动装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69214707D1 (de) 1996-11-28
CA2067056A1 (en) 1992-10-26
EP0510985A3 (en) 1993-08-11
AU1381492A (en) 1992-10-29
MX9201767A (es) 1992-10-01
DE69214707T2 (de) 1997-05-15
EP0510985B1 (en) 1996-10-23
AU659829B2 (en) 1995-06-01
EP0510985A2 (en) 1992-10-28
US5164694A (en) 1992-11-17
BR9201485A (pt) 1992-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05159677A (ja) 電磁スイッチ用インターロック
US5070252A (en) Automatic transfer switch
US4590387A (en) Transfer switch
JP5744181B2 (ja) 機械式スイッチ接点
JPH1033850A (ja) 工具、特に剪定鋏
US6472837B1 (en) Multipolar electromagnetic switching module
US9865416B2 (en) Electrical power transfer switch
KR870003530A (ko) 트립폐쇄 및 록아웃 작동용 작동기를 갖는 회로 재단속기
CN109859965B (zh) 双电源自动转换开关及其电磁驱动机构
US5576604A (en) Linear motor driven transfer switch assembly
JP3142588B2 (ja) 補助スイッチのための適応装置
CN212625404U (zh) 磁保持继电器
CN212625229U (zh) 电磁驱动机构和双电源转换开关
US2525501A (en) Mechanical interlock
US3052774A (en) Switch construction
KR850006243A (ko) 회로 차단 장치
US5939683A (en) High/low beam headlamps and fog lamps switch assembly
US4639561A (en) Mechanical time delay mechanism
JP2525459B2 (ja) シヤツタ
CN217562427U (zh) 一种双电源自动转换开关的操作机构
KR0157003B1 (ko) 부하개폐기의 조작장치
GB2337856A (en) Rocker switch
JPS6120880Y2 (ja)
KR0115653Y1 (ko) 비상 전원 절체 개폐기
JPS642337Y2 (ja)