JPH05155639A - 分散シフトファイバ及びその製造方法 - Google Patents

分散シフトファイバ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05155639A
JPH05155639A JP3323577A JP32357791A JPH05155639A JP H05155639 A JPH05155639 A JP H05155639A JP 3323577 A JP3323577 A JP 3323577A JP 32357791 A JP32357791 A JP 32357791A JP H05155639 A JPH05155639 A JP H05155639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sio
core
refractive index
clad
cladding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3323577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3098828B2 (ja
Inventor
Yuichi Oga
裕一 大賀
Shinji Ishikawa
真二 石川
Toshio Danzuka
俊雄 彈塚
Hiroshi Yokota
弘 横田
Masaharu Ohashi
正治 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP03323577A priority Critical patent/JP3098828B2/ja
Publication of JPH05155639A publication Critical patent/JPH05155639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3098828B2 publication Critical patent/JP3098828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02276Dispersion shifted fibres, i.e. zero dispersion at 1550 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/045Silica-containing oxide glass compositions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03622Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
    • G02B6/03633Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only arranged - -
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03638Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
    • G02B6/0365Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only arranged - - +
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03661Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 4 layers only
    • G02B6/03672Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 4 layers only arranged - - + -
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/02Pure silica glass, e.g. pure fused quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/12Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/31Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with germanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • C03B2203/24Single mode [SM or monomode]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • C03B2203/26Parabolic or graded index [GRIN] core profile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • C03B2203/29Segmented core fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/36Dispersion modified fibres, e.g. wavelength or polarisation shifted, flattened or compensating fibres (DSF, DFF, DCF)

Abstract

(57)【要約】 【目的】波長1.5μm帯に零分散波長をシフトさせた
シングルモードファイバ(分散シフトファイバ)の新規
な構造及びその製法を提供する。 【構成】本発明は内側コアの外周に内側コアより屈折率
の低い外側コアが形成され、外側コアの外層に外側コア
より屈折率の低い第1クラッドが形成され、階段状クラ
ッド分布を有してなり、更に第1クラッドの外層に第1
クラッドよりも屈折率の高い第2のクラッドが形成され
てなり、階段状屈折率分布を有する分散シフトファイバ
において、内側コアがGeO2 −SiO2 、外側コアが
SiO2 、第1クラッドがF−SiO2 、第2クラッド
がSiO2 からなる分散シフトファイバ及びその製法を
提供する。本発明によれば、プリフォーム段階での特性
予測値と紡糸ファイバの特性値をほぼ一致させることが
でき、さらに低損失化もはかれるので、製品の品質管理
上非常に有効である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信用石英系光ファイ
バの構造及びその製造方法に関するものであり、特に波
長1.5μm帯に零分散波長をシフトさせたシングルモ
ードファイバ(以下「分散シフトファイバ」と呼称す
る)の構造とそのプリフォームの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】石英系光ファイバにおいてその最低損失
波長領域である1.5μm帯に零分散波長をシフトさせ
た分散シフトファイバは、長距離且つ大伝送容量の光通
信伝送路として実用化が進んでいる。分散シフトファイ
バの中でも、図2に示すような階段状屈折率分布を有す
るものは、単純なステップ型屈折率分布を有する分散シ
フトファイバに比べ曲げ損失が小さくなり、実用上の利
点が大きく、開発検討が進められている(参考文献1:
「ディスパージョン−シフテッド コンヴェックス−イ
ンデックス シングルモード ファイバーズ」N.クワ
キ他、エレクトロニクス レターズ 1985年12月
5日、21、No. 25/26、p.1186−118
7)。図2に示した階段型屈折率分布では、中央部の屈
折率の最も高い部分21(内側コアと称する)と該内側
コア21を囲む内側コア21より低い屈折率を有する部
分22(外側コアと称する)、さらに該外側コア22を
取り囲む最も屈折率の低いクラッド部23から屈折率分
布構造が形成されている。このような階段型屈折率を有
する分散シフトファイバについて、その屈折率分布を形
成するガラス組成として、内側コアがGeO2 −SiO
2 、外側コアがSiO2 、クラッド部がF−SiO2
らなるものが提案されている(参考文献2:「ディスパ
ージョン−シフテッド ファイバーズ ウイズ フルオ
リン アッデッド クラッディング バイ ザ ベイパ
ー フェイズ アクシアル デポジッション メソッ
ド」H.ヨコタ他、テクニカル ダイジェスト オン
トピカル ミーティング オン オプティカル ファイ
バー コミュニケイション(アトランタ、1986)ペ
ーパーWF2)。
【0003】光ファイバの屈折率分布は、SiO2 ガラ
スにGeO2 を屈折率増加成分として添加することによ
って得られるのが最も一般的である。しかしながら、G
eO2 添加量を多くすると、ガラスのレイリー散乱が増
加して伝送損失が高くなる、或いはGeO2 →GeOの
還元に基づくと考えられる紫外域での電子遷移吸収が増
加し、その影響が使用波長域である1.5μm帯にまで
及び、やはり伝送損失が高くなる。そこで、上記組成で
は、クラッド部にFを添加しクラッド部の屈折率を下
げ、内側コアのみにGeO2 を添加することでGeO2
添加量を下げ、伝送損失の低減を図ろうとしている。こ
れまで本発明者等は、この考えに基づき、図3に示すよ
うな内側コア31がGeO2 −SiO2 、外側コア32
がSiO2 、クラッド部33がF−SiO2 であって、
例えば図3に示す屈折率分布と組成を有する分散シフト
ファイバを試作し、波長1.55μmにおける伝送損失
を0.23dB/kmまで低減することができている。
なお、図3中a、b、cは各部分の直径を表し、この例
ではaは3μm、bは9μm1cは125μmである
(参考文献3:「1.5μm帯分散シフトシングルモー
ドフアイバの伝送特性」重松,金森,田中,田中,渡
辺,鈴木、電子通信学会技術研究報告 OQE86−9
9)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、内側コ
アがGeO2 −SiO2 、外側コアがSiO2 、クラッ
ド部がF−SiO2 からなる階段型屈折率分布を有する
分散シフトファイバにおいては、GeO2 を含有する内
側コアとFを含有するクラッド部に挟まれたSiO2
らなる外側コアの部分は、他の部分に比して線引時の高
温加熱過程における粘性が高くなり、線引時にかかる張
力が外側コアの部分に集中して、紡糸後のファイバには
引張応力が残留する。その結果、光弾性効果によって紡
糸後(線引後)のファイバの外側コアSiO2 部の屈折
率が下がり、図4に示すように線引前の屈折率分布(実
線)と線引後の屈折率分布(破線)とではその形状が異
なるという問題があった。プリフォーム段階の屈折率分
布とファイバでの屈折率分布が異なると、プリフォーム
段階で予測したモードフィールド径零分散波長が実際に
製造されたファイバと異なってしまい、生産上大きな問
題となっていた。また、GeO2 −F−SiO2 ガラス
では、構造欠陥が存在し、低損失なファイバが得られな
いという問題があった。本発明は、上述のような問題点
を解決した分散シフトファイバの構造及びその製法を提
供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する手段
として、本発明は内側コアの外周に内側コアより屈折率
の低い外側コアが形成され、外側コアの外層に外側コア
より屈折率の低い第1クラッドが形成され、階段状クラ
ッド分布を有してなり、更に第1クラッドの外層に第1
クラッドよりも屈折率の高い第2のクラッドが形成され
てなり、階段状屈折率分布を有する分散シフトファイバ
において、内側コアがGeO2 −SiO2 、外側コアが
SiO2 、第1クラッドがF−SiO2 、第2クラッド
がSiO2 からなる分散シフトファイバを提供する。ま
た本発明は、GeO2 −SiO2 の内側コア及びSiO
2 の外側コアからなるガラス複合体をF−SiO2 から
なるパイプ状の第1クラッド部用ガラス体の中空部に挿
入しして加熱一体化することにより、内側コアがGeO
2 −SiO2 、外側コアがSiO2 、第1クラッドがF
−SiO2 からなるガラス複合体を形成し、該ガラス複
合体の外周に更にSiO2 からなる第2クラッドを形成
することを特徴とする分散シフトファイバの製造方法を
提供する。
【0006】
【作用】本発明は、紡糸前後での屈折率分布変化を抑制
するため、内側コア(中心コア)がGeO2 −Si
2 、外側コアがSiO2、第1クラッド部がF−Si
2 からなり、第1クラッド部の外側にSiO2 からな
る第2クラッド部を有する階段状屈折率分布を有する分
散シフトファイバ構造としたものであり、図1に本発明
の一具体例のプリフォーム段階での屈折率分布を示す。
図1において、11は内側コア、12は外側コア、13
は第1クラッド、14は第2クラッドを示す。即ち、紡
糸時の線引張力集中を、外側コアSiO2 のみに負担さ
せるのではなく、外側コア部より断面積の大きい第2ク
ラッド部のSiO2 部へ張力を集中させ、外側コア部の
張力集中を緩和させることにより、紡糸後の屈折率分布
変化を抑制するものである。また、本発明ファイバはそ
の組成においては、内側コアをGeO2 −SiO2 、外
側コアをSiO2 、第1クラッドをF−SiO2 、第2
クラッドをSiO2 とすることで、GeとFの共存を避
け、分散シフトファイバの低損失化を達成するものであ
る。なお、内側コア径、外側コア径、第1クラッド径、
第2クラッド径を、それぞれa,b,c,dとすると、
本発明のシングルモードファイバにおいて一般的な径比
としては、は下記のようなものが挙げられる。 内側コア径/外側コア径(a/b)=0.25〜0.4
5 0.3<c/d<1.0(これは、ディプレスト構造と
なることにより、長波長側でのモード遮断を防ぐためで
ある)
【0007】本発明の屈折率分布構造をとることによ
り、線引時に外側コアのSiO2 部に集中する引張張力
を低減できるので、紡糸後の屈折率分布は、紡糸前のプ
リフォームとほぼ同じ形状とすることができる。従っ
て、紡糸ファイバのモードフィールド径、零分散波長も
プリフォーム段階での予測値とほぼ一致し、分散シフト
ファイバを製造、品質管理する上で非常に有効である。
また、従来、GeO2 をコアに含むガラスは線引時に高
温加熱されることから、下記(1)式のようにGeが4
価から2価に還元される。 GeO2 →GeO+1/2O2 ・・(1) 2価のGeは紫外域に大きな吸収帯を持ち、この吸収が
通信波長帯である1.55μmに悪影響を及ぼすことが
知られている。従って、より低温で、換言すれれは、高
張力で線引した方が、伝送損失の観点からも有利とな
る。本発明においては、具体的には、張力40g以上で
線引することが好ましい。更に、本発明の構造ではGe
とFが共存していないので、構造欠陥を抑制するのに
も、効果的である。
【0008】
【実施例】実施例1 1)内側コア−外側コア用ガラス体の作製 図5に示すような構成でコア用スート体を作成した。5
1は内側コア用ガラス微粒子合成用バーナー(内側コア
用バーナーと称す)、52は外側コア用ガラス微粒子合
成用バーナー(外側コア用バーナーと称す)であり、内
側コア用バーナー51にGeCl4 ,SiCl4
2 ,O2 ,不活性ガスを供給し、GeCl4 ,SiC
4 を酸水素火炎中で反応させ、GeO2 を含有するS
iO2 ガラス微粒子を発生せしめ、出発材55先端上に
内側コア用スート体53を堆積させる。出発材55は回
転しつつ内側コア用スート体53の成長に合わせ上方に
引上げられていく。一方外側コア用バーナー52には、
SiCl4,H2 ,O2 ,不活性ガスを供給し、内側コ
ア用スート体53を取り囲むように、SiO2 ガラス微
粒子からなる外側コア用スート体54が形成されてい
く。本実施例では内側コア用バーナー51に、H2 3.
0リットル/分、O2 10リットル/分、SiCl4
5cc/分、GeCl4 4.2cc/分、Ar3.5リ
ットル/分を供給し、外側コア用バーナー52にH
2 8.0リットル/分、O2 5リットル/分、SiCl
4 300cc/分、、Ar2リットル/分を供給するこ
とにより、外径80mmφ(内側コア径25mmφ)、
長さ500mmのコア用スート体が50mm/時の引上
速度で得られた。このコア用スート体を、まずリング状
カーボンヒーターを有する炉内へ挿入し、1050℃に
加熱し、炉内雰囲気をCl2 :He=3:100として
加熱脱水処理を行った。次に、該コア用スート体をHe
100%の雰囲気中で1600℃に加熱することによ
り、透明ガラス化を行った。その結果、外径35mm
φ、内側コア径12mmφのコア用透明ガラス体が得ら
れた。このようにして得られたコア用透明ガラス体を電
気抵抗炉にて約1900℃に加熱し、直径3.8mmφ
まで延伸し内側コア−外側コアを有する透明なガラス体
とした。ここで延伸の際、酸水素バーナーなどOH成分
を含有する炎で加熱すると、コア用透明ガラス体表面が
OH基により汚染され、ファイバ化後の伝送損失が著し
く増大するので好ましくない。
【0009】2)第1クラッド用透明ガラス体の作製 VAD法により1本のガラス微粒子合成用バーナーを用
いて、SiO2 のみからなるクラッド用スート体を作成
した。バーナーには、H2 30リットル/分、O2 25
リットル/分、Ar15リットル/分、SiCl4 16
00cc/分を供給し、外径110mmφ、長さ550
mmのクラッド用スート体を得た。このクラッド用スー
ト体をCl2 :He=3:100の雰囲気を有する炉内
に挿入し、1050℃に加熱して脱水処理を施した後、
SiF4 :He =8:100の雰囲気中で1200℃に
加熱してF添加処理を施し、さらにSiF4 :He=
8:100の雰囲気中で1600℃に加熱し透明ガラス
化を行った。その結果、外径50mmφ、長さ270m
mの円柱状のクラッド用透明ガラス体を得た。該クラッ
ド用透明ガラス体の中央に超音波穿孔機を用いて8mm
φの穴をあけパイプ状としたのち、25mmφにまで延
伸した(この時内径は約4.0mmφになった)。次に
このクラッド用透明ガラス体の内部にSF6 を流しつつ
外部より酸水素バーナーで加熱することにより、内表面
を内径が約7mmφになるまでガスエッチングした。こ
のガスエッチングにより穿孔時に内面に生じた傷や凹凸
はなくなり、平滑な内面が得られた。
【0010】3)コア用透明ガラス体と第1クラッド用
透明ガラス体の一体化 図6に示すように前記1)で得られた内側コアと外側コ
アからなるコア用透明ガラス体(3.8mmφ)61
を、前記2)で得られたパイプ状の第1クラッド用透明
ガラス体(外径25mmφ、内径7mmφ)62の中空
部内に挿入し、外部より酸水素バーナー63により第1
クラッド用ガラス体表面温度が1700〜1800℃に
なるよう加熱することにより、第1クラッド用ガラス体
62を収縮させ、第1クラッド用ガラス体内壁とコア用
ガラス体表面とを融着させ、両者を一体化した。なお、
64はダミー管を示す。この時の内側コア径は1.3m
mφ、外側コア径は3.8mmφ、ガラス母材外径は2
2.8mmφであった。
【0011】4)第2クラッド用透明ガラス体の作製 前記3)で得られたガラス母材を外径16mmφに延伸
して内側コア−外側コア−第1クラッド用ガラス複合体
とした後、図7に示す形態のVAD装置を用いて内側コ
ア−外側コア−第1クラッド用ガラス複合体71上にS
iO2 からなる多孔質ガラス体72を堆積させた、次い
で前記1)の場合と同様の加熱脱水、透明化処理を行
い、外径55mmφのプリフォームが得られた。このよ
うにして得られた本発明のガラス母材の屈折率分布を図
1に示す。
【0012】5)ファイバ化 前記4)で得られたガラス母材を外径25mmφに延伸
したのち、線引張力70gで外径125μmに線引し、
紡糸後の屈折率分布を零分散波長、モードフィールド径
を測定した。
【0013】6)ファイバの特性評価 表1に本発明のプリフォーム構造で線引したファイバの
零分散波長とモードフィールド径を、従来のプリフォー
ム構造で線引したファイバのそれと比較して示す。
【表1】 本発明のプリフォーム構造とすることで、紡糸後の零分
散波長、モードフィールド径共に予測値とほぼ一致する
ことを確認できた。また、伝送損失も1.55μmで
0.20dB/kmと良好であった。
【0014】実施例2 実施例1において、第1クラッド用透明ガラス体の作成
を次に示す別法で行い、その他は実施例1と同様にして
分散シフトファイバ用プリフォームを作成し、以下実施
例1と同様に評価した。結果は実施例1と同等であっ
た。 2′)第1クラッド用透明ガラス体の作成 VAD法により、1本のガラス微粒子合成用バーナを用
い、原料としてSiCl4 とCF4 を供給して、F−S
iO2 からなるクラッド用スート体を作成した。バーナ
には、H2 30リットル/分、O2 25リットル/分、
Ar 15リットル/分、SiCl4 1600cc/分、
CF4 300cc/分を供給し、外径110mmφ、長
さ550mmのクラッド用スート体を得た。このクラッ
ド用スート体をCl2 :He =3:100の雰囲気を有
する炉内に挿入し、1050℃に加熱して脱水処理を施
した後、He 100%の雰囲気にて透明ガラス化を行っ
た。その結果、外径50mmφ、長さ270mmの円柱
状の第1クラッド用透明ガラス体を得た。該第1クラッ
ド用透明ガラス体の中央に超音波穿孔機を用いて8mm
φの穴をあけパイプ状としたのち、25mmφにまで延
伸した(この時内径は約4.0mmφになった)。次に
この第1クラッド用透明ガラス体の内部にSF6 を流し
つつ外部より酸水素バーナーで加熱することにより、内
表面を内径が約7mmφになるまでガスエッチングし
た。このガスエッチングにより穿孔時に内面に生じた傷
や凹凸はなくなり、平滑な内面が得られた。
【0015】比較例1 内側コアがGeO2 −F−SiO、外側コアがF−Si
2 、第1クラッドがF−SiO2 、第2クラッドがS
iO2 からなる分散シフトファイバを作製し、その特性
を評価した。モードフィールド径、零分散波長は予測値
とほぼ一致させることができたが、1.55μmにおけ
る伝送損失は、0.22dB/kmにとどまった。
【0016】なお、本発明において外側のクラッド部
(第2クラッド部)を合成する方法としては、図7に示
したような構成に限定されるものではなく、例えば図8
に示すように内側コア−外側コア−第1クラッド用複合
ガラス体82を水平方向あるいは垂直方向にセットし
て、該複合ガラス体82とバーナー81とを相対的に左
右上下に移動させる方法を用いてもよい。図8の83は
ダミー石英棒、84は外側クラッド部となる多孔質ガラ
ス体である。
【0017】
【発明の効果】本発明は、以上示したようにF−SiO
2 ガラスからなる第1クラッドの外側にSiO2 からな
る第2クラッドを形成することにより、外側コアのSi
2 部にかかる線引張力を緩和させ、紡糸前後での屈折
率分布の変化を抑え、プリフォーム段階での特性予測値
と紡糸ファイバの特性値をほぼ一致させることができる
ので、製品の品質管理上、極めて効果的である。また、
線引張力を高張力としても屈折率分布変化を低減できる
ので、GeOに起因する紫外域に吸収を有する伝送損失
劣化要因を低減でき、且つGe−F共存による構造欠陥
に起因する損失劣化要因をも低減できるので、低損失化
にも効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明分散シフトファイバの一具体例の屈折率
分布構造を示す図である。
【図2】従来の分散シフトファイバの階段状屈折率分布
を説明する図である。
【図3】従来の分散シフトファイバの階段状屈折率分布
を説明する図である。
【図4】従来の分散シフトファイバにおける線引前後の
屈折率分布構造の変化を示す図である。
【図5】本発明の実施例において、内側コア用多孔質ガ
ラス体の製造法を説明する図である。
【図6】本発明の実施例において、内側コア−外側コア
用透明ガラス体とパイプ状第1クラッド用透明ガラス体
の加熱一体化方法の説明図である。
【図7】本発明の実施例において、内側及び外側コアと
第1クラッドを有する複合体と外周部に多孔質ガラス体
を堆積させる方法の説明図である。
【図8】本発明において、内側及び外側コアと第1クラ
ッドを有する複合体と外周部に多孔質ガラス体を堆積さ
せる別の方法の説明図である。
【図9】比較例1で得られたプリフォームの屈折率分布
構造を示す図である。
【符号の説明】
11 内側コア(GeO2 −SiO2 ) 12 外側コア(SiO2 ) 13 第1クラッド(F−SiO2 ) 14 第2クラッド(SiO2 ) 21 内側コア 22 外側コア 23 クラッド 31 内側コア(GeO2 −SiO2 ) 32 外側コア(SiO2 ) 33 クラッド(F−SiO2 ) 51 内側コア用ガラス微粒子合成用バーナー 52 外側コア用ガラス微粒子合成用バーナー 53 内側コア用スート体 54 外側コア用スート体 55 出発材 61 内側コア−外側コア用複合透明ガラス体 62 第1クラッド用透明ガラス体 63 酸水素バーナー 64 ダミー石英パイプ 71 内側コア−外側コア−第1クラッド用ガラス複合
体 72 第2クラッドとなる多孔質ガラス体 81 酸水素バーナー 82 内側コア−外側コア−第1クラッド用複合ガラス
体 83 ダミー石英棒 84 第2クラッドとなる多孔質ガラス体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 彈塚 俊雄 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内 (72)発明者 横田 弘 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内 (72)発明者 大橋 正治 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内側コアの外周に内側コアより屈折率の
    低い外側コアが形成され、外側コアの外層に外側コアよ
    り屈折率の低い第1クラッドが形成され、階段状クラッ
    ド分布を有してなり、更に第1クラッドの外層に第1ク
    ラッドよりも屈折率の高い第2のクラッドが形成されて
    なり、階段状屈折率分布を有する分散シフトファイバに
    おいて、内側コアがGeO2 −SiO2 、外側コアがS
    iO2 、第1クラッドがF−SiO2 、第2クラッドが
    SiO2 からなる分散シフトファイバ。
  2. 【請求項2】 GeO2 −SiO2 からなる内側コア及
    びSiO2 からなる外側コアを有してなるガラス体をF
    −SiO2からなるパイプ状の第1クラッド部用ガラス
    体の中空部に挿入して加熱一体化することにより、内側
    コアがGeO2 −SiO2 、外側コアがSiO2 、第1
    クラッドがF−SiO2 からなるガラス複合体を形成
    し、該ガラス複合体の外周に更にSiO2 からなる第2
    クラッドを形成することを特徴とする分散シフトファイ
    バの製造方法。
JP03323577A 1991-12-09 1991-12-09 分散シフトファイバ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3098828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03323577A JP3098828B2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 分散シフトファイバ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03323577A JP3098828B2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 分散シフトファイバ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05155639A true JPH05155639A (ja) 1993-06-22
JP3098828B2 JP3098828B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=18156264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03323577A Expired - Fee Related JP3098828B2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 分散シフトファイバ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3098828B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0785448A1 (en) 1996-01-16 1997-07-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Dispersion-shifted fiber
EP0848266A1 (en) * 1996-12-12 1998-06-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd Single-mode optical fiber
EP0851245A2 (en) * 1996-12-27 1998-07-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Dispersion-shifted fiber
JPH11507445A (ja) * 1996-07-31 1999-06-29 コーニング インコーポレイテッド 分散補正単一モード導波路
US5940567A (en) * 1998-02-20 1999-08-17 Photon-X, Inc. Optical fibers having an inner core and an outer core
WO2000052507A1 (fr) * 1999-03-03 2000-09-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique
US6175680B1 (en) 1997-03-18 2001-01-16 The Furukawa Electric Co. Ltd. Dispersion shifted optical fiber
US6205279B1 (en) 1997-11-06 2001-03-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Single mode optical fiber having multi-step core structure and method of fabricating the same
WO2001023924A1 (fr) * 1999-09-27 2001-04-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique a gestion de distribution, son procede de fabrication, systeme de communication optique l'utilisation et materiau de base de fibre optique
JP2006206402A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Swcc Showa Device Technology Co Ltd 光ファイバ用プリフォームロッドの製造方法
CN100374888C (zh) * 2003-04-11 2008-03-12 株式会社藤仓 光纤
CN100458477C (zh) * 2002-10-01 2009-02-04 古河电气工业株式会社 光纤、光传送线路

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0785448A1 (en) 1996-01-16 1997-07-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Dispersion-shifted fiber
EP0785448B1 (en) * 1996-01-16 2006-08-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Dispersion-shifted fiber
JPH11507445A (ja) * 1996-07-31 1999-06-29 コーニング インコーポレイテッド 分散補正単一モード導波路
EP0848266A1 (en) * 1996-12-12 1998-06-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd Single-mode optical fiber
US6335995B1 (en) 1996-12-27 2002-01-01 Sumitomo Electric Industries Ltd. Dispersion-shifted fiber
EP0851245A2 (en) * 1996-12-27 1998-07-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Dispersion-shifted fiber
EP0851245A3 (en) * 1996-12-27 2000-03-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Dispersion-shifted fiber
US6175680B1 (en) 1997-03-18 2001-01-16 The Furukawa Electric Co. Ltd. Dispersion shifted optical fiber
US6205279B1 (en) 1997-11-06 2001-03-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Single mode optical fiber having multi-step core structure and method of fabricating the same
US5940567A (en) * 1998-02-20 1999-08-17 Photon-X, Inc. Optical fibers having an inner core and an outer core
WO2000052507A1 (fr) * 1999-03-03 2000-09-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique
WO2001023924A1 (fr) * 1999-09-27 2001-04-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique a gestion de distribution, son procede de fabrication, systeme de communication optique l'utilisation et materiau de base de fibre optique
US6535677B1 (en) 1999-09-27 2003-03-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Dispersion-managed optical fiber, method of manufacturing the same, optical communication system including the same and optical fiber preform therefor
CN100458477C (zh) * 2002-10-01 2009-02-04 古河电气工业株式会社 光纤、光传送线路
CN100374888C (zh) * 2003-04-11 2008-03-12 株式会社藤仓 光纤
JP2006206402A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Swcc Showa Device Technology Co Ltd 光ファイバ用プリフォームロッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3098828B2 (ja) 2000-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8295668B2 (en) Low loss optical fiber designs and methods for their manufacture
KR900003449B1 (ko) 분산 시프트싱글모우드 광파이버 및 그 제조방법
JP3845906B2 (ja) 合成シリカガラスの製造方法
US4846867A (en) Method for producing glass preform for optical fiber
JPS6113203A (ja) 単一モード光学繊維
JP2003104751A (ja) 光ファイバ母材の製法
JP2959877B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JP3098828B2 (ja) 分散シフトファイバ及びその製造方法
JP2004501048A (ja) 光ファイバー及び光ファイバー用プリフォームの製造方法
AU700828B2 (en) Method of making optical fiber having depressed index core region
KR20040002720A (ko) 코어층 내의 수산기가 제거된 광섬유 모재의 제조방법
JP3738510B2 (ja) 光ファイバ及びその製造方法
US4318726A (en) Process for producing optical fiber preform
US20020197005A1 (en) Method and apparatus for fabricating optical fiber using adjustment of oxygen stoichiometry
JPH0820574B2 (ja) 分散シフトフアイバ及びその製造方法
JP2021176008A (ja) 光ファイバ
JPH0798671B2 (ja) 光フアイバ用プリフオ−ムの製造方法
JPS63139028A (ja) 光フアイバ用ガラス母材の製造方法
JPH10206654A (ja) 光ファイバ及びその製造方法
US7391946B2 (en) Low attenuation optical fiber and its producing method in MCVD
JP2001192233A (ja) 光ファイバ及びその製造方法
JPH085685B2 (ja) 分散シフト光ファイバ用母材の製造方法
JP2004307280A (ja) Oh基による吸収を減少した光ファイバ用ガラス母材及びその製造方法
JPH0717395B2 (ja) 分散シフトフアイバ用母材の製造方法
JPH0327491B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees