JPH05153564A - 垂直駆動パルス発生回路 - Google Patents

垂直駆動パルス発生回路

Info

Publication number
JPH05153564A
JPH05153564A JP3236394A JP23639491A JPH05153564A JP H05153564 A JPH05153564 A JP H05153564A JP 3236394 A JP3236394 A JP 3236394A JP 23639491 A JP23639491 A JP 23639491A JP H05153564 A JPH05153564 A JP H05153564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
vertical drive
drive pulse
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3236394A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Osawa
郁郎 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3236394A priority Critical patent/JPH05153564A/ja
Publication of JPH05153564A publication Critical patent/JPH05153564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、文字放送が受信可能なTV受像機
に関する。 【構成】 本発明によれば、分周回路で構成される垂直
駆動パルス発生回路からの垂直駆動パルスに文字信号抽
出用のタイミング信号を重畳させている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、TV(テレビジョン)
受像機に用いられるカウントダウン方式の垂直駆動パル
ス発生回路に関するもので、特に文字放送やキャプショ
ン放送などを受信するTV受像機に用いて好適な垂直駆
動パルス発生回路に関する。
【0002】
【従来の技術】文字放送信号を受信するTV受像機が知
られている。図2はそのようなTV受像機を示すもの
で、検波回路(1)の出力端には文字信号を含んだ映像
信号が得られる。Y/C処理回路(2)は、映像信号中
の輝度信号(Y)及び色信号(C)を処理し、切換回路
(3)に印加する。文字信号は、映像信号中の垂直帰線
消去期間中の特定の位置に存在するので、それを抜取る
ためのパルスを抜取りパルス発生回路(4)で作成す
る。そして、抜取りパルスにより、抜取り回路(5)で
文字信号の抜取りを行なう。抜取られた文字信号は、デ
コード回路(6)でデコードされて表示すべき文字信号
が切換回路(3)に印加される。その結果、切換回路
(3)の出力端子(7)には文字が表示された画像信号
が得られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図2の
抜取りパルス発生回路(4)は、独自にPLL回路や、
分周回路を必要とするので素子数が膨大となり問題であ
った。その為、簡単な構成で抜取りパルスを発生させる
方法が希求されていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の点に鑑
み成されたもので、映像信号中の垂直同期信号に応じた
信号がリセット信号として印加され、前記映像信号中の
水平同期信号に応じた信号がクロック信号として印加さ
れる分周回路を用いて垂直駆動パルスを発生する垂直駆
動パルス発生回路において、前記垂直駆動パルスの状態
復帰タイミングを映像信号の帰線期間中に存在する文字
信号の発生タイミングに応じて定めるようにしたことを
特徴とする。
【0005】
【作用】本発明に依れば、Y/C処理回路に内蔵されて
いる垂直偏向用の分周回路から発生する垂直駆動パルス
を利用して抜取りパルスを作成している。
【0006】
【実施例】図1は、本発明の原理図を示すもので、Y/
C処理回路(8)において抜取りパルスを作成し、抜取
り回路(5)に印加するようにしている。図3は、Y/
C処理回路(8)内の抜取りパルス発生回路を示すもの
で、端子(9)からの映像信号は、同期分離回路(1
0)で同期分離される。位相比較回路(11)、VCO
(電圧制御発振器)(12)及び分周回路(13)は、
PLL回路(14)を構成し、同期分離回路(10)か
らの水平同期信号にロックする。そして、分周回路(1
3)からの周波数2fH(fHは水平同期信号周波数)の
信号が分周回路(15)のクロック端子に印加される。
分周回路(15)は、クロック信号を分周して約60H
zの垂直駆動パルスを発生する。垂直分離回路(16)
は、垂直同期信号の抽出を行ない、抽出した垂直同期信
号をリセット信号として分周回路(15)に印加する。
分周回路(15)は、リセットに応じて垂直駆動パルス
を外部に出力する。
【0007】今、抽出したい文字信号を図4(a)及び
(b)に示す14H目(Hは1水平周期)(277H
目)の信号とし、分周回路(15)のリセットタイミン
グを図4に示すように4H目の1/4の位置とする。こ
の場合、分周回路(15)の端子(17)には図4
(c)の信号を、端子(18)には図4(d)の信号を
発生させる。
【0008】一方、判別回路(19)は、同期分離回路
(10)からの水平同期信号と垂直分離回路(16)か
らの垂直同期信号により、フィールド判別を行ない、図
4(a)の信号が到来している時にはスイッチ(20)
が端子(17)を、図4(b)の信号が到来している時
にはスイッチ(20)が端子(18)を選択する。一般
に、分周回路(15)より後段の垂直偏向系の回路に
は、垂直駆動パルスの立ち上がりタイミング情報のみ伝
えるだけで十分である。そこで、本発明では今まで利用
されていなかった垂直駆動パルスの立ち下がりタイミン
グ(状態復帰タイミング)を利用して抽出したい文字信
号の抜取りパルスを作成している。スイッチ(20)の
出力は、立ち下がりエッジで動作する第1M・M(モノ
マルチバイブレータ)(50)に印加され、そのパルス
幅が文字信号を抽出するのに適当な1Hの幅に波形整形
される。
【0009】従って、抜取り回路(5)には図4(f)
及び(g)に示す如く、14H目と277H目の文字信
号を抽出するのに良い抜取りパルスが得られる。一方、
スイッチ(20)の出力垂直駆動パルスは、第2M・M
(21)で後段の回路を駆動するのに必要なパルス幅に
整形され、例えば図4(e)の如くなり、ノコギリ発振
器(22)及び垂直出力回路(23)に印加される。
【0010】従って、図3の回路に依れば、垂直駆動パ
ルスに文字信号抽出用の情報を乗せることで、簡単に文
字信号抽出パルスを作成することが出来る。尚、上述の
説明は、14H目(277H目)の文字信号について行
なったが、垂直駆動パルスの状態復帰タイミングを変え
ることにより、いずれの文字信号も抽出出来る。
【0011】図5は、図3の分周回路(15)の具体回
路例を示すもので、端子Aには垂直同期信号が、端子B
にはクロック信号が印加され、端子Cに垂直駆動パルス
が発生する。図5では図4の21H目(284H目)の
信号を抽出するとする。この場合には、リセットから1
6.5H目と17H目で垂直駆動パルスが状態復帰すれ
ば良い。そこで、第1アンドゲート(24)の出力には
16.5Hで「H」レベルとなる信号を、第2アンドゲ
ート(25)の出力には17Hで「H」レベルとなる信
号を出力させる。第3アンドゲート(26)は、外部か
らリセットされない場合に296Hで自己リセットさせ
るためのものである。図5に示すように実際の分周回路
では垂直駆動パルスは1つの端子Cから発生する。そし
て、該端子Cは、図1のY/C処理回路(8)がIC化
された時、元々ICのピンとして存在している。その
為、本発明の機能を既存の図2のY/C処理回路(2)
に追加したとしてもICのピン数増加を招くことがな
い。
【0012】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明に依れば文字信
号抽出の為の情報が重畳された垂直駆動パルスを発生す
る垂直駆動パルス発生回路を提供することが出来る。そ
の為、文字信号の抜取りパルスを簡単な回路で作成する
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図を示すブロック図である。
【図2】従来の文字放送が受信可能なTV受像機を示す
ブロック図である。
【図3】本発明の垂直駆動パルス発生回路を示す図であ
る。
【図4】図3の説明に供するための波形図である。
【図5】図3の分周回路(15)の具体回路図である。
【符号の説明】
(15) 分周回路 (19) 判別回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号中の垂直同期信号に応じた信号
    がリセット信号として印加され、前記映像信号中の水平
    同期信号に応じた信号がクロック信号として印加される
    分周回路を用いて垂直駆動パルスを発生する垂直駆動パ
    ルス発生回路において、 前記垂直駆動パルスの状態復帰タイミングを映像信号の
    帰線期間中に存在する文字信号の発生タイミングに応じ
    て定めるようにしたことを特徴とする垂直駆動パルス発
    生回路。
  2. 【請求項2】 映像信号中の垂直同期信号に応じた信号
    がリセット信号として印加され、前記映像信号中の水平
    同期信号に応じた信号がクロック信号として印加される
    分周回路を用いて垂直駆動パルスを発生する垂直駆動パ
    ルス発生回路において、 到来している映像信号が偶数フィールドであるか奇数フ
    ィールドであるかを判別する判別回路を設け、前記垂直
    駆動パルスの状態復帰タイミングが映像信号の帰線期間
    中に存在する文字信号の発生タイミングに応じて定めら
    れるとともに互いにH/2(Hは水平同期信号の1周
    期)ずれた2つの垂直駆動パルスを前記分周回路から発
    生させ、前記判別回路の判別出力に応じて前記2つの垂
    直駆動パルスを切換えて出力するようにしたことを特徴
    とする垂直駆動パルス発生回路。
JP3236394A 1991-09-17 1991-09-17 垂直駆動パルス発生回路 Pending JPH05153564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3236394A JPH05153564A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 垂直駆動パルス発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3236394A JPH05153564A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 垂直駆動パルス発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05153564A true JPH05153564A (ja) 1993-06-18

Family

ID=17000117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3236394A Pending JPH05153564A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 垂直駆動パルス発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05153564A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5824284A (ja) マイクロプロセッサのタイミングをビデオ信号に合せる装置
JPH0591485A (ja) クローズドキヤプシヨン放送受信装置
US4769705A (en) Deflection synchronizing apparatus
KR100214770B1 (ko) 비디오 처리용 디스플레이 동기 타이밍 신호 발생 시스템
JPH1056625A (ja) 同期誤りを修正する方法及び装置
JPH05153564A (ja) 垂直駆動パルス発生回路
JPH05153566A (ja) 垂直駆動パルス発生回路
JP2896901B2 (ja) 位相固定された副搬送波再生回路
US4524387A (en) Synchronization input for television receiver on-screen alphanumeric display
JP3480573B2 (ja) ビデオ信号処理装置
KR0165763B1 (ko) 자막위치 정보 검출장치
JPH05153565A (ja) 垂直駆動パルス発生回路
KR100245596B1 (ko) 순차주사모드를갖는텔레비전수상기
KR950004106B1 (ko) 화상조절회로
JPH0231553B2 (ja)
JP2540326Y2 (ja) クローズドキャプション放送受信装置
KR880000809Y1 (ko) 스텝신호 발생장치
JP3253451B2 (ja) コンポジット同期信号の遅延回路
JP3024726B2 (ja) ハーフキラー回路
KR0164161B1 (ko) 필드 분리 장치
JP2000333090A (ja) 車載用テレビジョン映像処理装置
JP3024725B2 (ja) スキューパルス検出回路
JP2779639B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JP2540325Y2 (ja) クローズドキャプション放送受信装置
JP3008382B2 (ja) Pal用信号変換回路およびそれを用いたpal用ビデオ信号生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees