JPH05153216A - 携帯用機器 - Google Patents

携帯用機器

Info

Publication number
JPH05153216A
JPH05153216A JP30937591A JP30937591A JPH05153216A JP H05153216 A JPH05153216 A JP H05153216A JP 30937591 A JP30937591 A JP 30937591A JP 30937591 A JP30937591 A JP 30937591A JP H05153216 A JPH05153216 A JP H05153216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
battery
parts
battery holder
cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30937591A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Miyata
幸二 宮田
Shinji Nishio
新治 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP30937591A priority Critical patent/JPH05153216A/ja
Publication of JPH05153216A publication Critical patent/JPH05153216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 折りたたみ可能な携帯用機器において、電池
を効率よく収納する。 【構成】 一方のキャビネットに設けた中空状の軸部の
外周に沿って回転する回転筒を他方のキャビネットに設
け、そしてこの回転筒内に設けられる電池ホルダーの径
を軸部の径より小さく形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、折りたたみ可能な携帯
用機器に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯用電話機等の携帯用機器にあって
は、ポケット等に入れて持ち運びができるようにするた
め、より一層の小型化が望まれている。
【0003】そこで、例えば特開昭64−80145号
公報に開示されているように、キャビネットを折りたた
み可能に構成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
に小型化すると電池の収納場所が問題になった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案の携帯用機器は、
2つのキャビネットと、前記一方のキャビネットの両側
端に設けた一対のヒンジ部と、該ヒンジ部内に相対向し
て設けた中空状の軸部と、前記他方のキャビネットの端
部に設けられると共に前記夫々の軸部の外周に沿って回
転し、前記夫々のキャビネットを回転自在とする回転筒
と、該回転筒内に設けられた電池ホルダーとを有するも
のにおいて、該電池ホルダーの径を前記軸部の径より小
さく形成して該軸部内に電池を位置させるように構成し
たものである。
【0006】
【作用】本発明は、上記のように構成したものであり、
回転筒から軸部に至る空間を利用して電池を収納でき
る。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を携帯用電話機を図面に基づ
いて説明する。図1において、(1)は第1キャビネッ
ト、(2)は該第1キャビネットに回転自在に装着した
第2キャビネットで、端部に充電端子(3)(3)を設
けている。
【0008】次に図2にて夫々のキャビネット(1)
(2)を詳細に説明する。
【0009】第1キャビネット(1)は、その端部両側
に外面を閉塞した筒状のヒンジ部(4)(4)を設けて
いる。そして、更にこのヒンジ部(4)(4)内にこの
ヒンジ部と同軸的に断面円弧状の軸部(5)(5)を設
けている。
【0010】次に、第2キャビネット(2)は、第1ケ
ース(6)と第2ケース(7)の組合わせからなる。
【0011】まず、第1ケース(6)について説明す
る。
【0012】(8)は、前記ヒンジ部(4)(4)間に
入り込み前記軸部(5)(5)の回りを回転する断面円
弧状の回転部、(9)(9)はこの回転部(8)の上方
両側に設けられ、前記ヒンジ部(4)(4)の外周を摺
動する摺動片、(10)は前記回転部(8)内に設けら
れた後述する電池ホルダー(13)の位置決め用のリ
ブ、(11)は同じく電池ホルダー(13)の固定用の
ボスである。(12)は前記回転部(8)の先端に設け
られた第1ケース(6)、第2ケース(7)の固定用の
リブである。(13)は断面円弧状の電池ホルダーで、
両端に夫々フランジ(14)(15)を形成している。
そして、一方のフランジ(14)は、ネジ孔(16)を
形成しており、前記ボス(11)にネジ止めされる。
又、他方のフランジ(15)は前記リブ(10)の一方
の端面に当接することになる。
【0013】次に第2ケース(7)について説明する。
(17)は前記第1ケース(6)の回転部(8)と組合
わされて回転円筒を形成する断面円弧状の回転部、(1
8)(18)は該回転部内に設けられ、この回転部(1
7)内面との間に隙間(19)(19)を形成すると共
に電池の位置を規制するリブ、(20)(20)は該リ
ブに連続して設けられた同じく電池の位置を規制するリ
ブである。
【0014】上記構成における組立方法について説明す
ると、まず、第1ケース(6)に電池ホルダー(13)
を固定し、そしてこの第1ケース(6)の回転部(8)
の先端を第1キャビネット(1)の隙間(21)(2
1)から挿入してこの第1ケース(6)の回転部(8)
をヒンジ部(4)(4)間に装着する。次に電池ホルダ
ー(13)に電池を載せた後、第1ケース(6)に第2
ケース(7)を被ぶせ、第2ケース(7)の隙間(1
9)(19)に第1ケース(6)のリブ(12)をはめ
込む。そして、最後に、第1ケース(6)、第2ケース
(7)の適部をネジ等により固定することになる。これ
により、夫々の回転部(8)(8)が軸部(5)(5)
の外周に沿って回転することになる。
【0015】而して、このような構成において、図3、
図4に示すように、電池ホルダー(13)は軸部(5)
(5)間で且つこの軸部(5)(5)と同軸的に位置
し、更にこの軸部(5)(5)の径より小さい径で形成
しているため軸部(5)(5)内の空間も電池(B)の
収納空間として利用することができ、機器の小型化を図
ることができる。
【0016】又、図4に示すように、充電端子(3)
(3)を電池(B)の位置を規制する第2ケース(7)
のリブ(19)(19)、リブ(20)(21)間に設
け、プリント基板(P1)(P2)等から離すことにより
携帯に伴なう振動等によるショート等を確実に防止でき
る。又、リブ(19)(19)(20)(20)による
空間を利用しているので、その専用の収納空間を設ける
必要がなく、機器の小型化を図ることができる。
【0017】
【発明の効果】本発明は、上記のように、回転筒から軸
部に至る空間を利用して電池を収納することができるた
め、機器内の空間をより一層有効に利用できることにな
り、機器の小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯用電話機の斜視図である。
【図2】同じく、分解斜視図である。
【図3】同じく、図1において夫々のキャビネットを閉
じた場合のA1−A2の断面図である。
【図4】同じく、図において夫々のキャビネットを閉じ
た場合のB1−B2の断面図である。
【符号の説明】
1 第1キャビネット 2 第2キャビネット 4 ヒンジ部 5 軸部 6 第1ケース 7 第2ケース 8 回転部 14 電池ホルダー 18 回転部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つのキャビネットと、前記一方のキャ
    ビネットの両側端に設けた一対のヒンジ部と、該ヒンジ
    部内に相対向して設けた中空状の軸部と、前記他方のキ
    ャビネットの端部に設けられると共に前記夫々の軸部の
    外周に沿って回転し、前記夫々のキャビネットを回転自
    在とする回転筒と、該回転筒内に設けられた電池ホルダ
    ーとを有するものにおいて、該電池ホルダーの径を前記
    軸部の径より小さく形成して該軸部内に電池を位置させ
    るように構成したことを特徴とする携帯用機器。
JP30937591A 1991-11-25 1991-11-25 携帯用機器 Pending JPH05153216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30937591A JPH05153216A (ja) 1991-11-25 1991-11-25 携帯用機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30937591A JPH05153216A (ja) 1991-11-25 1991-11-25 携帯用機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05153216A true JPH05153216A (ja) 1993-06-18

Family

ID=17992249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30937591A Pending JPH05153216A (ja) 1991-11-25 1991-11-25 携帯用機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05153216A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030044190A (ko) * 2001-11-29 2003-06-09 에스케이텔레텍주식회사 힌지부에 배터리를 구비하는 이동통신단말기
US6665550B1 (en) 1993-03-23 2003-12-16 Alcatel Radiotelephone Compact portable mobile telephone having a battery that constitutes virtual all of a flap

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6665550B1 (en) 1993-03-23 2003-12-16 Alcatel Radiotelephone Compact portable mobile telephone having a battery that constitutes virtual all of a flap
KR20030044190A (ko) * 2001-11-29 2003-06-09 에스케이텔레텍주식회사 힌지부에 배터리를 구비하는 이동통신단말기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7117564B2 (en) Hinge device for mobile phone having rotation type display
JP2658935B2 (ja) ヒンジ構造を有する電子装置
US6882726B2 (en) Apparatus for mounting a rotational lens housing in a folder-type telephone
EP1381207B1 (en) Mobile terminal with rotatably mounted camera lens module
US20040162036A1 (en) Radiotelephone for visual communication
CN1622557B (zh) 移动通信设备
JP3902439B2 (ja) 2軸ヒンジ装置
JP3076265B2 (ja) 電子機器のヒンジ構造
JP2004204950A (ja) 2軸構造、可撓性回路基板、2軸サブアセンブリ及び携帯端末装置
JPH05153216A (ja) 携帯用機器
JP3751343B2 (ja) 蓋を備えた電話機
CN100474095C (zh) 用于便携无线终端的照相机镜头部件
JP4199721B2 (ja) ヒンジ機構及びこれを備える電子機器
JP2577132Y2 (ja) 携帯用機器
KR20040046564A (ko) 데이터 입력 확장성이 제공된 휴대용 통신 장치
JPH0710537Y2 (ja) 電子機器の開閉機構
CN220173293U (zh) 一种可多角度支撑的保护壳
KR100849295B1 (ko) 휴대용 무선 단말기의 카메라 렌즈 어셈블리
KR20070107296A (ko) 휴대형 단말기의 로터리형 힌지 장치
JP2000011977A (ja) 電子機器
KR101126428B1 (ko) 휴대용 단말기의 2 축 힌지 장치
KR100827144B1 (ko) 휴대용 단말기의 카메라 렌즈 어셈블리
KR200339141Y1 (ko) 휴대폰 카메라렌즈 장착장치
JPH0767015B2 (ja) 電気機器
KR100531887B1 (ko) 휴대용 단말기의 카메라 고정장치