JPH05156491A - 連続錫鍍金設備のリフロー制御方法 - Google Patents

連続錫鍍金設備のリフロー制御方法

Info

Publication number
JPH05156491A
JPH05156491A JP32201791A JP32201791A JPH05156491A JP H05156491 A JPH05156491 A JP H05156491A JP 32201791 A JP32201791 A JP 32201791A JP 32201791 A JP32201791 A JP 32201791A JP H05156491 A JPH05156491 A JP H05156491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin
output power
reflow
electric power
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32201791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2576328B2 (ja
Inventor
Naoki Hieda
直樹 稗田
Norihiko Sakamoto
徳彦 坂本
Kazuhisa Okuda
和久 奥田
Kiichi Inoue
貴市 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP32201791A priority Critical patent/JP2576328B2/ja
Publication of JPH05156491A publication Critical patent/JPH05156491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576328B2 publication Critical patent/JP2576328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、C/Rによる処理鋼板の昇温帯
域にて昇温速度を所定の範囲内に確実に制御し、錫の付
着性、耐食性を向上することにある。 【構成】 I/RおよびC/Rの出力電力を制御しつ
つ、連続的に送られてくる錫鍍金された被処理鋼板1を
加熱昇温し、さらにクエンチタンク5にて急冷処理する
リフロー制御を行う連続錫鍍金設備のリフロー制御方法
において、ライン速度および鋼板サイズを用いて前記両
リフローのトータル出力電力を決定した後、目標とすべ
き昇温速度に基づいてC/Rの出力電力を決定し、この
決定された出力電力でC/Rを制御し、また、トータル
出力電力からC/Rの出力電力を差し引いた残りの電力
をI/Rの出力電力として決定し、この決定された出力
電力でI/Rを制御し、錫溶融点近傍の被処理鋼板の昇
温速度を制御する連続錫鍍金設備のリフロー制御方法で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食缶その他の一般缶の
材料となる錫鍍金鋼板を連続的に製造する錫鍍金設備の
錫溶融装置に利用される連続錫鍍金設備のリフロー制御
方法に係わり、特に錫溶融装置を構成する抵抗加熱によ
るコンダクションリフロー(以下、C/Rと称する)と
誘導加熱によるインダクションリフロー(以下、I/R
と称する)の出力を最適に制御する連続錫鍍金設備のリ
フロー制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】食缶その他の一般缶の表面処理鋼板とし
ては、錫鍍金鋼板を用いることが知られているが、かか
る錫鍍金鋼板を用いて以上のような食缶などをを製造す
る場合、近年、その接合部分にハンダ付け法、接着法に
代わってシーム溶接法を用いて接合することが広く普及
されてきている。このシーム溶接法には、錫鍍金鋼板が
優れているものの、その鍍金原料となる錫が高価である
という問題がある。そこで、少ない錫の量を用いて溶接
性を確保する観点から次のような幾つかの製造技術が提
案されている。
【0003】その1つは、鋼板表面に2〜30mg/m 2
のNi被膜層を施し、その上側に200〜1000mg/
m 2 の錫(Sn)被膜層を設け、さらに錫被膜層の上側
にクロメート処理を設けた表面処理鋼板が提案されてい
る(特開昭60−56074号公報)。
【0004】他の1つは、錫鍍金を施す錫溶融工程にお
いて錫鍍金を施す温度を錫の溶融点(232°C)を越
える時の加熱昇温度速度を40°C/秒以下とする一
方、錫鍍金の最終到達温度を250°C以下とし、最後
に急冷することにより、薄い錫鍍金鋼板を製造する製造
方法が提案されている(特開平1−242798号公
報)。
【0005】ところで、前者の特開昭60−56074
号公報には、電気オーブン中で205°Cで30分間加
熱処理を行った後、缶胴に成形してシーム溶接性テスト
を行ったとき、少ない錫の量で溶接性を十分に確保され
たと記載されているが、鋼板表面のNi鍍金層上に施さ
れた薄鍍金層の錫が微粒状となり、また当該錫の付着力
が比較的弱い状態になっており、そのために溶接性が低
下したり、耐腐性が低下したりする問題がある。このよ
うな問題については、後者の特開平1−242798号
公報の技術についても同様であると言える。
【0006】そこで、この種の錫鍍金鋼板の場合には、
鋼板表面に錫鍍金を施した後、或いは鋼板表面のNi鍍
金層上の錫鍍金を施した後、リフロー処理を行う製造方
法が採用されている。ここで、リフロー処理とは、錫を
電気鍍金した後、錫溶融装置にて錫の溶融点まで昇温加
熱させた後、クエンチタンクで急水冷を行う処理であ
る。このようなリフロー処理を行えば、鋼板本体である
鉄の上側にFe−Sn合金層が生成され、当該合金層の
上側に錫鍍金層を形成することができ、これによって光
沢性ある錫鍍金鋼板を製造できること、安価な鉄板を用
いて実現できること、しかも耐腐性に優れ、純錫によっ
て溶接が可能であるといったメリットをもっており、こ
れがリフロー処理の重要な機能とも言える。
【0007】ところで、従来のかかる連続錫鍍金設備に
おける錫溶融装置は、図5に示すように例えば錫鍍金槽
から送られてくる被処理鋼板1について、第1のコンダ
クターロール2、ガイドロール3a,3bを経由させた
後、誘導加熱を行うI/R4を通してクエンチタンク5
に導き、ここで冷却ノイズ6およびクエンチタンク5内
の冷水により急冷した後、さらに第2のコンダクターロ
ール7を経由させた後、例えば化成処理などに導く構成
となっている。8は第1のコンダクターロール2および
第2のコンダクターロール7に対して抵抗加熱制御を行
うC/Rである。
【0008】すなわち、この錫溶融装置のリフロー制御
方法は、錫鍍金された被処理鋼板1を錫溶融点までいか
なる速度で昇温制御するかについて考えており、このた
め従来の方法では、コントローラ(図示せず)にて鋼板
1のサイズとライン速度を関数として錫溶融点までの昇
温に必要な全出力電力を求めた後、この全出力電力を鋼
板1のサイズに基づいて前記I/R4とC/R8と出力
電力の比率を決定し、この比率に従ってI/R4とC/
R8の出力電力を制御することにより、鋼板温度を図6
に示すような特性で昇温する方法をとっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、以上のよう
なリフロー制御方法にとって非常に重要なことは、図6
から明らかなように被処理鋼板1がI/R4を通過した
後のメルトライン9の位置の制御にある。何んとなれ
ば、当該位置が被処理鋼板1の錫溶融点(232°C)
近傍にあり、かかる位置でFe−Sn合金層を生成する
こと、ひいては錫溶融点近傍での鋼板1の昇温速度が錫
の密着性、耐腐性に大きな影響を与えるためである。
【0010】しかし、従来のリフロー制御方法では、全
出力がライン速度に比例し、かつ、メルトライン位置の
温度を制御するC/R8の出力が全出力に比例するこ
と、つまりライン速度に比例することから、鋼板1の昇
温速度を一定の範囲に制御できない。そのため、錫の密
着性や耐腐性で今1つの感がある。
【0011】そこで、メルトラインの近傍に熱放射温度
計およびITVカメラを設置し、オペレータがメルトラ
インの位置を目視しながら手動にてC/R8の出力電圧
を調整するようにしているが、この場合には特にライン
速度の変更や板厚変更などのライン変更時にオペレータ
がそれに十分対応できず、被処理鋼板1が錫の溶融点ま
で昇温させられず、錫鍍金層に純錫の盛り上がりをつく
る錫はじきの問題やFe−Sn合金層が生成しにくい問
題がある。さらに、オペレータは上記ライン変更に伴っ
て種々の設定変更を行うが、この設変更を行っている間
に品質が不安定となる問題がある。
【0012】本発明は上記実情に鑑みてなされたもの
で、C/Rによる処理鋼板の昇温帯域にて昇温速度を所
定の範囲内に確実に制御し、錫の付着性、耐食性の向上
を図る連続錫鍍金設備のリフロー制御方法を提供するこ
とを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、I/RおよびC/Rの出力電力を制御しつ
つ、連続的に送られてくる錫鍍金された被処理鋼板を加
熱昇温し、さらに急冷処理するリフロー制御を実行する
連続錫鍍金設備のリフロー制御方法において、ライン速
度および鋼板サイズを用いて前記両リフローのトータル
出力電力を決定した後、目標とすべき昇温速度を基づい
て前記トータル出力電力に対する前記C/Rの出力電力
を決定し、さらにトータル出力電力からC/Rの出力電
力を差し引いた残りの出力電力を前記I/Rの出力電力
とし、錫溶融点近傍の鋼板の昇温速度を制御する連続錫
鍍金設備のリフロー制御方法である。
【0014】
【作用】従って、本発明は以上のような手段を講じたこ
とにより、メルトライン位置,つまり錫溶融点近傍の昇
温速度に影響を与えるところのC/Rの出力電力を制御
することが可能となり、錫溶融点近傍の昇温速度を所定
範囲内で確実に制御でき、よってはじき現象を回避で
き、Fe−Sn合金層の生成を確実に行うことができ、
錫の付着性、耐食性を向上することができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は連続錫鍍金設備の錫溶融装置に適用
したリフロー制御方法の一実施例を示す図である。な
お、同図において従来装置(図5参照)と同一部分には
同一符号を付してその詳細な説明は省略する。
【0016】本発明方法において従来方法と比較して特
に異なるところは、錫溶融点近傍がC/Rによる昇温帯
域であることに着目し、従来のライン速度に依存するリ
フロー出力電力の決定方法に代えて、とりわけC/Rの
出力電力を昇温速度に基づいて決定することにある。
【0017】すなわち、このリフロー制御においては、
ハード的には図1に示すごとくライン速度,鋼板サイズ
および目標とすべき昇温速度からC/R出力電力および
I/R出力電力を決定するリフロー制御電力決定演算部
10と、このリフロー制御電力決定演算部10で決定さ
れた出力電力に基づいてC/R2,7の出力電力を制御
するC/R電力制御部21と、同じくリフロー制御電力
決定演算部10で決定された出力電力に基づいてI/R
8の出力電力を制御するI/R電力制御部22とで構成
されている。
【0018】前記リフロー制御電力決定演算部10は、
機能的には図2に示すように外部から設定される従来と
同様な鋼板サイズ,ライン速度を受けてトータル出力電
力Pt を求めるトータル出力電力演算手段11、目標と
すべき昇温速度αに比例する関係を持たせてC/R出力
電力Pc を決定するC/R出力電力演算手段12、この
C/R出力電力演算手段12によって決定されたC/R
出力電力PcをC/Rの効率ηc で除算してC/R投入
電力Pcoを決定するC/R投入電力演算手段13が設け
られている。
【0019】ここで、鋼板1の昇温速度は、後記する図
4に示す如く一定の速度範囲内でライン速度に比例させ
て変化させることにより、電力の制御範囲を広げるもの
である。
【0020】また、リフロー制御電力決定演算部10に
は、トータル出力電力Pt から前記C/R出力電力演算
手段12によって決定されたC/R出力電力Pc を差し
引いて得られる電力をI/R出力電力Pi として決定す
るI/R出力電力演算手段14、このI/R出力電力演
算手段14によって決定されたI/R出力電力Pi をI
/Rの効率ηi で除算してI/R投入電力Pioを決定す
るI/R投入電力演算手段15が設けられている。次
に、以上のような機能をもつリフロー制御方法の動作に
ついて説明する。
【0021】本発明者等は、種々の実験・検討を重ねた
結果、錫溶融点近傍,つまりメルトライン9近傍の昇温
速度α°c/sec が純錫のはじきやFe−Sn合金層の
生成に大きな影響を与えていることを知るに至ったが、
このメルトライン9近傍は専らC/R8の電力制御によ
るものである。そこで、本発明方法は、先ず、鋼板サイ
ズとライン速度とに基づいて下記式に基づいてトータル
出力電力Pt を求める。 Pt =d・Cp ・(S・60)・(t・10-3) ・(W・10-3)・△T …(1)
【0022】但し、上式においてd:鉄の比重(7.8
5TON /m3 )、Cp :比熱(0.107KW/°CTON
)、S:ライン速度mpm 、t:板厚、W:板幅、△
T:鋼板1の昇温温度(錫の溶融点232°C)であ
る。
【0023】そして、以上のようにしてトータル出力電
力Pt を求めたならば、このトータル出力電力Pt から
各C/R,I/Rの電力比率配分を行うが、このとき、
メルトライン9の位置に影響を与えるC/Rの出力電力
Pc を求めることにする。このC/Rの出力電力Pc を
求めるに対しては、純錫のはじきやFe−Sn合金層の
生成に大きく寄与する昇温速度α°c/sec に基づいて
決定する。
【0024】そのためには、メルトライン9近傍の昇温
速度α(°c/sec)を決定する必要があるが、この昇
温速度α(°c/sec )は図3に基づいて下記する
(2)式から求めることができる。 α=△Tc /L間通過時間=△Tc ・{S/(60・L)} …(2) 但し、Sはライン速度(mpm )、△Tc (°C)はC/
Rによる昇温温度である。一方、このC/Rによる昇温
温度△Tc は、 △Tc ={Pc /(5.05・10-5・tWS)} …(3) で表される。上式において、Pc :C/R有効電力(出
力電力)、S:ライン速度、t:板厚、W:板幅であ
る。ゆえに、前記(3)式を(2)式に代入すると、 α={Pc /(6.45・10-5・tW)} …(4) となる。ゆえに、C/R出力電力演算手段12では、こ
の(4)式に基づき、 Pc =6.45・10-5・tWα …(5) なるC/R出力電力Pc を求める。従って、この(5)
式から明らかなようにC/R出力電力Pc はライン速度
に関係なく昇温速度α(°c/sec )から決定すること
ができる。逆に、予めC/R出力電力Pc を決定すれ
ば、前記(5)式から昇温速度α(°c/sec )を決定
することができる。なお、この昇温速度α(°c/sec
)は30〜40°C/sec tが良好であることが分か
った。そこで、以上のようにしてC/R出力電力Pc を
決定したならば、引き続き、I/R出力電力演算手段1
4にて、 Pi =トータル出力電力Pt −C/R出力電力Pc …(6)
【0025】なる演算を行ってI/R出力電力Pi を決
定し、それぞれC/R投入電力演算手段13およびI/
R投入電力演算手段15にて効率を考慮し、C/R電力
制御部22およびI/R電力制御部21に送出し、C/
RおよびI/Rの出力電力を制御する。
【0026】ところで、以上のようなリフロー制御方法
では、ライン速度が加減速となっても、C/R出力電力
はライン速度に関係なく一定となり、トータル出力電力
PtからC/R出力電力Pc を差し引いた残りの電力を
I/Rで補うことになる。しかし、この場合には、I/
Rの出力の限界により、ライン速度が上げられないとい
う問題が出てくる。そこで、メルトライン9の昇温速度
αに関し、ライン速度と昇温速度との関係を図4に示す
ように傾きを可変し、C/Rにも負担をかけることによ
り、I/Rとの強調をとり、かつ、鋼板1の昇温速度を
任意の範囲で制御可能とするものである。なお、この昇
温速度の傾きは例えば予めオペレータがA,Bなどを設
定することにより行うものである。
【0027】従って、以上のような実施例の方法によれ
ば、鋼板サイズ,ライン速度などに基づいてトータル出
力電力を求めた後、メルトライン9の位置に影響を与え
る昇温速度に基づいてC/R出力電力を求めてC/Rの
出力電力を制御するようにしたので、錫溶融点近傍の昇
温速度が所定範囲内に制御でき、純錫のはじきを防止で
き、Fe−Sn合金層の生成を確実に行うことができ、
錫の付着性、耐食性を大幅に向上できる。
【0028】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものでない。例えば所要とする個所に放射温度計を設置
し、その検出温度をフィートバック信号としてC/R出
力電力やI/R出力電力を補正する処理を行ってもよい
ものである。その他、本発明はその要旨を逸脱しない範
囲で種々変形して実施できる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、C
/Rによる処理鋼板の昇温帯域にて昇温速度を所定の範
囲内に確実に制御することにより、錫の付着性、耐食性
を大幅に向上できる連続錫鍍金設備のリフロー制御方法
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 連続錫鍍金設備における錫溶融装置に適用し
た本発明に係わるリフロー制御方法の一実施例を示すハ
ード構成図。
【図2】 図1に示すリフロー制御電力決定演算部の機
能ブロック図。
【図3】 鋼板位置と鋼板温度との関係から昇温速度な
どを求めるための説明図。
【図4】 昇温速度の設定例を説明する図。
【図5】 従来の連続錫鍍金設備における錫溶融装置を
示す構成図。
【図6】 図5における鋼板昇温曲線を示す図。
【符号の説明】
2,7…コンダクターロール、4…インダクションリフ
ロー(I/R)、5…クエンチタンク、6…冷却ノイ
ズ、8…コンダクションリフロー(C/R)、9…メル
トライン、10…リフロー制御電力決定演算部、11…
トータル出力電力演算手段、12…C/R出力電力演算
手段、14…I/R出力電力演算手段、21…I/R電
力制御部、22…C/R電力制御部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 貴市 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インダクションリフローおよびコンダク
    ションリフローの出力電力を制御しつつ、連続的に送ら
    れてくる錫鍍金された被処理鋼板を加熱昇温し、さらに
    急冷処理するリフロー制御を行う連続錫鍍金設備のリフ
    ロー制御方法において、 ライン速度および鋼板サイズを用いて前記両リフローの
    トータル出力電力を決定した後、目標とすべき昇温速度
    に基づいて前記コンダクションリフローの出力電力を決
    定し、かつ、前記トータル出力電力からコンダクション
    リフローの出力電力を差し引くことにより前記インダク
    ションリフローの出力電力を決定し、錫溶融点近傍の被
    処理鋼板の昇温速度を制御することを特徴とする連続錫
    鍍金設備のリフロー制御方法。
JP32201791A 1991-12-05 1991-12-05 連続錫鍍金設備のリフロー制御方法 Expired - Fee Related JP2576328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32201791A JP2576328B2 (ja) 1991-12-05 1991-12-05 連続錫鍍金設備のリフロー制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32201791A JP2576328B2 (ja) 1991-12-05 1991-12-05 連続錫鍍金設備のリフロー制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05156491A true JPH05156491A (ja) 1993-06-22
JP2576328B2 JP2576328B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=18138997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32201791A Expired - Fee Related JP2576328B2 (ja) 1991-12-05 1991-12-05 連続錫鍍金設備のリフロー制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576328B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478002B1 (ko) * 2002-05-30 2005-03-23 김용욱 웨이퍼 크기별 공급 전원 선택기능을 구비한 도금전원공급장치
JP2010159451A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Nippon Steel Engineering Co Ltd 連続錫めっき設備のリフロー加熱電力制御方法
CN103436933A (zh) * 2013-08-19 2013-12-11 新冶高科技集团有限公司 一种电镀锡生产线复合软熔方法及装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478002B1 (ko) * 2002-05-30 2005-03-23 김용욱 웨이퍼 크기별 공급 전원 선택기능을 구비한 도금전원공급장치
JP2010159451A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Nippon Steel Engineering Co Ltd 連続錫めっき設備のリフロー加熱電力制御方法
CN103436933A (zh) * 2013-08-19 2013-12-11 新冶高科技集团有限公司 一种电镀锡生产线复合软熔方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2576328B2 (ja) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05156491A (ja) 連続錫鍍金設備のリフロー制御方法
EP0353749A2 (en) Method of producing a galvannealed steel strip
JPH06228790A (ja) 薄目付電気錫めっき鋼帯のリフロー処理方法
JP2727863B2 (ja) 連続錫鍍金設備のリフロー制御装置
JPS6240352A (ja) 合金化亜鉛めつき鋼板の製造方法
EP0472940A1 (en) Continuous annealing line having carburising/nitriding furnace
JPH0379748A (ja) 合金化処理炉
Arnold et al. A contribution to the understanding of the metallic coating of iron base alloys
JPH0892712A (ja) 溶融亜鉛めっき浴への侵入鋼帯の温度制御方法
JP2679518B2 (ja) 連続錫鍍金設備のリフロー制御方法
JP3393750B2 (ja) 連続溶融アルミニウムめっき鋼板の合金層厚み制御方法および装置
JP3227326B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼帯の合金化制御方法
KR100949723B1 (ko) 전기도금공정에서 통전 리플로우 전류제어방법
US5705017A (en) Method for the production of steel sheet coated with a fluororesin film
CN115555695A (zh) 钢制零件的电阻点焊方法
JP2004197210A (ja) 電気ブリキの製造方法及び製造装置
JP4486407B2 (ja) 抵抗溶接制御方法
KR100928979B1 (ko) 주석도금공정의 콤비네이션 리플로우 제어방법
JP4005841B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造装置および製造方法
Waggott et al. Transverse flux induction heating of aluminiumalloy strip
JPH0625892A (ja) 高耐食性ブリキにおける合金量制御方法
KR20020041078A (ko) 용융아연도금강판의 균일 합금화를 위한 제어장치
JPH04235268A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS6240353A (ja) 合金化亜鉛めつき鋼板の製造方法
CA1264820A (en) Process for the butt-welding of especially deep- drawable steel sheets or steel strips galvanized at least on one side

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees