JPH05153516A - 映像信号検波回路 - Google Patents

映像信号検波回路

Info

Publication number
JPH05153516A
JPH05153516A JP31470491A JP31470491A JPH05153516A JP H05153516 A JPH05153516 A JP H05153516A JP 31470491 A JP31470491 A JP 31470491A JP 31470491 A JP31470491 A JP 31470491A JP H05153516 A JPH05153516 A JP H05153516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
video signal
output
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31470491A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Takahashi
義昭 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP31470491A priority Critical patent/JPH05153516A/ja
Publication of JPH05153516A publication Critical patent/JPH05153516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 TV受像機のSAWフィルタを不要とする。 【構成】 本発明はPLL回路からの搬送波信号に応じ
て前記映像信号を同期検波する同期検波回路と、前記P
LL回路からの搬送波信号と前記映像信号との掛算を行
なう掛算回路と、該掛算回路の出力信号のレベル調整を
行なうレベル調整回路と、前記同期検波回路の出力信号
と前記レベル調整回路の出力信号とを加算する加算回路
とから成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、TV(テレビジョン)
放送方式の残留側波帯方式でAM変調された映像信号の
検波回路に関するもので、特に前記方式に起因して必要
となるナイキストスロープ特性を持つフィルタを不要に
する映像信号検波回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、TV信号の中間周波数における
周波数帯域を示すもので、aは映像信号の搬送波を、b
は音声信号の搬送波を示している。前記搬送波aは、映
像信号でAM変調されており、通常のAM変調では、搬
送波を中心に上側波帯と下側波帯を有する。しかし、T
V信号の場合、周波数帯域を節約する為、下側波帯の一
部を伝送しない残留側波帯方式を採用している。この方
式の映像信号を検波するには図3のcに示すナイキスト
スロープ特性であらかじめ帯域整形を行なう必要があ
る。その帯域整形を行なうSAW(表面弾性波)フィル
タを備えたPLL型映像検波回路を図2に示す。チュー
ナ(1)からのIF(中間周波数)信号は、SAWフィ
ルタ(2)で上述の帯域整形が施された後、IFアンプ
(3)で増幅され検波回路(4)に印加される。掛算器
(5)、LPF(ローパスフィルタ)(6)、VCO
(電圧制御発振器)(7)及び90度移相回路(8)
は、PLL回路()を構成し、映像信号の搬送波に同
期した同一周波数の信号を検波回路(4)に印加する。
その結果、検波回路(4)で映像信号が検波され、検波
出力がビデオアンプ(10)で増幅されて出力端子(1
1)に導出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図4(a)にナイキス
トスロープによって整形された後の映像搬送波の近傍に
おける側帯波を示す。図4(a)では上側波と下側波が
非対称であるため、等価的にそのAM成分は図4(b)
の如くなり、そのPM成分は図4(c)の如くなる。前
記PM成分は、VCO(7)からも発生する。その為、
検波回路(4)の出力を利用して音声信号の検波を行な
う音声検波回路(100)では前記PM成分に起因して
音声信号中にバズ音が発生するという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の点に鑑
み成されたもので、チューナからの映像信号にロックす
るPLL回路と、該PLL回路からの搬送波信号に応じ
て前記映像信号を同期検波する同期検波回路と、前記P
LL回路からの搬送波信号と前記映像信号との掛算を行
なう掛算回路と、該掛算回路の出力信号のレベル調整を
行なうレベル調整回路と、前記同期検波回路の出力信号
と前記レベル調整回路の出力信号とを加算する加算回路
と、から成り、該加算回路の出力端より映像信号を得る
ようにしたことを特徴とする。
【0005】
【作用】本発明に依れば、SAWフィルタを通過しない
映像信号を映像用の検波回路に印加する。又、前記映像
信号と位相が90度異なる搬送波を作成し、該搬送波と
前記映像信号との掛算を行なう。そして、前記検波回路
の検波出力と前記掛算の結果出力とを所定の比で加算す
ることにより映像検波出力を得るようにしている。
【0006】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を示す回路図で、
(12)はPLL回路()内の90度移相回路(8)
の出力信号と、IFアンプ(3)からの映像IF信号と
の掛算を行なう掛算回路、(13)は掛算回路(12)
の出力信号中から不要成分を除去するローパスフィル
タ、(14)は入力信号をα倍するレベル調整器、(1
5)は検波回路(4)の出力信号中から不要成分を除去
するローパスフィルタ、(16)はローパスフィルタ
(13)及び(15)の出力信号を加算する加算器であ
る。
【0007】尚、図1において図6と同一の回路素子に
ついては同一の符号を付し、説明を省略する。図1のI
Fアンプ(3)の出力映像信号の周波数帯域を、図5
(a)の如く示すと、図5(a)の周波数帯域は、低域
と高域の2つに分けて図5(b)及び図5(c)の如く
分けられる。図5(b)は上側波と下側波とが対称の両
側帯波変調信号と見做すことが出来る。図5(c)は、
単側帯波変調信号と見做すことが出来る。そこで、図1
のIFアンプ(3)の出力信号を2つに分けて以下の動
作説明を行なう。
【0008】まず、図5(b)の両側帯波変調信号E
in1は、
【0009】
【数1】
【0010】となる。PLL回路()は映像搬送波信
号(被変調信号)に位相ロックするので、VCO(7)
の出力信号はcosωctと表わされ、90度移相回路
(8)の出力信号はsinωctと表わされる。する
と、検波回路(4)の出力信号e0 1は、
【0011】
【数2】
【0012】となり、式(2)の信号がローパスフィル
タ(15)を通過すると、角周波数2ωcの成分が除去
され、信号e01は、
【0013】
【数3】
【0014】となる。又、掛算回路(12)の出力信号
02は、
【0015】
【数4】
【0016】となり、式(4)の信号がローパスフィル
タ(13)を通過すると、信号e02は、
【0017】
【数5】
【0018】となる。即ち、両側帯波変調信号に対して
は、検波回路(4)の出力のみ発生する。図5(d)は
検波回路(4)の検波出力信号の周波数帯域を示し、図
5(e)は掛算回路(12)の出力信号の周波数帯域を
示している。従って、前記両側帯波変調信号に対して
は、図5(d)にAで示す周波数成分の信号のみが発生
する。
【0019】次に図5(c)に示される成分の信号に対
する検波回路(4)及び掛算回路(12)の出力を説明
する。図5(c)の単側帯波変調信号Ein2は、
【0020】
【数6】
【0021】となる。すると、この場合の検波回路
(4)の出力信号e03は、
【0022】
【数7】
【0023】となり、式(7)の信号がローパスフィル
タ(15)を通過すると、信号e03
【0024】
【数8】
【0025】となる。又、掛算回路(12)の出力信号
04は、
【0026】
【数9】
【0027】となり、式(9)の信号がローパスフィル
タ(13)を通過すると、信号e04
【0028】
【数10】
【0029】となる。即ち、単側帯波変調入力に対して
は検波回路(4)と掛算回路(12)から互いに大きさ
が等しく位相差が90度の信号が発生する。前記信号e
03は図5(d)のBとなり、前記信号e04は図5(e)
のB’となる。図5(d)及び(e)の検波出力は、ど
ちらも映像信号が正しく復調されたものではない。この
2つの検波出力から正しい復調出力を得るためには、図
5(d)の成分と図5(e)の成分とをある比αで加算
し、検波出力特性がフラットな特性になるようにすれば
良い。図1のレベル調整器(14)を利用してこの加算
を行なう場合を説明する。前記信号e03及び信号e
04は、位相が90度異なっておりその和を求めるには2
つをベクトル合成すれば良く、その合成出力e0hは、
【0030】
【数11】
【0031】と表わされる。前記合成出力e0hは、図5
(d)のAに示される低周波数帯域の検波出力レベルと
等しくなれば良いので
【0032】
【数12】
【0033】となれば良い。その為、式(3)と式(1
2)より
【0034】
【数13】
【0035】となり、比αは
【0036】
【数14】
【0037】となる。従って、レベル調整器(14)の
増幅率を31/2 に設定すればビデオアンプ(10)には
正しい映像信号の復調出力が得られる。図1の説明では
掛算回路(12)の出力信号側にレベル調整の為の手段
を設けたが、図6に示す様に反対に検波回路(4)の出
力信号側に設けても良い。図6のレベル調整器(14)
の場合、αが1/31/2となり減衰器で済むので図1の
ものより構成が簡単に済むという利点がある。
【0038】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明に依れば映像信
号に対してナイキストスロープによる帯域整形を行なわ
ずに、前記映像信号を正しく復調することができる。そ
の為、映像信号搬送波に位相ロックするPLL回路にP
M変調の影響が表われず、音声信号の検波に際してバズ
音が発生しない。又、ナイキストスロープが不要なた
め、SAWフィルタを除去あるいは特性の簡素化が可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の映像信号検波回路である。
【図2】従来の映像信号検波回路である。
【図3】周波数変換後の映像信号周波数帯域を示す図で
ある。
【図4】ナイキストスロープ特性の影響を受けた映像信
号搬送波を示す図である。
【図5】図1の説明に供する為の特性図である。
【図6】本発明の別の実施例を示す回路図である。
【符号の説明】
(4) 検波回路 () PLL回路 (12) 掛算回路 (14) レベル調整器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 TV放送方式の残留側波帯方式に起因し
    て映像信号帯域の一部を削除するためのフィルタを不要
    とした映像信号検波回路であって、 チューナからの映像信号にロックするPLL回路と、 該PLL回路からの搬送波信号に応じて前記映像信号を
    同期検波する同期検波回路と、 前記PLL回路からの搬送波信号と前記映像信号との掛
    算を行なう掛算回路と、 該掛算回路の出力信号のレベル調整を行なうレベル調整
    回路と、 前記同期検波回路の出力信号と前記レベル調整回路の出
    力信号とを加算する加算回路と、 から成り、該加算回路の出力端より映像信号を得るよう
    にしたことを特徴とする映像信号検波回路。
  2. 【請求項2】 TV放送方式の残留側波帯方式に起因し
    て映像信号帯域の一部を削除するためのフィルタを不要
    とした映像信号検波回路であって、 チューナからの映像信号にロックするPLL回路と、 該PLL回路からの搬送波信号に応じて前記映像信号を
    同期検波する同期検波回路と、 前記PLL回路からの搬送波信号と前記映像信号との掛
    算を行なう掛算回路と、 前記同期検波回路の出力信号のレベル調整を行なうレベ
    ル調整回路と、 前記掛算回路の出力信号と前記レベル調整回路の出力信
    号とを加算する加算回路と、 から成り、該加算回路の出力端より映像信号を得るよう
    にしたことを特徴とする映像信号検波回路。
JP31470491A 1991-11-28 1991-11-28 映像信号検波回路 Pending JPH05153516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31470491A JPH05153516A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 映像信号検波回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31470491A JPH05153516A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 映像信号検波回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05153516A true JPH05153516A (ja) 1993-06-18

Family

ID=18056553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31470491A Pending JPH05153516A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 映像信号検波回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05153516A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002056585A1 (fr) * 2001-01-16 2002-07-18 Sony Corporation Recepteur
JP2007166559A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電圧制御発振器、pll回路、信号処理回路およびチューナパック
JP2009536792A (ja) * 2006-01-16 2009-10-15 エヌエックスピー ビー ヴィ フィルタ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002056585A1 (fr) * 2001-01-16 2002-07-18 Sony Corporation Recepteur
JP2007166559A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電圧制御発振器、pll回路、信号処理回路およびチューナパック
JP2009536792A (ja) * 2006-01-16 2009-10-15 エヌエックスピー ビー ヴィ フィルタ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3335873B2 (ja) ディジタル復調器及び方法
JP2002190989A (ja) Hdtv受信機に利用するためのレーダーフィルタを利用した帯域位相トラッカーを有するディジタルvsb検出器
JP3304036B2 (ja) ディジタル映像処理装置のクロック発生回路
JPH04252503A (ja) Fm復調器
JPH05153516A (ja) 映像信号検波回路
EP0715457B1 (en) Signal detecting apparatus
JPH11285020A (ja) 色信号復調回路
JPH077741A (ja) 色信号復調方法及びその回路
JP2589152B2 (ja) 検波回路
JPS62230286A (ja) デイジタルテレビジヨン受像機
JP2552470B2 (ja) 検波回路
KR0142291B1 (ko) 색신호의 주파수 대역변환을 위한 디지탈 반송파 발생장치
JPH06233157A (ja) Catv用受信tv信号処理回路
JP3279520B2 (ja) 同一チャネルディジタルテレビジョン信号からの干渉に対して減少された感度を有するntscビデオ信号受信機
JPH05260413A (ja) データ伝送回路
JPH05316448A (ja) 映像同期検波回路
JPH066139A (ja) Am復調器
JPH02116289A (ja) 時間軸補正装置
GB2126812A (en) Television sound detection system using a phase-locked loop
JPS61265995A (ja) 映像信号再生装置
JPS60198905A (ja) 被振幅変調波の同期検波方式
JPS62193470A (ja) 映像音声分離回路
JPH05327355A (ja) 残留側帯波復調器
JPS594917B2 (ja) カラ−テレビジヨン信号の記録再生装置
JPH10108098A (ja) 中間周波処理回路