JPH05159659A - 開閉装置 - Google Patents

開閉装置

Info

Publication number
JPH05159659A
JPH05159659A JP32352391A JP32352391A JPH05159659A JP H05159659 A JPH05159659 A JP H05159659A JP 32352391 A JP32352391 A JP 32352391A JP 32352391 A JP32352391 A JP 32352391A JP H05159659 A JPH05159659 A JP H05159659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
resistor
photocoupler
series
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32352391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3132589B2 (ja
Inventor
Kimitada Ishikawa
公忠 石川
Minoru Ishikawa
稔 石川
Kazuo Sakurai
和夫 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP03323523A priority Critical patent/JP3132589B2/ja
Publication of JPH05159659A publication Critical patent/JPH05159659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132589B2 publication Critical patent/JP3132589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • H01H9/541Contacts shunted by semiconductor devices
    • H01H9/542Contacts shunted by static switch means
    • H01H2009/545Contacts shunted by static switch means comprising a parallel semiconductor switch being fired optically, e.g. using a photocoupler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • H01H9/541Contacts shunted by semiconductor devices
    • H01H9/542Contacts shunted by static switch means

Landscapes

  • Keying Circuit Devices (AREA)
  • Relay Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ノイズ防止用コンデンサが接続された電子装置
など容量性負荷を閉路したときに極短時間であるが大電
流の充電電流によって生じる開閉装置の主接点の溶着を
防止する。 【構成】開閉装置の主接点31に並列にそれぞれ直列に
接続された第1の抵抗32およびスイッチング素子33
と、前記主接点31の操作コイル37に制御電源4を投
入すると直ちに前記スイッチング素子33をオンさせ、
制御電源4を遮断すると直ちに前記スイッチング素子3
3をオフさせる制御回路を設ける。更に操作コイル37
に逆極性並列にダイオード38を接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子装置を開閉するリレ
ーなどの開閉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は従来の開閉装置を用いた電気回路
図である。図7において開閉装置3は電源1と負荷2と
の間に接続される主接点31と、この主接点31と図示
しない機構を介して連結されこの主接点31を開閉操作
する操作コイル37とからなっている。制御スイッチ5
を閉じて操作コイル37に制御電源4を投入すると、所
定の投入動作時間後に主接点31は閉路され、制御スイ
ッチ5を開いて制御電源4を遮断すると、所定の遮断動
作時間後に主接点31は開路される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に、電子装置はス
イッチングノイズなどの内部回路のノイズを外部に漏洩
させないため、その電源端子間に、例えば1マイクロフ
ァラッド程度の比較的大きなノイズ防止用コンデンサが
接続される場合が多い。図7における負荷2はこのよう
な場合を示し、内部回路2Bの電源端子間にノイズ防止
用コンデンサ2Aが接続された場合を示している。
【0004】このような負荷において、開閉装置の主接
点を閉路すると、この主接点が閉路された瞬間にノイズ
防止用コンデンサを充電する極短時間、例えば10マイ
クロ秒程度であるが、数十アンペアに達する大電流が流
れる。電子装置の入力電流は、例えば1アンペア程度で
あり、通常この入力電流に対応した主接点容量を有する
開閉装置が用いられているので、極短時間であってもこ
のような大電流が流れると開閉装置の主接点に溶着を生
じ、主接点の寿命が著しく短縮される問題がある。
【0005】これに対して、従来は、例えば無接点リレ
ーを用いるようにしているが、極短時間であってもこの
ような大電流の通電可能な無接点リレーは高価であり、
しかも外形が大きくなる問題がある。
【0006】本発明の目的は、開閉装置において、ノイ
ズ防止用コンデンサが接続された電子装置など容量性負
荷を閉路するときに充電電流によって生じる主接点の溶
着を低コストで、かつ小形の装置で防止することにあ
る。
【0007】なお、容量性負荷を開路するときは、例え
ばノイズ防止用コンデンサに充電された電荷は内部回路
を通して放電されるので、主接点に溶着を生じることは
殆どない。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに、本発明の開閉装置は電源と負荷との間に接続さ
れ,操作コイルに制御電源を投入すると所定の投入動作
時間後に閉路し,制御電源を遮断すると所定の遮断動作
時間後に開路する主接点と、この主接点に並列にそれぞ
れ直列に接続された第1の抵抗およびスイッチング素子
と、前記操作コイルに制御電源を投入すると直ちに前記
スイッチング素子をオンさせ,制御電源を遮断すると直
ちに前記スイッチング素子をオフさせる制御回路とから
なるようにする。そして、この制御回路は、例えば操作
コイルに直列に接続されたフォトダイオードとフォトト
ランジスタとからなるフォトカプラのフォトダイオード
と、スイッチング素子に並列にそれぞれ直列に接続され
た第2の抵抗, 前記フォトカプラのフォトトランジスタ
および第3の抵抗とからなり,前記フォトカプラのフォ
トトランジスタと前記第3の抵抗の接続点は前記スイッ
チング素子の制御端子に接続するようにする、あるいは
操作コイルに並列にそれぞれ直列に接続された第4の抵
抗およびフォトダイオードとフォトトランジスタとから
なるフォトカプラのフォトダイオードと、スイッチング
素子に並列にそれぞれ直列に接続された第2の抵抗, 前
記フォトカプラのフォトトランジスタおよび第3の抵抗
とからなり, 前記フォトカプラのフォトトランジスタお
よび前記第3の抵抗の接続点は前記スイッチング素子の
制御端子に接続するようにし、スイッチング素子として
MOSFETあるいはサイリスタを用いる。更に、この
制御回路は、例えば操作コイルに直列に接続されたフォ
トダイオードとフォトトライアックとからなるフォトカ
プラのフォトダイオードと、スイッチング素子に並列に
それぞれ直列に接続された第2の抵抗, 前記フォトカプ
ラのフォトトライアックおよび第3の抵抗からなり, 前
記フォトカプラのフォトトライアックと前記第3の抵抗
の接続点は前記スイッチング素子の制御端子に接続する
ようにする、あるいは操作コイルに並列にそれぞれ直列
に接続された第4の抵抗およびフォトダイオードとフォ
トトライアックとからなるフォトカプラのフォトトライ
アックと、スイッチング素子に並列にそれぞれ直列に接
続された第2の抵抗, 前記フォトカプラのフォトトライ
アックおよび第3の抵抗とからなり、前記フォトカプラ
のフォトトライアックおよび前記第3の抵抗の接続点は
前記スイッチング素子の制御端子に接続するようにし、
スイッチング素子としてトライアックを用いる。更にま
た、前記各開閉装置において操作コイルに逆極性並列に
ダイオードを接続する。
【0009】
【作用】本発明の開閉装置は、主接点と並列にそれぞれ
直列に接続された第1の抵抗およびMOSFET, サイ
リスタあるいはトライアックなどのスイッチング素子
と、操作コイルに制御電源を投入すると直ちにこのスイ
ッチング素子をオンさせ,制御電源を遮断すると直ちに
このスイッチング素子をオフさせる制御回路、例えば操
作コイルに直列に,あるいは第4の抵抗を介し並列に接
続されたフォトダイオードとフォトトランジスタあるい
はフォトダイオードとフォトトライアックとからなるフ
ォトカプラのフォトダイオードと、スイッチング素子と
それぞれ直列に接続された第2の抵抗, フォトカプラの
フォトトランジスタあるいはフォトトライアックおよび
第3の抵抗とからなり、前記フォトトランジスタあるい
はフォトトライアックと前記第3の抵抗の接続点は前記
スイッチング素子の制御端子に接続された制御回路とか
らなるようにした。従って、操作コイルに制御電源が投
入されると、スイッチング素子が直ちにオンし、第1の
抵抗により限流された小電流で容量性負荷の、例えばノ
イズ防止用コンデンサを1ミリ秒程度の時間で充電す
る。スイッチング素子がオンしてから数ミリ秒程度の投
入動作時間後に主接点は閉路されるが、ノイズ防止用コ
ンデンサは前記のように1ミリ秒程度ですでに充電が完
了しているので、主接点に溶着を生じることはなくな
る。
【0010】次に、制御電源を遮断すると、同様スイッ
チング素子が直ちにオフし、スイッチング素子がオフし
てから数ミリ秒程度の遮断動作時間後に主接点は開路す
る。従ってスイッチング素子には第1の抵抗で限流され
た小電流がこのスイッチング素子がオンしてから主接点
が閉路するまでの数ミリ秒程度の間だけ流れるのみで、
スイッチング素子の電流容量は極めて小さいものでよ
い。
【0011】なお、主接点の遮断動作時間は一般に投入
動作時間より短く、かつ非常に早く動作する場合がある
ので、操作コイルに逆極性並列にフライホイール用のダ
イオードを接続して、制御電源が遮断された時の操作コ
イルに流れる電流の減衰を遅らせて、遮断動作時間を長
くしたので、スイッチング素子はより確実に主接点の開
路前にオフされる。
【0012】
【実施例】図1は本発明の開閉装置の一実施例を用いた
電気回路図である。図1に示す本発明の開閉装置が図7
に示す従来の開閉装置と異なるところは、主接点31に
並列にそれぞれ直列に接続された限流用の抵抗32およ
び例えばMOSFETからなるスイッチング素子33
と、操作コイル37に直列に接続されたフォトダイオー
ドとフォトトランジスタとからなるフォトカプラ35の
フォトダイオード35Bと、スイッチング素子33に並
列にそれぞれ直列に接続された限流用の抵抗34, フォ
トカプラ35のフォトトランジスタ35Aおよびスイッ
チング素子31のゲート用の抵抗36とが設けられ、フ
ォトカプラ35のフォトトランジスタ35Aと抵抗36
の接続点はスイッチング素子33のゲートに接続された
点にある。そして、フォトカプラ35, 抵抗34, 抵抗
36はスイッチング素子33の制御回路を構成してい
る。
【0013】制御スイッチ5を閉じて、操作コイル37
に制御電源4を投入すると、直列に接続されたフォトカ
プラ35のフォトダイオード35Bには同時に通電さ
れ、このフォトカプラ35のフォトトランジスタ35A
がオンする。このフォトトランジスタ35Aのオンによ
りスイッチング素子33は直ちにオンし、負荷2の、例
えばノイズ防止用コンデンサ2Aは抵抗32を介して充
電される。今、電源1の電圧を100V, 負荷2のノイ
ズ防止用コンデンサ2Aの容量を1マイクロファラッ
ド, 抵抗32の抵抗値を1キロオームとすると、このノ
イズ防止用コンデンサ2Aは0.1アンペア程度の電流で
1ミリ秒程度の時間で充電される。制御電源4の投入
後、主接点31は数ミリ秒程度の投入動作時間の後に閉
路されるが、ノイズ防止用コンデンサ2Aは、前述のよ
うに1ミリ秒程度の時間ですでに充電が完了しているの
で、主接点31に溶着を生じることはなくなり、その寿
命の短縮は防止される。
【0014】次に、制御電源4を遮断すると、スイッチ
ング素子33が直ちにオフし、スイッチング素子33が
オフしてから数ミリ秒程度の遮断動作時間後に主接点3
1は開路する。従って、スイッチング素子31には抵抗
31で限流された例えば0.1A程度の小電流がこのスイ
ッチング素子がオンしてから主接点31が閉路されるま
での数ミリ秒程度の間流れるのみで、スイッチング素子
31の電流容量は極めて小さいものでよい。従って低コ
ストでしかも小型となる。
【0015】なお、容量性負荷を開路するときは、例え
ばノイズ防止用コンデンサ2Aに充電された電荷は内部
回路2Bを通して放電されるので、主接点31に溶着を
生じることは殆どない。
【0016】図2は本発明の開閉装置の異なる実施例を
示す回路図である。図2に示す本発明の開閉装置が図1
に示す本発明の開閉装置と異なるところは、図2におけ
る操作コイル37に直列に接続されたフォトカプラ35
のフォトダイオード35Bに換えて、操作コイル37に
並列にそれぞれ直列に限流用の抵抗38およびフォトカ
プラ35のフォトダイオード35Bが接続された点にあ
る。
【0017】図2に示す回路であっても図1と同様な動
作が得られる。
【0018】図3および図4はそれぞれ本発明の開閉装
置の更に異なる実施例を示す回路図で、図3および図4
に示す実施例では、図1および図2に示す実施例におけ
るMOSFETからなるスイッチング素子33に換えて
サイリスタからなるスイッチング素子33それぞれが用
いられている点にある。
【0019】図3および図4に示す回路であっても図1
と同様な動作が得られる。
【0020】図5および図6はそれぞれ本発明の開閉装
置の更に異なる実施例を示す回路図で、図5および図6
に示す実施例では、図1および図2に示すフォトダイオ
ード35Bとフォトトランジスタ35Aとからなるフォ
トカプラ35に換えて、フォトダイオード40Bとフォ
トトライアック40Aとからなるフォトカプラ40が用
いられ、かつMOSFETからなるスイッチング素子3
3に換えてトライアックからなるスイッチング素子33
がそれぞれ用いられている点にある。
【0021】図1〜図4に示す実施例では直流用、すな
わち電源1は直流電源であるが、図5および図6に示す
実施例では交流用、すなわち電源1は交流電源となる。
図5および図6に示す回路は、電源1が交流電源である
以外図1と同様な動作が得られる。
【0022】図1〜図6に示す各実施例において、操作
コイル37に逆極性並列にフライホイール用のダイオー
ド39を更に接続する。主接点31の遮断動作時間は一
般に投入動作時間より短く、かつ非常に早く動作する場
合があるので、操作コイルにフライホイール用のダイオ
ード39を接続すると、制御電源4が遮断された時に操
作コイル37に流れる電流の減衰が遅れ、遮断動作時間
が長くなるので、スイッチング素子33はより確実に主
接点31の開路前にオフされるようになる。
【0023】本発明の開閉装置は、前述したようにスイ
ッチング素子33には抵抗32で限流された小電流が極
短時間、すなわちスイッチング素子33がオンしてか
ら、主接点31が閉路するまでの数ミリ秒程度の極短時
間だけ流れるのみであるので、スイッチング素子として
特に大容量の素子を用いなくも大容量の開閉装置にまで
適用することができる。
【0024】なお、抵抗32, 34, 36, 38をそれ
ぞれ第1の, 第2の, 第3, 第4の抵抗と称する。
【0025】
【発明の効果】本発明の開閉装置では、主接点に並列に
それぞれ直列に接続された抵抗およびスイッチング素子
を設け、このスイッチング素子を主接点閉路の少し前に
オンさせる、あるいは主接点開路の少し前にオフさせる
ように、かつ容量性負荷の、例えばノイズ防止用コンデ
ンサは前記抵抗により限流された小電流で、主接点閉路
前に充電が完了するようにしたので、主接点の溶着はな
くなり、接点寿命の短縮は防止される。そしてスイッチ
ング素子には前記抵抗により限流された小電流がこのス
イッチング素子がオンしてから主接点が閉路するまでの
数ミリ秒程度極短時間だけ流れるのみであるので極めて
小容量でよく低コストで小型の装置となる。従ってま
た、本発明はスイッチング素子として特に大容量の素子
を用いなくとも大容量の開閉装置まで適用でき、その効
果は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の開閉装置の一実施例を用いた電気回路
【図2】本発明の開閉装置の異なる実施例を示す回路図
【図3】本発明の開閉装置の更に異なる実施例を示す回
路図
【図4】本発明の開閉装置の更に異なる実施例を示す回
路図
【図5】本発明の開閉装置の更に異なる実施例を示す回
路図
【図6】本発明の開閉装置の更に異なる実施例を示す回
路図
【図7】従来の開閉装置を用いた電気回路図
【符号の説明】
1 電源 2 負荷 3 開閉装置 31 主接点 32 第1の抵抗 33 スイッチング素子(MOSFET,サイリス
タ,トライアック) 34 第2の抵抗 35 フォトカプラ(フォトダイオードとフォトトラ
ンジスタとからなる) 35A フォトトランジスタ(フォトカプラ35の) 35B フォトダイオード(フォトカプラ35の) 36 第3の抵抗 37 操作コイル 38 第4の抵抗 39 ダイオード 40 フォトカプラ(フォトダイオードとフォトトラ
イアックとからなる) 40A フォトトライアック(フォトカプラ40の) 40B フォトダイオード(フォトカプラ40の) 4 制御電源

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電源と負荷との間に接続され,操作コイル
    に制御電源を投入すると所定の投入動作時間後に閉路
    し,制御電源を遮断すると所定の遮断動作時間後に開路
    する主接点と、この主接点に並列にそれぞれ直列に接続
    された第1の抵抗およびスイッチング素子と、前記操作
    コイルに制御電源を投入すると直ちに前記スイッチング
    素子をオンさせ,制御電源を遮断すると直ちに前記スイ
    ッチング素子をオフさせる制御回路とからなることを特
    徴とする開閉装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の開閉装置において、制御回
    路は、操作コイルに直列に接続されたフォトダイオード
    とフォトトランジスタとからなるフォトカプラのフォト
    ダイオードと、スイッチング素子に並列にそれぞれ直列
    に接続された第2の抵抗, 前記フォトカプラのフォトト
    ランジスタおよび第3の抵抗とからなり,前記フォトカ
    プラのフォトトランジスタと前記第3の抵抗の接続点は
    前記スイッチング素子の制御端子に接続されたことを特
    徴とする開閉装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の開閉装置において、制御回
    路は、操作コイルに並列にそれぞれ直列に接続された第
    4の抵抗およびフォトダイオードとフォトトランジスタ
    とからなるフォトカプラのフォトダイオードと、スイッ
    チング素子に並列にそれぞれ直列に接続された第2の抵
    抗, 前記フォトカプラのフォトトランジスタおよび第3
    の抵抗とからなり, 前記フォトカプラのフォトトランジ
    スタおよび前記第3の抵抗の接続点は前記スイッチング
    素子の制御端子に接続されたことを特徴とする開閉装
    置。
  4. 【請求項4】請求項1, 2もしくは3記載の開閉装置に
    おいて、スイッチング素子はMOSFETからなること
    を特徴とする開閉装置。
  5. 【請求項5】請求項1, 2もしくは3記載の開閉装置に
    おいて、スイッチング素子はサイリスタからなることを
    特徴とする開閉装置。
  6. 【請求項6】請求項1記載の開閉装置において、制御回
    路は、操作コイルに直列に接続されたフォトダイオード
    とフォトトライアックとからなるフォトカプラのフォト
    ダイオードと、スイッチング素子に並列にそれぞれ直列
    に接続された第2の抵抗, 前記フォトカプラのフォトト
    ライアックおよび第3の抵抗からなり, 前記フォトカプ
    ラのフォトトライアックと前記第3の抵抗の接続点は前
    記スイッチング素子の制御端子に接続されたことを特徴
    とする開閉装置。
  7. 【請求項7】請求項1記載の開閉装置において、制御回
    路は、操作コイルに並列にそれぞれ直列に接続された第
    4の抵抗およびフォトダイオードとフォトトライアック
    とからなるフォトカプラのフォトトライアックと、スイ
    ッチング素子に並列にそれぞれ直列に接続された第2の
    抵抗, 前記フォトカプラのフォトトライアックおよび第
    3の抵抗とからなり、前記フォトカプラのフォトトライ
    アックおよび前記第3の抵抗の接続点は前記スイッチン
    グ素子の制御端子に接続されたことを特徴とする開閉装
    置。
  8. 【請求項8】請求項7もしくは8記載の開閉装置におい
    て、スイッチング素子はトライアックからなることを特
    徴とする開閉装置。
  9. 【請求項9】請求項1乃至7もしくは8記載の開閉装置
    において、操作コイルと逆極性並列にダイオードが接続
    されたことを特徴とする開閉装置。
JP03323523A 1991-12-09 1991-12-09 開閉装置 Expired - Fee Related JP3132589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03323523A JP3132589B2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03323523A JP3132589B2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05159659A true JPH05159659A (ja) 1993-06-25
JP3132589B2 JP3132589B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=18155645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03323523A Expired - Fee Related JP3132589B2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3132589B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019506131A (ja) * 2016-01-24 2019-02-28 広州市金矢電子有限公司Guangzhou Kingser Electronics Co., Ltd 消弧用パワーデバイスの駆動装置及び消弧装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019506131A (ja) * 2016-01-24 2019-02-28 広州市金矢電子有限公司Guangzhou Kingser Electronics Co., Ltd 消弧用パワーデバイスの駆動装置及び消弧装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3132589B2 (ja) 2001-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4152634A (en) Power contactor and control circuit
US5536980A (en) High voltage, high current switching apparatus
US4772809A (en) Switching circuit and a relay device employed to prevent arcing
US5748432A (en) Method and apparatus for preventing coil induced delay in a automatic transfer switch
JPS5939846B2 (ja) 電気的接触器
JPH03105813A (ja) 超高速回路遮断器
JPH04251595A (ja) 電池運転装置
JPH05159659A (ja) 開閉装置
US6094013A (en) Circuit arrangement for limiting the current at make for a transformer
JPH02133808A (ja) 突入電流防止回路
US3501677A (en) Current limiting static alternating current circuit breaker
JPH0247547Y2 (ja)
CA1086850A (en) Power contactor and control circuit
US3769529A (en) Solid state motor control on-off timer
JPH0346934B2 (ja)
JPS60119129A (ja) スイッチング装置
JPH0124822Y2 (ja)
RU1812567C (ru) Устройство управлени приводом высоковольтного выключател
SU1231541A1 (ru) Устройство дл управлени быстродействующим выключателем посто нного тока
JPH0528891A (ja) リレー回路
SU1683086A1 (ru) Устройство дл управлени высоковольтным выключателем
JPH01170365A (ja) 突入電流防止回路
JPS62117226A (ja) 開閉器の遮断不能検出装置
JPS60119128A (ja) スイッチング装置
JPS6178020A (ja) 電力開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees